• ベストアンサー

ネット専用に光を引きたい

今我が家ではISDNを利用しており、私と姉が個々の部屋で別々のプロバイダと契約してネットを利用しております。先日光回線に変更しようとしたのですが、家族の同意が得られず断念しました。 今私が考えているのは、今のISDNの環境はそのままにして、私専用に光回線を引くことができるのかということです。その際には電話加入権が必要になったりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.3

こんにちは。 え~と、ご自宅でのISDNでの使用状態の詳細が分かりませんし、ご自宅の環境(戸建かマンションかなど)も分かりませんが・・・ ISDNはネットの接続だけに使用しているのですか? もちろん電話も使用出来ますが、ISDNでないと何か不都合が有るのでしょうか? たとえばご実家が商売をされていて、電話番号が必ず2つ要るとか・・・ >今私が考えているのは、今のISDNの環境はそのままにして、私専用に光回線を引くことができるのかということです。その際には電話加入権が必要になったりするのでしょうか? 戸建なら光の対象エリア内、マンションなら光に対応しているのでしたら、物理的には光回線は引けます。 また、光回線を敷設するには、電話加入権は必要有りません(たとえひかり電話を使用するにしても)。 ただ、光回線の敷設工事をするには、住宅の持ち主(お父さん?)の許可が必要です。 また、ご自宅の環境により、光回線(光ファイバー)を引き込む部屋が限定される事が有ります。 それらの条件などがクリア出来るのでしたら、光回線を敷設する事は出来るでしょう。 ま~、なぜISDNからFTTHへの変更が駄目だったのか分かりませんが・・・ 費用的にはBフレッツで戸建の場合、若干高くなると思います。 ISDNが2,500~3,000円+ISP代が2,000円×2=6,500~7,000円? Bフレッツ+ISP代が5,800~6,800円+ひかり電話が525円=6,300~7,300円 電話回線が2つ必要なら、ひかり電話のダブルチャンネルが+420円ですから、7,000~7,700円となります。 あとの問題は、貴方とお姉さんの部屋に、どうやって家庭内LAN回線の接続(有線LANか無線LAN)をするかぐらいです。 もちろん、光対応マンションなら、費用的には必ず安くなるでしょう。 では!

nai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >光回線を敷設するには、電話加入権は必要有りません(たとえひかり電話を使用するにしても)。 この部分が特に知りたかったのです。加入権は必要ないんですね♪

nai
質問者

補足

姉は光に替えないそうなので、あくまで私個人が使えれば大丈夫です。あと、ひかり電話も必要ありません。 光の対象エリア内で加入権は必要ないとなれば、後は工事業者に実際に見てもらうのがよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.2

> 私専用に光回線を引くことができるのかということです 前提として・・・・ 光回線は来ていますか? マンションタイプは安くなっていますが、それ以外では結構料金が高いです、支払いは大丈夫ですか?     なぜ家族の同意が得られなかったのでしょうか? 個人的に引くよりも、家族を説得してISDNから光に変更する方がトータルコストも安くなります。 こちらを何とかなるよう努力した方がいいと思いますよ。

nai
質問者

補足

光回線が来ているのは確認済みです。 一戸建てですが、料金面も問題ありません。 家庭の事情がいろいろありまして、ISDNはそのままが望ましいので質問させていただきました。言葉が足りず申し訳ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.1

 こんにちは ここに郵便場号を入力しますとお近くまで 光回線が来ていて、サービスが出来るか分かります。 あとは、どこを選ぶかです。 では http://kakaku.com/bb/

参考URL:
http://kakaku.com/bb/
nai
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ADSL専用線→光回線でネットがしたいけど・・・。

    今、固定電話はISDN回線を引いています。そしてネット用にプロバイダがOCN(アッカ)でADSL専用線を引いています。 そこで質問です!! この専用線を光回線にに変えたいと思うですが実際可能なプロバイダはあるのでしょうか? また、他にいい方法はありますか? アッカでは出来ないみたいなのですが・・・。プロバイダを変えても良いのでどなたかご伝授ください。

  • ネット、一つの家に別々のプロバイダ

    この度、姉と同居する事になりました。 現在の私のネット環境は、プロバイダがBIGLOBEでauひかり回線です。 しかし姉はNTT回線を利用しており、プロバイダも違います。 姉の家でネットを利用するとなると、やはり今契約しているauひかりもプロバイダも解約する事になりますか? 回線はしょうがないとしても、個人的にプロバイダはずっとBIGLOBEなのであまり変更したくない、アドレスを変えたくない…というのがあります。 一つの家で別々のプロバイダを利用する事は出来るのでしょうか。 質問をまとめますと ・一つの家で別々のプロバイダは利用できるのか。 ・利用出来る場合、姉のネット代と私のネット代(プロバイダ)の両方別々に発生してしまうのか。 ・利用出来ない場合、BIGLOBEは解約しなければいけないのか。 ・そもそも同じプロバイダでも、支払いは回線毎ではなくて個人契約毎なのか。(回線とプロバイダの料金は別に発生するのか) わかりにくくて申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。

  • 電話加入不要タイプとはネット専用回線ってことですか?

    プロバイダに「電話加入不要タイプ」というものを見つけこれは部屋にモジュラージャックのみあれば契約だけでネットができるようになるものなんでしょうか? ちなみに部屋は寮でモジュラージャックは確認しましたが電話回線の契約は確認してないです。 プロバイダ:Nexyz.BB/Soft Bank

  • ISDNと光接続は一緒につかえますか?

    ※すみません、お聞きします。 今、ダイヤルアップ接続つまりフレッツISDNで接続してネットもメールもしているんですが、光接続を契約して明日、工事があります。 その場合、今まで使っていたメールアドレスは完全に削除して、光回線で契約したメールアドレスのみを使うしかないのでしょうか? 今まではNTTがプロバイダで今も使ってますが、光は別のプロバイダになるもので、ややこしいですが、教えてもらえませんでしょうか?

  • 光ファイバーで、専用回線じゃない??

    家にパソコンがないので、近々買って、インターネットにも接続しようと思っています。 (今は携帯から投稿しています) アパートで電話回線しか見当たらないので、なるべく高速でとなるとADSLになるのかな、と思っています。 先日、実家の母に電話してその話をしたところ、実家は光ファイバーを導入しているマンションなのですが 「うちは光ファイバーのケーブル用に配管したけど、その後NTTから専用の配管は不要って言われて、電話回線を使ってるわよ。そっちも出来るんじゃない?」 と言われました。 一体どうなっているのか、さっぱり解らないのですが、電話回線を使って光ファイバーにするサービスがあるのでしょうか? 母もあまり詳しいことは解らないらしく、どこかに説明書なり契約書があるはずなので探して貰っていますが、いつ見つかるか判りません。 私は光ファイバーには専用の回線が必要だと思っていたのですが… 光ファイバーが使えるなら使いたいので、どのサービスのことか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 新規導入の経費

    プロバイダOCNで新たにADSLを導入しようと思っています。 今までISDNで接続していて、そっちの環境は保存したい。 電話回線ひとつをADSL専用線にして、新たに導入するとして 新規電話回線加入料などを含めてプロバイダとの契約変更など、 大体どれくらいかかるでしょうか? また、それを探すHPなんかがあれば教えてほしいです。 どうかよろしく!!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光プレミアムより安くネット接続する方法をお教え下さい!

    光プレミアムより安くネット接続する方法をお教え下さい! 引越をして、新しいマンションへ入居しました。 今までのマンションは、もともと部屋までケーブルテレビ回線が 来ていたこともあって、1500円/月という格安値でネット利用が 出来ていたのですが、今回はそういう既サービスはないようです。 固定電話は利用しませんので、通話回線の契約は不要です。 また、プロバイダーも古くから契約している先がありますので 新たな契約は不要です。 オーソドックスにNTTへたずねましたら、「光プレミアム」を すすめられました。 入居したマンションは、「光プレミアム」の「マンションタイプ」が 導入済みですので3559円/月で契約できます。 これよりも安くネット利用をしようと思うとなにか手立てがあります でしょうか。 特にヘビーな使い方はしませんが、従量課金ではなく固定課金方法で 探しています。 例えば「データカード付きパソコンを購入して、2年間にわたって 分割払いすると、月々●●●円でOK」のような企画モノも含めて お教え頂けましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 光対応の賃貸について

     つい先日、自宅(戸建)でNTT回線で OCN・フレッツ光プレミアムファミリーに加入しました。 春に、光ネットを導入している部屋(賃貸)を借りようと思っていますが、 私の希望の部屋が「ケーブルインターネット対応」でした。 ケーブルだと当然プロバイダも変わってしまいますよね? 違約金を払わなくていいように、やはり今と同じ 光対応の部屋にするべきなのでしょうか? 光でもマンションによって回線?が違うとも聞いています。 質問のカテゴリーが違うかもしれませんが、 賃貸への回線の移動の場合、どんなことを聞いておけば良いですか?

  • ネット回線についてこれは解約してもいいのですかね?

    今、U-NEXT光を契約していて使っているのですが同時に@TCOMという業者からの請求も来ている状態です。U-NEXT光ではU-Pa!というプロバイダに同時に加入しています。@TCOMで今請求されてる金がどういうサービスを利用していることにより請求されているのかメールにて伺ったところ 「フレッツ光コースにて弊社プロバイダとしてご契約いただいております。フレッツ光コースは、NTT東日本にてフレッツ光をご契約いただき、インターネットを利用するためのプロバイダとして弊社とご契約するコースでございます。 とのご回答をいただきました。 ということは既にU-Pa!というプロバイダに加入しているのだからこんなもの加入しなくてもいいということですよね?今まで二重にプロバイダの料金を取られていたという解釈でいいのでしょうか?

  • ADSLから光(専用回線)へのメリット

    現在ヤフーBBで50Mタイプに加入してますが(基地局から4キロメートルくらい)光の専用回線に換えることを検討中です。今の通信速度はたぶん出ても2,3メガというところだと思います。(減衰率の関係で) 光の専用回線だと基本的には減衰はないのかなと思うのですがよくわかりません。減衰があるとしたらどのの様なときにどれくらい起こるのでしょうか?まだ今のADSLから乗り換えるメリットはあるのでしょうか? 参考になることでも結構ですのでよろしくお願いします。 あと値段の件ですが現在セキュリティ関係も含めて5100円位でNTTのキャンペーンで5700円くらいで光専用回線が引けるようです。また、電話の基本使用量が1800円くらいから500円くらいになるそうなので総合的には逆に安くなりそうです。 ここら辺も詳しい方いらっしゃいましたら説明をしていただけるとありがたいのですが・・・ よろしくお願いします。