• ベストアンサー

確定拠出年金 401Kと厚生年金はどっちがいいのでしょうか教えてください。

両方とも30年間加入して80歳位まで貰う場合です。 確定拠出年金401k(他の企業年金がない場合(掛け金が46,000円))と厚生年金では老後どちらの方が、多くもらえるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

厚生年金は公的年金、確定拠出型年金は企業年金。比べる以前に厚生年金は、必ず入らなければなりません。厚生年金基金の間違いでしょうか。 厚生年金基金(又は税制適格年金)は、確定給付型であらかじめ受給額は規約で決まっています。実際、運用の巧拙にかかわらず受給額が確定していますが、確定拠出型は保険料が決まっているだけで受給額は運用次第です。単純に比較は出来ませんが、運用責任が自己責任となる確定拠出型は、厚生年金基金のような確定給付型に比べて当然負担は重くなります。

qwuwan
質問者

お礼

よくわかりました。お忙し所大変ありがとう御座いました。

その他の回答 (2)

回答No.3

はっきり言って厚生年金はぼったくり制度なので、よほどのインフレや長生きでもしない限り、ただ貯めたほうが得です。男性は平均寿命まで生きたぐらいでは絶対元が取れません。 昭和46年生まれを仮定(第2次ベビーブーム) 国民年金4年(掛け金は現在の14000円/月と仮定) 厚生年金36年(掛け金13.58~18.30%なので16%と仮定:企業負担分込み) 受給額合計------------------------掛け金合計 75歳まで 80歳まで 平均年収480万円(掛け金64000円/月) 2827万円 2398万円 3488万円 平均年収600万円(掛け金80000円/月) 3523万円 2728万円 3968万円 国民年金40年(掛け金はこれから上がるので18000円/月と仮定) 確定拠出年金36年(以下の掛け金は厚生年金と同じ掛け金になるように401k分を調節) 平均利回り1%------------------------掛け金合計 65才時点 401kに46000円/月(掛け金64000円/月) 2850万円 2524万円+国民年金(80万円/年) 401kに62000円/月(掛け金80000円/月) 3542万円 3402万円+国民年金 平均利回り2%------------------------掛け金合計 65才時点 401kに46000円/月(掛け金64000円/月) 2850万円 3232万円+国民年金(80万円/年) 401kに62000円/月(掛け金80000円/月) 3542万円 4356万円+国民年金(80万円/年) 社会保険庁は企業負担分を除外した上で「年金は払った分以上にもらえるいい制度だ」、と吹聴しています。 腹が立ったので社会保険本庁に問い合わせたところ「厚生労働省の指導でそのように回答している」との事です。役所は国民が馬鹿だと思っているようで、この程度の足し引き算もできないと思っているようです。私はみんなに自分の年金をきちんと計算してほしいと思っています。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/top.htm
  • count0
  • ベストアンサー率54% (73/133)
回答No.1

確定拠出年金は運用次第ですので、答えようがないと思います。

qwuwan
質問者

お礼

よくわかりました。お忙し所大変ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 確定拠出年金

    いつもお世話様です。 この度、娘が社会人になり就職した会社が 確定拠出年金の企業型を導入してるそうです。 娘は短大を出て就職したのでお恥ずかしい話ですが 年金とかの事がよくわかっていません。 就職したら、厚生年金に加入と漠然と思っていたようで この、【確定拠出年金】とはなんぞや? と全くわかりません。 少し、ネットで調べてみてはみましたが あまり良くわかりません。 就職したばかりの娘が加入するには どんな確定拠出年金がいいのでしょうか   企業型の場合だと強制加入だと聞きました。 会社がその制度を導入してる場合はやはり拒否できない のでしょうか? もちろん、その時には厚生年金には加入と言う事ですが… 詳しく説明して頂けるとありがたいです。

  • 確定拠出年金について

    確定拠出年金(企業型)についての質問です。 現在、確定拠出年金制度(企業型)を採用している会社の会社員なのですが、就業規則(確定拠出年金制度)に、3年以内に退職する場合は、掛金は支払われないといったような記述があります。これは、確定拠出年金制度の脱退一時金を会社が受け取って、個人に支払わないという事だと思うのですが、こんなことってありなのでしょうか?3年間の運用させといて会社が支払わないなんて事がまかりとおるのでしょうか?どなたか詳しい方がいらしたら教えて頂けたら幸いです!!

  • 確定拠出年金の脱退したい。

    個人型確定拠出年金を脱退しようと思ってます。 以前、企業型の確定拠出年金に加入し会社を辞め、個人型に加入しなおしましたが 会社に勤めるようになり、厚生年金になり その手続きをしなかったせいもあり 毎月の掛け金が銀行から自動でひき落としになっていましたが 会社勤め(厚生年金)をした為、銀行のひき落としが 自動的になくなりました。 (個人型の継続加入がダメになりました。) 先日、勤めていた会社を解雇された為、お金が必要になり 確定拠出年金のお金、30万円程度があるので脱退して 使えないものかと悩んでおります。 脱退の条件として 通産拠出期間が3年以下又は残高が50万円以下の場合で 資格喪失から2年経過していないことが脱退の条件らしいのですが 質問です 1、条件に該当しなければ、もう脱退は無理なのでしょうか? 2、あるいは、掛け金を今後かけることが可能でしょうか? 3、脱退が可能であればの理由はどう書けばいいでしょうか?

  • 確定拠出年金(個人型401kプラン)

    1社目 企業年金加入(8年で退職) 2社目 企業年金加入(11年で退職) 3社目 企業年金加入(2年で退職) 現在、企業年金のない企業に勤務中 この場合、 1社目と3社目の企業年金連合会で管理している掛け金を確定拠出年金(個人型401kプラン)に移動させ2社目の掛け金は、そのまま2社目の企業で管理してもらうことは可能なのでしょうか?

  • 確定拠出型年金とは?

    確定拠出型年金に加入するかどうか迷っています。確定拠出型年金とはどんな年金なのか教えてください。拠出する金額(掛け金)が決まっていて受け取る金額(年金)は未定ということなのでしょうか。その場合、元本は保証されていないのでしょうか。運用によっては元本すらもどらないということもありえるのか、ご教示ください。

  • これって確定拠出年金企業型?

    このたび、主人の勤めている会社でも確定拠出年金を導入することになりました。 パンフレットによると、自分の給与の一部を積み立てて60歳以降に受取ることができるそうです。 積立の上限額は23,000円(確定拠出年金法で定められた上限)、積立しない場合は従来通り給与として受け取ることができるそうです。 インターネットで検索してみると企業型の場合は企業が掛金を出してくれるようなことが書いてあるのですが、 掛金を給与から天引きされる場合も企業型の確定拠出年金と考えてよいのでしょうか。 今回、主人の会社で導入されるものは企業型の確定拠出年金とは別物として考えたほうのがいいのでしょうか。

  • 確定拠出年金に加入したい

    4月から、生協関係の職場へ勤務予定です。 基礎年金と厚生年金に加え、日本生協連合会が運営する企業年金に加入することになるとのことですが、将来的にこの会社に勤務し続ける可能性は低いため、企業年金は将来的に給付される可能性が低いと考えています。 個人的には、節税のためにも確定拠出年金に加入したいのですが、生協では企業型は加入できません。 企業年金があるために個人型確定拠出年金にも加入ができないのですが、この場合は、企業年金加入を辞退して、個人型確定拠出年金に加入するというのは可能なのでしょうか?

  • 確定拠出年金はやめられませんか?

    以前会社勤めでないときに確定拠出年金に加入しました。月5千円掛け金ですが、3回の15,000円で厚生年金に加入したため途中で切れました。 切れたというか、勤務先にはそういった手続きを頼まずにいて、コールセンターに電話して確か運用を保留する、というような手続きにしたと思います。かなり前のことでよく覚えていないのですが、そのときに確定拠出年金は途中でやめられないというようなことを聞いたような気がします。 今日郵送で運用実績が送られてきて、愕然としました。 時価評価額 51円 未納手数料 7,740円 とありました。月次の手数料をとられていました。 質問ですが、 確定拠出年金はやめられるでしょうか? もしやめられないとしたら、今後どのようにしていけば手数料など支払わないでいけるでしょうか? 気持ちの整理がついてなく、めちゃくちゃな文章ですが、良きアドバイスお願いいたします。

  • 確定拠出年金の掛金

    企業年金のない小さな会社に勤めています。 勤続7年、29才、年収400万、妻子なしの技術者です。 昨今のニュースに刺激されて年金に興味を持ちました。 勤め先の会社では企業年金の導入予定も無いので、 加入出来そうなのは個人型の確定拠出年金くらいです。 この年金の掛金には上限があって18000円のようです。 この額は年金の掛金としてどうなんでしょう? 厚生年金で払っている額よりは安いですが、 毎月の出費になると思うと考えさせられる額です。 もちろん上限金額なのでこれ以下の掛金でもよいわけですが、 分相応な掛金がわからず困っています。

  • 確定拠出年金の受給権について

    以前勤めていた会社には企業年金がなく、 確定拠出年金の個人型のものに加入して掛金を拠出していました。 さて、来月から別の会社に就職するのですが、 その会社には企業型の確定拠出年金があります。 確定拠出年金はポータビリティー云々で 個人型で積み立てた年金資産を移せることは一応理解したつもりです。 ところが、この企業型年金の規約にある受給権についての記載で 解らないことがあります。 3年以上勤めないと受給権の何割かが企業側のものになるという件です。 この「何割か」が及ぶのはその会社に勤めていた期間の拠出金に だけ及ぶのでしょうか? それとも年金資産全体に適用されるのでしょうか? 掛金の拠出者を考えれば当然に前者と思うのですが、 正しくはどちらなのでしょうか?