• ベストアンサー

Windows Vista / 特定のサイトに接続できない場合

こんにちは、いつもお世話になっています。 最近、パソコンをWindows Vistaに買い替えたのですが 特定のサイトにどうしてもつながりません。 自宅にあるWindows XPだと同じサイトに簡単に 接続されるのですが、これはなぜなのでしょうか? Windows Vistaになり、セキュリティーが強化されたと聞きましたが それが影響しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

>Windows Vistaになり、セキュリティーが強化されたと聞きましたが それが影響しているのでしょうか? その通りです。 リスクのあるサイトは、ブロックされます。 ご自分で解除するしかないと思います。

osen_6
質問者

補足

回答ありがとうございます。 解除とはどのようにするのでしょうか? いまいち分かっていないので、どうにもできなくて・・・ いろいろと検索してみたりしているのですが;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.3

インターネットセキュリティ・ソフトに、トレンドマイクロ社のウィルスバスターを使っていませんか???。 もし、お使いでしたら、これが原因です。 一時的には、ファイアウォールを無効にすれば見れますが、アップデータで解決してくれないと、恒久的な解決にはなりません。 私は、ノートン・インターネットセキュリティに変更しましたら、問題解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7AXJ
  • ベストアンサー率21% (107/503)
回答No.2

そのサイトがVistaに対応していないのでは。 新しいOSが出ても即全てのサイトが対応出来ません。 もうしばらく待ってみてはどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows Vista /特定のサイトに接続できない

    こんにちは、質問させていただきたいことがあります。 http://www.animate.co.jp/ に接続したいのですが、 自宅のWindows XPだと普通に接続できるのに Vistaだと全く接続できず、 白色のページが表示されるだけで、何も表示されません。 とくに有害なサイトでもないと思うのですが、なぜなのでしょうか? この場合、上記のページを表示させるには どのようなことをしたらよいのでしょうか?

  • 特定のhttpsサイトへの接続ができない。

    パソコン(XP SP3)を購入したところ今まで接続していた特定のhttpsサイトに接続できません。「お使いのコンピュータのセキュリティのため違うゾーンのwebサイトは別のWindowで開く必要があります」というメッセージが出ます。OKボタンを押すと「このwebサイトのセキュリティ証明書には問題があります。提示されたセキュリティ証明書は別のwebサイトのアドレス用に発行されたものです」というメッセージが表示されます。証明書エラーを避けるための設定方法またはブラウザ上で証明書をインストールする必要があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 特定のサイトへの接続不可

    いつもお世話になります。 週末に使用していなかったVistaをインストールして、来年のXPのサポート終了に向けて 準備しています。大体のセッティングも終わり、詳細な設定・・例えばブラウザ等やっていたのですが XPでは繋がるある特定のHPへアクセスできません。 XPもVISTAもセキュリティソフトはESETです。 具体的に繋がらないHPはNIFTYでプロバイダがNIFTYの為、Vistaに完全移行した場合に アクセスできないとかなり困ります。 使用している感じ、アクセス制御をされているようなWebへの繋がりなのでESETが非常に 気にはなるのですが・・・。 ブラウザは、Explorer、Firefox、Operaを試しましたが全てのブラウザで接続状態は同じです。 有識者の方、アドバイスお願いします。

  • Windows VistaとWindows7はどちらが良いでしょうか?

    もうすぐパソコンを買い換えようと考えています。今使っているのはWindowsXPです。最近のパソコンは全てWindows Vistaになっていますが、ネットとかを読んでいると、Windows VistaよりXPの方がよかったとか、今からパソコンを買い換えるなら、Windows VistaよりWindows7を待った方が良いとか、あまりWindows Vistaの良い噂を見かけません。Windows Vistaはあまり評判が良くないのでしょうか?これからパソコンを買うなら、Windows7を待った方が良いでしょうか?また、Windows7機はいつ頃から市場に出るのでしょうか?

  • Windows Vista

    パソコンを買いかえようとしているのですが、 Windows Vistaが発売してから購入したほうがいいでしょうか? XPとはなにがどのように違うのでしょうか? Windows Vistaを使用するにはハードウェアでWindows Vistaに対応していないとだめなのでしょうか?

  • 特定のサイトに接続できなくなった

    特定のサイトに接続できなりました。 特定のサイトといっても、自社のサイトのみになぜか接続できなくなりました。FTPもできなくなった。 家庭内LANの2個のパソコンともダメ。 この間、特にルータ設定もいじっていない。 #「ウイルスセキュリティ2004」のアップデートをしたためかと思い、アンインストールして再インストールしても同じです。 #キャッシュも削除してみたがだめ。 #ルータのファイアウオールも切ってみましたがだめ。 #意味不明状態!

  • Windows Vista アップグレードすべき?

    私は今Windows Vistaを使用しています。 家にはWindows7 アップグレード版があるのですが、 以前入れたときパソコンの動作が遅くなり戻しました。 このパソコンをあと数年は使いたいと思っています。 しかし最近Windows Vistaではインストールできないソフトが増えてきています。 例:Internet Explorer 10 、Microsoft Office 2013 Windows Essential 2012等(スペルミスがあったらすみません) そこで質問ですが、 IE、Essential(メール)のWindows7上での最新版と今使っているVista上での最新版ではセキュリティは違うのでしょうか? それ以外にもWindows 7のOS自体のセキュリティもVistaとは全然違うのでしょうか? 最後にWindows 7にアップグレードすべき(セキュリティの観点から)なのでしょうか? 長文、乱文失礼いたしました。 宜しくお願いします。

  • Windows7はvistaやXPと比べてとても軽いようですが

    Vistaの次、「Windows 7」の超高速起動ムービー という記事を読みました。 Windows7はvistaの4GBに対して25MBととても軽いようですが、これほど軽いならwindowsxpとwindowsvistaをとばしても、windows98の入っているノートパソコンを7にアップグレードすれば古いPCで最近のOSが2010年になれば軽く動くということでしょうか。 XPやVistaが最近発売されたようですが、未来出るらしい軽いwindows7で無くあちらを使う意味というのは何ですか。

  • Vistaで1394接続

    Windows Vistaには1394ネットアダプタがありませんが、なんとかXPのパソコンとIEEE1394のLANで通信する方法はないでしょうか。つまり、XPと同じように"1394接続"を作りたいのですが、どなたか教えてください。

  • 特定のサイトが更新されなくなった

    IE8に変更したせいかどうか不明ですが、いつもインターネットで見てるサイトが更新されなくなりました。yahooなどのサイトは見れるのに 特定のサイトだけ更新されません。別のノートパソコンでこのサイトを見るときちんと更新されて見ることができます。何かセキュリティの問題なのでしょうか?教えて下さい。 ちなみにパソコンは、NEC VT7500 XPです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 8月にEPSONプリンターの買い替えをした際、旧プリンターのインクが未使用のまま4色残っています。この記事では、インクカートリッジの処分方法や必要とする方へのインクの寄付について解説します。
  • EPSONプリンターの買い替え時に未使用のまま残ってしまったインクカートリッジ、あなたはどうしていますか?この記事では、インクカートリッジの処分方法について詳しく解説し、必要とする方へのインクの寄付についても紹介します。
  • EPSONプリンターの買い替えをした際、旧プリンターのインクが未使用のまま4色残ってしまった場合、どのように処分すればよいのでしょうか?この記事では、インクカートリッジの処分方法と必要とする方へのインクの寄付について解説します。
回答を見る