• ベストアンサー

ワーキングホリデーでの薬の持込について

max100の回答

  • max100
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.3

現地での入手はドラックストアか、日本で医師に英語で処方を書いてもらい現地の病院で出してもらうかですね。日本の保険は当然適用外なので高くつきます。オーストラリアの鎮痛剤は、かなり強いので注意して下さいね。

noname#30096
質問者

お礼

ドラックストアでも入手可能なんですね。 鎮痛剤も日本から持っていこうと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワーキングホリデー。。。その後は?

    私は22歳の大学生です。(もうすぐ卒業します) 男です。 卒業後、お金を貯めてワーホリ(オーストラリア)に行く予定なのですが、 帰国後、就職は厳しいと言われています。 そこで、みなさまは、 ワーホリ後、どうやって就職をGetしたのか知りたいです。 また、就職する際に面接で聞かれたことなど、体験談も教えて欲しいです。 ワーホリ経験者様、よろしくお願いします。

  • オーストラリアでのピルの入手方法について

    ワーキングホリデーで、1年間程度オーストラリアへ滞在を予定しています。 現在、日本で治療のために低用量ピルを服用しているのですが、オーストラリアへの大量の薬の持ち込みは厳しいとのことなので、現地で入手できればと考えています。 他の方の質問で「オーストラリアでは、ドラックストアでピルの入手が可能」という回答を読んだのですが、これについてもう少し詳しく教えて頂きたいです。 1.それは、誰でも簡単に購入できるのでしょうか?(たとえば、日本のドラックストアで風邪薬や胃薬を買うようなことと同じなのでしょうか?) 2.オーストラリアのドラックストアで入手できるピルは、日本で使用されているような低用量ピルですか?他の種類のピルも売っているのでしょうか? 3.もしご存知あれば、だいたいの金額はおいくらでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 低用量ピルと中用量ピルの切り替えかた

    私は現在、内膜症のため、ピルを服用しています。 今はプラノバールという中用量ピルを服用しています。 あと3錠でプラノバールを1シート飲み終わります。 飲み終わったら、低用量ピル(トリキュラー)に切り替える予定ですが、 プラノバールを飲み終えて、2日後くらいに生理がきて、何日目から トリキュラーを飲めばよろしいでしょうか? よろしくお願いします。 また、ある本に低用量ピルを2シートから3シートくらいまでは 続けて飲んでもいいと書いてありましたが、本当でしょうか? よろしくお願いします。

  • ワーキングホリデーのセカンドビザについて

    オーストラリアでワーキングホリデーのセカンドビザについてです。 現在、オーストラリアに来て半年で、これからファームに行く予定です。 私が行く予定のファーム先では給料が発生せず、代わりに住居と食事を提供してもらえるウーフスタイルです。 周りのセカンドを申請したワーホリ仲間から給料明細をもらえないとセカンドが取得出来ないと言われたのですが、そうなのでしょうか? ファーム先に問い合わせたところ、給料明細を提出する事はないと言う風に言われました。 どうなのでしょうか? あと、ウーフでのセカンドビザはすでに廃止されてしまったのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 留学orワーキングホリデー

    来年の4月くらいからワーキングホリデーでオーストラリアに行こうと思っているものです。 本当は語学留学をしたいのですが、留学はかなりお金がかかるときいたので、ワーホリで行こうと思っています。が、いろいろなサイトを見ていると留学にかかるお金も様々なので、どうしようか迷っています。 目的は英語の習得&人生経験なのですが。 ワーホリだと英語の勉強が中途半端になってしまいそうな気もして・・・。 期間は1年間だと、留学はいくらぐらいかかるのでしょうか?ワーホリよりも留学の方がいいのでしょうか? (ちなみに、わたしは23歳、(来年3月までの)臨時職員です。現在の英語力は日常会話はまだ無理・・・?) アドバイスなど、よろしくお願いします。

  • オーストラリアへワーキングホリデイについて

    来年の春以降オーストラリアにワーホリへ行く予定です。 (1)期間は1年間の予定 (2)ホームステイは現地に友人がいてルームシェアします。 (3)場所はMelbourneです。 (4)英語は今現在、中3生まで英語を教えている(塾講師)ぐらいの学力です。 (5)前に一度一か月同じ場所に観光ビザで経験があります。 (6)今のところ語学学校に行く予定はありません。 (7)現地到着後出来るだけ早く働くつもりです。 質問なんですが、ホームステイするのはMelbourneでも都市部に近いところです。シェアするなら1ヵ月だいたい日本円で5万8千ほどらしいのですが、これは平均(一般的)でしょうか? だいたいの準備はエージェントに頼った方がいいですか? 行くまでの資金はだいたいどの程度準備しておくべきですか? あと、今までワーホリ経験者の方で行く前の準備段階で細々したことアドバイスお願いします。(例えば日本で使っている車等はどうしましたか?今現在日本で一人暮らしです。家財道具一式あります。1年後帰国してからも一人暮らしです。荷物どうしよう。。。ナドナド)

  • 中用量ピル服用について

    現在低用量ピル(トリキュラー)を4年程服用しています。半年程前から2シート目に入ると出血して、そのまま最終シートで普通の生理が来るまで出血し続けてしまい、ほぼ1ヶ月生理のような状態になってしまっています。2ヶ月程ピルを止めて、普通の生理になってまた服用したのですが、同じでした。 病院に行って相談したところ体が吸収しにくくなっているかもしれないから、中用量にしては?と言われました。元々ピルを飲みだしたのは、生理痛がひどかったからでしたが、中用量というと少し抵抗があります。副作用等はどうなのでしょうか?現在結婚しており、数年後には子供も欲しいと思っています。妊娠しにくくなるということはないということですが、心配です。現在中用量ピルを服用されている方がいらしたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • シミが出来にくい低用量ピル

     チョコレート嚢胞の治療で「ノリニール」という低用量ピルを服用しています。手術するか、ピル治療にするか、ぎりぎりどちらでも選べる状態で体の負担をかんがえたのと手術しても完治しないということなので、ピル服用をしています。  しかし、最近シミそばかすが濃くなってきていて、ホワイトニングを使っていますが心配です。もともと薄いシミが出来やすく、今29歳ですのでこれからもっと出来やすくなる気がします。ネットで調べたところ、やはりピル服用でしみが出来やすくなると書かれていました。 低用量ピルでもシミや美肌に効果のあるものもあると書かれていたのですが、チョコレート嚢胞や子宮内膜症治療に効果的なピルがあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。  そしてそれは大学病院の婦人科で扱っているような薬なのでしょうか?病気の治療で服用しているのに、シミやそばかすが出来るなどという理由で、婦人科の先生がそのような薬に換えてくれるのか少し不安ではありますが、経験者の方、詳しい方のアドバイスお待ちしています。

  • 中用量ピルから低用量ピルに切り替える場合

    現在、中用量ピルを服用しています。 昨日でこのシートを飲み終わったので、そろそろ生理が始まると思います。 次からは低用量ピルに変えるつもりですが、いつから飲み始めればよいのかわかりません。 低用量ピルの飲み始めは通常、生理初日ですよね。 そうなると、明日生理が来た場合はその日に低用量ピルを服用する事になるのでしょうか? それとも今日から数えて8日後に服用するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • オーストラリアかニュージーランドへのワーキングホリデーについて

    現在大学4年生で、来年にワーキングホリデーで留学したいと考えています。 期間は1年間で場所はニュージーランドかオーストラリアを希望しています。 ワーホリを利用したい理由としては、英語がしゃべれるようになりたいことと海外で生活したいということなどです。 そこで質問です。 (1)1年間留学したくらいでは英語がペラペラにはならないものでしょうか。(いまはまったく英語が話せません。) レベルとしては映画を字幕なしで見れるくらいになりたいと思っています。 (2)帰国したあとに就職はスムーズにできるのでしょうか。 (3)行く前に準備するお金は100万円くらいあればいいでしょうか。 知識不足ですみませんが教えてください。