• ベストアンサー

台湾のレシート

こんにちは。よろしくお願いします。 夫が台湾出張をしたので、その旅費を会社で精算するため、レシートをみていて、分からない言葉がありましたので、分かる方、教えていただけないでしょうか。 ホテルのレシートでtypeのところに「預先授權」とあり、英語で「PREAUTH」と書いてあります。 どういう意味なのでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

Skypeというネットで電話をかけるシステムの支払いのところで、Paypalというオンライン支払いシステムの繁体字のページに「預先授權」というのがありました。 同じページを日本語でみると、「事前承認支払い」となっています。 これは通話料などを、毎回オンラインの支払い画面からユーザが操作するのではなく、Paypal口座から毎月の引き落としを利用者(あなた)が事前に承認しているというものです。 たぶんPREAUTHは、Pre-Authorized、すなわち(カード等からの支払いについて、カードの所持者が)事前承認しましたという意味だと思います。 チェックイン時にクレジットカードの番号を一度預けてサインしておき、金額はあとから確定したりします。 現金だと、チェックイン時に先に支払ったのではないでしょうか。

noname#128261
質問者

お礼

丁寧な説明をありがとうございました。 よくわかりました。 中日辞典でも分からなかったので困っていたのですが、こちらへ質問してよかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • as_sa
  • ベストアンサー率56% (33/58)
回答No.1

ホテル利用時に支払可能なクレジットカードか確認する事です。 一般的にチェックアウト時に決済し、事前に確認したレシートを利用客の前で廃棄します。 サインせず、レシートの額面が 0なら問題ないです。

noname#128261
質問者

お礼

丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。 廃棄はしていないのですが、とりあえず意味がわかってよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那の出張費用について

    結婚して3年が経ちますが 旦那は営業職で1泊2日もしくは2泊3日の 出張が月に1~2回と不定期であります。 出張用の小遣いは渡さず カードで済ましてくるようにしていますが 普通、出張の旅費は会社で精算したら返ってきますよね? 取引先とのご飯が領収書がきれないとか 自腹をきるとかはよくある話かとわ思いますが ホテル代が精算できない、 領収書をきらせてもらえないと旦那は言い切り、 出張に行くたんびにホテル代、取引先との飲み代で いつも家計が苦しくなります。 きっとホテル代は精算できて、返ってきたお金を 自分の小遣いにしているんじゃないかと 旦那の嘘を疑っていますが なにか確かめる方法はないでしょうか。 どこの営業の人に聞いても旅費がでない会社は 今時ないと聞きます。 ほんとに会社がホテル代も精算させてくれていないなら もうそれでいいんですけど 長年の旦那の嘘だったらほんとに許せないので 困っているので詳しい方がみえたら教えてほしいです。 ちなみに、喧嘩した時に会社に旅費のこと 電話で確認するねと言ったら 常識がない奴だと恥ずかしいからやめてくれと言われました。

  • 返済してもらうにはどんな手続きをしたらいいでしょうか。

    彼氏は営業をしています。 出張で私の住んでいる町に来る時は一緒にビジネスホテルに宿泊していました。 彼の方がチェックインする時間が遅い事もあり、宿泊代は私が立替えて支払っていました。 彼は会社に旅費精算したら、返すからと言っていました。 彼に宿泊代を請求したら、会社が精算をまだしてくれない。と言っていたので信じていたのですが… そうこうしてる間に、彼が妻子持ちである事が分かり、別れる事になりました。 別れる時にも、立替えてもらっていたホテル代は支払うからと言っていたので安心していたのですが、いくら待っても彼から連絡がなく、私が連絡しても無視。 会社名で領収書を発行していたので、実際彼が旅費精算しているが、会社に問い合わせしました。 会社の返答は、旅費精算してあるとの事でした。 立替えた総額が約12万ぐらいです。返すとメールでも証拠は残ってます。 どうやって、返済を求めれば良いでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 店名のないレシート

    こんにちは。経理初心者です。証憑について判らないことがあるので、どうかご助言お願い致します。 私の勤めている会社では、証憑はレシートで保管しています。 今回とある社員の精算にあたり、提出されたレシートの中で店名のないものが1つありました。 金額は1,300円くらいのなのですが、「店名のないレシート」というのは、証憑として有効なのでしょうか? 税務署などの監査の際に、なにか指摘される恐れはあるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご指導いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 台湾に行く予定なんですが

    卒業旅行で友人と2人で台湾に行きたいと思っています そんなに予算はないのでなるべく旅費等を安く抑えたいと思っています 旅行会社のツアーなどではホテルのランクによって 値段が変わっているんですが、一番下のランクのホテルはさすがに選ばないですがスタンダードという一般的という感じのホテルは総合的に見るとどうでしょうか?男2人なのである程度のホテルなら我慢しようと思っています。 大体4日間で5万くらいのツアー料金ですので、向こうで遊べるお金は 5万円です、向こうではこれで十分食事や観光等楽しめる金額でしょうか?ブランド物の買いもや、マッサージなんかはする予定はなく 台湾の名所や食事、雰囲気を楽しみたいです 他、台湾に行かれた方の色々な意見やアドバイスをお聞きしたいです よろしくお願いします。

  • アンバサダーホテルのレシートにミッキーが?

    先日、ディズニーアンバサダーホテルに宿泊した際、ルームサービスを頼んだのですが、そのレシートを受け取る時に、スタッフさんに「このレシートの中にもミッキーがいますよ」と言われました。 隠れたイラストでもあるのかとジックリ見てみましたが、別に何が描かれているわけでもなく、普通のレシートです。 ディズニーのサイトのURLなどがプリントしてあったので、もしかしたらそれを見てください、という意味だったのかとも思いますが、なんだかスタッフさんの言葉がが意味深な感じだったので、やっぱり何か隠されているのでは、と諦めきれません。 もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • レシートでトイレが詰まった!!

    会社のトイレで大の方をしたのですが、用を足した後にペーパーがないことに気づき、財布からレシート数枚を出してそれで拭きました。 それで何も考えずに流してしまったのですが、ゆっくりと水は流れるものの、ジャー!と勢いよく流れてくれないんです。 焦って数回レバーをひねったら、ゴボゴボっと水しぶきをあげてレシートは見えなくなりましたが、なにか怪しい感じです。 気まずくて黙って会社を出てきてしまったんですが、明日は出張で会社には行けないので、詰まりがひどくなって問題になりはしないかと不安です。 水でふやけて流れてくれればいいのですが、レシートって水で膨らむことってないですよね? あと、トイレ内にラバーカップは見当たらなかったのですが、もしそれを使ったとしたら、詰まった物は押し流されるんでしょうか?それとも便器内に戻ってくるんでしょうか?

  • 台湾の友達から日本で受診したときにもらうレシートにかかれてある保険点数

    台湾の友達から日本で受診したときにもらうレシートにかかれてある保険点数について聞かれ困っています。この台湾の方は保険会社の方です。日本に行った台湾人の客が台湾の保険申請のためにレシートをもって帰ってきました。そこに記載のある件で、1.項目の中で入院料等"132,8602点と入院関係がまとめられています。この入院料等にはどういった事柄が含まれているのでしょうか?さらに日本の病院にお願いして「病室代金」など詳細に分けてもらうことは可能でしょうか? 2.項目に手術.輸血"31,550点と記載がありますが、手術と輸血を分けることを日本の病院にお願いすることはできるのでしょうか? 3.保険点数から保険点数金額を算出するところで単純にx3で計算されているようですがこの根拠はなんなのでしょうか? 以上まったくこういうことに関係のない人間ですが、日本人だからなんとかしらべてよという日本びいきの台湾人のためにどなたか知恵を授けていただけませんでしょうか

  • レシート?領収証?

    教えてください 小さな営業所が点々とある会社の本社経理をしてます それで 各営業所からの小口の精算を 月に1度おこなっています それで、営業所の社員たちが送ってくる領収書やレシートですが 領収書だと、明細が書かれていなく、何をいくつ購入したのかわかりません (本人が裏にメモとして残してますが、たとえば ”ゴミ袋”とだけかかれてあって、でも金額は15000円だったりして・・・・・) なので 内容が記載されてるレシートのほうが本社経理の個人的な”ワタシ”としては よいのですが、一般的な経理としては レシートでなく 領収書でないとダメなのでしょうか? 教えてください!! 過去の質問も捜したのですが みあたらなかったので こちらに質問させていただきました よろしくお願いいたします

  • 出張の旅費精算

    出張の旅費精算ですが 往復割引で旅券を購入したのですが旅費精算は、行き帰りの正規の料金で会社に提出 しました。これは違法になりますか?

  • 自営業者のレシート集め

    自営業に嫁いだ女です。 夫の親が現在は社長で次期、夫が社長になるかたちです。 私の夫や夫の家族は食事に行った際のレシートや電車に乗るときにチャージした領収書を 必ず捨てずにとっておきます。私の領収書なのに夫にもってかれた事もあります。 先日、夫に質問したら、会社の経費となってお金がもどってくるから。俺は、そこまで詳しく分からないけど・・・と言われました。 もし詳しい方や分かる方がいたら教えてほしいのですが、 会社の経費となったお金は全額戻ってくるということなのでしょうか? 今まで夫に渡した、数枚のレシートも全額、お金が戻ってきたのでしょうか? また、そのお金は会社の経費なら、その会社が赤字なら、そのような事は出来ないですよね? よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 職場での人間関係がなかなか上手くいかない場合、気の合わない人ばかりでイライラすることが多いです。
  • 職場での人間関係には相性の問題があり、必ずしも全ての人と仲良くなることはできないです。
  • しかし、職場で気の合わない人との関係を改善するためにも、コミュニケーションや共通の話題づくりに努めることが大切です。
回答を見る