• ベストアンサー

医学部(卒)の方、いらっしゃいますか?

lion_tigerの回答

回答No.4

医学部の学生です。 都内の病院に就職したいとの希望を踏まえれば地域性を踏まえて、一般的には順天堂でいいような気がします。ただ、今は昔と違い、研修先を決める際にマッチング制度が導入されていますし、そこまで地域にこだわらなくてもいいかもしれません。大学での生活にしても個人の自由ですから周りに必ずしもあわせる必要はないですし、そもそも“私大医学部=外車乗り回してる”といったイメージは誤りです。ただ、順天堂は医者の息子、娘の比率はかなり多いと思いますが。。 ちなみにNo2の方が仰っているようにどちらの大学でも箔は関係ないでしょう。医学界で出身大学で箔がつくと言えるのは国立では旧帝大医学部(東大、京大、北大、東北大、名大、阪大、九大)、私立では慶大医学部ぐらいですし、これらの大学出身でも研修先を決める際にはマッチングとかで必ずしも有利になるわけではなく、本人に実力がなければ意味がないのであまり気にすることはないと思います。

peco_17
質問者

お礼

ありがとうございます。 順天堂の校風は、(私大医学部せいは外車に乗る?という)イメージほどは派手ではないのですね。 出身大学名には大差ないそうで、あまり気にすることはないとのこと、参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北大医学部と千葉大医学部

    北海道に住んでいるのですが、俺自身千葉大医学部に魅力を感じています。 親は北海道大学医学部に行ってほしいのですが、 ちょっと気になりました。 北医と千葉医では、どちらの方が (1)社会的評価が高いのでしょうか? (2)大学卒業後、幅が利くのはどっちでしょうか? (3)千葉大医学部で実績のある科(皮膚科etc...)・人気のある科はどこの科なのでしょうか? (4)同じく北大医学部が実績のある科(皮膚科etc...)・人気のある科はどこの科なのでしょうか? 宜しくお願いします!!

  • 医学部について

    こんにちは。 学費以外での国公立の医学部と私立の医学部の長所・短所を教えてください。 また、私立の医学部はたくさんありますが、どの大学にするか選ぶときのポイント等教えてください。(偏差値以外で) 経験談、お聞きになられた話、どんな些細なことでも良いので、宜しくお願いします。

  • 獣医学部!

    東京大学と北海道大学の獣医学部の年間の学費について大体でいいので知っている方がいた教えしえてください。

  • 医学部受験について教えてください!!!!!!!!!

    慶応義塾大学の医学部のテストはどういったものですか? 国語はないのですか? センター試験は必要なのでしょうか? 調べてもきちんとまとまってるものがなくて… だいたいの日程も教えてくださると助かります 慈恵医大、順天堂もわかる方教えてくださいm(_ _)m

  • 大学(医学部)の選択、医学部卒業後の進路について

    私は今医学部を目指して浪人しているものですが、いくつかわからない事があるので質問させてください。 どなたか知ってる方がいましたら、どうぞよろしくお願いしますm(__)m 1、 お金のない家庭の人が私立医しか受からなかった場合、諦めざるを得ないのでしょうか? 私立医の学費のような、何千万もの大金を貸してくれる奨学金制度は存在するのでしょうか? 2、 地方の医学部を出てしまうと、首都圏で勤務や開業は困難となってしまうのでしょうか? 3、 最近は美容外科の医局がいろいろな大学にでき始めていると聞きましたが、具体的にはどこの大学にでき始めたのでしょうか? また美容外科医の収入は、やはり他の科よりも多いものなのでしょうか? 4、 医学部卒業後にMBAの資格を取られている方がいらっしゃいますが、医師の立場でMBAの資格をどのような用途に活かすのでしょうか? 長文になりましたが、とても悩んでいることなのでよろしくお願いしますm(__)m

  • 国立医学部について(医学部在学の方、最近卒業された方、よろしくお願いします)

    今年国立大学の医学部を受験する予定のものです。 私は、第一志望は地元の某大学を受験したいと考えています。いろいろ資料を見たり、その大学の医学部に通う方にもお話を聞き、そこにぜひ入りたいと、日々勉強しております。 しかし、もしセンターでその大学のラインを大幅に下回った場合の第二志望を決めかねています。もちろん医学部で、国立のものがいいのですが、資料をいろいろ見ても、実際のところどうかいまいちわかりません。そうかといって、偏差値だけで決めるわけにもいきません。(偏差値もどれも似たり寄ったりですし) そこで、最近医学部を卒業された方や、現在在学中の方にお聞きしたいのですが、この大学はここが素晴らしいとか、やる気があるとか、この研究室がすごいとか、ありましたら教えていただけませんか? 第二志望ですので旧帝大以外の国立大学でお願いします。 もちろん私は大学にすべてを求めているわけではありません。最終的に医学部にさえ入れれば、あとは私のやる気しだいで私がやりたいことはできると思います。しかしやはりよりよい環境で勉強したいのです。そしてまだ医学部に入ったことがないので(当たり前ですが)、経験者の方にお話をお聞きしたかったのです。 よろしくお願いいたします。

  • 私立医学部について!

    私立医学部医学科で、将来なりたい専門の科によって入学金やその後の費用が変わる大学はありますか? 例えば産婦人科などは不足しているので安くなるとか僻地とか… 調べてみましたがいまいち分からなかったです…あれば教えてください!

  • 医学部再受験について

    初めまして。医学部再受験について教えていただきたく投稿しました。よろしくお願い致します。 私は現在私大薬学部4年に在学中です。来年3月の薬剤師国家試験受験後に医学部を目指し再受験のため浪人しようと思っております。 当初は学費の面から国公立医学部を目指していましたが両親に相談したところ (1)一年勉強して不合格なら諦めること (2)もし合格したなら奨学金と薬剤師のアルバイトで生活費を稼ぐこと の二つの条件を満たすなら予備校、私大医学部の学費をなんとかしようと言ってくれました。なので私大医学部の一般入試に重点を置きつつ東海大学など編入枠が多い大学を受験する予定です。 私は受験から四年経っており特に数学、英語はほぼゼロからのスタートだと思います。辛うじて化学、生物のほうがマシですが受験に使えるようなレベルではとてもありません。 このようなレベルの再受験生にオススメの予備校を教えてください。大手と小規模の医系予備校ではどちらがよいのでしょうか? ネットやパンフレットなどを見たのですが、合格率や特色はでは判断がつきませんでした(費用の面では大手ですが)掲示板などを見ると大手はある程度基礎力がないとついていけない、国公立向け、小規模は学費のぼったくり、多浪が多く雰囲気悪いなどと書いてありうそかほんとかもわかりません。 できれば予備校の具体名を挙げて回答よろしくお願い致します。

  • 医学部へ進学したいけど

    高3受験生で医学部を志望しています。 一般家庭のサラリーマンの息子でも行ける私立大学医学部はありませんか? また、一般家庭から私立の医学部に行かれた方、どのようにして学費をくめん されたのか教えてください。 費用はどれくらいかかるのか教えて下さい。

  • 医学部編入

    私は、文系学部に在学していますが、医学部に編入したいと考えています。調べたところ、文系学部卒でも受験できる大学があり、選抜方法は英語と自然科学の試験と面接という大学がほとんどでした。しかし、文系の者が医学部に編入出来る大学は少ないです。やはり、更に狭き門となるのでしょうか。英語と自然科学の試験はどのくらいのレベルなのでしょうか。どなたか、ご返答・アドバイスお願いします。