• 締切済み

深刻です。

今年旦那がリストラにあいました。子供は私立中学だったのですが、私立を出て高校受験をしましたが、落ちてしまい。2次募集に受かりましたが、合格発表の日に親が倒れて旦那と子供は急遽田舎へ帰りました。引っ越す事になり、転入の手続きをしてくれと言われてますが・・・入学手続きの日に、転入の話をしていいのかどうか迷ってます。どなたか経験者かもしくは少しでも情報のある方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.1

ぜひ早めにお話をしてください。 実際に、学校現場ではさまざまなケースがあります。 受験先と中学校に相談をし、転居先の教育委員会に問い合わせをかけて、アドバイスをもらってください。 なお、公立高校は、全国的に4月転居に関わる転学枠を設けているはずです。いい方向に話が向かうことを祈っております。

quail346
質問者

お礼

ありがとうございます。中学校の先生に相談しましたがよい返事は得られなかったので、明日転居先の教育委員会に問い合わせてみます。途方にくれてましたのでアドバイス助かりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私立高校の入学手続きについて

    こんにちは! 私は受験生で昨日私立志望校の入試が終わって明後日が合格発表です。 もし、合格したら次の日が入学手続きです!入学手続きとは、なにをするのでしょうか? その場(高校)でお金を払うのですか? 一応、入学金は26万です! それを入学手続きのときに払うのですか? 私も親もよくわかりません! みなさん、申し訳ございませんですが、教えてください。お願いします!

  • 都立高校の推薦の合格発表と入学手続きについて

    今週、都立高校の推薦受験を受けた娘の母です。 31日に合格発表と入学手続きがあるのですが 合格発表は親も一緒に行くものなのでしょうか? 合格できた場合、入学手続き等は親もいた方が良いのでしょうか? 子供のみで・親も必ず同伴・どちらでも構わない 細かく教えていただけると助かります。 下の娘が今インフルエンザにかかって合格発表の日にギリギリ 登校できるかな、という微妙な状況なので。。。 よろしくお願いします。

  • 千葉県 私立高校の入学手続きについて

    こんにちは。子供が高校受験を控えています。 併願推薦の私立に合格した場合、一時金を納め公立発表まで延納させてもらえますが、 その手続きにかかわる「親が何をどこまですべきか」、あるいは 「子供に任せていい部分」を教えてください。 延納手続きだけでなく、本当の入学手続きや、公立も同じかもしれませんけど。 合格発表は子供が行くと思います。 書類を受け取り、当日から翌々日までの間に、 一時金(数万円)を銀行振り込みし、 その納付済用紙を高校に提出しに行く流れです。 銀行振り込みするのは子供でもよいのか 高校へ提出しに行くのは子供がするのか、ということです。 (ほぼ授業時間と重なるはずですが) 同じ中学から結構な人数が受験するので、もしかして中学校側で まとめて手続きに行くよう、音頭を取ってくれたりしますか? 共働きのため、銀行窓口に行くだけでも休暇をとる必要があるので、 「親の出番はどこか」の判断材料が欲しいのです。 中学校に聞けばよいのかも知れませんが、 皆さんの経験の範囲で教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国公立、私立大合格時の入学金等の支払時期について

    子供が今年、大学受験なんですが、一応、国公立志望です。 私立大ももちろん受験するのですが、仮に私立大に合格して(確か、国公立は私立よりも発表が遅い・・・ので)、その入学金等を払うのに国公立の合格発表前に支払わなければならないのか・・・等のル-ル的なものを教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 入学手続きって何ですか?

    大学入試の日程や合格発表の日程を見ていて思ったのですが例えば、 滑り止めの私立大学の入学手続き締め切りが3/1 本命の国公立大学の合格発表が3/5 だとしたら、本命の大学の合格発表を待たずに私立の入学手続きを済ませなくてはいけないことになります。 もし入学手続きをしてしまったら、入学金など数十万ものお金を大学に支払い、辞退することはできなくなるのでしょうか?

  • 私立中受験校選びがまちがっている?  戻らない入学金に対する考え方 

    中学受験を目の前にした小6の親です。 今になり、じっくり発表後のシュミレーションをしましたら、 入学金の納入期限がネックとなってきております。 最初にチャレンジ校、そのあとは子供の希望で安全校2校(この偏差の差15ぐらい)、その次に相応校1校、最後にまた先ほどのチャレンジ校への受験という順なのですが、初日のチャレンジ志望校が第一希望です。最初がダメ、安全校受験、合格となった場合を考えてみました。 安全校2校それぞれ入学手続きが発表の翌日までに入学金は納入しなければなりません。その他の施設設備費などに関しては延納できチャレンジ校発表まで待つことができます。 ただ入学金のみ支払えば待ってくれるといっても各25万前後の 支払いをしなければならず、その部分については返金されない と募集要項に書いてあります。計50万にもなります。相応校と 合わせて70万にもなります。 みなさま、これはあたりまえの事なのでしょうか? それとも、受験校のはりかたがまちがっているのでしょうか? 決して消えていくお金が惜しいとかではなく、これはあたりまえの事 だとするなら受け入れたいのです。 ただはっと立ち止まってみると、大きい額なのでこれで良いのかと 皆様にご意見を頂きたくなりました。 どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 私立大学

    私は国立大を受けようと考えています。 私立をすべりどめで受けようと考えていたのですが、 入学手続き締め切りが国立大の合格発表よりもはやいんです。 入学手続きをしても、国立大合格が決まったら入学を取り消すことはできるんですか?

  • 滑り止めとしての私立大学の入学締切について

    大学受験を控えた高校生の親です。 第一志望は茨城大(理学部・理学科・物理学コース)前期なのですが 合格発表が3月7日なのです。 滑り止めとしてセンター利用での青山学院大学(理工学部・物理/数理学科)を 考えていたのですが、合格発表2月14日で、入学手続きが2月21日なのです 例えば、青山学院大学を合格したとして、入学手続きを3月7日以降に行う方法は ありますでしょうか? とりあえず入学金のみを振込み、学費を3月7日以降まで遅延するなどの方法など 青山学院大学の大学案内をくまなく調べたつもりですが、そのような入学手続きに 関する内容が見当たらなかったもので、もし御存知の方がおられましたら ご指導ください。 青山学院大学に限らず、私立大学ですとほとんどそのようですので 他の私立大学でも御経験のある方、宜しくお願いいたします

  • 私立中学へ入学するときの手続き

    娘が私立中学を受験し合格しまいした。 中学校への入学手続きはわかったのですが,市町村教育委員会へはどのようにしたらよいのでしょうか。

  • 高校受験の合格発表と手続き書類について

    子供が中3で高校受験です。 併願で私立を複数受験しますが、ある学校(Aとします)の合格発表と手続き書類の受け渡しが、別の学校(Bとします)の受験日と重なります。もしAに合格した場合は、発表当日の午後2時までに書類を受け取らないと、辞退したとみなすとありました。本来なら、親がAの高校まで出向いていけばよいのですが、どうにも都合がつきません。家族で行けるものがおらず、本人がBの受験終了後、Aに向かうしかないのですが、時間的にかなり厳しいです。 どうしたらいいのでしょう。