• ベストアンサー

生活費

name9999の回答

  • name9999
  • ベストアンサー率22% (106/468)
回答No.5

持ち家なのですし、10万くらいいいんじゃないでしょうか? みなさん「お小遣い」と言いますが、稼いでいるのはご主人でしょう。そのお金をタダでもらう理由なんかないと思うんですけど・・・ なぜみなさん、まるで自分の物かのような顔して全額取り上げ「お小遣い」などと言ってわずかなお金しかご主人に渡さないのか不思議です。 うちの場合、主人の手取は30万くらいですが、20万家に入れてもらって あとは主人が自由に使っています。20万(+私の支出10万)の中から13万の家賃を払い、10万貯金し、残りで生活費です。お弁当は毎日作っています。 私の手取は18万くらいなので、私も8万は自由に使えています。 私の周りでは、みんなこんなもんですよ??

ERIKA5421
質問者

補足

自分の物ではないですが、それで生活をしていかないといけませんから・・・。 共働きなら財布を別にでいいですが、うちは彼が私が外で働く事は嫌がります。 家の事はすべてやってる主婦にも自由に使えるお金が少しは合ってもいいと思いますが違いますか?(美容院や化粧品に使うお金) そういう物も生活費に含めている為、いくらぐらいなんだろうと思い、質問したのですが・・・ name9999さんは子どもなどが出来て働けなくなったら自由に使えるお金は0円にするのですか?

関連するQ&A

  • 再婚と生活費

    再婚して3年が過ぎました。互いに子連れ再婚です。私は離婚後直ぐに自営業を初め再婚するまでの間、順調に経営をして貯金も生活も順調にでき悩みなく暮らしていました。再婚をしてからも3年、今年夏まで自営業は続けて夫同額の給料を確保してきました。その間の主人からの生活費は貰えず、結婚当初から約一年間は家賃も全て私支払いでした。主人が払っていたのは光熱費と自分の保険や税金。残りは前妻(自殺)と買ったマンションのローンと実娘の私学の学費と貯金に消えているとのことで一切払えないとのこと。「困ったら言えばいい」貯金があるから・・と。でも私も稼ぎがあるので仕方ないのかなと・・疑問に思いながらも全ての費用を出してきました。 秋から私の立ち上げた自営業は辞めて、主人と義父が経営する商店に入り働くことに。家族経営のため1日12時間も働きながら給料は10万に。そのわずかなお金全てがうちの生活費にあてがわれ、私の自由になるお金は一切なくなりました。私が美容室に行くのも主人にお金を頂かなきゃいけなく「来週にして」など行く日にちも指定されるほど。休みは週一しかなく、家事も子供のことも全て私まかせ。旅行はおろか家族で外出もなく、いずれよくなるから・・・みんなのことは考えてるからが口癖の人。夫婦は助けあうはわかりますが、この状況は普通なのでしょうか?仕事は真面目な人で人柄的にはいい人と言われます。

  • 新婚夫婦の生活費

    似た質問がよくありますが、どうすれば良いのかわからず皆さんの知恵を貸して下さい。 自営業の夫(義実家の自営を継いでいます)と今年結婚しました。 旦那と私、猫2匹の生活費についてなのですが私のやりくりが下手なのか毎月足りなく私の貯金を切り崩して生活しています。しかし貯金が底をついてしまい生活費を削れる所がないか考えています。 毎月義実家から給料を月16万いただいています。 義実家の持ち家なので家賃は必要なく光熱費(固定2万)だけ支払ってます、ガソリン代は経費で落ちるので支払いはなしです。 私は今妊娠7ヶ月で旦那の仕事を手伝っています。 生活費の内訳は… 旦那の保険・年金 4万 携帯・固定電話(二人で) 2万 光熱費 2万 旦那の小遣い 2万 生活費(食費込み) 3万 車のローン 2万 病院代 1万 携帯、電話代は仕事でかなり使うので高いです。 削れるとしたら生活費でしょうか?自分ら2人の食費・服代や猫の食費も入れて3万です。 外食は月2回です。安い所に行きます。 来月からエアコンが壊れてローンで新しく買ったのでその支払いも増え、突然の出費にも貯金で対応してましたが底を尽きました。 削れる所はどこかありますか?どうしようか悩んでいます。

  • 夫婦二人の生活

    夫婦二人の生活 もうすぐ結婚しますが旦那様の給料が17万です。 税金や保険すべて引かれての金額です。 あと、家賃が25000円で旦那のお小遣いが20000円、私の生命保険が8000円です。 頑張って働いてくれているので、お小遣いはこれ以上減らしてあげたくありません。 食費や光熱費がどの程度かかるのか全く検討がつかないのですが… 生活していけるのかとても不安です…。 一応、私が働かないという前提で。もちろん働きますが働かなくてどこまでできるか知りたいので… この金額で貯金もして生活していけるのでしょうか?

  • 生活費の使い方

    人生の先輩に知恵を借りたいと思います。月収20万弱給料で生活していく例をいくつかお聞かせ下さい。たとえば、車のローン3万、携帯1万、食費2万、小遣い2万、光熱費・家賃...。どなたか、知恵をお貸しください。

  • 自営業 不景気 生活費…。

    主人は自営業。息子2歳。私は息子を連れて片道1時間半の主人の実家に家業を手伝いに通う主婦です。 困っているのは主人の金銭感覚(特に生活費)についてです。 主人の会社は周辺事情の影響で1年半ほど前から従業員さん(常勤1人 アルバイト1人;週2日)のお給料を含めた運転資金をようやくまかなえる状態にまで実績が落ち込み、社長である主人のお給料(いわば会社の利益)など出ない月が大半の有様です。 ですから1年前、息子が1歳になると同時に保育園に入れ、私も求職しようとしていた矢先、主人の実家に呼ばれて「孫を連れてうちを手伝って欲しい」と言われました。 パートで勤務するよりもはるかに破格の時給ですし、病気をして休む時など普通に勤めるよりも気がねも少ないです。 後追い真っ盛りだった息子(孫)かわいさから義両親がひと肌脱いでくださった格好です。 ありがたく通わせてもらって1年を越えました。 主人の会社の実績は下がりこそしませんが回復の兆しのない横ばい状態です。 主人の金銭感覚に疑問を持ち、悩んでいるのは、実家に手伝いに行き始めてからの1年以上、ロクに生活費を入れてくれない事なのです。 随分以前になりますが、運転資金がどうしても工面できない事があった時、一時的に私名義で用立てた事があります。 当時は一時的にしのげば返済は主人ができるだけの計算でした。 見通しと確認が甘かったのは私の否だと今となっては反省しています。 その返済まで含めた(現在月5万円)生活費を渡してはくれないのです。 この半年ほどで言うと、大体1ヶ月半に3万円ほど渡してくれれば良い方です。 家賃や光熱費は主人が管理しています。 私の手元から出さなくてはいけないのは、食費と消耗品程度なのですが、借金の返済が重荷で(去年の4月から数ヵ月は月10万円弱を払っていた事も…)、主人に返済をさせるか、決まった額を生活費として入れてもらわなければ立ち行かない状態です。 毎月決まったお給料がでるサラリーマンとの違いは認識しているつもりです。 主人の金銭感覚以外の人柄や子煩悩な所には結婚した当時と変わらない愛情も感じており、離婚は考えていません。 ギャンブルもしませんし、女性関係もきれいなものです。 会社の実績が下降線をたどり始めた当初は寝る時間を削ってアルバイトに出ていた事もあります。(疲労がたたって半年足らずで辞めなくてはならなくなりましたが) 離婚を考えない原因の一部はこれらにもあります。 主人にも私にも賛否あるとは思いますが、私がここでお聞きしてみたいのは、 自営業のご夫婦(特にご主人の会社経営には深く関わっておられない方)は、どちらが家計の管理をなさっていますか? 自営業で利益が出ない時期には、奥さんに生活費を渡さない(渡せない)というのは仕方ない、ですませる程度の事なのでしょうか? 自営業の経営状態も逼迫した状態で、奥さんから「生活費を入れて欲しい」もしくは「足りないから増やして欲しい」と言われた時どのように対処しますか? 私がそれを申し出ても「ないものを一体どうしろっていうんだ?!」と機嫌を悪くしてそれきりです。 言い方が良くないんでしょうか…? できるだけ、大変失礼ながら、ギリギリだけど何とかやってるという自営業の方や奥様から経験をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 私の収入が主な生活費に・・・

    先月入籍しましたが、いまだ住むところが決まっておりません。 というのも主人が自営業を始めたため、かなりな忙しさでゆっくり決めることもできない状態だからです。それにつけくわえ、結婚すると決めたときにわかったことですが、彼は当面の間(1年間くらい)私の収入だけで生活しようと考えているようで、それを知った時は相当驚きましたが、彼いわく 「商売が軌道にのるまでは、いくら生活費にあてられるかわからない。法人にしてたら経営者にも給料という形で決まった金額が入るけど、自分のような個人経営の場合は生活費としてはなかなか使えない。それに消費税や申告した際に支払う税金?などなどもまとめてあとから請求がくるから大きな額で請求がきた時にお金がなかったら困る。余ったお金は2人の貯金にできる。」 と正当?な理由を強気に言ってきて、なんとなく納得できたり、できなかったり。 一旦は、結婚したのだから「どちらのお金」ということではなく、2人でがんばっていこう。と頭を切り替えようと努力はしたのですが、私もまだ人間ができていないこともあり、いまだにモヤモヤ・・・ 私の給料は手取りで12万ほどです。家賃上限6万5千円ぐらいの所でしばらくは正直ギリギリ生活できなくはないのでしょうが不安で不安で仕方ありません。 無理にでも、ケンカしてでも、いくらか家に入れてもらえるように言った方がいいのでしょうか?それとも、とりあえず彼が言うように見通しがつくまで、しばらくは黙ってがんばる方がいいのでしょうか? 客観的なアドバイスをお願いします。 ちなみに、近々彼は私に経理をまかせたいそうです・・・

  • 自営で育った娘とサラリーマンとの金銭感覚の違い

    自営に育って毎日毎日お金が入ってくるのを見て育ったきた娘が、 一ヶ月に一度お給料を振り込まれるサラリーマンと結婚する場合、 金銭感覚の違いによって結婚生活がうまくいかない事はあると思いますか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 都内一人暮らしの生活費

    ギリギリ通勤圏の実家があるにも関わらず、23区内でも家賃の相場の高いところで(会社の近くということです)これから一人暮らしを強要されています。 そこで会社の給料ですが、皆さんでしたら、都内で一人暮らしをするのにいくらくらいの手取りの給料をもらえれば生活できると思いますか? 性別は女性、独身で、狭い部屋でも築年数が古くても我慢できます。 年齢的に結婚式のご祝儀、出産祝いが2ヶ月に一度はあります。 奨学金も返しています。 贅沢は望んでいませんが、カツカツになるのは避けたいです。家賃も含め、手取りがいくらあれば生活できると思いますか? 生活レベルの基準は人それぞれだと思いますが、もし自分だったら・・とか、自分はこれくらいで生活しているとかがあればご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 給料17万で家賃7.5万で生活できますか?

    よろしくお願いします。 今は親元に住んで会社に通勤しているのですが、 色々と考えることがあり一人暮らしをしようと思いました。 今現在税引き後約17万ほど給料を頂いているのですが、家賃7.5万のところで生活はしていけるのでしょうか?(ボーナスは夏と冬にいくらか出ます) 家賃は給料の20~30%が相場と調べましたが 友達は上記の条件でも全然大丈夫だよ。というので混乱しています。 私は無駄遣いはしないほうで、洋服を買ったりすることもあまりないです。必要に応じてスーツを買う程度です。食事はできる限り自炊をしようと思います。 ただ自分には投資したいため、月2万くらい貯金は したいと思います。 このような生活を標記の条件で、することはできるでしょうか? お金の感覚がまだ身についておらず、みなさんにははなはだ愚かな質問に聞えるかもしれませんが、 一人暮らしをしている方の生の声を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 生活保護を受けられますか?

    私事ではないのですが、義母が生活保護をうけられるのか知りたくて質問させていただきました。 主人は三人兄弟の次男で、兄と姉がいます。 義父は他界しており義母は賃貸で一人暮らしをしています。 義兄は結婚して子供もいます。 義姉は離婚しており、子供がいます。 私達夫婦にも最近子供が生まれ、来年二人目を計画中です。 義母は、本来なら年金を貰える歳なのですが年金を払ってなかった為、年金が貰えません。 高齢にもかかわらず、仕事をしていますが給料は小遣い程度だそうです。 当然生活費は足りないので、私達夫婦と義兄夫婦とで毎月5万円ずつ計10万円を仕送りしています。 義姉は仕送りはしておりません。 この不景気で夫の収入も減り、毎月貯金がほとんどできません。 自営業をしていますので月によっては、貯金出来たり出来なかったり。。 収入が少ない時は貯金をおろして仕送りしてます。 義兄夫婦のところも同じみたいです。 こんなことを言ってはいけないのかもしれませんが、義母もいつまで生きるかわかりませんし、 と言う事は、いつまで仕送りを続けなければいけないのか。。と考えてしまいます。 それに、このままでは私達の老後の貯蓄も出来ないので、出来れば義母に生活保護を受けて頂きたいと思うのです。 生活保護については私が一人で思っているだけで、主人にも義兄夫婦にも話はしていません。 主人と義兄はとても義母を大切にしているため、この話を私からもちかけていいのやら悩んでます。 義兄のお嫁さんは義母との同居はしたくないそうです。 私達も賃貸で手狭なため無理です。 ○賃貸で一人暮らし(持家なし) ○仕事はしてるが、収入は小遣い程度 ○年金なし ○貯金なし 義母は生活保護を受けられますでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう