• ベストアンサー

矛盾した気持ちに、壊れそうです。

結婚3年子供なしの主婦です。 10月から主人の仕事の部署が変わり忙しくなり、帰りが11時半12時になるようになりました。最近は特に忙しく、朝も6時ごろ出て行ったり、定時退社の日もわざわざ許可を取ってまで、残業をするようになってきました。 私は仕事は内職をしており、実家も遠方です。友達もそこまで多くはありません。主人も近いうちに子供が欲しいため、就職を望んでいません。 一番大変なのは主人。忙しいのもお仕事のため。 そう割り切って支えようとしてきましたが、なんだか最近疲れてしまいました。自分では大丈夫なつもりでいましたが、身体が次から次に不調が出てきてるのです。一つ一つは治療で治ることですが、ひとつ治ったら次・・・という繰り返しです。 特に生理前は気が立ってるのか、些細なことでキレてしまいます。主人の時間の使い方や、些細な思いやりの欠けた行動など、必要以上に許せないと思えてしまうのです。それに怒ると、主人もストレスためか切れて酷い事を言うのです。 実家の母や地元の友人には『友達作って、気晴らしすればいいじゃん』といわれますが、私は友達と遊ぶ事が一番の気晴らしにならないタイプなのです。友達と遊ぶこともスキですが、一番は家族と一緒に過ごすことだと考えてしまいます。だからそう言われると余計に辛いのです。 かといって、今の仕事にやりがいを感じてる主人に、部署を変わってくれや、仕事を変えてくれとはいえません。 それに休日は私のために使ってくれます。それなのに、こんな事を言うなんて、私の我侭ですよね。 昨日ケンカした際に、売り言葉に買い言葉で、一番言われたくない『帰れ』という言葉を言われてしまいました。本心ではなくても、すごくすごくショックでした。けど誰にもいえなくて、ここに書き込んでいます。思い出しただけでも涙が出ます。 誰にもいえないから、実家にも帰れません。私の我侭だと思うから。 どうしたらいいでしょう?私はこのままでは壊れそうです。 乱文で申し訳ありません。誰か私に救いの言葉をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164608
noname#164608
回答No.13

31.既婚。lllhimelllと申します。 大丈夫ですよ(*^^*) 矛盾なんかしてません。 答えは、1つです。 ご主人が『大好き』だから、来る気持ちです(*^^*) 大好きな人に、『大好き』からくる、我侭は、いいじゃないですか(*^^*) とっても、素敵な感情です(*^^*) ご主人が大好きだから、一緒にいたい。でも、大好きだから、 仕事を好きなご主人に転職を言えない。 ね☆1人よがりの我侭じゃないじゃないですか(*^^*) ご主人のこともちゃんと、思いあえる我侭です 今はきっと、『帰れ』がこだまして、つらいですね。 体調が悪いとき、傍にいてほしいですよね。 キレてたって、優しく包み込んでほしいですよね。 もっともっと、一緒にいてほしいですよね。 喧嘩したって、誰にもいえないですよね。 だって、『大好き』なご主人を悪く思ってほしくないですもんね。 親にだって、心配かけたくないですもんね。 あなたを笑顔にする方法(*^^*)知ってます(*^^*) ご主人の『ぎゅ~~』してもらうことです(*^^*) でもね。。。。 『~~してほしい。~~をわかってほしい。』 『ほしい。ほしい。』 その気持ち、わかるんです。 でも、それをやめましょ♪ そうするとね、びっくりするくらい変わります(*^^*) 夫婦ってね。どうも、合わせ鏡らしいです(*^^*) あなたがしてもらいたいことをしてると、 きっと、ご主人もしてくれます^^ 期待は、だめですよ;; 愛情のポットが寂しすぎると、してあげることが辛いときも ありますが、充電は、やっぱり、ご主人の笑顔ですよね(*^^*) あなたの笑顔が、ご主人を充電し、そして、あなたもまた、 ご主人の笑顔で充電される(*^^*) 私もよく、『ほしい。ほしい。』の受身にたつことが、度々あります。 弱ってるときは、特にwwです。。 そういうときは、気持ちを一つかえて、 『~~してくれない』を数えるより、プラスを数えるように、 気をつけなくてはwwって、いっつも、思うんです。 それこそ、片思いのときみたいに(*^^*) 片思いだと、その人が、触ったところを、触れるだけでも、 幸せでしたからwww 今日は、ご主人が帰ったら、自分から、『ぎゅ~~』って、 抱きつきましょ♪ できなかったら、ご主人が寝てからでも(*^^*) ね☆

love0120
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何だか、一番言って欲しい言葉を言っていただけて、読むたびに涙が出てきます。 依存。我侭。そんなマイナスな言葉ばかり自分でも思い込んで、追い込んで、自分を責めていました。でも、『スキだから』でした。けどそれは独りよがりだと思っていました。分かっていただけて、すごくすごく嬉しいです。 ケンカして、ここに書き込んで、その日の夜に主人が早めに帰ってきました。まだ素直になれない私は、あいかわらず可愛くないことばかりいって許せなくて、泣いてばかりいました。でも、主人と離れてることの方が辛くなって、傍にいるのにどうして甘えられないんだろう?って悲しくなって、勇気出して手をさしのばしてみました。 主人が抱きしめてくれて、なんだかバカみたいに泣けました。それまでの情けない涙と全然違う涙でした。主人も泣いてました。なんでかは本心は分かりませんが、悲しませてごめんね。って言ってくれました。 落ち着いて話をして、次の日も早めに帰ってきてくれました。犬みたいに見えない尻尾を振って喜ぶ私に、主人もニコニコしてました。ホント、鏡ですね。 ずっとケンカしないってのも難しいけど、でもずっとずっとスキでいいたいです。『好きだから』って気持ちを忘れたくないです。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

回答No.4

ほんとに、日本の残業大国状態はなんとかならないもんでしょうかね。 最近こういう話を身近でちょくちょく聞きます。 というかうちも同じです。 ただ、私はそれほど気になりませんが… でも「家族と一緒に過ごすこと」が一番大事だと思っているから「部署を変わったり」「仕事を変えたり」することを夫に『提案』することは、けっして我侭ではない、と私は思いますよ。家族のあり方・生活スタイルのようなことについては、家族全員で相談すべきです。 現状ではlove0120さんは体調が悪くなるほどに辛いわけですよね。それなら尚更ですよ。 ご主人がlove0120さんの「提案」に対して賛同してくれるかは判りませんが、ご夫婦で考えを出しあって解決策を模索してほしいと思います。 ※あと、内職していらっしゃるとのことなので、家に閉じこもりがちではありませんか?体調と相談して具合のよい天気の良い日(もうすぐ桜も咲くようですし!)には1人でもいいので外を散歩されては如何でしょうか。

love0120
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結婚前に男の友人で、仕事が激務の人がいて『こんな人とは結婚できない』と笑っていましたが、まさか自分の主人もこんなに忙しくなるとは・・・ってな気持ちです(´・ω・`) 体調が悪いのも、このせいかどうかは分かりません。 ただ、続くと不安になってしまっていたようです。 内職はしていますが、スーパーが大好きなので(笑)買い物にはちょくちょく行っています。今寒いので散歩はひかえていますが、また暖かくなったら散歩もいきたいと思います。 温かいお言葉、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104031
noname#104031
回答No.3

こんにちは。 あなたの文書を読んで、私は昔の結婚のことを思い出してしまいました。 「休日は私のために使ってくれます。」いい旦那様じゃないですか、私なんかせっかく休日をあわせてとっていても、ほっとかれましたから。 「私は友達と遊ぶ事が一番の気晴らしにならないタイプなのです。友達と遊ぶこともスキですが、一番は家族と一緒に過ごすことだと考えてしまいます。」私もそうでしたが、旦那様の重荷になっていませんか? 「一番言われたくない『帰れ』という言葉を言われてしまいました。」これってすっごい辛いですよね。まだ、離婚って言葉じゃないだけましだけど。 私は21歳で結婚して、25歳で離婚しました。子供がいなかったせいか、あっさり捨てられました。浮気もしてたようですが、何より私のことがうざったかったみたいです。こんな私からは救いの言葉は差し上げられません。でも、あなたが旦那様に愛されているなら心配はないですよ。あなたが、もっと強くならなくっちゃ。

love0120
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 noriinorii様は大変辛い思いをされたんですね。 確かに私は、主人に出来る限りの事をしてもらってると感じています。 だからこそ、そこに矛盾や自分の我侭だと思えてしまうのです。 けど『もっと強く』この言葉はとてもありがたいです。 私は甘えすぎですよね。 強くなければ、愛されなくなってしまう。覚えておきます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gsx1300r
  • ベストアンサー率21% (47/222)
回答No.2

同情の言葉ではなく、具体的なアドバイスを望んでいると考え、 回答いたします。 手っ取り早くて、周り(旦那様)に与える影響も少ない解決策の 一つは、あなたが打ち込める何かを見つけることです。 そんなのない・・・と言って、旦那様に依存し続けていては、 あなたも旦那様も苦しいだけです。 気晴らしできるのは、友達と遊ぶことだけではありませんし、 家族と一緒に過ごすことだけではありません。 あなた自身で勝手に選択をせばめてしまうことをまずやめてください。 いろいろなことにチャレンジしてみてください。 習い事や、近所の公共施設で開催されているサークルを 探してみるのも手です。他にもいろいろ考えられます。 「耐える」という努力はやめにして、今度は「興味が持てる ものを探す」という努力をしてみてください。

love0120
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々こちらに来て、自分なりにやりたい事を探してみました。 歌が好きなのでカラオケサークルに入ったり、料理教室に通ったり。 本当にお言葉を返すようで申し訳ない気持ちで一杯なのですが、私にとって主人といること・家族といることは健康でいることと同じような意味だと思うのです。そこが満たされてないと、趣味も友達も楽しくない。これも依存なのでしょうか? しかし、興味があること、時間を潰す術は必要だとも思います。 また何かを探してみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は、ご主人のように仕事人間でした。 結婚後最初は良かったのですが、 次第に遅くなり朝は5時から通常に帰っても10~11時は当たり前でした。 しかし、妻との関係がギクシャクし 夫婦喧嘩も多くなりました。 その際の月給は100万円近くありました。 会社では、沢山給料を持って帰ればそのうち文句も言わなくなると 言われていたので人より頑張って出世を目指しましたが、 とうとう、夫婦生活もなくなり、家に帰っても寝るだけになり、 我慢していた妻から離婚の話が出ました。 私は家族の為にと思っていたのですが、 妻はお金ではないと言い、翌日に会社に話し退職しました。 再就職先は公務員と同じ時間の勤務で、 給料も半分以下になりましたが、家族との時間が取れるようになり。 家族円満です。 家には子供がいましたので給料より時間でした。 love0120さんが本当に悩んでいるのでしたら、 相談すべきは旦那さんですよ、時間を取って貰い本心で 相談した方が良いですよ。 友達を作る事より先ずは相談してみて下さい。 長々すみません。

love0120
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 mari007373様は、うちなんかよりよっぽど大変でお忙しい生活だったのですね。 思ってはいけないのですが、私も『主人が私の実家の近くに転職してくれたら』と微かに思ってしまう時があります。けどそれでまた自分を責めます。だから本当に転職なさったmari007373様の奥様が少しだけ羨ましいです。けど、それが本心かといわれれば、本心でもないのですけどね。 友達を作ることを肯定せず、押し付けないで下さることは、本当に今の私にはありがたいお言葉でした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人の気持ちがわかりません(長文です

    私39歳、主人43歳、結婚20年です。2年前ぐらいから主人の仕事の事、子どもの事で喧嘩が絶えず暮らしてきました。 そんな喧嘩の中、昨年の出来事です。 この時の喧嘩で主人から言われた言葉がどうしても許すことができない自分がいます。 それは「今まで抱いてきたのは義理だった」という言葉。今までの20年全てを拒否された瞬間でした。 売り言葉に買い言葉だったかもしれませんが、言っていい事、悪いことあるはずです。 その後私は仮面夫婦としての道を選びました。子どもが成人するまで我慢します。 でも許せないのがあの言葉を言い放した主人はその後暫くはエッチは誘ってこなかったものの、今は月1~2ぐらいで誘ってきます。 最初はもちろん拒否、義理なんかで抱かれるなんてまっぴらと反抗してきました。 すると主人は謝ってきました、悪かったと。 でも謝って貰っても私の気持ちは何も変わりません。 抱かれるなんて無理なんです、でも今すぐ離婚も無理です。 一緒に暮らす以上、半年後抱かれる事になりましたが、心で泣いています。とにかく早く事が終わって欲しい、ただそれだけです。 女性の皆さん、もしこんな言葉を言われた場合どう対処していきますか?

  • 喧嘩のときの言葉で・・

    最近喧嘩が絶えません・・・ 原因は細な事なのですが、途中から主人が大きい声・きつい言葉で、私が言い返そうものならさらに威圧的に言い返してくるので、怖いし・傷つくので最近は黙ってしまいます。 喧嘩した時に”出て行け。結婚したのは失敗や。”とか喧嘩の時言う言葉は、普段そう思ってるからついつい出てくるのでしょうか? 主人は”売り言葉に買い言葉”といいますが、一度聞いた言葉を”あっそう”と聞き流す事が出来ないまままた喧嘩になり・・ そんな言葉嫌な気分になるから言わないでと伝えても ”気にしなかったらいいやん”と・・・ 主人は好き・愛してると私に言いながら嫌な事を言う主人はなんなのでしょう?

  • この気持ちはどう処理したらよいのでしょうか。

    28歳の女性です。 よろしくお願いします。 些細な喧嘩から結婚することが決まっていた彼氏と別れました。私が振りました。3か月前の話です。 売り言葉に買い言葉のような感じでしたが、喧嘩の際に言われた彼氏の言葉がショックで、急に彼との将来に不安を感じてしまい気持ちが冷めてしまったのが原因です。 別れて1か月過ぎた頃に彼から元彼女と復縁したと連絡がありました。 わざわざなんで連絡してくるの?と思ったのですが、この連絡以降気持ちがモヤモヤしてしまい困っています。 この気持ちは何なのでしょうか? その彼とは復縁したいとは思っていなかったのですが…。 皆さんこんな経験ありませんか? どのように解決しましたか??

  • 夫婦喧嘩で暴力

    些細なことから積もりに積もり爆発。 売り言葉に買い言葉で、私も気が立って沢山の発言をしてしまいました。 ふたりで言い合っている内に、 「殴るぞ?」など夫に言われ、連発ではないが、尻を蹴る、首を絞める、頬をつねられ引っ張られる。その辺にある軽いものや、ふきんを投げつけるなど。 しかし主人は、「お前もうこれ以上言うなよ?言ったら殴るぞ。お前は、意図的に言って殴られるの分かって言っているのか?」 など。 私は殴りかかる主人を見て更にイライラし言葉で言い返してました。 それを全て、長い時間、子供の前で見せてしまい。 私は今冷静になり自己嫌悪に陥っています。 子供(4歳男の子)にどうフォローしたらいいですか? この夫婦喧嘩って子供からすれば精神的虐待になりますよね… 私は主人と生活していくと自分自身が壊れていきそうです。 我慢が足りないのでしょうか。

  • 恋人との別れに同意してからの後

    閲覧ありがとうございます 今回相談するのは、実は私付き合っていた恋人と別れ、別れたあとも相手の誘いがあり友達として遊んでいました。 しかしとある発言で彼を傷つけてしまいました。 (でもそれは売り言葉に買い言葉の勢いで言ってしまったことです…) すぐさま謝りましたが それから彼は私にさようならとメールで言ってきました。 そして今日私も彼に謝罪と感謝とあとその発言に関して心にない言葉を言ってしまった事………勢いで思ってもいない事を言ったとはいえ傷つけてしまって申し訳なかった事………を書き、最後に彼のさようならに同意する『元気でね』という言葉を添えてメールしました。 するとまさかの返事が返ってきて『うん、元気でねー。さようなら』と来ました。 売り言葉に買い言葉とはいえ、彼の気持ちを考えたら凄く凄く後悔しており、私の浅はかさや未熟さを凄く痛感しています…。 そこで質問なのですが、この私が元気でねと言い彼も『元気でね。さようなら』と返ってきましたが、私と似た状況で別れた方で復縁した方がいたら詳しくどうやって復縁できたのか聞きたいです……… これはもう一生の別れなのでしょうか……… 回答お待ちしております……

  • これって離婚の決め手になりますか?

    ここ一年半ほど些細なことで喧嘩が増え、先日ちょっとしたことで大喧嘩(私がきっかけを作りましたが、怒っているのは一方的に彼です。)になり 一週間ほど口をきいてもらえません。子供とは仲良く話すんですが私がからむと無視します。ちょうど学校でいじめにあっている子とおんなじ感じだと思います。それでたまりかねて「わたしってうとおしいかな」と聞きました。すると「ああ、うっとうしいね」でした・・・ 他にも色々いわれましたが面と向かっていうんではなく、ぶつぶつ独り言のように言うんです。 今までの喧嘩では売り言葉に買い言葉があったりしましたが、今回は旦那が怒っているというより私を憎んでいるように感じます。 「うっとうしい」という言葉は決め手になりませんか?

  • 彼の気持ち

    彼と喧嘩別れしました。激しく言い合いをし、売り言葉に買い言葉もあったので後日、ごめんねという気持ちと私はこういう気持ちがあって、こういう行動をしてしまいました。という誤解を解くための理由と私は別れたくないと伝えました。 それを見た彼は「考える」と言ってくれ、後日直接会って話をすることになりました。 会うまでの期間中LINEは必要ないと私から伝えたのですが、彼から何通か届き、「俺のことまだ好きか」という確認するようなLINEから「友達に戻ろうと言ったら戻れるか」(私が男と女の友情はないと考えているのを知っているから)というような別れを決意するような文面まできます。また明日会うのですが「どこで会いたい?」というLINEが来ました。私は明日仕事なので仕事帰りに迎えにきてくれるらしいので、そこで話すのだと思っていたのですが…。正直どこで会うの意味がわからずに、任せると伝えました。 彼の性格上、しっかりとケジメをつけるために私と会うのだと思っているのですが、男性の皆様は彼女にしっかりと別れを告げるためにこのようなLINEをしたりするのでしょうか?それとも彼も未練があるのでしょうか?

  • 夫の実家を訪れる頻度はどれぐらいですか?

    夫の実家が車で1時間ほどのところにあります。 まだ子供はいませんが、月に2回以上行っています。 先日、(売り言葉に買い言葉で)主人に実家に行く頻度が多いと言ってしまいました。 主人は「俺のこと好きだったら家族とも仲良くしたいんじゃないの?」「二世帯に住むと思ったら頻度は少ないほうだよ」といわれました。 (主人は私と付き合う前から実家に二世帯住宅を建てていましたが、実家は住みづらく職場から遠いからしばらく二人で暮らそうと言ってくれました。とても感謝していましたが、喧嘩した際にそれもお前のわがままのせいだと言われて悲しかったです) 主人の家族にはよくしてもらっており仲良くしたい気持ちはあるのですが、正直できればあまり行きたくありません。 理由はやはり気を使います。 1日中(宿泊のときは二日間)リビングにいるので、私はお手伝いやお茶を出したりしなくてはいけませんし、話し相手もします。主人はごろごろしているだけなので、専ら嫁の私が話を聞きます。 内容も私の個人的なことに口出しをされることが多いのであまりいい気分にならないです。言われる内容は~したら?といったようなアドバイスですが、ほっといてほしいのが本音です。 年に数回であればにこにこして仲良くできるのですが、頻度が増えるとほころびが出そうです。 自分で決めて結婚したので嫁をつとめなくてはいけないと思いますが、ストレスがたまります。 なによりも主人が私のストレスを理解してくれず、それが当然だと思っていることが腹がたちます。 月2回実家に行くのは足りないのでしょうか? もっとがんばらなきゃいけないのでしょうか?

  • できちゃった婚前の喧嘩

    この度できちゃった婚をする事となり色々とこれからについて話をしたりしているのですが、今考えると些細な事で喧嘩となり私が辛かった事を伝えてもそれはおかしいと頭ごなしに言われもう合わないと思うから別れたいと伝えました。。悪阻で余裕がないとは言え彼を傷つける事を言ったのは分かるのですが、「じゃあ俺は納得してないから、生む生まないは自分の好きにすればいい。でも金は一切出さないし、今後関わらない。それでもいいなら一筆書け、今日中に荷物まとめて出ていけ。」と言われ貸したお金に関しても一度前の喧嘩の時もういらないと言って放棄したんだから返さないと言われました。その後結局話し合い売り言葉に買い言葉だったと言われたのですが何だか人間見た気がしてショックでした・・ 皆様が相手からこういう事を言われたらどう考えますか?売り言葉に買い言葉だったと納得できますか? 又できちゃった結婚をした方にお聞きしたいのですが結婚前ケンカされましたか?結婚した今幸せですか? 長文、乱文失礼致しました。 よろしければ回答お願い致します。

  • 男性に質問です。(男性としての気持ち)

    ずっと、気になってる男性がいるのですが、 どうやら、彼と私の間ではキャリアに対する 意識においてギャップがあるようです。 私は知り合ってすぐに、ここ数年間、自分の方向性が決まるまでは、 恋愛はお預け、ということをその男性に告げていました。 「それでも良かったら、友達として仲良くしてください」という、 こちらの意をくんでくれて、2カ月ほど前まで仲良くして来ていましたが、 ここに来て急に話の流れが恋愛モードになっていったり、 私の仕事が急に忙しくなってきた事によって関係がぎくしゃくしてきてしまいました。 相手は、「あー言えば、こう言う」といったような売り言葉に買い言葉のような 攻撃的な態度をこちらに示して来ています。 しかし、今現在、重要な仕事を任される事になった私は、 以前のように相手と気安く付き合う事が出来ない状況なのです。 とはいえ、私自身、時々、仕事以外の付き合いで同級生と会ったり、 親戚の法事に出かけたりしているのですが、相手は、その事が面白くないようです。 ゆっくり会って、仕事が忙しいということなども伝えたいのですが、 電話をすると嫌みを言ったりします。 彼の事も好きですが、仕事も友達も大切です。 仕事に関しては、一生の仕事になる可能性が大なので、 軽視いたくないと…。 友達に関しては、子供の頃からのつきあいなので、 絶対的に彼よりも大切だと…。 彼には、この事が理解できるかどうか分かりませんが、 もう、友達としてもやっていけないって感じています。 相手はクリエーターで、こちらはホワイトカラーです。 彼はとても勉強家で知識人ではありますが、 きっと、政治、経済、医療などに関することには、 あまり、興味もたないでしょう。 クリエーターはクリエーターで素敵だと思いますが、 世界が違うなって感じている次第です。 このことは、彼自身も良く解っていると思うのですが、 仕事でもプライベートでも持て囃されている彼としては、 この違いを認めたくないでしょう。 どうにか、大人としての態度を取ってほしいのですが、 無理な注文でしょうか? 皆さまだったら、男性として、どのような心境に陥りますか? ご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう