• ベストアンサー

赤ちゃんが産むべきでしょうか?

green30の回答

  • green30
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

拝見させていただきました。 なぜこんなにも自分をばかにされ、手まであげる人を好きなんですか? 「優しいところもあった」と言いますが、本当の優しさと違うと思います。どこかでまだ彼を信じていて、結婚したら変わってくれるかも? 赤ちゃんが生まれたら変わってくれるかも?と期待されてると思いますがまず無理でしょう。変わりませんよ。 私は同じような父親の子として生まれましたが、子供としてはいい迷惑でした。母にはもっといい人がいたと思います。

mariel06
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんに興味ないの?

    新婚約7ヶ月、妊娠5ヶ月です。旦那は普段からあまり話す人ではなく、結婚してからさらに話さなくなりました。妊娠してつわりがひどかったのもあり実家にいたのですが、その間、私の体調は聞いてくるものの、赤ちゃんのことに関してはまったく聞いてきません。興味ないの?と聞いたら、まだお腹も大きくなってないし、実感わかないし、話し掛けるのも恥ずかしい、産まれるまで実感わかないと思う。と言われました。男の人ってそんなものでしょうか。

  • 赤ちゃんについての質問

    こんにちは。まもなく生後2ヶ月の赤ちゃんについて質問したいことがあります。 1.先日赤ちゃんが自分のつめで顔を引っかいてしまいました。一応ミトンは買ってありますが常につけてるのも手が使えないでかわいそうな気もします。皆さんはどうされてますか? 2.私の母が靴下を家でも履いていると強い子にならないと昔はよく言ったと言いますが本当ですか?足が冷たいので常に履かせてあげたいんですが駄目でしょうか。 3.鼻をかなり頻回に掃除してるのですが、掃除しすぎで鼻の穴が広がるなんてことありますか? 4.雪道の車での移動(もちろんチャイルドシートつき)は危険でしょうか。 5.うつぶせは危険と聞きますが、本などでやっている人もみますがやったほうがよいですか? たくさん質問ですみません。まだまだ質問があるのですが また質問します。

  • 赤ちゃんほしいと思っていたはずが。。

    結婚して1年ちょっと経ち、共働きで貯金も少しできたし、そろそろ赤ちゃんほしいね、と旦那と話し合って先月解禁しました。 それで今生理が1週間遅れています。。 予定日前から生理前痛(下腹部痛)があって今にもきそうなのですが、きません。 もしかしたら?! と思って昨日妊娠検査薬を買いました。 でも、いざトイレに行ったら急にこわくなってしまって結局できませんでした。 こわがってる私を見て旦那は"なんでこわいの?"と驚いていました。 つわり、出産、育児。。急に不安になってきました。 旦那は不安になることなんてないと検査をすすめるのですが、 私はどうしてもこわくて、だって赤ちゃんいたらどうしたらいいの?とかパニックになってきました。 それは赤ちゃんほしくない人の言うことだよ?と言われ思わず"まだいいの!まだ無理なの!"と言ってしまいました。 旦那は困惑した様子で まだ妊娠してるかはわからないから、もうちょっと様子みてみようか。と言いそれ以上何も言いませんでしたが気まずいです。 私は自分自身がショックです。あんなに赤ちゃんほしかったのに。。 結婚後、2人でがんばってお金貯めて赤ちゃん作ろうね、って言ってたし、最近は赤ちゃんの話をよくしてて、旦那に申し訳ないです。 それに今妊娠してたら赤ちゃんに申し訳ないし、でも妊娠してたらどうしようって気持ちでいっぱいです。 (もちろん生みますがなぜかとっても不安です) 皆さんは妊娠かもって思ったとき、その結果を知ってどう思いましたか? 妊娠を希望していて、妊娠が判ったときショックだった人なんていますか?

  • 手のかかる赤ちゃんは将来いい子になる?

    赤ちゃんの頃手のかかった子はある程度大きくなったら心の優しい賢い子になるという話を聞くことがあるのですが、実際そういう体験された方はいらっしゃいますか? 私は今実際手のかかる赤ちゃんを育児中です。 よく泣き、よく叫び、常に相手をしてあげないと不機嫌な赤ちゃんです。その上、日中はほとんど1人で寝ません。 よく泣くので周りの人から「元気のいい赤ちゃんだね」とか「きかなくなりそうだね」とか言われるんですけど… 私から見れば、とっても神経質な赤ちゃんのような気がします。 赤ちゃんの時の性格って、その後にもつながるんでしょうか? 例えば、大人しい赤ちゃんだった子がそのまま大人しい子に育ったとか、よく動く赤ちゃんがやんちゃな子になったとか、その反対になったとか。 私の子は今手がかかる分、将来優しい子に育ってくれればいいなぁというのを励みに育児を頑張っています。 そう思い通りにもいかないとも思いますが… 何かご意見あったらよろしくお願いします。

  • 見知らずの人に自分の赤ちゃんを触られるのがイヤです

    相談させて下さい。 五ヶ月になる赤ちゃんの母です。 自分の家族や夫の家族が私の赤ちゃんに触れることには全く何も思わないのですが、知らない人に触られるのがすごくイヤです。 よくあるのが、病院の待合室です。全然知らないひとが「何ヶ月~?」などと言いながら近づいてきて、赤ちゃんの手を握ったり、顔を触ったりすることが時々あります。 赤ちゃんに話しかけてくれたり、頭をなでてくれたりするくらいならいいのですが、もう指しゃぶりをしているので、手を握られたりすると「この人の手に、何かウイルスでも付いていたら...」と本気で心配してしまいます。 気にしすぎでしょうか。。同じように感じる方、いらっしゃいませんか? また、触られるのを上手にかわす方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃん返り?自分を叩きます

    現在、3歳(娘)と6カ月(息子)がいます。 赤ちゃん返りが落ち着いたと思ったら、以前に増して酷くなりました。 少しでも目を離した隙に、息子の手や足、顔を噛んだり、叩いたりします。 また、自分の額を自分で叩いたり、爪を噛んだりします。爪ならまだ分かりますが、自分の指を噛んで、皮をむいて血が出ていたこともあります。 赤ちゃんを預けて、娘と遊びにいったり、娘がおんぶと言えば、おんぶをしたりしています。 娘が赤ちゃんに手を出しても、「赤ちゃんにママを取られちゃったと思ったのかな?あなたの事大好きだから、叩くのやめてね。」など常に娘に気を使った対応を最近は特に気をつけてしています。 しかし、一向に良くはならず、少しでも気に入らないことがあると、大声で「あー!」と叫びます。 少しでも私がキツイ対応をすると目に涙をためて泣きます。あまりに痛々しい姿に私も胸が痛みます。 どうしたら、娘のストレスが取れるのか分からず、悩んでいます。 私も疲れ果てて、子育てに自信がありません。 何かいい対処法はありませんか? 経験談などお教え願います。 よろしくお願いします。

  • 1歳6ヶ月の赤ちゃんが、我が家に3週間お泊りすることになりましたが。。。

    こんばんは 海外に住む親友家族(夫婦と1歳半の赤ちゃんの計3名)が、来週から約3週間、日本に帰ってくるのですが、その間は我が家(私と夫の2人暮らしで2LDK)で寝泊りをすることになっています。 私は子育て経験がないので良く分からないのですが、赤ちゃんのために用意しておいたほうがいいものは ありますか?? 海外から来るのであまり荷物は持ってこれないと思うので、私の方で簡単に用意できるものがあれば教えてください。(友達に聞けばいいのですが、遠慮して言わないと思うので^^;) また、家具の配置や片付けておいた方がいい物などの注意点があれば、合わせてアドバイスいただけないでしょうか?? また、一つ心配事として、私自身が妊娠していて、吐きづわりと格闘する毎日です。11週に入ってから、吐く回数は減ってきましたが、常にムカムカしていて、1ヶ月で6キロ以上痩せたため体が異様にだるいです。座っているのも辛い状態で、5分以上歩いたり外出する体力はありません。6週からは切迫流産で入院しており、8週を過ぎた頃から自宅安静しています。 こんな状態で、親友家族のお世話が出来るのか少し心配です。。。 ちなみに、親友家族が日本に帰ってくることは、私の妊娠が判明するずっと前から決まっていて、我が家に宿泊することも喜んでOKしたため、今さら別の家やホテルに泊まってもらうこともできません(友人は日本で他に頼れる人はいません)。 一般的に妊娠4ヶ月に入れば、つわりは軽くなり、流産の心配も少なくなると聞くので、赤ちゃんを抱っこしたり遊んだりしても、大丈夫でしょうか? 先日の検診で、切迫流産の症状はだいぶ落ち着いてきているので、ほぼ安心していいとは診断されています。 大げさかもしれませんが、念のために病院に電話して聞いたほうがいいでしょうか・・・? いろいろお伺いしますが、どなたか先輩ママさんからのアドバイスがいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 異常に赤ちゃんに興味を示す友人とどう接したら

    4ヶ月の赤ちゃんと残り少ない育児休暇を楽しんでいるところに海外から友人が2週間泊まることになりました。子供がほしいという彼女が常に赤ちゃんと接したがり困っています。彼女は自分が赤ちゃんといっしょにいて私を一人にすることでヘルプしてるつもりのようですが「復帰前の貴重な子供との時間を尊重してほしい」となかなか言えないんです。「子供のいないあなたにはわからないでしょうけど」ととられて気を悪くされてもいやですし。外出後手も洗わずに赤ちゃんにさわったり、なかなか赤ちゃんを返してくれないときなどやんわりと言うと「なによそんなに神経質になって」という顔をされます。放っておくか、家事を助けてくれるほうがよっぽどうれしいんですが。どういう風に言えば理解してもらえるか、悩んでしまいます。同じようなご経験のある方、育児経験がない方からのご意見も聞かせてください。

  • つわりの期間

    現在妊娠8週目の初妊婦です。 6週目くらいから胃の辺りがムカムカして、寝ているとき意外は常に気持ちの悪い状態がつづいていました。 『お~これがつわりか!これからもっとひどくなるのかなぁ?』なんて思っていたら、今週に入り夕方から夜にかけては多少気分が悪いものの、かなりおさまってきてしまいました。 こんなに早くつわりが終わるなんてあるんですかね? 病院で先生に『つわりは苦しいけど、赤ちゃんが元気な証拠だから』っていわらたので、もしかして赤ちゃんに何かあったのでは・・・なんて心配もしちゃいます。 少ない確立でわあるが、つわりが全然ない人もいると聞いたこともあります。 それとも、これは序の口でこれからもっと苦しい 『つわり第二部』がやってくるのでしょうか? つわり経験者のかた、よろしければアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんと行動する際のマナー

    北海道札幌市に住んでいる女性です。 次の中で「マナー違反」と思われる行動はありますか? 父・私・妹・妹の赤ちゃん(6ヶ月)。 北海道の田舎で、移動は常に車です。 【1】 ファミレスのような雰囲気のレストラン。 一番奥の、トイレに近いパーティションで区切られた席に案内してもらう。 食事の後、妹がその場で赤ちゃんのオムツ替えを始めました。 周りの席に人はいません。 また、トイレにオムツ交換台はありません。 【2】 スーパーで赤ちゃんと一緒に30分ほど買い物。 身障者用のスペースに停め、アイドリング状態で店内へ。 【3】 入院している母のお見舞いへ行く。 父が面会開始時間の1時間前に病院へ向かい、入り口から一番近い駐車場を確保(自前のカラーコーンを設置。父は家族介護者扱いで面会時間以外も病室に入れる)。 妹が後から病院に行き、父が確保した駐車場に車を停めて赤ちゃんと病院へ。 ちなみに一番遠い駐車場からは歩いて3分ほど。 【4】 母の見舞いに毎日赤ちゃんを連れて行く。 一日6時間ほど。 母は個室に入院していますが、赤ちゃんが泣いたりぐずったりしたときは、父が廊下を散歩したり談話室でおもちゃを鳴らしたりしてあやしています。 入院病棟は脳神経外科で、主に高次脳機能障害の患者さんがいらっしゃいます。 妹(元脳外科看護士)曰く「赤ちゃんと触れ合うのは良いリハビリになる」とのこと。 私(結婚していますが子供はいません)の見解と父&妹の反応は、 【1】私→ありえない。非常識にもほどがある。   妹→交換台がないからしかたない。車での交換は狭くて不便。   父→赤ちゃんのうんちやおしっこなんて汚くない。      そんなこと気にする人はいない。 【2】私→大人3人いて荷物も多くないし、わざわざ身障者用じゃなくてもいいのでは。      他に本当に使いたい人がいるかもしれないし。      アイドリングはやめたほうがいいと思う。   父&妹→赤ちゃん連れのためにあるスペースなんだから使って当然。         アイドリングなんてみんなやってる(周りを見渡すと確かにそうでした)。         車が冷えると赤ちゃんが寒くてかわいそう。 【3】私→身勝手すぎる。というか犯罪に近いのでは?   父&妹→駐車場から歩くのは遠すぎる。寒いのに赤ちゃんがかわいそう。         いつもやっているが病院から注意されたことはない。 【4】私→時間が長すぎないか?かなり泣くし、他の患者に迷惑なのでは?.   妹→赤ちゃんを見ていると母の反応がいい。      リハビリとして必要。      また、赤ちゃんを預かってくれる所もない。   父→他の患者も看護士もかわいがってくれている。      (確かにそんな雰囲気は感じます)      迷惑どころか楽しみなはず。 私はすべて非常識だと思うのですが、みなさんはどうでしょうか? 【2】は「まあ、このくらいならいいかな」、【4】は「やむを得ないかも」とも思いますが・・・ 父と妹には 「赤ちゃんの声やうんちやおしっこなんて、むしろみんな微笑ましく思うよ」 「赤ちゃんを育てるのは本当に大変なことなのだから、もっと思いやりを持って考えて欲しい」 「そんな細かいことばっかり気にしてるのはお姉ちゃんだけ」 「今は他人よりも家族のことが大事でしょ」と言われてしまって。 祖父母や叔父・叔母も同じ考えのようで、私はすっかり冷酷人間扱いになってしまいました。 唯一、ずっと札幌に住んでいる従兄弟だけが 「田舎と都会は考え方が全然違うんだよ。  俺も実家に帰るとマナーの悪さに驚くことがあるけど、  よく周りを見てみると、俺たちのほうが神経質なのかと思うこともある。  郷に入りては郷に従え、なんじゃない?」 と慰めてくれました。

専門家に質問してみよう