• ベストアンサー

ホットカーペットが発火しました!

uicinの回答

  • uicin
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

#1の方と同じですが すぐに連絡した方が良いと思います。 今回はたまたま傍に居て気がついたから 良かったですが一歩間違えば大変危険だったと思います。 消費者センターもいいですが 一度購入したメーカに連絡して見るのもいいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • ホットカーペットが臭すぎる。

    友人がホットカーペットをくれるというので、 貰いましたが、なんと猫タン6匹が愛用してた品だそうで、 猛烈なニオイが染み付いてます。 猫のオシッコ??マーキングか何かわかりませんが、 持ち帰っただけで、家中が強烈な異様なにおいになり、 今はベランダに出してます。 せっかく貰ったので、なんとか使えれば・・とは 思ってますが、このニオイを消す事は もう無理でしょうか。 捨てた方がいいでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 部屋が寒くて眠れません。ホットカーペットは有効ですか?

    2階建てマンションの最上階の西の角に住んでいます。 この時期西風が直接マンションに当たるためか、 夜とても部屋が冷えます。 部屋はフローリングで、エアコンが付いていますが 全然効きません。 このため、ガスファンヒーターをつけて寝ていますが、 ガス代も高いのと、ガスファンヒーターを消すと 部屋が冷えるので、他の方法を考えようと思い ホットカーペットに行き着きました。 ホットカーペットにすれば、夜それなりに暖かく なりますでしょうか?

  • ホットカーペットの電気料金?

    質問します。 ●6ッ折収納●カバー一体型●ダニ胎児機能●本体寸法/182×85Cm●消費電力/180W●表面温度/43℃●電気料金/約3.8円/h季節品>暖房器具>ホットカーペット~1.5畳>三京HT105L 上記の内容の3,8円というところなんですが、この3,8円とはどれくらい使ったうえでの3,8円なんでしょか? 回答おねがいします。

  • カーペットにイカの臭い

    イカと大根をイカのはらわたで煮込んだ汁をホットカーペット本体とその上のカーペットに大量にこぼしてしまいました。 出かける前だったので、あわてて拭いたのだけど匂いが消えず困っています。 魚臭さが消えません。 時間のかかった臭いはどうしたら消えますか? 部屋に臭うと気持ち悪くなります。 友達も呼べません、臭いを取る方法を教えてくれませんか?

  • ダイニングでの暖の取り方  ホットカーペットかコタツ型テーブルか・・・

    古い家の6畳間で、キッチンとダイニングを兼ねている部屋があります。 フローリングで普通のダイニングテーブルしかないのですが、喫煙者がいて常に換気扇は回っている状態です。 一応、石油ストーブも焚いていますが、あまり暖かくなく非常に非効率です・・・。 そこで相談です。 <1> 今のダイニングテーブルをそのまま使い、ホットカーペットを敷くか、 コタツ型のダイニングテーブルを買うか悩んでいます。 どちらがオススメでしょうか? <2> 狭い部屋で石油ストーブがあります。 ストーブって鍋を置けたり、湯を沸かせたりするので非常に便利なのですが、布製品が増えると発火のか燃えたりしないのか心配です。 コタツ型ダイニングテーブルの布団は、一般的なもので良いのでしょうか? <3> カーテン(1800×1800程度)を替えてみようと思ってます。 ダイニング用のカーテンの選び方は何かありますか? 油とか魚の臭いは、すぐに抜けるのでしょうか? お願いします。

  • 窓を開けての焼肉はダメなの?

    最近、お店で食べたジンギスカンが美味しかったので家でもやってみようとホットプレートでジンギスカンをしていました。(ベランダの窓を開けてやっていました) すると、管理人からベランダでバーベキューは禁止です。との苦情の電話が。 別に炭火やコンロを使っているわけではなく、ましてやベランダを使っている訳でもない。部屋の中でホットプレートを使っているだけなのに止めなくてはいけないのでしょうか? もちろん、ジュージューという音は聞こえるかもしれませんが、2人で細々と肉を焼いているだけなので声がうるさいとかは全くありません。 部屋の中で出来る位ですので煙もそれ程たくさん出ている訳ではありません。(多少の臭いはすると思いますが、味の付いてない生肉ともやしを焼いているだけなので臭いと言うほどの物ではありません) ホットプレートは家庭の部屋の中で焼肉をする為の物ですよね?(焼肉以外の使い方もありますが) 部屋を閉め切ってやったとしても換気扇からは臭いが出るでしょうし。それならば何も料理なんて出来ないのでは?と思ってしまいます。 皆さんはどう考えられますか?

  • 急にカーペットで・・・・

    1歳5ヶ月になる♂のパグを飼っています。 夜ご飯を食べた後必ずトイレで・・・おしっこをします。 いつも昼間は一人でお留守番をしてもらっているのですが、先日トイレシーツを破いて遊んでいたところ(トイレの場所で・・)を娘が見て叱ったそうです。これまでも毎日のようにトイレシーツで遊んでいたのですが、部屋のあちこちにあったりして、その現場を見ているわけでもないので、シーツが落ちていたところで、「駄目でしょ」とシーツを持って言うくらいの叱り方をしていました。娘がどの程度の叱り方をしたかは見ていないのでわからないのですが・・・・それから、数日前に出したホットカーペットのところでするようになってしまいました。食後気をつけて誘導するとちゃんとトイレでするのですが、昨日うっかり見過ごしてしまったらまた同じところにしてしまいました。これは娘が叱りすぎて、ここではしちゃいけないと思ってしまったのでしょうか??毎回気をつけて誘導していけばまたちゃんとできるようになるのでしょうか??カーペットは臭いがついてしまっているため交換した方がいいのでしょうか??? どのようにすればよいのか教えてください!!

    • ベストアンサー
  • アパートでお好み焼き

    現在アパートで独り暮らしです。 今日の晩に友人とホットプレートを使ってお好み焼き、焼きそば、たこ焼き などを食べよう て事になりました。 部屋にはベッド 本棚(雑誌 漫画) パソコン プリンター オーディオ と煙と油に弱そうなものがたくさんあります。 床はフローリングではなくカーペットですし・・・ 何か被害が少なくなる方法があったら教えてください。

  • 狭い部屋の暖房

    3畳の部屋に布団が敷いてあります。 この部屋を暖めるのに適した暖房器具を探しています。 エアコンは設置できません。 電気・ガスストーブは危なくて置けないです。 ホットカーペットは室温が上がりませんでした。

  • 狭い部屋の暖房、経済的なのは、電気?ガス?

    マンションの4.5畳の和室です。エアコン設置が出来ないようです。ガス栓とダクト用の穴(床上2、30cm位の位置)があります。(下見しただけなのであまりよく解りません) 灯油は匂いや、利便性(買う・運搬)などの点で使いたくありません。 ホットカーペットとの併用で、朝夕、部屋の空気を暖めたい時に暖房機を使うつもりです。 ガスか電気を使うとして、何を使うのが経済的でしょうか。