• ベストアンサー

きゃー、私大に進学?!

お世話になります。 息子が「やりたい事があるから国立大よりも私大に行きたい」と言いました。 国立大は県外になるので下宿になります。 私大は県内なので自宅通学になります。 両方とも工学部機械科です。 私大想定がしてなかったのでお金をいくら準備していいか分かりません。 国立なら授業料免額申請で行けると思っていたのに・・・。 母子家庭なのですが、私大工学部に4年間通うと、いくらかかるのでしょう・・・

noname#32069
noname#32069

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.12

またまたNo.2です。 なんだか資金面の問題から変わってきてるような。 質問者さん自体は入学する大学を4年間で出て欲しいという考えですよね?  その考えで行くと、このような取り決めを決めてはどうでしょうか。 1.原則、通常の学校があるときはバイトをしない。およびサークル禁止。 2.夏休み・春休みは短期のバイトで月20万程度は働く。 3.1については2年次終了時に必要卒業単位数の3分の2以上及び、必修を一つも落としていなかったら許可する。ただし、その後必修を落としたら許可を取り消す。 4.上記したバイトで得た給料は学費のためなので、全額親の元に入れる。ただし、条件を満たしてのバイト(通常のバイト)はコレに当てはまらない。 5.理由無き休みは認めない。 6.学費は4年間しか払いません。(入学予定の大学のみ) また、この契約を違反した場合も支払わない。 コノくらいを契約をしたらいいかと思います。一つ一つ説明すると、1については、通常学校があるときバイトを入れると勉強の時間が削られるからです。 2については、1でバイトをしない代わりに、8・2・3月に短期でバイトをしてもらいます。大体の大学はコノ時期は休みです。また、日当8000~10000程度ならすぐに見つかります。(コレ×20数日で大体20万はいける) 3については、押さえ込んでばかりでは反発がありますし目標という意味でも必要です。3分の2とは例えば120単位必要なら80単位です。つまり、3年で卒業条件を満たすということです。(4年次必修は除く) そうなれば本人も質問者さんも一安心かと思いますし、いくらか遊んでもいいかと思います。 4については言うまでもないでしょう。明細も必要かな? 5・6についてはこれまた言うまでもないでしょう。5はサボるなということです。(全部出れば単位くれる先生もいますから^^) 上記を守ってくれれば、年間60万弱は本人が稼いでくれます。1年目は稼ぎが無くきついかもしれませんが、2年目以降は質問者さんは100万で納まります。また、しっかり勉強してくれれば、食費・雑費は3年次以降は自分で稼いでくれることになります。 私も大学生ですので今の学生の現状を見ると、バイトや遊びで忙しい人は、失礼ながら単位習得率は低いです。(全てがそうだとは言いません) または、習得単位数にゆとりがないです。ですので、1・2年次に大量に単位を習得することをお勧めします。あとからだと、留年等で精神的にまいるかも。 あと、就職を考えて言わせてもらうと、機械科なので製図関係の単位は極力良い成績にしといたほうがいいです。図面が読めない機械屋はどこも欲しがりません。(いろんな方からよく言われます^^)

noname#32069
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本末転倒になったら元も子もありませんよね。 確かにそうです。 取り決めとして書かれた事はもっともな事ばかりです。 肝に銘じて行きたいと思います。

その他の回答 (11)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.11

 別にバカダ大学じゃなくても、理工系ではしりを叩かれて朝から夕まで授業と実験詰め込まれて、夜はレポートに追いまくられるのは普通だと思いますよ。(私は公立理系。公立の中では良い部類だと思います。)旧帝大みたいにほっといてもなんでもできるやつばかりで、しかも学生多いからたくさん落第しても気にしない学校は違うのかもしれませんが。  それはそうとなぜ愛知工業大学を受けることになったのでしょうか?本人が勝手にはんこを使い、どこからともなく受験料を調達してきたのならともかく母親が受験を許可したなら、お子さんが安易に私立に行くと言い出したのは母親のせいだということは認識しておいてください。  受けるだけ受けさせておいて、期待だけ持たせて、やっぱりダメでは子供もかわいそうです。二人大学を出すお金がないなら、弟だけというのも当然ですし、どちらにしろ私立にいかせる状況ではないでしょう。ただ間違ってたら失礼ですが、現在の混乱は母親が生み出しているように見えてなりません。もしそうだとしたら子供もかわいそうです。

noname#32069
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回の事は私が起こした事ではありません。 私が起こした事ならばここでみなさんに意見を求めるまでもなく、借金してでも収めました。

  • getgenari
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.10

再度#4です。 理工系の大変さ、通学時間、仕送りなどについて、 私の経験と、私の周囲の状況をお話します。 大学は基本的に学科単位で動くので、同じ大学でも学部、 学科の方針によって状況が全く異なります。 私の通っていた大学は、理系分野ではそこそこ有名ですが、 偏差値は高くない理工系大学です。情報系の学科に所属していました。 他学科と比べると、カリキュラム、進級条件が相当厳しいです。 今の大学事情を考えても珍しい、学科の教員が皆熱心です。 留年者もダントツですが、就職率もダントツ良い学科です。 1年のうちから、演習系の講義がたくさん配置され、 毎回やるテストが基準に満たないと、空き時間に再テストを させられるような感じで、ここでまず甘くないことを叩き込まれます。 2年からは実験やレポートが本格化し、ますます忙しくなり、 3年では気が狂うほど忙しかった・・・ 大学では代返(友達に頼んで出席してもらったことにする)や、 レポートのコピーが普通に行われていますが、私の学科では そういうことが一切できない体制になっています。 というのは、大学院生がほぼ総出で(有給)、教授だけでは手の回らない 仕事(事務処理、実験サポート、レポートの詳細チェック)を行っています。 平日は朝から夕方まで講義があり(曜日によって、始業時間や途中の空きは異なります) 夜は次の日の講義準備やレポート課題等の消化でアルバイトは不可能でした。 また、すべてではないですが、大変なレポートが重なると土日返上でレポート作成 ということが多々ありました。頭の出来不出来による、というのもありますが、 苦労させる課題も多かったですね。 このような感じでした。 通学時間2時間くらいの人は、1年のうちはなんとかくらいついていましたが、 2年になってからはほとんどの人が下宿に切り替えていました。 私の学科では、生活費のほとんどをバイトでまかなうということは無理です。 経済事情でバイト漬けの人もいましたが、課題を消化する時間が純粋に取れないことに、 肉体的な疲労も重なり、精神的に病んでしまった方もいます。 #7の方もおっしゃるように、中には超人的な人もいますが、普通仕送りなしは不可能です。 #8の方はアパート代と学費だけ、とのことですが、経済学部と理工系学部では 忙しさは雲泥の差です。比較はむずかしいと思います。 このような尻を叩いて勉強させる学科もあります・・・ 大学は一般的に生徒の自主性が基本ですが、偏差値の低い大学で 自由にさせても、ろくなことはないというのは皆さん薄々わかると思います・・・ 尻を叩かれながらでしたが、今となっては本気にさせてくれたことで、 相当自分のためになりましたし、良かったと思っています。

noname#32069
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、貴重な体験談も聞かせていただいてありがとうございます。 やはり、バイトだけでは無理なようですね。 親子ともに頑張って行きたいと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.9

偏差値40と偏差値50ちょい切るくらいでは比較にならないと思いますよ。 代ゼミのランク表を見る限りでは、ものすごく頭のできが違うようには思いません。 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ko1.html http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/zen_ko1.html どこの模試の偏差値が52だったのか知りませんが、代ゼミで52なら静岡はギリギリ、愛知工大はちょっと余裕がある程度ですから、何かと演習不足の現役生が静岡に落ちても何の不思議もありません。 ただ、進研の偏差値をみると、両者にはもうちょっと差があるようにも見えますが。 http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen10k/shi/hantei-shi-chubu.html http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen10k/koku/hantei-koku-chubu.html ま、ただ、静岡落ちて愛知工大という結果だけ見るとおかしな事ではないように思います。(例えば静岡落ちて慶応って変でしょ?) 2時間通学が可能かどうかは判りません。 大学に依るでしょう。 2年生3年生でも9時10時までかかることがしょっちゅうなんて所もあるかも知れませんし。 個人的にはそれはやり過ぎだと思いますが、しかし、偏差値50程度の子に何かやらせようとするとそうなるかも知れないとも思わないでもないです。 そのやりたい事ってのは何なんでしょうか? 勿論学業のことですよね? 私大の口八丁に騙されているということはないでしょうか? 本当にそれができるのか、それをするのに良い環境なのか。 学業的に何かしたいことがあるのなら、名大には行けと言いたくなりますが。 もっとも、勉強する気がない者に浪人させても、と思わないでもないです。 それと、静岡の場合は、当然寮を考えていたのですよね?

noname#32069
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 片道2時間の通学はやはりもったいないですよね。 ありがとうございました。

  • tenten019
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.8

私も母子家庭で長男が大学進学しました。 私大経済学部で、諸費用・授業料 年間100万円弱(寄付金はスルー) 自宅から2時間なので、一人暮らし。 アパート代5万円。 私の負担はアパート代、学費のみ。仕送りナシ。(入学後、お小遣い等もビタ一文あげたことありません。) 高熱・生活費、本人持ち。 日本育英会奨学金制度を利用し、毎月5万円の入金がある。 バイト代約5万円ほどの収入。 奨学金は将来自分で返すお金なので、なるべく使わないようにし、いざという時の為のものにしているとか。 大学入学時点で、私の蓄えは400万円(学資保険含む)ほどありましたが、毎月とにかく赤字です。 2時間となると交通費もかかります。 家にいるとやはり親が出す場面も増えるかもしれませんし、 往復4時間の時間はバイトしたほうが・・・。 また、今就職活動中ですが、その費用は本人が出しています。 交通費や何やかやで、かなりの出費らしいです。 もちろん、留年などありえません。 無理です。 ウチも経済状態から、国公立にはいってほしかったのですが、数学が苦手との理由で私大に。 受験時も5校位受けたので、その費用も大変でした。 大学とは、本来本人が勉強したくて行くもの。 親が色々と面倒を見るのは、日本くらいらしいですよ。 それを聞いて、行きたいのなら、自分でがんばりなさい、と言いました。 私はここまでしか協力できないよ、と。 あまり行く意味のない大学、本人の甘い考えだけでは、出す気はなかったです。 以上がウチのパターンですが、読んでもらえるとわかると思えます。 そう簡単な事ではありません。 母子家庭で全て親が負担するのは無理です。(収入がたくさんあるようなら良いのですが) 世の中にはもっと自分一人のがんばりで、大学に行っている方もいると思いますが、 やはり向学意欲、経済面等、本人の努力は必須でしょう。 ちなみに下の子は高卒で就職しました。 (勉強が嫌いだと言うので。助かりました^^;) 親の経済状態を子供も考えるべき、と思います。

noname#32069
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 同じく母子家庭さんと言う事で、とても身にせまったお話しでした。 気を引き締めて行きたいと思いました。 参考になるご意見をありがとうございました。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.7

電車で二時間の工学部なんてお話になりませんし、静岡大と偏差値40の私立も比較になりません。2時間じゃ自宅通学できないしその大学はきっぱりあきらめさせましょう。それから仕送りさせずに国公立の工学部いかせるとなると、たまに超人的な人もいますが普通なら留年必至でしょう。愛知在住のようですから、名古屋市立大学めざして浪人させるべきでしょう。名大か名古屋市立以外行かせる気はないくらい言っていいとおもいます。それとも静岡大学に二時間チョイくらいで通える位置なんでしょうか?だったら静岡もありですね。  ところでお住まいは賃貸ですか?母子二人だけの賃貸であれば、あなたの職場と大学の間のようなところに引越しできるかも考えるべきかもしれません。

noname#32069
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 住まいは持ち家一軒家です。 来年、偏差値69の地元高校への進学を控えた下の子がいます。 この子にもお金がかかりますので、本当に困っています。

noname#32069
質問者

補足

浪人も一時考えましたが、本人があまりにも切迫感がないのでやらせる意味無し!と切りました。 浪人させたら逆に今のこのランク以下になる事、間違いなし!!!です。

  • hitunion
  • ベストアンサー率16% (12/74)
回答No.6

#3のお礼にある > 100%太鼓判を押されていた前期の静岡大工学部機械科がダメだったので、私大に!と思ったようです。 では、質問にある > 息子が「やりたい事があるから国立大よりも私大に行きたい」と言いました。 に該当しないのではないでしょうか? #1のお礼にある > 偏差値40の私大に行くと言う事もどういうものなんでしょう・・・。 と併せて考えると、「行ける所にいく」という思惑を拭いきれません。 母子家庭で苦労されているとのこと、国公立に行くのがスジではないですか? 大学全入時代に入って、ブランド(価値観)も含めて考えると、有名市立か国公立を選ぶのは、当り前ではないかと思います。 #2のお礼にある > 私大は自宅から電車で2時間くらいの愛知工業大学です。 この範囲では、自宅通学にはなりません。 工学部は、文系と違って時間がないです。 3回生になると、実験・レポートのループに陥ります。 2時間なんて、通学なんてしてられません。

noname#32069
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。 「やりたい事がある」と言うのは自信がないので逃げの口実だと思われます。 理系は実験、レポートなどがあって大変なんだと、ずっと言ってきたのですが・・。

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.5

No.2です。 肝心なもんを忘れてました。昼食代です^^。 月1万もあれば十分でしょうから、9ヶ月×4年で36万上乗せです。 見積もりは「732万5千円」です。 大体「750万」程度に修正します。(サークルは入らないヴァージョン^^) また、忘れていて重要そうなのがあったら回答します。

noname#32069
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 お昼代ですか・・・。 「水でも飲んでおけ」と言っておこうかしら

  • getgenari
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.4

>息子が「やりたい事があるから国立大よりも私大に行きたい」と言いました。 まず高校生のやりたい事というのが高が知れています。 ましてや工学ですので、4年間通ったとしても分からないことだらけですので・・・ 息子さんに聞いてみて、漠然としているようでしたらあまり早まらないほうがいいと 思います。 用意するお金は、やはり700万くらいだと思われます。 学費自体は150万×4 = 600万 ノートパソコンは工学系の学生には必須アイテムですね。 10万以下の安いものも多くありますが、工学向けとなると20万くらいは 見ておいたほうがいいと思います。あと教科書代。大学で使う教科書は かなり高くて、一冊3,000円くらいするものがざらです。4年間で10万 くらいはかかると思います。あとは電子機器類、学費以外の資格試験代、 事務処理代(成績などの証明書発行代)、学校行事(研修がある場合の宿泊費など) などの細かい費用です。 あと、忘れてはならないのが就職活動費です。 就職活動グッズ(スーツ、靴、バッグ、就職関連書籍など)や交通費です。 交通費は案外馬鹿になりません。 私の場合ですと、埼玉から都内に行く電車賃が往復2,000円。 1つの企業で、説明会、試験、一時面接、二次面接、見学会等々・・・ 何度も足を運ぶ必要があります。 これを10社受けるとしたら、けっこうな額になります。 会社から交通費支給というところもありますが、満額はなかなか下りませんし。 グッズを含め、私は15万円くらいかかったと思います。 母子家庭ということで、国立の授業料免額申請というのはちょとわかりませんが、 下宿もけっこうかかると思いますよ。 一般的なデータで、仕送りは月10~15万です。 あくまで、アルバイトをしないでの話です。 >偏差値40の私大に行くと言う事もどういうものなんでしょう・・・。 誰でも低い大学は行きたくないと思いますが。。 結局一流大学、有名大学に通える人数は全学生のほんの一握りなので 仕方ないと思います・・・

参考URL:
http://www.jili.or.jp/lifeplan/event_type/lifeevent/education/10.html
noname#32069
質問者

お礼

詳しいお話をいただけてありがとうございます。 「やりたい事は何?」と聞きましたが、的を得ません。 なので、多分無いんでしょうね・・・。 そこの大学から他大学に編入したいと言い出しまして・・・。 あまりにも甘く、流されやすい性格の子なので速攻却下しました。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.3

>偏差値40の私大に行くと言う事もどういうものなんでしょう・・・。 馬鹿もんですな。金の余っている家以外では許されないでしょう。でも地方の大学にいかせたって、普通仕送り月10万くらい送らないと、なかなかやっていけませんよ。実家から二時間程度で通える国公立大学(工)はどこになりますか?(わからなければおおざっぱな住所。) 個人的な感想では偏差値40の大学は金払っていく価値ないような。

noname#32069
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕送りは出来ませんのでバイトでの生活になります。 100%太鼓判を押されていた前期の静岡大工学部機械科がダメだったので、私大に!と思ったようです。

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.2

ごくごく普通というか一般的な感じで行きますと、 1年目170万(入学金込み) 2~4年目は150万(×3) その他、教材で年1~2万、定期は場所によるが1ヶ月1万程度が最大かな? また、近年はパソコン所持が当たり前ですので20万ほど上乗せし、その周辺機器(プリンタ、ウイルス対策等)で5万くらい。他に電子辞書(3万くらい)とか、関数電卓(いいやつで5千円以上)なども考えられます。あと、ノート代やレポート用紙代などで年1万くらいと見積もりますかな。 ざっと考え付いたものが上記です。書いたものの最大で計算すると、「696万5千円」です。(定期は4~7月+9~1月の9ヶ月計算です) まぁ、700万程度と考えれば妥当な数値かと思います。 高校時代に事前に奨学金を申し込みましたか? その大学独自の奨学金はありますか? 私大は奨学金によりかなり変わってきますよ。 あくまで、平均的な相場と私の大学生活をプラスしたものですので参考程度に。

noname#32069
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高校時代は日本学生機構の奨学金を借りていました。 しかし、手付かずでしたので約70万はそのまま持っていきます。 大学に進む為の予約奨学金は評定が満たない為に出来ませんでした。 私大は自宅から電車で2時間くらいの愛知工業大学です。

関連するQ&A

  • 愛知工業大学と富山大学

    愛知県在住です。 トヨタ系に就職したいのですが、 地元の私大と県外の国立大、どちらが有利なんでしょう? 地元私大は 愛知工業大学工学部機械工学科 県外国立大学は 富山大学工学部機械知能システム工学科 です。

  • 私大のオープンキャンパス

    高3になりこの夏にオープンキャンパスがたくさん開催される時期になって来ました。 我が家は家庭の事情で国公立しかやれない状況なのですが、かと言って万が一に浪人でもされても困ります。 息子は地元、名古屋工業大学、機械工学部志望です。 唯一、私大は豊田工業大学が考えにあるようですが、実際にオープンキャンパスに参加した訳でもありません。 地元だし、県内では一番「まとも」な私大、しかも授業料が安い、と言う理由です。 県内、県外に関わらず興味深い私大のオープンキャンパスにも行った方が良いのでは?と息子に言ってみました。 「興味がないから」と言う意見が返って来ましたが、高校生活最後の夏ですし、やはり少しでも的を絞って私大のオープンキャンパスに参加してみた方が良いような気がするのですが・・・。 経験者のみなさんのご意見を伺いたいです。 長文で申し訳ありません。

  • 工学部なら私立より地方国立・・について

     高校3年の息子の進路を検討中です。助言何卒よろしくお願いいたします。  こちらのサイト等でよく、工学部なら有名私大よりも地方でも国立へ・・・研究、授業の質が全然違う・・等拝見します。大学は私立だが大学院から国立へと、大学から大学院までずっと国立という場合でもやはり大きな違いがあるのでしょうか。  たとえば立命館大学理工に進み大学院で国立へ進んだ場合と、大学から地方国立工学部そしてそのまま大学院へ進んだ場合、やはり研究や就職は大きな違いがあるのでしょうか。 理系のことは私は恥ずかしながら全く無知でして調べ始めたばかりですが、素人考えで、実際に研究室に配属されるのは4年生になるときであれば、施設、設備の差はたった一年の違いと思えば、大学院から国立に進んでもいいのではないか・・・と思ったりします。  私立の理工系は授業料が高いと思いますが、実は関関同立の中の一つの大学は自転車通学圏内ということで大変通学に便利、地方国立に下宿をして通うとなると仕送りを考えると自宅通学の私立の方が安くなります。もちろんどちらでも子供の希望を優先してやりたいと思っていますが、本人は関西圏にいたいようです(関西圏の国公立は厳しい状況です)。  もちろん受かってから悩めばいいのでしょうが、申し訳ありませんが、受かるという前提で、関関同立の理工系から国立の大学院進学と大学から大学院まで地方国立の二択の場合でもやはり「大学は工学部なら私立より地方国立・・・」なのでしょうか。  様々なご意見、アドバイス、何卒よろしくお願いいたします。

  • 私大で教員志望。

    来年受験を控えるものですが、教員になりたいので今は国立の教育大学を目指して日々勉強に励んでおります。 センター失敗時のときのため私大も考えています。国立はすべて[教員養成系]なのですが、私大は免許が取れても教員養成系があまり多くありません。 そこで質問なのですが、私大の免許が取れる教育学部または教育学科は教員養成の授業もしてくれるのでしょうか?お願いします。 あと教員養成がある私大を教えてくれたらうれしいです。

  • 私大卒と国立大卒

    愛知県在住です。 この春、息子が大学に進学するのですが、富山大学工学部と愛知工業大学に合格しています。 父親が3年前に亡くなっていますので、なるべく学費がかからない方が良いのですが(本人は奨学金を高校時より借りています) 実際、仕事に就くとなると、やはり私大卒よりも国立大卒の方が有利なんでしょうか? 本人は愛知工業大学の方が面白い事をやっている、と言っていますが、あまり内容に変わりがないなら、企業からのイメージの良い方勧めたいなと思ってしまってます(お金もかかりますんで・・・)

  • 進学先について

    息子の進学のことなのですが 先日、立命館大の理工学部に合格しました。 国立は、センター試験結果から 安全圏の信州大工学部を受験する予定なのですが どちらに進学すればよいのか悩みそうです。 本人は、金銭面のことも考えて、 信州大への進学を考えているようですが 親として、金銭面だけで私学を諦めるのなら忍びない感じです。 関西圏の地方住まいなので どちらの大学へ行っても下宿生活になります。 就職先は、関西圏に拘らずどこの圏内でもいいようです。 金銭面を考えなければ、どちらが望ましいのか アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 初めての大学受験、お金について

    高校3年生の息子がいます。 初めての大学受験生です。 親である私自身も経験が無いので現実的なお金の流れが分かりません。 国立大学の受験と、すべり止めを含めて私立大学を2校受験します。 工学部、機械科志望です。 私大の方が先に合否が分かりますが、合格した場合、手付け金(?)のようなものはいくらくらい払うのでしょうか? また、国立大が受かった事が分かった時はそのお金は戻ってくるのでしょうか? 母子家庭でもありますので、まず、何月までにいくら用意をしたらいいか、戻ってこないお金はあるのか、払わなくていいお金はあるのか、大体の金額が知りたいです。

  • 大学入学先に悩んでいます

    名古屋市在住の高校卒業した男子です。いくつか受けて 地元の私大・名城大学理工学部機械システム工学科と 国立の富山大学工学部機械知能システム工学科に なんとか合格しました。 どっちに決めようか迷ってます。 意見を聞かせてください。お願いします。m(_ _)m

  • 本意ではない大学に入った方に

    息子が地方国立大学工学部に後期日程で合格し入学しました。 地元は愛知県です。 母子家庭という事情、就職の事も考えて地元の国立大学を目指していましたが実りませんでした。 私大も正規に受験したものはすべて落ちて、愛知県内の私大二つに受かったのは補欠日程でした。 本人は私大に行くと言っていましたが、そんな中に国立大学後期日程での合格発表。 「地元私大でも地方国立でもどっちでもいいよ」と言ったのですが 「国立に行くわ」と息子。 一週間後には親元を離れて地方に・・・。 「本当は行きたくないって言ってたよ」と娘から聞いたのは昨日の事でした。 息子にしてみたら本意ではなかった大学です。 でも、行くわと言ったのも息子自身です。 本当はこの大学、来るつもりなかった。 なんとなく来てしまった。 そう言う流れで今の大学に通っている方ってみえますか? 本意ではない大学に入る事になった方ってみえますか?

  • 県外の私大に出すための諸費用について

    高三の受験生の娘を持つ母親です。 いちおう、自宅通学可能な国公立(理系学部)を第一に志望しておりますが、本人が下宿の必要な県外の私大(東京都内、もしくはその近郊)も受験したいと言っております。親としては頭の痛い限りですが、子供の希望を叶えてやれればと思い、分からないことを質問させて頂くことにしました。 以下のことについて経験者の方に教えていただければ幸いです。 ○志望する私大の学費についてです。初年度納入金は分かるにしても、2年次から払わねばならない金額についてよく分かりません。「授業料」以外に「施設設備費」「実習費」というのも年度毎に払わねばならないのでしょうか?(そうだとしたら、2~4年次は初年度納入金から入学金を引いただけの金額になるということですね) ○東京の近郊(千葉あたり)で女子学生が安心して暮らせるだけの住居費はいったいどれくらいでしょうか?(あまり治安や環境の悪いアパート、下宿ではちょっと・・・。贅沢は望んでいませんが)民間の女子学生寮というのはありますか?費用は高いものですか? ○理系の学部(医歯薬科系ではありません)ですと実習等が多くアルバイトなどはあまり出来ないのですか?(自分は文系でしたので今ひとつ分かりません) ○奨学金、教育ローンを使うことは考えていません。そうすると四年間分の学費を既に貯めていることが前提になりますでしょうか? ○仕送りに必要な額は大体13万前後?くらいでしょうか? やはりトータルすると一人出すのに4年間で1000万という数字(目まいがしそうです・・・)が概算で出てくるのですが、合っているでしょうか? 以上のことについてアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。