• 締切済み

数式の記号の入力方法

数式の記号などの変則的な記号をwebインターネット上に入力するにはどうしたらいいでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • hikiko
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.7

No.6 の回答者です。すいません訂正です。 × タブを押せば   ↓ ○ スペースを押せば ちなみに × は 「ばつ」 Χ は「かい」から変換可能です。

参考URL:
http://mjscore.blog9.fc2.com/blog-entry-11.html
  • hikiko
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.6

θ φ Φ ∠(かく) ▲(さんかく) 数学ではギリシャ文字などの記号がよく使われます。 これらの記号は 「読み」 から変換可能です。 「ファイ」 → φ のように変換できます。 また矢印は 「みぎ」 もしくは 「やじるし」とキーを打ちタブを押せば変換候補に → ← ⇒ などがずらっと出てきます。 下記のページの最下部に 【ギリシャ文字とロシア文字字読み(入力)一覧表】 があります。

参考URL:
http://mjscore.blog9.fc2.com/blog-entry-11.html
  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.5

  JISで定義されている記号なら、IMEによって違いますが、普通、「記号」とか「ギリシア文字」「ロシア文字」などの名で、一覧になっているテーブルがあるはずで、そこから記号を選んで入力します。 また、よく使う数学記号は、名前を付けて辞書登録しておきます。例えば、「るーと」で変換すると「√」であるとか、「わる」だと「÷」、「むげん」だと「∞」というような具合です(辞書に最初から入っている場合もあります)。 数式は、普通半角で書きますが、特殊記号は全角です。また、色々制約があるので、混乱しないように工夫します。 例えば、a^4 は、aの4乗ですが、a^4b^3 は、何のことかよく分かりません。つまり、a^(4*b^3) のことか、(a^4)*(b^3) のことか、どちらか分からないということです。 こういう場合、上の例のように、()を使って、式をまとめます。また、かけ算の場合も、何も書かないでも普通はいいのですが、積を表現するには、「*」をあいだに入れると分かり易いです。aかけるbを ab と書いてもいいのですが、a*b と書くと、よりはっきりします。 sin や cos の後は、分かるようならそのまま記号を入れて構いませんが、これも、()で区別した方がよい場合があります。sinφ なら誤解しようありませんが、sin t だと、tが変数に見えません。sin(t) という風に書くとよいです。これだと、sin(t)*cos(t) などと書くと、誤解せずに済みます。 添え字は、半角アンダーラインも有効ですが、添え字を付ける元の文字を、全角大文字などにすると、区別が付きます(こういう場合、積は、できるだけ、「*」を使っておきます)。Ai とか Bj という感じです。 積分などの場合、上と下の文字をどう表現するか、という問題があります。上の行と下の行を使うこともありますが、文字がずれることがあります。こういう場合、自分で記号を考え、例えば、∫[from (a) to (b)] f(x)dx などと、勝手に決めても、見る人には分かります。 混同が起こらないよう色々工夫されることです。  

  • ukareme
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

otafuku-tiger さん。こんにちは 添字記号は,例えばaの右下に小さいiが付いているような場合であれば a_i などと書きます。またべきの記号のように右上に付いている場合は a^i などと書きます。

  • joncaler
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.3

↓この手の記号のことでしょうか? ±≠≦≧∴∈ だとしたら、IME2000の場合ですが、 1.「きごう」と打って変換すれば、候補の後ろの方に並んでいます。 2.IMEパッドで「文字一覧」を選択し、「数学記号」を表示させれば一覧表示されます。

otafuku-tiger
質問者

お礼

Δ返答ありがとうございました。

  • eratos
  • ベストアンサー率41% (39/94)
回答No.2

√は普通に出ますよね あと10の3乗などという時は10^3などのように表現することが一般的です。 あと、他に必要な記述ありますか? あったら、答えられる範囲で回答させていただきますが・・・

otafuku-tiger
質問者

お礼

√返答ありがとうございました。

  • eratos
  • ベストアンサー率41% (39/94)
回答No.1

この(教えてgoo)ような、テキストオンリーのときには、 入力はあきらめるか、説明文をつけるしかないでしょう Webページで公開するのであれば、 グラフィックにして貼り付けるのが一般的なのではないでしょうか。

otafuku-tiger
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 できる限りでもいいのですが。。。 たとえば、=、+-*Σ∫以外の記号など、、、 δ(波平)

関連するQ&A

  • 数式のΣ記号が入力できません

    Word 2013で、次の(a)の操作をすると画像の左上の数式が入力されます。(b)の操作をすると画像左下の数式が入力されます。これは正常だと思います。 (a)挿入→数式→新しい数式の挿入→大型演算子→画像左上の数式をクリックする。 (b)挿入→数式→新しい数式の挿入→大型演算子→画像左下の数式をクリックする。 次に、次の(α)の操作をすると、(a)で作成した数式が画像右上のようになります。つまり、次の(ア)、(イ)の2つの現象が起きます。 (α) (a)で作成した数式の直前に普通の文字(上記(a)や(b)などのような数式挿入操作でなく普通に入力する文字)を入力する。 ※画像右上の例では「普通の文字」として「あ」の文字を入力しています。 (ア)Σ記号の大きさが小さくなる。 (イ)Σ記号の上下にあった添字の入力欄が、Σ記号の右側に移動する。 また、次の(β)の操作をすると、(b)で作成した数式が画像右下のようになります。つまり、次の(ア)の現象が起きます。 (β) (b)で作成した数式の直前に普通の文字(上記(a)や(b)などのような数式挿入操作でなく普通に入力する文字)を入力する。 ※画像右下の例では「普通の文字」として「あ」の文字を入力しています。 (ア)Σ記号の大きさが小さくなる。 また、次の(c)の操作をすると、画像右上の数式が入力されます。つまり、左上の数式をクリックしたのに右上の数式が入力されます。 (c)普通の文字(上記(a)や(b)などのような数式挿入操作でなく普通に入力する文字)を入力する→挿入→数式→新しい数式の挿入→大型演算子→画像左上の数式をクリックする。 ※右下の画像の例では「普通の文字」として「あ」の文字を入力しています。 質問(1) (ア)の現象が起きるのは、正常なのでしょうか。 質問(2) (イ)の現象が起きるのは、正常なのでしょうか。 質問(3) (c)の操作をすると画像左上の数式ではなく右上の数式が入力されるのは正常なのでしょうか。 質問(4) 普通の文字に続けて画像左上の数式を入力するにはどうしたらいいでしょうか。 手元にある次の2台のパソコンで上記の操作をしてみたのですが、2台とも全く同じようになりました。2台とも、Word 2013 32ビット、Windows 7 Ultimate 64 SP1です。 パソコン1 デスクトップ CPU Intel i7-980X(6コア 3.6GHz) メモリ 24GB パソコン2 ノート CPU Intel i3-3210M(2コア 2.1GHz) メモリ 8GB 2台とも、Wordの「ページレイアウト→ページ設定→行数と文字数→フォントの設定→フォント→サイズ」と進んだ欄では「10」(ポイント)と指定しています。 Wordを起動した直後に新規に開いた文書で上記の操作をしてみたのですが、上記のようになります。Wordをアンインストールし、再インストールしてみたのですが、上記のようになります。

  • Σ記号の入力方法

    ワードの文章にΣの入った数式を入力したいのですが、普通に「シグマ」と入力してΣ記号を出しても、数式がきれいに表示できません(Σの後に、分数の式を入力したい。また、Σ記号の上下にn とかiとか入力したい)。どのようにしたらよいでしょうか?エクセルを使うんでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 数式の入力

    数学Aの集合の記号『属さない』の入力方法が分かりません! ∈に\のついた記号なのですが、 数式3.0には∈に/しか無いのです! どうすれば良いのか教えてください><

  • 数式記号

    パワーポイントに入れた数式にマイナス6乗の記号をいれたいのですが、方法が分かりません。どなたかお教え願います。 

  • 数式の記号を教えてください。

    つぎのような数式を見たのですが Ж= (α - β)^2 この式の右辺にある記号 ^ の意味を 教えてください。 どこかで見たような記憶しかないので 意味がわかりません。

  • Wordでの数式入力について

    Wordで数式を入力する場合、 (1)「Microsoft数式3.0」を使うという方法と、 (2)「挿入」タブの「記号と特殊文字」のところにある「数式」を使う方法があります。 今回聞きたいのは、(2)のことです。 買いたてのパソコンや、MicrosoftOfficeをインストールしたばかりだと、 「挿入」タブの中に「数式」はありません。 どのような操作で、「挿入」タブの中に「数式」を加えられますか?

  • LaTeXによる数式入力について

    LaTeXというソフトによって数式を書いているのですが、以下のような数式を反映させることが出来ず、困っています。どなたか教えていたければと思います・・・。 A=B  t=0, 1, 2, ・・・ C=D  t=0, 1, 2, ・・・ 複数行の数式を入力するのですが、問題はt=からの部分を左揃えで整えられないところにあります。 おそらくインデント?か何かを上手く設定すればできそうな予想はつくのですが、どうにも上手くいきませんでした。 どなたかコマンドが分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。 ちなみになんですが、「・・・」の記号の入力の仕方についても教えていただけると嬉しいです。

  • 数式記号の使い方

    数学では×の乗算は使わないと言うのは本当ですか? ×ではなく・を用いて記載するのが一般的と言われました。文字式だと、文字なのか記号なのか判別がつきにくいからだそうです。文字式であれば乗算記号は省略できるが、数字と数字の乗算は省略ができないので・の記号を乗算とするそうなのですが、数字と数字の乗算であれば、文字と記号を間違うことはないはずなので、×を使うのが正しいと思うのですが・・・。 私は文系で、数式の中で×は省略できると言うのを習った記憶はありますが、×ではなく・で表記すると言うのを、習った記憶がありません(忘れているのかもしれません)。正しい使い方を教えてください。

  • Wordで数式を入力するには…

    大学の通信教育を受けていますが、統計学のレポート 作成でとても困っています。 レポートはWord98で作成していますが、分数やルート 記号の入った計算式の入力方法がわかりません。 ホームページを検索したところ、挿入メニューの オブジェクトの種類からMicrosoft数式3.0を選択、と ありましたが、「Microsoft数式3.0」というタブが 見当たらないのです。 どうすれば分数やルート記号の入った計算式が入力 できるでしょうか。 また、Wordへのグラフの挿入方法についても教えて いただけると、ありがたいです。 パソコンの知識が非常に乏しいので、できるだけ易しい ご説明をよろしくお願いします。

  • 入力の方法がわからない記号があります。

    /の反対の記号と*が上に表示される記号をどうやったら、入力できるのでしょうか? よろしくお願いします。