- ベストアンサー
車の盗難防止器の取り付け方
最近,家の近所で車上狙いが多くなっているので,盗難防止器を買いました.予防のためにと思って光るだけのもの(実際には警報はなりません)をかったので配線もそんなに複雑でないと思っていましたが,全くわかりません. 説明書には 黒線:バッテリーのマイナス端子,または車体(-)ボディーアースに接続します. 黄線:ACC電源に接続します. 赤線:バッテリーの(+)プラス端子に接続します. と書かれているだけでした. これだけでは実際に車のどこに接続したらいいのかわかりません. どうしたらいいのか教えて下さい.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この説明でわからないのであれば ご自身ではムリでしょう ヒューズを飛ばすなど2次トラブルの元です 素直に業者に依頼するほうがいいと思います どうしてもというのであれば少し補足します ・黒線は車体の金属部分であれば基本的には何処でも可です ・ACCとはキーの位置がACC つまりカーラジオ等の 動作するキー位置の時に+12vが供給される線です ラジオなどの電源線から分岐するかシガライターから 分岐すれば良いでしょう(照明線があるものもありますから 間違えないように) ・赤線は常時電源といって キーのON/OFFには関係なく +12vが供給されている線で ラジオなどから分岐すれば良いでしょう ある程度線の色で確認は出来ますが(後付けのカーステでは線に札が付いているものが多い)出来ればテスターがあればいいのですが・・・
その他の回答 (2)
- eropanda
- ベストアンサー率0% (0/4)
私もNo1.の回答者のかたのご意見と同じなのですが、ご自分で取付なさりたいのなら一つだけヒントを。 お乗りのクルマは何でしょうか? もし下のURLの「カーフィッティング」で該当する車種が見つかるようならば、ここの図解を参考にされるのが良いでしょう。 説明書に書かれているたぐいの配線は最も基礎的な部分です。 ここの図解を見ても解らないようでしたら、ご自分での取り付けは残念ながらあきらめるほうをお勧めします。
お礼
配線の方はなんとかできました. ここのURLにあるような図解がしてあるとすごくわかりやすいですね. 今度何か取り付けるようなことがあったらぜひ参考にしたいと思います. 御意見ありがとうございました.
- teddyboy
- ベストアンサー率20% (32/153)
1番の方の言うとうりテスターを買って自分で勉強しながら取り付ければ役にもたつし、電気に少しでも強くなるのでは? ダッシュボード(グローブボックスではありません)につけるのであれば、アースはドアのへんから取れると思いますが。 ACCアクセサリー電源は、テスターを使って調べていけば大丈夫です。 赤配線は、ヒューズボックスからも取れる。 やってみるのが一番です。気をつけないと火が出る事もありますから、本なども参考に。
お礼
御意見ありがとうございます. カーステを取り付けた時の説明書を参考にしてできました. テスターも家にあったのでしらべながら行いました. ACC電源,赤配線ともにカーステのものからつないできました. カーステの線とは色が逆だったので間違えるとこでした. 四苦八苦しながらやりましたが結構勉強にもなりましたし,簡単な配線ならできそうは気がします.
お礼
御意見ありがとうございます. 実際に警報がなるものではなく光るだけのものだったので,買った時には電池で光るのかと思って買ったのですが,開けてみると配線が必要だったのでどうしようかと思っていました. 以前,カーステを取り付けた時の説明書があったのでそれを参考にやってみました. 補足の説明でよくわかりました.