• ベストアンサー

680*480のサイズで撮った写真

rappachoの回答

  • ベストアンサー
  • rappacho
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.5

私も同じような経験があります。大切な写真ならショックですよね。 以前、解像度の粗い写真の復元を依頼されたことがあって、やってみたことがあったのですが、No.3さんのおっしゃるような手作業でしたので(Painterというお絵描きソフトを使いました)、絵と解らないレベルにするのには何日もかかり、とても大変でした。 そこで、気に入っていただけるか解りませんが、私なりのお手軽な方法をご紹介しますので、よかったら試してみてください。 情報のない部分を補うことまではできませんが、多少ピントが甘かったのかな?という感じになり、モザイクは見えなくなります。 L判ならなんとか誤魔化せるかと思います。 1. 「Dibas」というソフトをインストールしてください。(無料です)   このソフトは作者が配布を止めていたと思いますが、以下のページからダウンロードできるようです。   http://knoa.jp/jiko/pc/dibas/   (ページ下の方にあると思います。「dbs32104.lzh」です。) 2. 「Dibas」を起動し、写真を開きます。   写真のファイルをドラッグ&ドロップすれば開けます。 3. 680*480の画像を、2720*1920に拡大します。  「編集」→「サイズ変更」    「変更後の画像サイズ」・・・X:2720 Y:1920    「補間方法」・・・双3次補間   →「OK」 4. 輪郭を強調します。  「フィルタ」→「鮮鋭化」    「適用量」・・・400    「境界のみ」・・・チェックを外す    「しきい値」・・・128   →「OK」 5. 輪郭を滑らかにします。  「フィルタ」→「中間値フィルタ」    「半径」・・・3   →「OK」

ok-kaisei
質問者

お礼

こんにちは!お礼遅くなり申し訳ありません。 なんだか凄そうな、しかも無料のソフトをお教え下さいまして 本当にありがとうございます。 時間のあるとき、挑戦してみます。 もちろん、補足欄から結果をお知らせいたしますね。

ok-kaisei
質問者

補足

rappachoさん、教えて頂いたソフト、すごいです!! 680*480のまま印刷と、2720*1920と(厳密にはソフトが勝手に計算したようで、2720×2040となりました) 両方印刷して比べてみました。 モザイク感が全く無くなっており、ぼやけ感はあるものの、 使い捨てのカメラと思えば充分です。肌の色もきれいになっております。これは急いで自宅のPCにもインストールせねばなりません! 集合写真はこのソフトを使い拡大して印刷し、残りは名刺サイズで プリントすることにしました。 経験者様からのアドバイスは心強いです。凄いソフトを教えてくださり、また設定も細かに教えていただき、本当に有難うございました。心から御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 好きな画像をキレイにL判サイズの用紙に印刷するには?

    好きな芸能人とかを、L判の写真用紙に印刷しようとしたのですが、 サイズが合わないのか、モザイク調になってしまいます。 (線が なめらかでなく、モザイクみたいにぎざぎざになってしまう) 上手に、生写真のように印刷するにはどうしたら良いか教えて下さい。 お願い致します。

  • 写真編集後の縦横比とプリントサイズ

    写真編集後の縦横比とプリントサイズ 先ほど以下の質問をしたものです。 http://okwave.jp/qa/q6078151.html サイズはそのままで写真を上下に連結して、6000×4000サイズの画像ができあがりました。 もともとはデジカメの写真で縦横比が4:3だったのですが、編集後3:2(2:3?)になっていますよね…? この場合、注文するのはL判とDSC、どちらがベストでしょうか。 おそらくL判ではないかと思いますが、如何でしょうか? また、縦長と横長はプリント注文する際にどちらでも差し支えありませんか?

  • Canon Easy-photo printで写真サイズの印刷方法

    写真を印刷するのに困っているのでわかるかた教えてください。 デジカメでとったものをPCに取り込んでから印刷していたのですがCANON Easy Photo Printというものを使ってしていました。Aサイズのフォトペーパーに4分割ですると普通の写真サイズより大きくなります。ふちありにしても大きくなりどうすれば普通サイズになるのかわかりません。その他に写真サイズ(L判)になりそうなサイズがなく、いろいろ調べてやってみたのですが・・・。よろしくお願いします。

  • 写真を印刷する為のサイズについて

    iPhone4で写真を撮っています。 EPSONの写真用紙 L判(89×127mm)に印刷したいのですが その際、カメラアプリで撮影サイズを変更できるのですが このL判にぴったり収めるにはサイズはいくつにしたら良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 写真のサイズ変更について

    デジカメで5M(2592×1944ピクセル)のサイズで撮った写真を、 (測ってみたところ)8.9×12.7cmのフォト用紙に、 撮った画像まるまるどこも欠ける事無く印刷したいのですが、 Microsoft Office Picture Managerでサイズ変更するやり方を教えてください。 Microsoft Office Picture Managerのサイズ変更のところにユーザー設定のサイズというのがあるんですが、 これはピクセルで○○×○○ピクセルというふうに表示してあるので、 フォト用紙8.9×12.7cmのサイズにするには、なにピクセルで表したらいいのでしょうか? あとMicrosoft Office Picture Managerでなく マイピクチャからそのまま、「この画像を印刷する」というところをクリックしてやっていくと、レイアウトの選択というのになって、そこにフルページFAXプリントとフルページ写真プリントと二通り出るんですが、この二つの違いはなんでしょうか? 用紙サイズはフチ無し写真L判89×127mm設定でやるとプレビューには、 フルページFAXプリントの場合、両端に白い線が出て、 フルページ写真プリントの場合、プレビューには用紙ぴったりに出るんですが、印刷すると後から出てくる用紙の方が必ず欠けて出てきてしまいます。どうしてでしょうか? 分かる方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • EPSONプリンターの写真印刷がうまくできません!

    EPSON-805Aのプリンターについて メールプリントの印刷設定で写真の印刷設定は(1)L判 (2)KGサイズ の2種類しか設定できません。 上トレイに『はがき サイズ』の用紙をセットした場合、上記(1)、(2)の印刷設定では、うまく印刷できません。どのようにしたらよいのでしょうか? ただし、iPrintでは『はがき サイズ』でも、写真を問題なく印刷可能です。 よろしく お願いします。

  • 2Lサイズの写真のトリミングの取り方を教えて

    デジカメの写真を、Lサイズだけでなく、2Lサイズにプリント出来る機械があったので、写真(JPEGファイル)を2Lサイズにプリントしたところ、出来上がった紙の写真のトリミングが適切でなく、写真の端のほうの写っていて欲しい部分がプリントからはみ出して印刷されませんでした。 どうすればこの機械で2Lサイズの写真で、好みのトリミングが出来るのでしょうか。

  • PM-A870写真印刷が粗い(泣)良い設定教えてください。

    概要:写真をスキャナーで取り込んでトリミング後印刷したのですが、相当粗くなってしまいました。 まだプリンタの設定が適切でないのだと思いますが、よい設定ご存知の方いませんか? やったこと: 写真はサービス判 スキャナーでデフォルトの300dpiと800dpiの二通りで取り込んでみた。 色は24Bitというやつです。 写真はスキャン後、縦横ともに20%くらいフォトショップでトリミングしました。 紙はEPSON純正光沢紙のL判サイズのやつです。 デジカメ(400万画素)のメモリーカードからダイレクトプリントしたものは、まずまずきれいだったので、スキャンかトリミング工程がまずかったのではと思います。 よろしくお願いします。

  • 写真の画像サイズについて。

    今どきこんな質問ですいません。 メールで写真を送る場合、1番良いサイズはどれですか? L判で焼く場合はどのようなサイズが最適ですか? おしえてください。

  • 小さいサイズにプリントするには?

    デジカメをL判ではなくて、名刺サイズくらいにプリントしたいのですが、お店でプリントしてもらえるんでしょうか? ネットで現像注文するようなお店では普通の写真サイズかもしくは大きいサイズのプリントはあるみたいなんですが小さいものが見当たりませんでした。 それで自宅でプリントしようと思って名刺用紙を買ってみたんですがどうも、うちのPIXSUS 550ⅰでは名刺が印刷できないようで、お店でやってもらえればお店で頼みたいです。 いい方法があれば教えてください!