• ベストアンサー

デジタル一眼レフカメラを購入したいのですが・・・(超初心者)

cacollの回答

  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.7

メーカー的にお勧めなのは キヤノン、ニコンです。 そにーは不明 ペンタックスはこのサイトでは評判が良いみたいです。 オリンパスのデジタルカメラを6年ほど前に使ってましたが 画質は良い方だと思いました。 オリンパスが敬遠されている理由の一つで フィルムカメラを長いこと作ってなかった事で ユーザーが他社に流れてしまい レンズの資産が使えないので レンズの使える同じメーカーを使うしかない部分もあります。 CCDがフォーサイズで キヤノンのフルサイズ機から比べると 1/2しかないので疑問も残ります。 手ぶれ補正について 手ぶれを防ぐ方法を勉強した方が上達の早道です。 シャッター音で手ぶれをする事も分かりますし 手ぶれが 起こりやすい場所は くらい部屋やくらい場所の光が少ない場所の時に手ぶれを起こします。 日中撮影で手ぶれを起こすことは今まで無いです。 手ぶれが起こりやすいレンズは 200mm程度なら手ぶれを起こすことはあまりないと思いますが 300mm程度の望遠になればなるほどちょっとした揺れがかなり大きくなるので 手ぶれを起こしやすくなるのです。 詳しい説明はしませんが ISOを高くする方法も手ぶれを起こしにくくする方法の一つです。 ニコンやキヤノンなどを持っていれば いざ困ったときに 同じメーカーを持っている人なら 分かりますので 聞くと教えてくれる人も沢山います。 同じメーカーなら レンズの交換が出来るので レンズの貸し借りも出来ます。 今回 観光地で いかにも! 初心者の人が四苦八苦しながら。。。 数人で記念撮影をしようと 三脚をたてようとしていて 数人を撮影するのには難しいレンズを使っていたので 自分の一番使いやすいレンズを付けて撮影をしました。 こういう事も同じメーカーなら出来ます。 カメラのデーターが無茶苦茶だったのですが 直してないので 撮れているかは・・・疑問ですけど(笑)

kokei18
質問者

お礼

オリンパスが敬遠されている理由、そういう理由があるのですね~! 勉強になりました。 有難うございます。 確かに、人気のあるものを選ぶと持っている人も多いという利点も ある事も確かですね!

関連するQ&A

  • 一眼レフカメラのゴミはブロアーで大丈夫ですか?

    一眼レフのデジカメが欲しいと思っているカメラ初心者です。 先日キャノンのHPで発表があって手ブレ補正付の安いレンズが発売されるのでキャノンはカメラ内には手ぶれ補正は付けないんだろうな~などと思いつつ機種を選んでいるのですが。 実際に一眼レフカメラを使ったことがないので分からないのですが、 レンズを交換する際についたゴミと言うのはブロアーでシュシュすれば取れるものなのでしょうか? それともダストリダクション機能のついたオリンパスなどを買わないと厳しいのでしょうか? 専門誌などをみたらゴミ取りについてはオリンパス以外はあってないもののような感じでしたが・・・。 私は王道のキャノンニコンで行くべきか機能のついているオリンパスで行くべきか悩んでいます。 手ブレについてはキャノンニコンでもいいですが、ゴミはどうなのかなと思い・・・・。 ブロアーでとれるのであればキャノンニコンにしたいと思っています。 どなたか教えていただければ幸いです。

  • デジタル一眼レフカメラの選び方について

    こんにちは。 最近、デジタル一眼レフカメラに興味を持ち、購入したいと思ってます。 そこで、皆さんの選ぶ基準などを教えていただければと思います。 ちなみに私は初心者なので、初心者向きでお願いします。 少し聞いた話によるとソニーのカメラが本体に手振れ補正機能があるそうなのですが、あるに越したことはないと思うのですが、初心者には必須機能でしょうか? キャノンやニコンのカメラもよさそうに思うのですが、本体には手振れ補正機能がないのでどうかなぁと思いまして。。。 よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフカメラのことで教えて頂きたいのですが。。

    はじめまして。デジタル一眼レフカメラをはじめたいのですが、オリンパスE-520、ニコンD60に惹かれています。 各メーカーで撮った後の色の出し方が違うと思うのですが、カメラ内の設定で他メーカーの画質に似せることはできるのでしょうか? たとえば、オリンパス→ニコン、ニコン→オリンパス・・等 教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 初心者にオススメの一眼レフカメラ

    昔から写真を撮るのが好きで、いつもカメラを持ち歩いていました。 習ったこともないし、知識もないのですが、 自分なりに、撮りたい!と思った物を、撮りたいように撮影して楽しんでいます。 子どもを持つようになり、 もっとこういう写真が撮りたい、と色々欲が出てきまして、 一眼レフカメラが欲しいと思うようになりました。 子どもの写真を撮るなら、canonのEOS!!というイメージがあったんですが(CMで子どもを起用しているからかしら?) 検討しているデジタルXには手ぶれ補正機能がなく、不安です。(夜景撮影も好きなので) 手ぶれ補正機能付きのレンズを買い足せば良いのでしょうが・・・ また、育児雑誌で、SONYのα100の広告を見て、 手ぶれ補正機能があるので、良いかな~と思ったんですが、 口コミを見るとオートフォーカスに難ありっぽく、これもまた微妙に迷っています。 今のところ、上記2機種の他、 ・オリンパスE-510 ・ニコンD40x が候補に挙がっています。 難しい事はわからない(少しずつ勉強していくつもりですが)ので、 初心者でも、気軽に楽しく使えるカメラのオススメを教えて頂けたら、と思います。 アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 初心者のデジタル一眼レフ購入

    はじめまして。カメラ初心者ですがデジタル一眼レフの購入を考えています。 カメラ暦はほとんどなしです。少しコンパクトデジカメでとったことがある程度です。 初心者がいきなり一眼レフなど無謀かもしれませんが、少しづつ慣れていこうと思うのでよろしくお願いします。 今のところ以下の3つが候補です。 ペンタックス K100D レンズキット オリンパス E-410 レンズキット オリンパス E-510 レンズキット この3つはどうでしょうか? 手振れ補正はあった方が良いですか? オリンパスはごみ取り機能がついていますが、あった方が良いですか? 風景を中心にとるつもりでいます。 この他に初心者にいいやつはありますか? 予算ですが7万円以下でおさまると嬉しいです。 予算が少ないことはわかっていますが、学生なのでお金がなくて・・・ よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフカメラをどれにしようか迷っています

    オリンパスのE-520 と ニコンのD60をどちらにしようか迷いに迷っています。  私の中では、ゴミ処理機能、てぶれ補正機能、ホワイトバランスが自動で綺麗に撮れる・・・事などが重要な要素です。  娘のよさこい祭りでの踊りが8/9からなので、それまでに絶対に購入したいのですが、どなたか、アドバイスをお願いします!!!

  • ニコンD40XとオリンパスE-510

    今はコンパクトデジカメとフィルム一眼(初心者なのでニコンU2)を持っています。 デジタル一眼の購入を考えているのですが、オリンパスE-510(ダブルズームキット)とニコンD40X(ダブルズームキット)で迷っています。 今までカメラはずっとニコンでした。ニコンは気に入っています。 が、色々なコメントなど見て今回はオリンパスE-510も候補に入れました。 どちらかと言うとニコンにしたいのですが、ニコンに対してのオリンパスの場合の利点としてはゴミとり機能、ボディ手振れ補正、ライブビューだと考えています。 この中で私自身としてはゴミとり機能が一番欲しいところです。 しかし、お店の方でオリンパスは撮影した時の背景のボケが甘い(?)のと、暗く写ると聞きました。 この2点は実際どのくらいの影響があるんでしょうか? 背景のボケ具合は撮影時の補正などで、暗く写るのは+補正などで充分まかなえるものでしょか? そうだとするとE-510を買う利点も多いのかなと思うのですがどうでしょうか。 分かる方がいらっしゃれば教えてくだされば助かります。

  • お勧めのデジタル一眼レフカメラを教えてください

    デジタル一眼レフカメラを購入しようと考えています。初心者です。 被写体は主に息子(2歳)です。 どのカメラメーカーを見てもよくわからないので、お勧めがあれば教えてください。 本体に手振れ補正がついているカメラが少ないのですが、初心者には手振れ補正がついてるほうがいいなぁ・・・と思っています。 レンズについている手ぶれ補正と本体についている手振れ補正の違いはなんでしょうか?? 予算は8万円くらいまでと考えています。(ダブルズームキットで) 宜しくお願いします。

  • デジタル一眼レフカメラ 各メーカーの特徴について

    はじめまして。 今、デジタル一眼レフカメラの購入を考えているのですが各メーカーの特徴について伺いたいです。 私はデジタル一眼レフカメラ初心者なのでまったく知識がありません。 旅行などで綺麗な風景をとったり、雄大な自然や青空を撮りたいと思っていて、今はニコンのD90もしくはオリンパスのE-620の購入を考えています。 未熟者のわたくしですが、よろしくお願いします。

  • デジタル一眼購入について

    デジタル一眼購入を検討しています。 レンズはマクロ(ぼかしが欲しいので望遠そして最短距離が0.3mmあたりがベスト)にすごく興味があるんですが ペンタックスのk20D とニコンD90 どちらを買うか迷っています メーカー的にはニコン方が好みなんですが、 ペンタックスの方には手ブレ補正がついていて役立ちそうなんで なんともいえません。 どう思いますか? できたら私が見落としている「こういうことも考えたほうがいい」という点をいってくださるとありがたいです。