• 締切済み

パンの設定

PCでモノラル録音(マイクでの録音物やギターのライン録音など)したものは、どうしたらパンを振り分けれるのでしょうか? 教えてください。 できればフリーソフトか何かでお願いしています。

みんなの回答

回答No.1

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se315409.html?g これで録音すると出来るかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイクでの録音について

    マイクを使ってPCにギターの音を録音したいです。 ギター:アコースティックギター 生音で録音するので、しっかり音(低・高)を拾ってくれるマイクを探しています。 どなたかオススメのマイクないでしょうか・・・? また、PCで録音する際に何かオススメのフリーソフトはないでしょうか?

  • ガレージバンドで録音

    ガレージバンドを使って新規プロジェクトから作曲をしています。 オーディオインターフェースを使って ベース、ギター、エレアコ等を録音しようと思っています。 その録音に関して聞きたいのですが まず目的としてはベースの録音した音源を ステレオで違和感なく聞けるようにしたいです。 実際録音してみたところモノラルを深く理解していなくて 片側からしか音が出ずパンも触れないのでステレオで聞けません。 何か方法はありますか? 一般的にはラインとマイクでとってステレオにするんでしょうか? その場合厳密には右左で音も違うと思うんですが どうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MD→PCのダビングは、ステレオではできないのですか?

    MDコンポからノートPCのHDにステレオで録音(ダビング)したいので、MDコンポのヘッドホーン出力端子 → ステレオミニプラグの接続ケーブル(抵抗なし) → PCのマイク入力端子に繋ぎましたが、モノラルで録音されてしまいます。 また、録音状態でなく、単にモニターとしてPCのスピーカーから出てくる音を確認しても、やはりモノラルです。 MDコンポのヘッドホーン出力端子にヘッドホーンを挿して聞くと正常にステレオで聞こえるのに、PC側に繋ぐとモノラルになるのは何故でしょうか? ステレオで録音する方法はないでしょうか? PC側には、ライン入力端子は無いので、マイク入力端子を使っています。 接続ケーブルは両端とも、ちゃんとステレオミニプラグが付いています。抵抗ありのケーブルも購入し、上記と同じように繋げてみましたが、音が極端に小さくなる為、抵抗無しを使いました。(抵抗の有り無しはステレオ・モノラルとは関係は無いと思いますが) ノートPCは最近購入した「NEC製 LL750/A」で、ライン入力端子はなくマイク端子のみです。 マイク入力端子が構造上モノラル入力かと思い、PCのメーカーに確認したところ、ステレオ入力だとの回答でした。 因みに、PCへの録音はフリーソフトの「超録-長時間録音機」を使いました。 どなたか、ご教示をお願いします。

  • オーディオデバイスについて

    先日、エレキギターの録音をしました。 ライン録りを行い、録音した音を聞いてみると、 最初はよかったのですが数秒たつと、 スローモーションにしたような音になります。 テンポは変わりませんが、音がそうなってしまいます。 録音方法などいろいろ試しました。 ギター→アンプ→PC、SoundEngine Freeで録音(ライン録り) ギター→アンプ→マイク→PC、SoundEngine Free iTunesで音楽mp3をSoundEngine Freeで試してみましたが同じ症状。 ソフトウェアもいろいろと変えて録音しましたが直りません。 気がついたのは一定のdBを超えると、その症状になります。 これはデバイスがいけないのでしょうか? デバイスは、Realtekです。 解消法をよろしくおねがいします。

  • パソコンのライン入力でなぜか左(1ch)しか録音されない

    PCへのマイク録音テストとして、 ○コンデンサマイク→ARTのtubeマイクプリアンプ(ファンタム電源供給)→PCのライン入力端子→SoundEngine Freeで録音 の順につなげてみました。 しかし録音してみると、ステレオの左しか録音されないのです。 ◎マイクプリから→パソコンのライン端子につないでいるケーブルはステレオ(黒いラインが2本入っている)のケーブルです。 ◎マイクからの音声はスピーカーの右・左からともに聴こえてきています。 しかし、SoundEngine画面右の録音レベルの上下が左側(1)しか大きく上下していません。 ◎同じ順番で、ライン端子ではなくマイク端子につないだ場合では、モノラルで普通に録音されました。 ◎オーディオ・インタフェースは別途購入予定ですが、左側にしか録音されない理由がわからないので、どうしたものかと思っています。

  • マイクで録音できません。

    マイクで録音できません。 ニコニコ動画で「歌ってみた」に動画をUPしてる者です。 PCは、macのLeopardなのですが、 macの中にWindowsのMicrosoftを入れて、私はそのWindowsの方を使っています。 PCにもともとマイクがついていて、今まではそれで録音していたのですが、 雑音がたまに入ったり、歌いにくかったりしたので、マイクを買いました。 ですが、録音がうまくできなかったり、 PCについているマイクの方で録音されたり、 買ってきたマイクで録音できても、 ものすごく音が小さくて、左側からしか聞こえません。 頑張って大きくしても、声がこもって聴こえます。 左側からしか聴こえないのは、 マイクがモノラルだから、と他の質問で書いていたので、 それを変換するソフト?をDLすればいけると思うのですが、 他のはどうすればいいのかわからなくて・・・ マイクはPCに直結でF-V620を使っています。 録音・編集ソフトはAudacity1.3を使ってます。 マイクボリュームとライン音量とあるのですが、 マイクボリュームだと、もともとついているマイクで録音され、 ライン音量だと、買ってきたマイクで、ものすごく小さな音で、 という感じです。 他の歌ってみたをUPしてらっしゃる人は、 マイクを直結じゃなくて変換機?をマイクとPCの間に入れるらしいのですが やっぱりそれってあった方がいいんでしょうか? なんかもう何がなんだかわかんなくなってきちゃってて・・・ 説明下手で、すみません; よろしくお願いします><

  • Audio-TechnicaのAE6100というマイクを購入しました。

    Audio-TechnicaのAE6100というマイクを購入しました。 マイク→DJミキサー→PCといった感じで録音しています。 ソフトはAudacityとSound Engine Freeを使っています。 録音したものを再生してみると左側からしか音が出ませんでした。 コードをモノラルの物を買ってしまったみたいなのですが、ステレオの物を使えば両方から音は出るのでしょうか? 調べてみたのですが、このマイクがステレオで録音できるかどうかよく分からないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • FMラジオをパソコンで録音するために

    ★ラジオはどういったものを選べば良いでしょうか? FMがステレオのものと、モノラルのものがありました。録音するなら どちらのほうが良いでしょうか? ★ステレオの場合、モノラルの場合購入するケーブルはどういったものになりますか? PCにはライン・マイク両方の端子があります。 よろしくお願いします。

  • ノートPCでの録音の仕方

    はじめまして 当方ノートパソコンを使い録音をしてみたいと考えたのですが、ノートのほうにはマイク端子しかなく信号超過で音割れしそしてアナログでの録音になってしまいます。抵抗入りコードなどあるらしいですが、USBで録音できる専門があるらしいのですが、楽天などを検索しても知識不足でいまいちわかりません。エレキギター(エフェクターにはmidiはなく、モノラル出力のみです)やたまにアコギでマイクを使い録音し作曲してみたいと考えています。 学生なのであまり高いものは、手が届かないのですが、私の機材で録音できるオーディオインターフェイスを教えてください。 また一度にいくつものファイルを再生できるフリーのソフトも知っていれば、教えてください。

  • MusicStudioの操作

    フリーソフトのMusicStudioを使って、ドラム、ヴォーカル、ギター、ベースを一人で演奏して曲を作ろうと挑戦中です。 ギターをアンプにつないで、アンプからPCのマイクをさすところにつないだのですが、録音ができません。 このソフトでは、ギターの音などを取り込めないのでしょうか? 説明を読んでもわからなかったので教えてくださいm(__)m

このQ&Aのポイント
  • G3360を使用してネットワークに固定IPで接続する方法について教えてください。
  • G3360をネットワークに接続し、固定IPを設定する方法を知りたいです。
  • G3360でのネットワーク接続時に固定IPを使用する手順を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう