• ベストアンサー

大学院試の英語(和文英訳)について

sabu36の回答

  • ベストアンサー
  • sabu36
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

質問者さんが受ける大学院の問題によって、勉強の方法が少し違ってくると思います。 (1)一般的なテーマの場合(時事問題や専攻に関係のない問題) この場合は、質問者さんが考えているような方法や、英字新聞と日本語の新聞(同じ記事)を見比べながら英訳するという方法はどうでしょうか? (2)専攻に関連するテーマの場合(学術論文を引用している問題) この場合は、学術論文を読むのが確実な方法だと思います。 おそらく卒業研究が始まったら、嫌でも読まなければいけなくなるので、そのついでに勉強もすればよいと思います。

hunterf1
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。過去問は、(1)と(2)の中間みたいな感じなんですよね。一般人にも読める専門書みたいな感じです。この場合は、やっぱり、一般的な英訳の参考書を基本に練習していったほうがいいですかね??ちなみに、論文は何本か読んでいます。

関連するQ&A

  • 理系の大学院入試

    この春生物系の私立大学に入学した者です。 将来大学院への進学を考えております。 興味があるのは生理制御学で、動物の行動とホルモンの関係について研究したいです。 院入試は、英必須、生・化・物・数から何問か選択、 面接、論述の形が多く、4年次の夏にあることは 調べてわかりました。 そこで、どんな参考書や問題集を使って勉強すれば よいでしょうか。 現在入れたら・・・と考えているのは東大か京大です。 かなり無謀だとは思いますが、今から準備して絶対 入りたいと考えています。 私の学科は畜産系です。理学部の生物学科とは 勉強することが違うので、他学部出身で院は理学部に入った方の情報も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 大学院入試について

    私は理学部・生物学科生です。大学院への進学を考えているのですが、質問があります。 1)基本的なことなのですが、院入試って何月ごろあるのでしょうか?募集が2回あると聞いたのですが、どういうことでしょうか? 2)いつごろから、どのような勉強を始めればいいのでしょうか?

  • 大学院試験によく出る英単語(物理学の専門用語)

    私は今、ある地方大学の理学部3回生(四月から4回生)で物理学を学んでいます。 卒業後は宇宙の理論分野へ進学したいのですが、院試験(今後の研究)のために暗記しておきたい物理学の専門(基本)用語に関する英単語集ってありますか? また、いまからでも可能な物理学のための英語の勉強ってありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 大学院で英語研究

    現在、東洋大学の英語コミュニケーション学科で勉強している男です。 そのまま東洋の大学院に進学するか、外の院に進学するかで悩んでいます。 東洋大は外国語系の環境が悪いと思っているからです。 将来は大学教授を目指しています。大学院を決めるにあたって、やっぱり環境って大事ですよね?  今候補にあげているのは、獨協大学、明海大学、立教大学、神田外大、上智大学、青山学院、神奈川大学です。 イギリス英語の発音をテーマに音声学を研究したいと思っています。 なので、どこの院にもいるとは思いますが、イギリス英語を研究している有名な教授を知っていたら教えてください。

  • 大学入試での、和文英訳についての質問

    大学入試等での和文英訳について質問です。 私は英訳する時に、与えられた日本語を、英語にしやすい表現に言い換えてから書いています。 その時に、特に問題で指示もされず、文意から外れなければ、 元々日本語では1文の文章を、2文に分けて英語で書いても問題ないのでしょうか。 簡単な例をあげますと、 「私と同い年くらいの女生徒が歩いている。」という1文を "A girl is walking. She looks as young as I. "を2文に分けて表現しています。

  • 英語ライティングの練習方法

    論文のAbstractを英語で書くことはできます。しかし、そういうと聞こえは良いかもしれませんが、実をいうと典型的な表現を探せば似たような構文を使った文章が見つかるので、それを真似て少し単語を入れ換えながら・・・という感じでやれば時間さえあれば誰でも書けるというものです。つまり、自分で考えたものをそのまま書いているわけではないわけです(だから日記を英語で書こうとしても書けません)。 将来的には英語で論文を書かなくてはならない機会も増えてしまうので、今のうちに基礎からライティングの練習をしようかと考えているのですが、どういう練習をしたらよいのか正直よくわかりません。 今考えているのは、大学入試の頃に使っていた長文読解用の問題集を使って、日本語訳から英語に直すことをひたすらやろうかと考えているのですが、、、どんなもんでしょう? 最初は英会話フレーズ(チョッと長めのやつ)を英訳したらよいのかとも考えたのですが、それだとフレーズの暗記になってしまって、英訳(それなりに長いセンテンスの文章を書くこと)の練習にはならないような気もします。 経験的にどういう練習をすると効果的だとか、段階的にどのような練習をしていけばよいのかを教えていただけるとうれしいです。

  • 大学院の英語

    理工学系の大学院進学を考えています。しかし、英語にかなりの不安を覚えています。院試の英語もさることながら、院に行ってからもしばし使うものなので、今からどうにかしたいと考えています。そこで、まず単語が重要であると思い大学院受験用の単語帳を探しているのですが何がいいでしょうか?大学受験時に使用していたDUO3.0の単語帳は院試でも通用するでしょうか?

  • 大学院進学について

    現在、地方国立大学工学部応用化学科3年に在籍しています。 大学院進学へのを考え、全国の大学の研究室のHPを参考に行きたい研究室を決めました。 第一希望は東工大大学院理工学研究科物質科学専攻で、第二希望は北大大学院理学研究科化学専攻です。 どちらにも私のやりたい似たような研究室があるのですが、どちらも大学入試のレベルからすると今の大学より偏差値が10も20も高いところです。研究に偏差値は関係ないとは思いながらも、やはりついていけるかが心配です。元のレベルが違えば院のレベルも相当違うんだろうなと・・・ それに学部が違うことのギャップはどれほどのものなのでしょうか? 逆はよくありうるとは言われますが、工学部→理学部へ進学するのはとても難しいことなのでしょうか? 儲けのためか、教授には他大学に行ってもついて行けなくてつぶれるだけだとおどされ、そのまま同じ大学院へ進学することを勧められました。 実際に私の大学からはよく理学部に進学する人がいるのですが、皆進学してから鬱になってるとか、就職には大学側は一切無関心で苦労するということも聞きました。 どなたか、他大学から進学した方で、内情がわかる方がいらしたら回答お願い致します。 (理学部が厳しいから進学辞めるとかではなく、研究室訪問なども含めてそれなりに知っておいて予め覚悟して望もうという意味です。お手柔らかにお願いします。)

  • 理学の学位の英訳は?

    題名のとおりなのですが、理学の学位の英訳はどうなるのでしょうか? というのも、理学の英訳はNatural Scienceだと思うのですが(うちの大学ではそうなっていますし、他の大学でも見かけました。)、単に理学といっても、化学、物理学、生物学、数学等、多彩な分野があると思います。理学全てを同じ分野とするのは不自然、あいまいすぎると思うのですが、英訳ではどうなるのでしょうか?(ただ、日本語で学士(理学)等のように使うことを考えると、ありえるのかなぁ?とも思います。)

  • 大学院入試・・英語の勉強法

    今理学部の3年生です。 来年他大学の大学院を受験しますが、英語がかなり難しいです。専門の文章が出て1ページ丸々訳せ、とか専門の日本文が出てきて、全て英訳しろといった感じです。  そこでとりあえず和訳の練習をしようと思いますが、 何か本で英文と訳が載っている本はありませんか?  昔「サイエンス」にあると聞いたことがあるのですが・・・。 その他アドバイスがあれば下さい。