• ベストアンサー

ピアスをあけたいのですが…

blackcrossの回答

回答No.5

私はついこの間ファーストピアスをあけたばかりのものです。 お店でピアッサーを買ってから、そこでもらえる紹介状を持って病院に行きあけてもらったので、かかったお代はピアッサーの値段のみです。 問題の痛みについてですが、例えるなれば「爪でぎゅーっとつねられている感じ」と言えばいいでしょうか。 耐えられない程痛いわけではないので大丈夫です。 その後多少もじんじんしますが、20~30分前後でその痛みもなくなりますよ。

関連するQ&A

  • ピアスについて!

    こんにちは! 約1ヶ月程前に耳たぶにピアスを開けました! そろそろ出校日とかあるのでピアスを外さなければいけません。 学校は10時間程ありますから、その間耳にピアスを入れないと穴はふさがってしまいますかね? 回答お願いします!

  • 初めてピアスを開けました

    私は2日前にピアスを両耳たぶに開けました。初めて開けたということでケアの仕方があまりよくわかりません。なので質問させていただきます。ご回答して下さると助かりますのでよろしくお願いします。 (1)ピアスをくるくる回したほうがいいと友達に言われたのですが、回すと血が出てしまいます。回すと血が出るものなのでしょうか? (2)血が出て、ピアスと耳たぶの間に付いてしまい渇いて黒くなってしまいました。これはピアスをずらして拭いたほうがいいでしょうか?けれどピアスを動かすとまた血が出てしまいます。 とても不安なので知ってる人いましたらご回答お願いします!!!

  • ファーストピアス4日目の痒みについて。

    この間ピアッサーを購入して耳たぶに一つ開けました。 それから4日、腫れもなく痛みもほとんどありませんが、カサカサした痒みがありつい掻きたくなるくらいの時も出てきました。 洗浄して、ピアスを少し回した後などに痒みが出ます、 赤くもなく腫れてもいないので、傷が治るときの痒みなのなのでしょうか? 始めてピアスを開けたのでどうしても神経質になってしまいます…(^_^;) このまま様子を見ても良いのか迷っています、回答をお待ちしています。 洗浄方法は固形石鹸を泡立てて洗浄しています マキロンなのでの消毒はまだしていません!

  • ピアス 穴

    3月13日にピアスを開けた者です あと3日程で高校が始まり、ピアスを外して学校に行かなければいけません。 学校にいる間、穴がふさがらないか心配です。 そこでネットでピアスの穴がふさがるまでについて調べていたのですが、耳たぶが薄い人、傷が治りにくい人は穴が塞がりにくいというものが書いてありました。私は耳たぶが薄く、傷もなかなか治りません。 こういう人は本当にピアスの穴が塞がりにくいのでしょうか? たくさんの回答お待ちしています よろしくお願いします

  • ピアス

    1週間前に初めて耳たぶに開けました。 今後もいろんな箇所にあけたいと思ってます。 ピアスを開けた方に聞きたいのですが、どこが一番痛かったですか?? 回答お願いします。

  • ピアスが回りにくい

    ピアスをして1ヶ月がたち、特に膿んだり何の異常もなかったのですが、最近左耳のピアスが回りにくくなっています。 回そうとすると、周りの耳たぶがくっついている感じというか、ねじれているというか、スムーズに回りません。 1方向(右回り)にはまだ回しやすいのですが、反対の方向に回そうとすると痛いです。 特に腫れたり、赤くなったり、膿んだりしている様子もなく、ピアスを外しても特に何もついてきません。 それと、ピアスを入れるときにも、周りの耳たぶに邪魔されて入りにくい感じです。 消毒は今でもつづけているのですが、他にもソルトソークなどしたほうがいいのでしょうか? それともほっといたほうがいいのでしょうか? 対処法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ピアスを開けた後の経過について

    いくつか不安なことがあるのでピアスに詳しい方やピアスを開けなれた方、沢山の方に回答して頂きますと助かります。 私は春から大学生になるにあたり、10日ほど前に思い切って市販のピアッサーで耳たぶに1つピアスを開けました。 (耳たぶはかなり福耳で厚めです。) 飲食店のバイトがある事と母が金属アレルギーを持っていたのが不安で、開けた4日目ぐらいに透明なピアスに取り替えました。 ■質問1 透明のピアスはホールの内側とくっついてしまう可能性があると聞きました。私は一応今のところ腫れることも全くなく、キャッチを少し後ろにずらすとスムーズに前後します。 このまま穴が安定するまで透明ピアスのままでも大丈夫でしょうか? ■質問2 透明ピアスに替えた際に少し入れにくく、あまり何度も抜いたり入れたりするとぐちゃぐちゃするような気がしました。 消毒はピアスを外さずに毎日マキロンでしていますが、耐久性と衛生面で透明ピアスは頻繁に新品にした方がいいのでしょうか? ■質問3 穴は大体1ヶ月程で完成すると聞きました。 私の耳たぶを見てみるとまだ10日目ということもあるかもしれませんが、全く凹んでいく様子がありません。平らな皮膚に開けたその日のようにピアスが刺さっていて、皮膚の前と後ろに穴が開いてて中はまだぐちゅぐちゅ?してるような状態です。 耳たぶが分厚いからピアスホールのフチが凹んでいかないのかな…と心配なのですが、暫くしたら凹んでいきますかね?←抽象的な質問ですみません。 ■質問4 怖くて安定するまでお風呂に入る時もピアスを外したくないのですが、ちゃんと消毒液を染み込ませたコットンなどで消毒すれば問題無いでしょうか? ■最後に… ピアス初心者なので、これは気を付けてね!などアドバイスがありましたら頂けますでしょうか? 似たような質問がありましたら、すみません。 わかりずらい質問となりましたが、是非回答お願いします!

  • ピアスが完成しない

    わたしは11月21日にピアチェーレというピアッサーで念願のピアスを左右の耳たぶに1つずつあけました。 まだ中2ですが親公認です。。 開けてから1ヶ月たったころ、18金のポストが細いピアスに付け替え、ちょうど冬休み中だったのでお風呂で外して寝る前にそのピアスをつける生活を繰り返していました。 冬休みが終わった後は、ガッコーに18金のを付けて行くわけにもいかず、朝~お風呂前までは透明ピアス、お風呂あがり~朝までは18金ピアスと、使いわけていました。 しかし、冬休み終わってから左穴は凹んできてすごく順調だったのに、右穴は少しだけ膿がでてきていました。 そして今日、透明ピアスを外したら右穴から血がでてしまいさらに、順調だった左穴から白い糸のようなものがでてきてしまいました。 とりあえず白い糸は痛いのを我慢して引っこ抜き、両穴とも消毒しつから18金をつけました。 また明日の朝、ガッコーなので透明ピアスにつけかえるつもりなのですが、 あんまり付け外しをしないほうがいいのでしょうか? 透明ピアスを1ヶ月くらいつけっぱなして様子を見たほうがいいですか?それともこの生活を繰り返してていいのですか? 回答お願いします。。

  • ファーストピアスについて

    二週間前に、病院で耳たぶにピアッシングしてもらいました。 私は、耳たぶが厚くファーストピアスの長さに全く余裕がありません。 現在は、痛みなどはほとんどないのですが、 耳たぶとキャッチに隙間がない状態のため、前後に動かしての洗浄が出来ません。 病院で、ファーストピアスは、一ヶ月以上つけたままにしなければいけないと 言われたのですが、 このままの状態で問題ないのでしょうか? 早目に外して、軸の長い物に変えるべきでしょうか? ご回答をお願いします。 よろしくお願いします。

  • ピアスあけてから…

    つい5日前ほどにピアスをあけたんですけど左の耳たぶ のピアスを開けた場所を中心にカナリ腫れちゃってなんか硬くなっちゃって痛いんですよ・・・ ピアスの止めをゆるくするのでやっと耳たぶが入るぐらいなんですよ… どうしたらいいでしょうか??? これは消毒すれば治りますか???