• ベストアンサー

リカバリー前のデーターの復活はできるか?

A_Viewの回答

  • ベストアンサー
  • A_View
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.3

 前にファイルをリカバリする必要があり、いくつかファイル復旧ソフトを試しましたが、OnTrack社のEasyRecoveryが最も性能が良かったです。従来は少々高価なソフトウェアでしたが、最近値下げしたようです。  パーソナル版とプロフェッショナル版があり、後者をお勧めしますが多少高価です。まあ、思い出の値段ということです。いずれにせよトライアル版があるので、購入前に試してみることができます。  なお、本当に復旧したいなら、今すぐそのPC(PCV-V11C/W)の使用を中止してください。  もし別のPCがあるのなら、PCV-V11C/Wから復旧したいハードディスクドライブを取り出した上で、別のPCに接続してリカバリを行ってください。  別のPCがないのであれば、復旧したいハードディスクを外した上で、新しくハードディスクを購入してPCV-V11C/Wに接続し、そちらにOSをインストールしてください。その後、復旧したいハードディスクを接続し、復旧ソフトを試してみてください。

参考URL:
http://www.ontrack-japan.com/software/easyrecovery/

関連するQ&A

  • リカバリーしてもデーターを残すには???

    よく、「パソコンがおかしくなってリカバリーするとCドライブのデーター(写真など)は消えてしまうから 消したくないデーターはあらかじめDに入れておく方がいいよ」という話を聞きますよね!私もその原理を知り、大切なものはDに入れておいてます。その為、以前PCがダメになった時もDから取り出せて無事でした。が、今のPCですがどうも、WindowsがDにあるようなのです。Cを開くと自分がつけた名前のファイル(中にマイピクチャなどがある)とプログラムファイルがあり、Dを開くとドキュメント&セッティングとプログラムファイルとWindowsがあるんですこれを見た友達が「たぶんDをメインに使ってるから壊れてリカバリーすると消えちゃう気がする。普通と反対だからCに大切なものを保管しといた方がいいんじゃない」と言うんです。友達も自信はないようで…自分のWindowsがCとDのどちらにあるのか調べる方法はあるのでしょうか?また、Windowsがどちらにあるなし関係なく消したくないデーターはDに入れておけばよいのでしょうか?そして、もし、私のパソコンが普通と違ってDにあった場合、DにあるWindowsをCに移動させて普通と同じ状態にして使うことは可能でしょうか?そのへんがよくわかりません。どなたか詳しい方教えてください。お願いします。 長々と書きましたが、 知りたい内容は (1)自分のWindowsがCとDのどちらにあるか調べる方法 (2)大切な内容はCとDのどちらに入れておけばリカバリーしても残るのか?  (それはWindowsがCとDどちらにあるかによって変わるのか?) (3)WindowsはCやD、自分の好きな方に移動して使うことが出来るのか? の、以上3点です。ど~ぞ宜しくお願いしますm(__)m

  • 誰か旧型 PCのリカバリディスク/リカバリファイルをお持ちじゃ無いでし

    誰か旧型 PCのリカバリディスク/リカバリファイルに関するをお持ちじゃ無いでしょうか? 社内に眠っていたPC「sony PCV-RX72K」をリカバリしてて誤って全て削除してしまいました。OSはリカバリ出来たんですがアプリ「Giga Pocket」等がインストール出来ない状況です。TV[アナロブ]受信出来る迄PCでテレビを見たいと思ってます。

  • Giga Pocket database error (14009)への対応法

    Sony Vaio PCV-RZ61L7のユーザーですが、外付け250GのHDDをNTFSフォーマットして、そこに\GigaPocketというフォルダーを作成し、そこに外部からのアナログビデオを貯めていました。ところが突然、Giga Pocket database error (14009)」というエラーメッセージが出て、Giga Pocketエクスプローラーでそのフォルダーを保存先に指定できなくなりました。Dドライブの\Giga Pocketには正常に保存できます。 どうしたらよいのでしょうか?Giga Pocketのバージョンは、5.0です。その外付けのHDDの\Giga Pocketの内容を空にして、\Giga Pocektを削除して再度フォルダーを作成してやり直そうともしたのですが、その\Giga Pocketというフォルダーは削除できませんでした。

  • Giga Pocketに代わるソフト

    サブマシン(古いソニーの機種=LXシリーズ)でGiga Pocketを使ってTV視聴したり、8ミリビデオなど外部機器の映像を取り込んだりしています。 Giga Pocketは何かと不具合というか調子が悪いので、Giga Pocketに代わるソフトを探しています。 何かGiga Pocketの代用になるソフトは有りますでしょうか? できれば、新たにボードや外部機器を買い足すことなく、PC搭載のTVキャプチャ・エンコードボードのままでGiga Pocketと同等のことが可能なソフトをご紹介ください。 もし、一つのソフトでは無理ということで有れば、TVキャプチャは、このソフト、8ミリビデオなど外部機器のアナログ映像などを取り込む場合は、このソフトということでも結構です。 できれば、フリーソフトをお願いします。

  • アナログチューナー内臓のPCでTVを視聴するできるだけ軽いフリーソフトを探しています。

    当方PC初心者です。的はずれでしたらすみません。 VAIOのPCG-GRT77V/P 2004年1月発売のアナログチューナー内蔵の ノートPCを使っております。 スペックは windows XP Professional Version 2002 SP3 Mobile Intel Pentium 4 CPU 2.80GHz 512 MB RAM NVIDIA GeForce FX Go5600(sony) 初めから入ってるGiga PocketでTVを視聴できるんですが、 できる限りCドライブを軽くしたいので、Giga Pocketと関連ソフトをアンインストールしてDドライブに軽い視聴プレイヤーをインストールできればと思ってるんですが、ネットを検索してもいいのが見当たりません。(もしくは自分が理解できてない?) KMplayerやKeyholeTvを試そうとしましたが、画像が悪いようですし、操作もよくわかりませんでした。 画質が普通でTV視聴と予約録画ができればOK、あとはできれば軽いのが欲しいんです。 もしありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Giga Pocketでの録画について

    バイオ(PCV-W120)を使っています。 ある番組をGiga Pocketで録画しようとすると その番組だけ録画できません。iEPG録画と Giga Pocketで時刻を指定して録画の2通り 試してみましたが、やはり「第一段階エンコード失敗しました。」というメッセージが出て、 TV画面の方は「録画準備中です。」という画面で とまってしまいます。Giga Pocketを終了させようと すると「録画中です」と出て終了することが できません。どうしたら録画することができるように なるでしょうか。用語はほとんどわかりません・・・。 初心者でもわかるように説明お願いします。

  • リカバリしたらマイドキュメントが開けなくなりました

    こんにちは。SONY VAIO PCV-JX10BPを使用しているのですが、ウイルスに感染したため、リカバリをした後、マイピクチャやマイビデオなどがアクセスが拒否されたと言われて開けなくなりました。マイドキュメントは、システムドライブの容量を節約するために、Dドライブに入れていたのですが、そのままリカバリしてしまい、そのフォルダにアクセスできるユーザも消えてしまって、内容にアクセスできず非常に困っています。どうかアドバイスの方、よろしくお願いします。

  • SONYのGigaポケット

    SONYのPCV-W120シリーズとGIGAポケットを知り合いが購入しました。ただ、 TVを録画したものは通常のTVに映像をおくって見れるそうですが、バイオで 市販のDVDを再生して、その映像をTVに送ってみることはできないみたいです。そうなのでしょうか?できるはず?なのではと思うのですが、どなたか詳しい方教えてください。

  • VAIO[PCV-LX93G]からTVキャプチャボードを新PCへ移行・・・できるの?

    VAIO[PCV-LX93G BP]から次のPCに買い換える予定でいます。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX93G/parts.html それでこのLX93GにはTVキャプチャボードがついているのですが、 このボードを次のPCに移行しようかなぁと考えています。 ただ、VAIOは"GIGA POCKET"というTV用ソフトがPCにプリインストールされているため、 TVを見ることができましたが、じゃあ新しいPCではどうなるの??って ところのノウハウが分からないのです。 店頭で売っている"GIGA POCKET"の様なTVソフトを購入しなくては絶対に見えないのでしょうか? 実はフリーソフトであります・・・などなど教えていただけますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 --------------------------------------------------------------- ちなみに新PCはBTOにしようと思っています。 http://www.sycom.co.jp/sycom-pc/gx500g_top.htm (このURL、ちょっとスクリプトエラーが出てしまいますが・・・)

  • Giga Pocketを後付ビデオカードで使えるか?

    お世話になります。VAIO PCV-MXS7なのですが、オンボードグラフィク(SiS651)と搭載されているTVチューナーの描画性能に不満を感じ、より高性能なTVキャプチャー付ビデオカードを導入したいのですが、その際にはGiga Pocketでの映像管理は出来なくなるのでしょうか?