• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローン事前審査)

住宅ローン事前審査のポイントと注意点

name9999の回答

  • name9999
  • ベストアンサー率22% (106/468)
回答No.7

普通は契約の前に住宅ローンの事前審査をしてもおかしくありません。 それが契約と同時だとして、手付金を納めていたとしても、万一ローン審査がダメだった場合は手付金は返還されます。 我が家も新築マンションを購入したばかりですが、契約前に事前審査を希望の銀行全てでOKもらい、契約時には10%の手付金を支払いました。(一般的には、頭金=物件の10%=手付金です) 事前審査時に、借入れの申告はしなくても審査が下りさえすればいいのですが。 一番良いのは、ご主人にお話になり、審査時には申告して「いついつ完済予定」としておくのが確実です。夏のボーナスですね。 それで審査さえ通れば、ローンの本契約は竣工直前期になると思うので、その時までに完済してあれば全く問題ありません。 ご主人に言わずに事前審査さえ通ってしまえば、夏に完済すれば、以後も全く問題ないんですけどね(^^;

chichigot
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうなんです、このまま知られずに審査を通過し、完済できれば・・ でもそれでは虫がよすぎますよね。 手付金は10%だったんですね、私どもは2%です。 北海道なので・・・。 申し込む銀行も、都銀ではなくて北海道では大手の某地銀です。 都銀より審査がゆるいのを願うばかりです。 ありがとうございました。

chichigot
質問者

補足

審査が通りました。 これから気を引き締め貯蓄したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン事前審査

    明日、新築マンションの契約と事前審査の申し込みを同時に行います。 物件価格・2775万円 頭金・0円 諸費用・現金で支払 夫・39歳 医療機器メーカー6年勤務 年収・775万円 借り入れ・クレジットキャッシング40万円 私が夫名義のクレジットカードで、内緒で15万、JAのカードローンで 15万の借金があります。 事前審査の自己申告で実際と違えば審査はかなり厳しいでしょうか? そもそも頭金なしで、購入しようとするのが時期尚早なのですが なんとか購入したいです、2~3ヵ月後には返済できる予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの事前審査と本審査

    初めて質問するものです。よろしくお願いします。この度住宅ローンの事前審査を都銀&地銀の2行で通過しました。 ゴールデンウイーク明けの話で、2日程で不動産屋から連絡が来ました。本審査が心配です。 ●物件価格4,180万(市街化区域・建売) ●頭金500万(親からの援助) ●ローン予定額4,000万(夫婦合算で組む予定) ●売買契約済で手付金100万支払済 ●仲介不動産 ●土地・建物に関する重要書類も手元にあり ●夫37歳 年収540万(勤続12年)●妻(私)37歳 年収430万(勤続18年)  ●現在家賃約13万 今年に入り物件を本格的に探し始め、4月に気に入った土地がありましたがその時は見送りました。 強引な不動産屋でその時点で一度事前審査をしました。今回と同じ地銀で3,900万で通っています。 後日その書類を取り寄せたところ、条件として私の「収入が400万程度あること」と記載されていました。 今回は理想の物件に出会えたので、購入に踏み切ります。 しかし、私は約一年ほど前までカードローン(キャッシング)の使用がありました。 借りては返すの繰り返しをしておりましたが今はありません。最大期で合計150万ほど。 (1)クレジットカード(ポ○ッ○カード)キャッシング限度80万  20歳の頃に初めて作ったカードですが、キャッシングリボもしています。  引き落としできなくて翌日こちらから連絡してすぐに振り込みをしたり、 連絡が来たりしたことが何回かありますがカードは必ず更新されています。 (2)クレジットカード(オー○○シー)キャッシング限度20万 (3)キャッシング専用カード?(○ォー○イフ)限度30万  こちらは(2)のカードを作る時にETCカードと一緒に作成。 (4)銀行のクレジット機能付きカード(今回ローン事前審査したところ)  残高不足の時に30万まで自動的に融資(?)してくれるやつです。  前回と今回の事前審査はこの銀行に出してます。 (1)(2)(3)ともに順番は忘れましたが、昨年6月までに完済してます。 (1)と(3)は今回住宅ローンの件で思い出し、ゴールデンウイーク明けに解約をしました。 (2)はスーパーでのちょっとした買い物でポイントがつく為、たまに利用していますが キャッシングは返済してから一切してません。解約もしてません。 (4)の銀行カードは、今年3月くらいまでチョロチョロとマイナスになる事がありました。 (1)(2)(3)の返済以降はマイナスになった数日以内にすぐに必ず入金しています。 以上、が私(妻)の状態です。こんな状態でローンの本審査通るのでしょうか? 夫は多くは知りませんが、不動産屋と一緒に行ったハウスメーカーで書いた何かの紙に 過去の借入有無の記入欄があり、私が今はないけど過去は有ると記入し たのは知っています。がこんなにとは思ってないはず。 さらに2年か3年前に本当に困って夫が作ってから全く使っていないカードで2~3回キャッシングしていますが 延滞なしで、引き落としと請求前の入金を併用し返済してます。 夫は自分に身に覚えがないのでもちろんハウスメーカーで記入した紙に過去の借入は無と書いてます。 今後、本審査にあたってどうしたらよいか?本審査は通るのか?とてもとても心配で眠れません。どなたか教えてください。 

  • 住宅ローン事前審査

    教えて下さい。只今住宅購入を考えていて、先日三井住友に事前審査を不動産経由で申し込みました。すると、主人が実家の立替時に連帯保証人になっていてその分が出たようです。銀行の担当者さんからは、現時点で規定の借入額をオーバーしているので出来れば保証人を消してもらいたいがそれは、中々難しいでしょう。でも何とかしたい、今上に相談してます、と言われました。その後、その上の人から連絡が入り車のローンと三井住友のカードローンがあるが車のローンを完済してくれればOKです。今審査に出してます。と言われ、その後審査が通りましたので契約お待ちしておりますと言われました。物件は2,000万諸費用込みで、2200万の融資。主人は一部上場企業、勤務年数は4年半、年収600万でカードローンが200万の車のローンが300万あり、そちらは申告済みなのですが、クレジットカードからのキャッシングが70万程ありそちらは申告していません。事前審査の段階でこれらも調べられているものなのでしょうか?事前でOKで本審査でNGもありえますか?不動産屋さんは、三井住友は事前が厳しいので事前が通れば余程の事が無い限り大丈夫です、と言うのですが不安です。 長文で失礼します。ぜひ教えて下さい。

  • 住宅ローンの事前審査について質問です。

    住宅購入を検討しはじめています。 希望の地域のだいたいの価格を知りたいのと、実際に販売されている住宅の閲覧をしておきたかったので、不動産屋に訪れてその旨を伝え、何件か住宅を閲覧しました。 不動産屋からは銀行からの借入可能金額を知るために、閲覧したうちの1物件を対象に複数の銀行に事前審査を受けることを勧められています。借入可能金額がわかれば今後の物件選びの目安になるとのことでした。 私も銀行からいくら借入できるかは知っておきたいので事前審査を受けようと考えていますが、しかし、そもそも借入可能金額を知るためだけに複数の銀行に事前審査の申し込みをすべきでしょうか。 対象としている1物件は閲覧したなかでは気に入ってはいますが、価格が高く購入申し込みをしようとは考えていません。 履歴が残るようなので、そのような用途で、むやみに事前審査は受けたくないのですが。 審査が通ったらキャンセルをしなければいけませんよね。そうすると、今後、本当に購入したい物件に対しての審査で影響がでないでしょうか。 不動産屋が言うには提携銀行だと金利の優遇があり、インターネットでのローンシュミレーションとはまた違う結果が出るし、みなさん事前審査は気軽に行っているとのことでした。 初歩的な質問かもしれませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 住宅ローン事前審査について

    私は賃貸業をしています。今度、住宅を購入するのに、「まずはローン事前審査を申し込んで下さい、」と建売業者から勧められています。 昨年、賃貸業の方の建物の改築費の借入れをして、信用金庫からのローンが残っています。他にカードローンの借入れもあります。住宅ローンの事前審査申し込みをする前に、他の借入れ残金を全額返済した方が良いのか、悩んでいます。他から借り入れていたら、住宅ローンの審査に通らないのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの事前審査を申し込みしようと思っています。

    住宅ローンの事前審査を申し込みしようと思っています。 ですが、夫の借金があると分かり不安です。 詳しい方どうぞ教えて下さい! 年齢35歳 勤続年数17年 年収550万 車のローン9月で返済終了 毎月22900円 ボーナス12万 クレジットカード 三井住友で70万利用。 UCカード50万利用。いずれも、ほとんど毎月支払いが送れているようですが、請求月には支払っているとの事。 今回JAの住宅ローンを申し込みします。 2800万予定。頭金200万予定しています。 この状態で事前審査でOKがでるでしょうか?

  • ローン特約について(ローン審査に落ちました)

    2月末に手付金(物件価格の1割)を支払い、マンションの契約しました。しかし、今週ローンの審査に通らなかったと不動産会社より連絡がありました。 ローンが通らなかった理由として、クレジットカードの支払いの遅延が考えられるのですが、どうですか?と不動産会社担当者より聞かれ、そのときに初めて、遅延がローン審査に影響すると知りました。お恥ずかしい話です。実際、遅延(翌月には返済)は去年1度ありました。  ローン特約を使って解約をしようと確認するとその日は「特約使えます」と返答がありました。 (ローン特約の条件は『提携住宅ローンが実行できない場合』となっています) しかし、今日になって担当者より「事前に遅延があったことを申告しなかったため、ローン特約は使えません」と言ってきました。ローン事前審査票には既存借入を書く欄はありましたが、遅延等を申告する欄はありません。担当者は口頭で申告すべきだったと言っています。ちなみに担当者から質問等はありませんでした。 遅延はあったものの、全額完済しており、車のローン等他のローンは一切ありませんので、審査票に虚偽の申告はしていません。 この場合、不動産会社が言うように、遅延があったことを聞かれなくてもこちらから口頭で申告しなければいけなかったのでしょうか? 手付金は戻ってこないのでしょうか? 明日、話し合いをする予定になっています。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの、本審査について、

    住宅ローンの本審査について、質問させといただきます。 事前審査で、三菱UFJ銀行が通りました。 ですが、借り入れを全て完済し、完済証明書を提出する事が条件に、なっています。 事前審査の段階では、リボ払いや、キャッシングなどは、書き忘れておりました。 主人のキャッシングも、未記入での、事前審査の通過です。 本審査の、書類提出前に、夫婦そろって、全ての借り入れを完済し、完済証明書をとりよせて、提出するつもりですが、こういう場合、事前審査で虚偽申告をしたと言うように捉えられて、本審査を落ちたりしますか? 私は所持している、クレジットカードも、解約します。 今日、不動産屋に行って契約して手付け金払うので、本審査が大丈夫なのか心配で質問させていただきます。 詳しい方、助けて下さい

  • 住宅ローン審査について教えてください

    近々、住宅を購入することになりローンの事前審査を申し込みました。 私の年収が380万妻の年収が500万(看護師)あります。頭金も1300万ぐらい出すつもりで3800万の借り入れをしたいと考えております。 返済も二人で働いて返していく予定で連帯債務として申し込みをしております。(勤続年数も私が8年:妻6年と問題ないかと思います) ただ、問題が私にありまして、つい最近までクレジットカードのキャッシングが200万ぐらいありました。(審査申し込み前に完済しました) 支払いの延滞が1日遅れて入金したことが2.3回あります。 現状としてローンの審査が通るのは難しいのでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン 事前審査が長引きます。

    度々質問すいません。。。 気がかりで寝れない毎日で。どうかアドバイス下さい。 ⚪︎35歳 ⚪︎運送業(個人経営,従業員数25人) ⚪︎勤務年数3年弱 ⚪︎年収476万 ⚪︎他ローンなし ⚪︎クレジットカードなし ⚪︎プロミスとアコムに借入経歴あり(3年前に完済,延滞なし) ⚪︎諸費用込み2720万の借入希望。 滋賀銀行,りそな銀行→事前審査を申込みましたが、運送業とゆうのがひっかかり、1400万くらいしか融資できないと思うので出さない方がいいと返されました。 京都銀行→事前審査申込みから9日目に結果が出ました。1600万しか融資できないとゆう返答。 関西アーバン銀行→事前申込みから10日目に結果が出ました。否決。奥さんを保証人につけて申込みを出しなおして下さいと言われ、出し直して今8日目になります。3日前に奥さんの保険証のコピーを提出して下さいと言われました。まだ結果はでません。 HMさんいわく、銀行は通ってるけど保証会社でひっかかっているそうです。 京都中央信用金庫→事前申込みから11日目になります。ちょこちょこHMさんには連絡がきていて、出した翌日に個信は問題なしと連絡がきました。7日目にいい感じに進んでますと連絡がきました。昨日、早かったら明日結果が出ますと連絡がきましたが、今日は結果はでなかったようです。 SBI→事前審査は通ったのですが、この銀行は仮審査に通っても本審査で落ちる可能性が高いとの理由で売り主の不動産屋さんに契約できないと言われました。 京都中央信用金庫と関西アーバン銀行の結果が否決なら諦めるしかないかと思うのですが、審査が長引くとゆうことは可決の可能性は低いでしょうか?否決の場合、頭金を用意するしか審査に通る方法はないでしょうか?