• 締切済み

炭水化物以外の食べ物!

tomo823sanの回答

回答No.2

低カーボダイエットですか! ヤッパ野菜でしょ! 葉物です。イモ類はダメですよ。 無理なく短期間してください。 長引くと体に良くないです・・・このダイエットは! 経験者です・・・

関連するQ&A

  • 炭水化物の少ない食べ物

    現在、私はダイエットをしておりまして、特に夕食でなるべく炭水化物を減らすように努力しております。 そのせいか、ここ1ヶ月で2キロほど痩せる事が出来ました。 そこでお尋ねしたいのですが、低炭水化物で高たんぱく質の食べ物で思い当たるものはなんでしょうか? お勧めのものなどありましたらどうぞご紹介下さい!

  • 炭水化物を抜くダイエット、ご飯の代わりに豆腐だと?

    この前、ご飯を減らし、炭水化物を減らす チキンばかり食べるダイエットをしました。 おやつも鶏肉のささ身にして少し体重が減った気がしました。 私は思いました。 チキンより豆腐のほうが安くておなかが膨らむ気がする 豆腐には、たんぱく質も入っているし鶏肉ほどの効果はなくても いけるかもと思いました。 どうなのでしょうか。

  • 炭水化物ダイエットについて。

    最近体重が増えてしまって もとの体重ぐらいまで戻るのを目標に ダイエットを始めようかと思っています。 ネットで炭水化物ダイエットは 骨粗鬆症になるかもしれないという記事を読みました。 他のダイエット記事で朝食はたっぷり食べて 夕飯は少な目がいいという記事を読みました。 そこで 朝食、昼食はお米などの炭水化物ありで バランスを考えて食べる。 夕食は炭水化物を食べず(少な目にするなど) おかずも少な目にしてみようかと考えています。 何か、これ摂るとお肌にいいよ!など アドバイスがあったらお願いします。 また、高価な食材などは買えないです( ̄▽ ̄;) よろしくお願いします!

  • 炭水化物抜きダイエット

    ダイエットに関する質問です。野菜を多く食べることによって満足感を得ることができるので、昼食の炭水化物を抜いてしまおうかと思ってしまいます。炭水化物を抜くとスタミナがなくなるときいたことがあるのですが、そのせいか夕方にはどっと疲れてしまいます。甘いものが欲しくなり、ダイエット的には帳消しになるような軽いドカ食い状態になってしまいます。 ですが、翌日の昼になると、あれ、いいかな…。と思い、炭水化物を抜こうと考えてしまいます。明らかに愚行なのですが、痩せたい欲が強くてどうしてもそうなってしまいます。 炭水化物を食べてもダイエットとして成り立つようないい話はありますでしょうか。最近は運動もしていますが、体力が続かず継続的にやることができずに2-3日に1回くらいになってしまいます。 なにかアドバイスください。よろしくお願いします。

  • これって炭水化物の摂りすぎですか?

    これって炭水化物の摂りすぎですか? 自分の食事内容について質問したいです。いろいろダイエットで質問したのですが最近自分はかなりの餅好きだときずきました。(大福や串団子)朝食や昼食さらに夜も餅類で済ましてしまいます。昼食を買おうとしても惣菜やパンに目がいかずに今日もまた串団子を買ってしまいました。おかげで脂質を摂りすぎることもあまりないのですがタンパク質が十分に取れていないと思います。しかしカロリーオーバーになるほどは食べていないと思います。(昼食に大福2個だとむしろ少ないか?) でも炭水化物は余分にとると脂肪となるといいますよね? でも摂取カロリーはオーバーしない場合でも脂肪となるのでしょうか。 それとも摂取カロリーをオーバーしなければ脂肪にはならないのですか。 今日の食事 朝食 納豆 串団子1パック 低脂肪牛乳 昼食 大福二個 お茶 夕飯 冷奴(木綿100g) アイスまんじゅう(森永の) ミルクティー (男ですがかなりの甘党) 身長 172 体重 58 体脂肪率 8~10 去年の7月から36kg減量しました。 今はいろいろなアドバイスを貰いスーパーではたらきながら適度な運動をしつつリバウンドしないように半年以上過ごしています。 どうか回答よろしくお願いします。

  • 炭水化物抜きダイエットのメニュー教えて下さい。

    正月太りを戻すために友達に良いダイエットを聞いたところ、夕食に炭水化物を抜くと良いと教わったので、3日前から実行しているんですが、炭水化物を抜いた食事って、どんなメニューが良いのでしょうか? 今日で3日目で、初日ちゃんこ鍋、2日目はキムチ鍋、3日目は湯豆腐・・・と鍋しか思いつかないのです(^^;) 鍋だと結構作りすぎてしまって、違うメニューにしたいのですが、ご飯がほしくならないですむメニューって、なかなか思いつかなくて困っています。 ちなみに私は大食漢なので、ヘルシーでたくさん食べれる物が好ましいです。量を減らしすぎると反動が怖いので・・・。 何かお勧めのメニュー(おかず)があったら教えて下さい☆

  • 炭水化物の吸収を妨げる

    今ダイエット中で、夕食置き換え(プロテイン)と油圧式の運動器具を使ってます。 効率良く痩せるために、お茶を毎日飲んでます。 脂っこい物を食べた時はプーアル茶、甘い物を食べた時は桑の葉です。 しかし、私は炭水化物が大好き!パンや米は食べないと生きて行けません。しかも、炊けば食える・買えば食えるで口にするのが簡単なので、しょっちゅう食べます。 誰か、炭水化物の吸収を妨げるまたは和らげる効果のある物知りませんか?

  • 炭水化物と脂肪を別々にとれば

    一緒に取ると太りますよね。 炭水化物をカットすればダイエットになりますが、 ないのはさびしくもあります。 朝ご飯に炭水化物だけを取り、 昼は肉を食べ、 夜は豆腐と野菜を食べる。 別々に食べたら太らないのでしょうかね。

  • 脂肪を燃やすには炭水化物が必要?

    ただいまダイエット中の女子大生(20才)です。 少し前に流行った、低炭水化物ダイエット?を只今実践しています。 ご飯や、パンなどは一切食べず、 基本の食事は、納豆一パック、豆腐一丁、ヨーグルト、りんご、みかん が一日の食事の基本です。 学生のため、今はダイエットの為の一時間程の運動しかせず、他は動かないので、食べなくても平気は平気なのですが。 でも初めてからニ、三日で2kgほど痩せたのですが、ここ一週間ほど、体重が全く変わりません。 そこで調べてみたのですが、脂肪を燃やすためには炭水化物が必要というページを発見しました。 一日180gの炭水化物(…糖質?)を摂らないと、筋肉のたんぱく質を落としてエネルギーに変えてしまうと。 これは脂肪が落ちるわけではなく、筋肉が落ちるだけ、ということですよね? これは本当なのでしょうか? 私は身長158cmで今の体重が57.5kgです。目標は48kg、絶対に此処まで痩せる!というのは52kgほどです。 3月中ごろまでには絶対にこの52kgにはなっていたいと考えています。 また下半身が本当に痩せなくて、2,3kg痩せたといってもウエストとバスとが落ちただけなのです。 今のスリーサイズなんて、公開するのも恥ずかしい(85,68,95)という悲惨な状況。体脂肪も同様に(36%)も・・・。 今回は絶対に痩せるという強い意志のもと、食事制限や運動も頑張りたいと考えています。 ダイエットを成功させる為に、どうか良いダイエット方法など、教えていただけると嬉しいです。 今の欲を言えば、後一週間で1kg・・・。 どうか皆様の力を貸してください。宜しくお願い致します。

  • 超高強度運動前の炭水化物摂取

     教えてください。  午後から運動(30秒程度で全力)をする際、その前(昼食)には高炭水化物を摂ったほうがパフォーマンスが上がるのでしょうか?  いろいろ調べると、ローディングの影響は論文が出てくるのですが、通常の食事を取っていた場合の運動前の食事については、(自分の調べ不足なのかもしれませんが)論文が出てきません。  朝・夕食付きの寮に住んでいるので、ローディングをしようと思うと、食事以外で行わないといけません。そのため、自由に選べる昼飯の内容で、その後のパフォーマンスが変わるのかなと思って質問しました。  超高強度運動前の炭水化物摂取について研究をご存知でしたら、教えてください。 P.S.  レジスタンス運動に関しては、Daltonら(1999年)やLambertら(1991年)を読みました。できれば、30秒程度のランニングや自転車などでデータが有ればお願いします。