• 締切済み

数十億円の資産を手にした親族が…

親族間のトラブルで、困ったことになったので親族(代表取締役社長)の変わりに質問させていただきます。 親族で株式会社を営んでいます。 親族(代表取締役社長)からだと伯父にあたる人が興した会社で、昔はかなり繁盛していたみたいなのですが、業界の衰退と共に今は赤字経営になっているようです。 伯父の子供二人も一緒に働いており、伯父が亡くなってから、2年ほど経ちますが(伯父に妾が居たために)最近会社などの資産を伯父の子供が相続しました。 伯父が亡くなってから伯父の子供二人は、取締役に就任したそうですが、経営などには全くの素人です。 親族(代表取締役社長)は会社の株などは持っておらず、伯父の遺産も相続していなく、会社の社宅に住んでおります。 今回、一緒に働いていた他の親族が、伯父の子供が相続した事で子供側に付き、 親族(代表取締役社長)をまず辞めさせて、伯父の子供らで会社を自由にしようという画策が起こりました。 伯父の子供らの要求は、 ・親族(代表取締役社長)の辞職 ・会社の赤字の補填    伯父の子供はやっと手に入れた財産を使うことを頑なに嫌がっていることと、後で記述しますが心情的なことからです。 ・退職金を払わない    全従業員の退職金は以前からプールされています。    親族(代表取締役社長)も老後の生活のために退職金を充てにしていたみたいです。    親族(代表取締役社長)は利益が出なくなってからは真っ先に自分の給料をカットしてきたため、あまり蓄えもないみたいです。    (取締役が3人居る場合は、議決?により退職金を払わなくても良いことが判明しました) ・現在住んでいる社宅の買取    築年数が経っているので、買い取らせたい。また、伯父の子供は今すぐ使える現金が欲しいみたいです。    (かなり以前に、現在住んでいる社宅をもらえるという口約束があったので、家を買わずに今に至ります) 現在までの要求は以上です。 どのように対処したらよろしいでしょうか? 何かアドバイス等、ご意見が御座いましたら宜しくお願いします。 また、伯父の子供は不正をしているみたいですが、そこから何か対処できませんか? 伯父が入院してから、伯父の子供はだんだんと自由に振舞うようになったみたいです。 伯父の子供が取締役になる前から経理をすべて握ったみたいで、 日用品などすべての生活費を経費で落としているみたいです。(税理士も知っていたみたいですが黙認) 出張など行くはずもないのに出張旅費などを計上しているみたいです(伯父の子供は仕事をほとんどしていません) 以前退職した人の給料分を自分たちの給料に上乗せしていたみたいです。 その他、叩けば埃が出てきそうです。 これらが判明したとき、以前から確執はあったのですが、伯父の子供と親族(代表取締役社長)の確執が深まり今に至ったわけです。 乱文・長文、申し訳御座いません。

みんなの回答

noname#120967
noname#120967
回答No.7

たとえ不正経理を告発したとしても、あなたの親族にとっては何のメリットもありませんよ。 会社が税務署に摘発されるぐらいです。国民の一人としてはうれしいですけどね。 まあ、それで気がおさまればそうした方がいいでしょうというぐらいです。 しかし、不正経理を代表取締役が告発するというのも筋が通らない話ですが、 実際に帳簿を見られないというなら仕方がないのかもしれませんね。

noname#136967
noname#136967
回答No.6

税理士だけでなく、弁護士にももう一度お会いされて、立件まで進むに考えられる証拠類とは、どんな物をおっしゃっているのかを聞く事も重要だと思います。証拠が直ぐにでも集められるかにも、掛かりますので、立件等も。

noname#120967
noname#120967
回答No.5

退職金についてですが、一般の使用人(雇用されている人)と取締役では扱いが全然違います。 代表取締役というのは会社に雇用されている従業員ではないので、「退職金」はでません。 ただ、退職慰労金という名で出たりするものが退職金と呼ばれたりすることはあります。 退職慰労金は退職金と異なって、ゼロにすることも可能です。 一般の使用人から取締役になる時に、退職金を受け取ったりするものですが、 それはなかったということでしょうか。 そうであれば、被雇用者であった期間の未払退職金は、取締役会の決議でもゼロにすることはできないと思います。 もっとも、その辺を曖昧にしてきたのであれば、もめるかもしれませんね。 それから、いくら不正をしていても、大株主であれば逆らえませんよ。 株主の地位を強制的に奪うことはできませんから。

Saturn7
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 弁護士にも同じようなことを言われました。 親族(代表取締役社長)は、伯父が代表取締役社長から代表取締役会長になったときに伯父が自分に退職金を出したので、退職金があると思っていたようです。 親族(代表取締役社長)は2年前に代表取締役になっていて、弁護士から平の取締役なら、まだ退職金を出させる可能性はあったと言われました。 一般の使用人から取締役になる時に、退職金を受け取っています。 ただ、一般の人のボーナス程度の額でした。 20年前なので、弁護士からは時効だと言われました。 弁護士からも株を持っていないので、圧倒的に不利と言われました。

noname#80537
noname#80537
回答No.4

会社の株は誰が握っているのですか。 また、代表取締役の人は個人的に会社の赤字について保証人になっているのですか。 どうも肝心なところが抜けているようで・・・。

Saturn7
質問者

補足

ご回答ありがとう御座います。 会社の株はすべて伯父の子供が相続しました。 以前は株に親族の何人かが名前を貸していたそうですが、おそらく今は伯父の子供だけだと思います。 赤字については保証人にもなっていなく、弁護士からも補填しなくても良いと言われました。

noname#104909
noname#104909
回答No.3

〉親族(代表取締役社長)の変わりに質問させていただきます。  親族に代わって質問とありますが質問者さんはどういう立場の方でしょう、他人?  質問の中で「・・・・しているみたいです。」「****していたみたい」などと何度もありますが「・・・みたい」と言うことは想像であるととれますが、もし質問者さんが他人で在られるのなら専門家、弁護士に任せることだと思います、また質問の内容に不自然なところも見受けられます。

Saturn7
質問者

補足

ご回答ありがとう御座います。 私の立場は親族(代表取締役社長)の子供になります。 「…みたい」と書いたのは母からの又聞きで、最近まで詳しく知らなかったからです。 今日、弁護士と会うときに同席して、詳しいことがやっと分かった次第です。 「また質問の内容に不自然なところも見受けられます。」とはどのようなところでしょうか? おそらくですが、伯父の子供が資産を相続したのに、社宅を売って今すぐ使える現金が欲しいというところでしょうか? これは、伯父の相続財産の口座にほとんど現金がなく、伯父の子供は自分の蓄えから税金を払った事でまとまったお金が無くなった事で取りやすい所から取ろうという考えからだそうです。

noname#136967
noname#136967
回答No.2

経理担当者からですが、「出張旅費の事実も無いのに計上してるみたい」と「日用品を経費計上してるみたい」の2つが気になりましたが、この2つの勘定を計上するには、金額を問わず、領収書(レシートも可)の添付しますが、どうされてるのでしょうか?質問文からだけで感じたことは、税理士も加担していると思われます。あと、赤字補填や退職金を払わないことは、ハッキリ判断つきませんので、税務署へ問合せても、アドバイスしてくれる事かと思いますので、会社を管轄する税務署へ問合せしてみて下さい。先ずは、電話で、会社名は伏せてても応じてくれると思いますから。

Saturn7
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 2年前の帳簿の写しを取ってあったみたいで、多いときで700万も使っていたみたいです。 このことを指摘してから、金庫の鍵を変えられて、帳簿を見ることが出来なくなったみたいです。 ただ弁護士が言うには、もっと確実な証拠がないと…ということでした。 駄目もとで、後日税理士に会うそうです。

noname#74443
noname#74443
回答No.1

 そんな話はここではなく弁護士に相談しましょう。

Saturn7
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 今日、弁護士と会ってきました。

関連するQ&A

  • 親族を役員?

    会社を設立しようと考えています。 私が発起人になりその後、代表取締役に就任しようと考えています。 そこで税金上有利な方を教えて頂きたいのですが、 親族が設立する会社で働いてもらおうと考えています。 その親族は取締役に就任してもらい役員報酬を支払った方が良いのでしょうか? それとも、従業員として働いてもらい給料を支払った方が良いのでしょうか? また、社会保険の観点から見てもどちらの方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 経営している会社すべてから、赤字黒字かかわらず、毎月固定の給料をもらえるのですか

    いくつかの会社の代表取締役を務めている社長さんがいますよね。そういう社長さんは、経営している会社すべてから、赤字黒字かかわらず、毎月固定の給料をもらえるのですか?たとえば10社会社を経営してたら10社からそれぞれ、給料をもらう・・・のような

  • 退職願 宛名

    退職願を出すときは代表取締役社長宛に出すのが多いと思うのですが、会社のホームページやたしか求人票でも代表取締役○○と書いてある方が代表をされていて、会社では普通に社長と呼ばれています。 上記の場合は、代表取締役 ○○ 様、代表取締役社長 ○○ 様、どちらがいいのでしょうか? あまり気にするようなことでなければ、会社で社長と呼ばれているので、代表取締役社長 ○○ 様と書こうと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 別居の会社役員と同居の親族は社会保険にはいれますか

    わが社は有限会社ですが、今回社長の息子さんたち二人を社会保険に加入させたいのですが、一人は会社取締役(常勤)ですが、会社や代表取締役社長の住所とは異なっています。 もう一人息子さんは 代表取締役と同居していますが、取締役(役員)ではありません。もし、加入できるなら、その根拠を、加入できないならその根拠をお知らせください。

  • 一度退職金をもらい退任した取締役は二度と取締役にはなれないのでしょうか?

    私の親族の話ですが、昨年の取締役任期満了時に退任した代表取締役会長のAさんがいます。 今は、代表取締役は社長のみです。 Aさんは、その会社の創業者で、非上場企業のオーナーですが、退任時に退職金を受け取っています。 そして、最近名誉会長という肩書をもらったそうです。 今度の株主総会で取締役選任の案が出ていたので、新たな取締役を選任するかもしれませんが、Aさんが名誉会長にもなったので、取締役になることはないのでしょうか? というのも、一度退職金を受け取ったら、取締役にはなれないという、なりづらいという話を以前聞きましたし、その一方で無報酬ならまた取締役に選任可能ということも聞いております。 Aさんは、また取締役に選任することは可能かどなたか教えてください。

  • 多額の退職金をとった創業者は、もう代表取締役には戻れないのですか?

    多額の退職金をとった創業者は、もう代表取締役には戻れないのですか? 創業者のAさんは、以前多額の退職金をもらい完全に引退しました。 今は、別の人が代表取締役社長です。ときどき、まだ自室が残っているので、顔を出している程度です。 しかし、今度そのAさんがどうも会社に経営者としてカムバックをしたいようです。 その場合、また代表取締役社長として戻れるのでしょうか? その場合は、無報酬ならOKとか限定つきなのでしょうか? 退職金を受け取っているので、その辺どうでしょうか?        

  • 代表取締役と取締役副社長はどっちがえらい?

    会社組織の中で 代表取締役 社長 代表取締役 取締役 副社長 っという肩書きがあります。 この場合、代表取締役社長が一番偉いと思うのですが 代表取締役と取締役副社長は どちらが偉いのですか? もし代表取締役の場合 代表権のない 取締役副社長はいったいなぜ存在するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 取締役(社長含む)と執行役員が置かれている会社の経営体制について3点質問です。

    1. 取締役と執行役員を兼任されている方を最近見ますが、兼務のメリットが良く見えないのですが、どんなメリットが会社経営上あるのでしょう? またこういう場合給料は取締役分と執行役員分の両方でもらっているのでしょうか? 2.会社で「取締役社長 ○○」と「代表取締役 ○○」というスタンプが置いてあるのををたまにテレビの経済番組で見ますが、どういう理由で使い分けられているのでしょうか? 3.会社で代表権がある取締役(会長、社長、副社長など)に出来て、代表権が無い取締役に出来ない事は何かありますか? 以上3点確認させてください。

  • 代表取締役と代表取締役社長とどう違うのですか?

    代表取締役と代表取締役社長とどう違うのですか? 私は多分同じだと思うのですが、とある会社の代表の方に 「代表取締役社長ではなく代表取締役です」 言われました。

  • 定款と異なる取締役の選任

    親会社が 一人株主の会社です。定款では、取締役社長が、会社を代表すると規程していますが、株主から、親会社の役員を非常勤の代表取締役社長に、親会社の退職者を代表取締役常務にという、人事の内示がありました。問題点と解決法を教えてください。