• 締切済み

住所変更するから一括返済しなければならない?(自動車ローン)

教えてください。 現在ある信用金庫で自動車ローンを組んでおります。5年ローンで、残り4年で180万円ほどの残債務が残っています。もちろん支払いが滞ったことはありません。 今年4月から県外に転勤予定で、住所変更の手続方法を確認するため信用金庫へ行ったところ、信用金庫、保証会社のエリア外になるため、ローンの残債務を一括返済する必要があると言われました。転勤先の県には、その信用金庫店舗はありません。 確かに借り入れ時の条件の1つとしてエリア内に居住していることが必要でしたが、返済期間中にエリア外になった場合に、分割返済ができなくなると契約時に一言も聞いていません。 一括返済は無理であること、分割返済を希望することを伝え、現在信用金庫からの回答待ちですが、こういうことってありえるんでしょうか?契約規約も読んでみましたが、該当する条項は見当たりませんでした。

みんなの回答

  • fakeruby
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

自動車ローンということなので、おそらく、質問者さんは信用金庫に出資をして会員にはなっていないことと思います。 信用金庫等協同組合組織の金融機関は、それぞれ会員等以外への貸付に法律の制限があります。 質問者さんはお借入時には、信用金庫の定款に定める営業地区内にお住まいだったようですので、 会員にはなってなくとも会員になる資格があり、 質問者さんへの貸出は「会員以外の者で会員たる資格を有するもの」に対する「金融庁長官の定める金額の範囲内」の信用金庫法第53条2項・信用金庫法第8条に定める適法な(会)員外貸出でした。 しかし、営業地区外に転居・転勤したことによって会員たる資格を有さなくなりましたので、上記適用外になり、貸出後地区外貸出(事後地区外貸出)となりました。地区外貸出は法令違反です。事後地区外貸出は、やむをえないことではありますが、常に状況を管理しできるだけ早期改善(すなわち一括弁済請求)する必要があり、また金融庁の検査により指摘を受けたり報告を求められたりします。 今のところ、地区外への転居・転勤を期限の利益喪失条項等にしているところは少ないと思いますので、信用金庫としても一括弁済を無理強いは出来ないが、お上の手前、一括弁済が建前であり、回答もできないというところでしょう。昔ならば、「法律に定められていますので」で済んだかもしれませんが、今は顧客説明義務を問われるでしょうから。 このまま分割弁済でも順調に返済している限り改善はされていくことになりますので、おそらく黙認されるでしょう。できれば、金利の安いところがあれば借り換えをし一括弁済をするほうが三者丸く収まるかと思います。

  • tom67
  • ベストアンサー率18% (22/118)
回答No.3

その後、どうなりましたでしょうか? ふと、思ったのですが、  信用金庫に全額請求されても  全く無視して、月々分だけ振り込むんです。  それでも、請求きても、  契約書に書いてないとがんと拒否する。  1日に数回の電話があったり、会社まで  電話があれば、即、財務局に通報。  さらにさらに、仮に支払い督促を打たれたとしても  2週間以内に異議申し立て・・  こちらは、毎月の分を払うと言ってるのですから  まず、心配ないはずです。

kazz_bjc
質問者

お礼

何の連絡もないため、ほっといている状態です。 引越しの準備等で、それどころでもないので、向こうから連絡くるまで無視しときます。 支払いは勝手に引き落としされるでしょうし、心配ないでしょう・・・ それにしても、連絡をすると言っておいて、何の連絡もなし。いいかげんな会社です。

  • tom67
  • ベストアンサー率18% (22/118)
回答No.2

まずは、契約書を確認してください。  契約書にエリア外に住所が  変われば一括と書いてるかどうか・・  書いてなければ返す必要ありません。  書いていたら・・・(多分書いてると思う)  契約時に説明がなかった・・・っていう点が重要です。  最近はお金の貸し借りについても、消費者保護の観点から  いくら。契約書に書いていても、契約時に  相手にわかる説明をする義務があります。  それがないと無効です。  私も金融業なので、それはそれは  説明は大変です。  はっきり申し上げますが  相手は百戦錬磨の金融マンです。  あなたの力だけではかないません。  相談する機関としては、   消費者センター   弁護士   まずは、よく役所とかでやっている   30分5000円くらいの相談をしてみればどうですか?  その後は料金を確認して弁護士に頼まれたらいいと  思います。  今までマジメに返済してきて、転勤しても  きちんと払おうとしているのに、こんな処置は  ひどいと思います。  がんばってください。

kazz_bjc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は私も若造ではありますが、金融機関に勤めているものです。 職業柄、利息を払うことにかなり敏感になってしまい、金利の低い商品に目がくらんだ結果、この信金と契約をした次第であります。信金について勉強不足でした・・・ 早速、契約規約を読み直してみました。 『期限前の全額返済義務』という条項がこれに当たると思いますが、遅延等で期限の利益を失った場合や、所在不明になった場合等しか記載がなく、エリア外になった場合の返済義務については記載がありませんでした。 まだ信用金庫からの回答待ちではありますが、なんとか分割返済での道は開けるかもしれません。 しかし、信用を一気になくしてしまいました。「契約時に説明がなかった・・・っていう点が重要です。」と仰るとおり、説明責任がまったく果たせていません。 今はこの信金とは解約して、銀行とでも借り換えを行うつもりです。 明日回答がある予定ですが、、、また回答内容について報告させていただきます。

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.1

究極の策?として、私だったら車の返済に見合う金額だけこのまま続けます。 つまり、その銀行のみ住所変更はせず、あくまでも車の金額のみにします。そうすれば、最終回後に0とすれば、万一解約不能(住所が異なるため)になっても、何ら損失はないでしょう。 もし、遠距離へ転居で4年間の金額が払い込みが不都合でしたら、転居先からご自分の車用の口座へ振り込めばよいでしょう。

kazz_bjc
質問者

お礼

確かに究極の策ですね。けど住所変更する旨伝えていますし、この方法は難しいかもしれません。返済方法は振り込みすればいいので、問題ないんですけど・・・

関連するQ&A

  • 自動車ローンの一括返済について

    5年ローンで約2年半経過したローンを一括返済しようとしています。 最初の金利手数料が約20万だったので、現在の支払い残高から約10万円分が引かれると 考えていましたが、実際引かれる予定額が約3.6万円でした。 ローン契約する際に、最初からいつか一括返済するつもりだったので、ローン会社にそのことを話すと、「一括返済すれば残りの回数に応じてその分手数料が戻ってくる」と言っていたのに残念すぎます。 ローン会社に明細書を送ってもらいましたが、この3.6万円分の内訳が全くありません。 この金額が妥当なのかどうか教えてください。 詳細を書きます。 車両価格(借入額):1,486,000 5年60回分割払い手数料:192,437 ※金利は5%ぐらいでした。正確には忘れました。 分割支払金合計:1,678,437 初回返済額:38,337 2回目以降:27,900 現在、60回中28回返済済みで残高は920,700 29回目に一括返済する場合 現代残高:920,700 戻し手数料:-36,505 一括返済支払い総額:856,295 29回分の分割払い:27900

  • ローンの一括返済について

    オリコで以前、48回のローン組みました。 残りが、18ヵ月ありますが、オリコへ一括返済の金額の確認の電話をしたところ、残一括もこのまま分割で返済しても数千円しか変わりません。 金利は48回で16万程度でした。 一括返済したら金利の分がもっと安くなると思っていましたが、数千円と、こんなものでしょうか。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • 自動車ローンの一括返済について

    自動車ローンの一括返済について質問させていただきます。 平成23年3月中旬に元金1,300,000円。利息372,620円。60回払い。の自動車ローンを組みました。(最初の返済日が平成23年5月のためまだ1度も返済はしていません)金利が9.9%と高かったため、銀行の自動車ローンに借り換えをすることにしました。銀行の融資が決まった為、平成23年3月末にローン会社(大手の自動車会社と提携を結んでいる有名なローン会社であり、ヤミ金ではありません)に一括返済の金額を確認した所、返済額は1,419,968円との回答がありました。ローンの申し込みから返済日までたったの10日にも関わらず利息が119,968円と高額なのには驚きました。 内訳を確認した所、利息の30%は分割払手数料の為、契約日の翌日に返済しても30%は手数料がかかるとのことでした。70%は利息相当額で早期返済をした場合、月数により金利の割戻しがあるとのことでした。 もし、元金5,000,000円の車を購入した場合、分割手数料は1,500,000円ほどになるはずです。契約日の翌日に全額返済した場合でも手数料として450,000円も支払う計算になります。 自動車を購入する際、解約手数料の契約について説明を受けていなかった為、車屋の担当者に内容を確認すると担当者も分割手数料を30%も支払わなくてはならないとは知らなかったとの返答でした。こんなに高額の分割手数料は法律的に問題はないのでしょうか?契約書を確認してみましたが、分割手数料の内容及び金額に関する項目は全くありませんでした。 私としては、ローン会社の契約を説明不足による無効な契約とし、車屋からローン会社に車代金を返却してもらい、銀行より新規の借入れとして車屋に代金を支払う契約をしたいと思っています。この方法は可能でしょうか。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • 住宅ローンを一括返済しようと考えています・・・・

    現在住んでいる住宅は 離婚した元ダンナが住宅ローンを組んでいます。 残は1300万円ほどあります。 その住宅には私と子供3人、母親が生活をしていて 元ダンナは家を出て行きました。 この住宅のローンを一括返済しようと思っています。 (予定では3月中旬あたり) 一括返済をすると手数料がかかるということ、 単純に考えて金利分が減ると思っていましたがそうではないということを聞きました。 ということは一括返済する場合は現在残っているローン+手数料というこになるのでしょうか 一括で払うのだから 少しは安くなるだろうと思っていたので残念ですが・・・・ 少しでも安くなる方法がありましたら教えていただきたいと思い 相談させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • マンション売却後のため住宅ローンを一括返済(残債務あり)するのですが

    マンション売却後のため住宅ローンを一括返済(残債務あり)するのですが その時の金額はローン残高の残金よりも一括で支払うことでそれより安く収まるのでしょうか ご回答よろしくお願いします。

  • マイカーローン一括返済

    2018年にジャックスでローンを10年で組んでいましたが、常陽銀行のマイカーローンに2019年に借り換えました。 274万円の残積があったところで借り換えたと思います。 2022年現在の残積が183万になりますが、一括返済を考えています。 この場合は返済額自体はさらに安くなるものでしょうか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 住宅ローン一括返済

    住宅ローン一括返済での質問です。 借入2400万(銀行35年ローン) 残高1900万(金利1.0%) 残り25年 で、残り一括返済するとしたら残25年分の金利はどうなるのでしょうか? 金利分は払わず、実際の返済は金利分を引いた1900万以下になる? 残高額のまま返済? 詳しい方いらしたらお願いします。

  • 住所を移したため、住宅ローン残金を一括返済してほしいと言われてしまった

    母と息子である私の二人家族なのですが、母が住宅ローンを借りています(現在母が返済中)。 今年の3月に姉夫婦が商売を始めたので、私たち二人が姉の新居に引越しをして、住所を移しました。 先日、母が借り入れ元の銀行に住所変更の手続きにいった所、「(該当住居に)住んでいないということですと、ローン残金を一括返済していただくことになりますが・・・」と言われたそうです。 母は、一括返済は現実的にできないので、(実際は住まないけれど)住所を元住所に戻すことを考えています。 このままの状態だと、契約上、間違いなく残金一括返済しなければならないのかどうかは不明なのですが(ローン借り入れの際に取り交わした契約書の約款が家に見当たらない、そもそも銀行側からもらっていないかもしれない、とのこと)、どのようにしたら、一括返済という事態を回避できるか、教えてください。

  • 住宅ローンを借りている金融機関の住所変更について

    主人が城北信用金庫で住宅ローンを借りています。 主人は2度目の結婚でこの城北信用金庫は前妻と住んでいたときに購入したものです。 このローンで買った家は現在も前妻が住んでいます。(養育費代わりに家を渡すというものです) 住宅ローンとは 基本的には自分または家族が住むために借りれるお金と思っております。 現状これに違反していると思うのですが その場合住所変更したいと申し出ると一括返済を迫られる可能性は高いのでしょうか? 住所変更をしないとなんだかんだでお子様経由で資料の受け渡しなどがあり 前妻が 住所変更したら? と言ってくるのです。

  • 住宅ローン一括返済について

    はじめまして 自宅の名義が父、母、自分になってまして 今回、母、自分の分を弟と売買契約を結び、 その金額で私が持っている銀行の住宅ローンを 一括返済しようと思っています。 自宅の売買に関しては問題が無いのですが、 売買後、ローン返済を自分が売買した金額だけでは、 足りないので母に一緒に払ってもらのですが その際どのような事に気を付けければよいでしょうか、 ちなみにある税理士さんには連帯債務者なら問題無いと 言われたのですが、連帯保証人ではダメでしょうか。

専門家に質問してみよう