• ベストアンサー

会社を集団で辞めて別会社を作る時の問題は?

社員80名程の会社に勤めていますが、会社の方針に付いて行けず悩んでいます。 会社の何人かの人と話したら同じ考えの人が多く、思い切って独立して新しい会社を 作ろうということになってきました。 今は数人の間の話ですが、これから話を進めて行くと賛同者が増えてくる可能性があります。 具体的な行動を起こした時、現在の会社とトラブルになる可能性がありますが 法的に何か問題があるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

いえ、そんなに単純ではないですね。 第2条 この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。 (中略) 7.営業秘密を保有する事業者(以下「保有者」という。)からその営業秘密を示された場合において、不正の競業その他の不正の利益を得る目的で、又はその保有者に損害を加える目的で、その営業秘密を使用し、又は開示する行為 (略) 第2条第6項 この法律において「営業秘密」とは、秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって、公然と知られていないものをいう。 となっていますので、当該商品の顧客であることが秘密ではなく公然と知られている話であれば問題はありません。たとえば商品に競合会社がいて、その競合も同じくその顧客に対して営業活動をしているのであれば、それは単に現在の会社の秘密ではなく業界においては顧客であることは公然と知られていると言えますので、特に営業秘密とはいえないわけです。 簡単に言うと、たとえばパン屋にパン焼き用オーブンという商品を売り込むのはパン屋であればそれを必要としているのは自明ですから、顧客であること自体は営業秘密とはいえないでしょう。もちろん体系的にデータベース化されているとか、過去の購買情報など+αの情報も含めての情報になると話は変わってきますけど。

fuku19
質問者

お礼

とても参考になりました。 >「営業秘密」とは、秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に >有用な技術上又は営業上の情報であって、公然と知られていないものをいう。 ということでしたら、私達が付き合っていた顧客が何をやってるか,何を必要としてるか、 等は営業秘密には該当しないと思われますので、新会社でもこれを利用して営業を 行っても問題ないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>やはり営業上の秘密漏洩とかになるんでしょうか。 非常に微妙な話であり、単純にこうだといえる物ではありません。 うまくやれば抵触しませんし、やり方がまずいと抵触します。 もちろん顧客名簿をコピーして持ち出すなどは明らかな抵触になります。 実行に際しては、弁護士などに相談しながら進めないと訴訟問題になりかねませんので気をつける必要があります。

fuku19
質問者

お礼

ありがとうございます。 顧客名簿や会社の資料をコピーして持ち出すなどは考えていませんが、 付き合いのあった顧客の情報は持ってます(名刺は置いてくるにしても名前や連絡先は記憶してる、又はメモしてる) でもこれもやばそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

不正競争防止法に抵触しないように気をつける必要があります。 現在の会社の秘密(営業上の秘密も含み、顧客情報などもそれにあたる)などを次の会社で使用したらアウトです。

fuku19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の会社で付き合いのある顧客とは辞めた後も付き合いたいと 思っていますが、やはり営業上の秘密漏洩とかになるんでしょうか。 そうなると辞めたら何も出来ないような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社を独立しようと考えています

    会社を独立しようと考えております。 32歳会社員です。 元々社内の新規事業の立ち上げの為に入社して、現在その業務を統括している立場の者です。 また、会社の業務を遂行する為の下請け会社を私の友人を招いて立ち上げ、その会社の役員になっております。(下請け会社の代表は社内の上司で取締役の方です。) 現在私の部署の社員は4名で、全て私が連れてきた従業員です。 独立の際には私が連れてきた社員と下請け会社の友人は一緒に仕事をしたいと言ってくれています。私自身も一緒に来てくれた方が有利にビジネスを展開出来ると考えています。 皆と一緒に独立した場合、会社の業務が機能しなくなってしまいますが、この点をどうすれば良いか考えています。 (退職の時期を1~2年後にして、新たな社員を入社させ引き継ぎをするか?など) また、きちんと筋を通した上で退職したいと思い、現在の会社とは円満に別れる事が独立の条件として考えておりますが、どうすれば良いか。 元々起業の夢があり、人生を後悔したくないので思い切って独立したいと思い今回の件に至りました。 独立は遅くとも35歳までに考えておりますが、あと1~3年の間で私が会社に対し出来る事は何があるでしょうか? 法的な事から倫理的な事まで皆様の客観的なご意見を頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 職場でのセクハラの話題

    職場で、セクハラ問題があって、女性社員から相談をうけました。 会社にもセクハラ相談室があるので、そちらに相談するよう言いました。 私の考えでは、こういう問題は、やたらめったに話すことではなく、例えばお酒の場で話す等は控えるべきで、慎重に扱うものという認識です。相談室の中だけ等のごく限られた人が知って、問題に対処するものと思います。 ところが、その女性社員は、何人かの社員に話しているという話を聞きました。それがお酒の場の話題なのか等は不明ですが、聞くと、わたしは迷惑を被った側だし、だれに話すべきか、とかはどうでもいい話とのこと。 この考えにどうも賛同しかねるのですが、みなさんはどう思われますか。

  • 既存の会社とは別に会社を起こせるのでしょうか?

    現在の会社で社員として勤務致しておりますが、その会社は続けながら別の会社を起こしたいのですが法律上何か問題はあるのでしょうか? 教えて頂けますでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

  • 有限会社の従業員が社長になる(経営を引き継ぐ)

    社員4名の有限会社(内装関係)の社員です。営業も現場もすべてやっており勤続10年の現在、独立を考えています。  ・現社長は、本業を別に持っており この会社は実質社員4名で動かしています。自分以外は女性です。(経理関係は社長)  ・後継者はなく 私が独立の相談をした際「一人で始めるのならこの会社をやったらいい」と言われました。  ・資本金は700万で社長とその身内が出しています。  ・経営状況はかろうじて給料が出ている位の状態(らしい)借金はないと思います。  ・具体的に条件などはお互いに何も提示していません。 独立のための資金はまだまだ充分ではなくすぐにとは考えておりませんが、もし社長の言われるような(引き継ぐというような)ことができるとすれば、実際にどのような形になるものでしょうか。経営について疎く言葉足らずだと思いますが、よろしくお願い致します。 

  • 社員全員で会社を辞めようと思ってます。社長は毎日遊んでます。

    入社して3年。会社も設立して3年半しか経ってません。2年目位からでしょうか、元請けの会社の営業力が凄まじく当社の売り上げも2倍に跳ね上がりました。その勢いをもって私は使用人件役員の立場になり会社の為に頑張ってきました。現在社員20名位の零細企業ですが、昨年の年商が1億5千万位です。イスの上に座ってるだけで月200万程のお金が入ってくる社長・・・。会社にも出てきません。まぁどこにでもある話でしょうが、社員全員これからの自分の将来に対し付いて行ける人じゃないと確信してます。社員から個人的に借金を背負ってる社長ですが、毎月最低金額しか払わず、「ポケットマネーから、飲み屋をやる」といってやるわ、「馬主になる」と牧場周りしてます。全く今の仕事に対し何一つ活動してません。会社の方針や夜の遅い仕事に意見した者には「気にいらねー」ともっともらしい言葉をならべて、何も変わりません。ここでは書ききれないほどの事がたくさんあります。お金は人を変えてしまう・・・自分一人で今があると思ってるのです。本題に入りますが、社員全員で会社を辞めようと考えています。間に弁護士を入れて、水面下で動こうと思ってます。ただ今の会社に残りたい人間を引き抜くつもりはありません。個人的な考えではなく皆同じ意見なのです。僕らがやろうとしていることは無理なことでしょうか?問題が色々ありますか?しかも使用人件役員の私が、このような形で辞めるのは難しいでしょうか? 何か意見をお持ちの方よろしくお願いします。

  • 私服は会社のことも考えて選ぶべきか?

    いろんな世代の方のお話を伺いたいです。 良ければ大体の年代を教えていただけると助かります。 とある会社であった出来事で、所謂団塊の世代の方が次のようにおっしゃっていました。 「ゆとりの奴らってのは、世間の目を気にしない。それが当たり前になっている。そういうのを気にして動かないから、会社の傷になるようなことをしやがる」 具体的に何が気に食わないのかというと、以下のようなストーリーがあったそうです。 ――――――――――――――――――――――――――――― とある新入社員のA子さん。 見た目がとてもかわいらしくて、活発でハキハキした子です。 ただその人には一般の人に多少理解されにくい趣味があり、A子さんはオープンな、俗にいうオタクでした。 A子さんはロリータ系のフリフリの服を私服として着ていて、イベントがあればコスプレをして町を歩いていることもありました。 で、それが会社の人に見つかりました。 A子さんは言いました。 「仕事では、TPOをわきまえた格好をしています。だから、髪も染めないようにして、イベントのときはウィッグをつけてるんじゃないですか。プライベートの私服や趣味のことまでとやかく言われる筋合いはないはずです」 それに対して会社の上司が言いました。 「お前はうちの会社にいる以上、いつでもどこでもうちの看板を背負ってるんだ。事件を起こせば会社名とともに名前が流れるだろ、つまり24時間常に社会人としての常識をもって行動することが当たり前だ。いつどこで取引先・顧客が見ているかわからないんだぞ。うちの会社の恥をさらすような真似はやめろ」 ―――――――――――――――――――――――――――― 私は所謂ゆとり世代です。どっぷりゆとってます。 なので、私はA子さんと同じ意見ですし、その考えに疑問を抱いたこともありませんでした。 仕事とプライベートは、全く別物だという考え方です。 でも、私が社会経験が乏しいのも確かです。私に常識が無いのかもしれません。 皆さんは、どちらの意見に賛同ですか?また別の意見はございますか? よかったらお聞かせ下さい。

  • 人を誉めて伸ばす会社は実在しますか?

    よく人を管理する方法が書かれた本や成功哲学の本を読むと「人を伸ばすには誉めることが最も重要」と書かれています。 その考えは理想的なのですが、実際は、怒ったり叱りつける会社しかないように思います。 もちろん私が知らないだけかもしれません。 そういう方針を徹底してる会社が実在して、そこで働いてる社員さんがいたらうらやましい限りです。 実際そんな好環境の会社があるのでしょうか? あれば教えてください。

  • 正社員と合資会社・合名会社との両立の可否

    現在、株式会社で、正社員として勤めています。 今後は、合資会社・合名会社として独立をすることを考えていますが、 しばらくの間、両立するなどと言う事は可能でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • トップの方針がこの様は会社って・・・。

    現在、親会社から子会社に出向している者です。 トップ(工場長級)が会社の方針に沿わない人社員(正社員です)は徹底的に落とすと名言していますがこれってパワハラに当たらないですか? 具体的には製造業で生産量が規定の数に達しないとダメと言う事です。 落とす=皆クビになんの?と思っている従業員がいます。 オートメーション化の製造業ではなく個人の能力によるものが大半をしめています。 手の遅い人や手の早い人さまざまです。 色々みてると遅い人が早い人と同じように数をこなすとやはりミスが起こり不良が多発します。 そうなるとかなりの勢いで攻められます。 では正確に作業するとミスが無くなる反面、生産数が落ちます。(当然ですよね) ちなみにこの会社はアルバイト、派遣、などはほとんどおらず正社員で成り立っている会社です この様な方針では会社が保てないと思いますが皆様のご意見聞かせて頂けませんか?

  • 「イヤなら別の会社に行けばいい」はパワハラ?

    正社員になって分かったのですが、この会社は有給休暇がなく、健康診断もない会社でした。 会社としてはもう35年目で、社員10名ほどの金属加工業です。 私はそれまで、大手メーカー、社員50名ほどの中小企業、社員10名ほどの調剤薬局等の正社員や、その他派遣でもいろんな会社を見てきたのですが、派遣社員でも半年後には有休がもらえました。 入社当時、私は5歳の男の子を抱えて母一人子一人の母子家庭でした。 保育園は「仕事をしてないと子供を預かることは出来ない。」 他の会社の面接では、「子供が熱出たらどうしますか?」 と、現実に言われました。 そしてやっと”子供が病気なら、子供を会社へ連れて来たらいい”とまで言って下さる、この会社の社長に雇ってもらえました。 それ以後は多少の事より感謝の方が多かったのですが、いざ子供がインフルエンザにかかってしまった時や、風邪などで39度を超える高熱が出た時など、現実では子供を会社に連れて来る事も出来ず、私自身が会社を休んでしまいます。 家賃や生活費を稼がねばならない身で、休まざるを得ないこんな時も、丸1日減給です。 私が何気なく「他にも生活費を稼がねばならないのに、仕方なく休む社員もいるでしょうに、皆さんは有休が欲しいと言われないのですか?」 と言ったら、特に私個人に言ったわけではないと思いたいのですが 「うちは、働いたもんにしか給料は出さん。イヤなら他にいけばいい」との答えでした。 もう一つ、健康診断は会社の義務ではないのかも知れませんが、健康診断というものもなく、この会社に20年以上勤めている方も、一度も健康診断を受けていません。 「毎年健康診断してなくて、健康だと思ってる人が、もし急に倒れたらどうするんですか?」 と言えば、「健康管理は自分でするもんやろ」との答え。 それはそうだけど、血液検査代が高くてわざわざ調べる人も少ないと思います。 でも、私のような母子家庭や、職人さんの中には中学卒業の方も何人かおられ、簡単に次の仕事を見つけられないような方達が残っている状態です。 この会社に残っているという事は、これで満足してると言う事。 「イヤなら他に行けばいい。」 これが社長の考えです。 これは、立場の弱い(?)他に行き場のない人間へのパワーハラスメントとは言わないのかなぁ・・・とふと疑問に思ってしまいました。 御意見をお聞かせ下さい。 そういえば、労働基準監督署に「入社した会社に有休がないのですが、これは許されるのでしょうか?」と問い合わせた所、「全部の会社を回るわけには行かないので、会社名を教えて下さい。指導に行きます。」と返事いただきましたが、そんな事したら誰が連絡したのかとなり、私は居づらくなって辞める事になりそうで、社名を言えませんでした。 (それより監督署はこの会社を探し出して指導・・・それも仕事じゃないの?) でも今の世の中、有休がない会社なんて山ほどあるってそんな回答もありそうですね^^; 「イヤなら辞めたらいい」…そうかも知れないのですが、これはパワハラじゃないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • P-touch Editor及びプリンタードライバーをインストールしようとしたところ、ドライバーのインストールができません。
  • インストールは完了していると表示されますが、実際にはドライバーがインストールされておらず、エラーが発生します。
  • コントロールパネルのデバイスにもプリンターが表示されないため、正常に接続されていない可能性があります。
回答を見る