- ベストアンサー
- 困ってます
ペンタブに適したお絵かきソフトは?
最近、ペンタブレットを購入しようと思い立ち、思案した結果ピーアクティブ製の筆圧レベル1024?というのが捨てがたかったのですが、知名度に負けて、ワコムのFAVOにしようかと考えています。 それで、ペンタブレットで描写するのに適したソフトを探しています。 使用目的は趣味の範囲ですが絵は繊細です。 ですがビンボー学生ですので予算的に1万前後のソフトかフリーソフトを教えて頂きたいです。 ちなみに、下書きから色塗りまでPCでやりたいと思っています。 (ちなみにIntuosはひっくり返っても買えない代物ですので、下書きもするんだったらIntuosの方が良い・・というようなご意見は控えて頂ければと。。)←本人もめちゃくちゃ欲しいのですが。。(T□T) でも過去の質問を見てFavoで事足りるかめちゃくちゃ心配になってきたのでFAVOを使用している方の感想もお聞きしたいです。 なんだかごちゃごちゃ書いちゃいましたが要は、 (1)ペンタブレットを使用するのに適したソフトを教えてください (2)FAVOを使用した感想を教えてください 以上の2つです。 まだまだ世間知らずの初心者ですが、是非ご教授のほどを。。m(;_;)m なるべく多くの方のご意見をお聞きしたいです。 PCスペックはWindowsXP HomeEdition CPU CeleronD(2.93GHz) メモリ 504MB
- fairy2elf
- お礼率100% (23/23)
- 回答数10
- 閲覧数4414
- ありがとう数30
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.8
- soreo
- ベストアンサー率45% (17/37)
私は絵を描かない(描けなかったorz)のですが、その際に調べたので参考程度にどうぞ(笑) (1)ペンタブレットを使用するのに適したソフトを教えてください SAI ttp://www.systemax.jp/sai/ Pixia ttp://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/ PictBear ttp://sleipnir.pos.to/software/pictbear/ GIMP ttp://gimp2.info/ が有名です。 「SAI」・・・この中では一番綺麗な線が描けます。試用版なので一月ごとにインストールし直さなければなりませんが、それだけの値打ちはあるソフトです。 「PIXIA・PictBear」・・・どちらも殆ど機能は変わらないので、好みで好きなほうを。フリーですが機能が充実しており使い易く、フィルタなども多く公開されています。 「GIMP」・・・フォトショップと同機能を誇るフリーソフト。動作が安定していないという欠点があります。(私が使用した限りでは、殆ど不具合はありませんでした) 念のために、こまめに保存をして使用すれば安心です。 詳しいことは各ソフト名で検索して頂ければ、特徴や欠点も分かると思います。 「SAI」で下書きして、他のソフトで着色する・・・というようにソフトを使い分けると良いようです。 ただ、個人の好みもありますので色々試して自分に合うものを見つけて下さい。 (2)FAVOを使用した感想を教えてください ペンタブ購入まで行けなかったので分かりません^^; (レイヤーを幾つも重ねて作業する場合、メモリを増設して1GBにすると動きは快適になると思います。)
関連するQ&A
- ペンタブレット購入について
ペンタブレットの購入を考えているのですが、WACOM社製のintuosかFAVOで迷っています。どうせ買うのなら、ちゃんとしたのを買いたいと思っています。使用目的はイラスト(アニメ調)です。そこで質問があります、普通に(ほとんど毎日)絵を描く分にはFAVOで十分なんでしょうか? この2つにどれぐらいの差が有るのか、教えてください。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- WacomのタブレットFavoの大きさの違い
WacomのタブレットのFavoを買おうと思っています。 インターネットで検索したらどうやら大きいサイズと小さいのがでているみたいです。もちろん大きい方がいいと思いますがあまり変わらないようなら小さいのでもいいかなーと思っています。そこで使ったことのある方の感想を聞いてみたいです。 それとWacomのFavoとIntuosでは全然性能が違うのでしょうか?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ペンタブについて悩んでんでいます。
ペンタブについて悩んでんでいます。 ペンタブ初心者で全く分からないので質問します。 主な用途は ・絵を書く ・漫画を書く(下書きからトーン。台詞入れまでパソコンでやってしまいたい) です。 悩んでいるペンタブは Wacom Intuos4 のSpecialEditionかMediumかLarpe… SpecialEditionは何がついているのかも知りたいです。 あとIntuos4かIntuos3かも悩んでます。 あと漫画を書けるソフトや絵を書く、色を塗るソフトはついているのでしょうか…? ついていないのならソフトはどれを使えばいいでしょう…? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
その他の回答 (9)
- 回答No.10

マシンスペックが低い場合は NekoPaintがお勧めです. シェアウェアで2000円ですが, 30日間の使用期間があります. 描き心地はSAIやopenCanvasに似ていて, 綺麗な線を描くことができますが, それらに比べて機能がシンプルで,動きが軽いです. Photoshop形式(.psd)で保存できるので, その他のpsd形式に対応したソフトと 併用するのにも便利です.
質問者からのお礼
ああ、色々なご意見が頂けて本当にありがたいです!!(T-T) 半島に感謝、感謝ですっ!!>< ありがとうございました!m(;_;)m
質問者からの補足
なるほど~! SAIやOpenCanvasに似た描き心地ですか! 貴重なご意見ありがとうございます!! これも試してみますねv 動作が軽いと言うのも魅力ですvv あ、ちなみに今、風邪をこじらせてしまってまだペンタブ使ってません^^; 風邪が治ったらペンタブ接続して回答にあったソフトを試してみたいと思います!
- 回答No.9
- soreo
- ベストアンサー率45% (17/37)
ANo.8です。 URLの頭にhを付けるの忘れてました。貼りなおします^^; ・SAI http://www.systemax.jp/sai/ ・Pixia http://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/ ・PictBear http://sleipnir.pos.to/software/pictbear/ ・GIMP http://gimp2.info/
質問者からのお礼
わざわざご丁寧にありがとうございます!!m(><)m リンクしやすくてありがたいですv
- 回答No.7
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
#1です。 >フォトショップは色塗りなどには適しているが、下書きをするには適していない プロだと下書きは手描きしたものをスキャナで取り込む人が多いです。ですから下書きする、というより取り込んだものをなぞる、という感じですね。 ここを見るとプロがどういうものを使っているか判ります。 CSやCATVが見られるのなら実際の制作過程が見られますし、ネット配信もしてますから参考にしてください。 http://www.fujitv.co.jp/cs/csdigie/index2.html http://www.fujitv.co.jp/cs/fod/digie/index2.html
質問者からのお礼
CGはごく最近興味を持ち始めたばかりで、今までは根っからのアナログ派でした。 なのでプロが描くCGとかすごく気になりますねv 貴重な情報を二度にもわたり教えてくださり本当にありがとうございました!!m(_ _)m
質問者からの補足
こんなページがあったなんて・・Σ(゜□゜) CSやCATVは弟が見たい!と言っているのでいつか見られるようになるかもしれません。。 というか、いつか是非見たい・・! ただ、プロはどうだか知りませんが、私は今までスキャナでいちいち取り込んでいたのですが、家の構図とか様々な理由ですご~くめんどくさい作業なので最近はマウスで頑張ってお絵かきしていたんです。 なので下書きとかの線画?にも適したソフトだと良いなと思っております。過去の記事を見ているとペインターが適しているとか。。でも今は到底買えない><
- 回答No.6
- santos
- ベストアンサー率41% (82/200)
ウチも質問者さんとほぼ同じマシン環境で、intuos3の一番小さいのをマウス代わりにしています。バンドルされてきたPhotoshop Elements 3.0を使っていますが、かなり重い感じがします。 機能的には使いやすいと思いますが、重たい=思考停止なのでつらいところですね。 一緒にCorel Painter Essentials 2も付いてましたけど、こっちのほうが動作自体ははるかに軽いので、メニューがどうも使いにくいにもかかわらず、時々コッソリ使ってみたりしてます。 すでに紹介いただいていますが、フリーのPixiaやPictbearをお試しになってみてはいかがでしょう。Photoshop Elements 3に比べたら、動作の面ではストレスフリーみたいなものです。あまり使ってないので大きなことは言えませんが。
質問者からのお礼
文章から誠実そうな方だな~という印象を受けましたv ご丁寧にどうもありがとうございました!!m(_ _)m
質問者からの補足
やっぱり重いんですね;; なんとなくそんな感じがしてましたw なるほど、Corel Painter Essentials 2というのはメニューが使いにくいのですね。参考になります! やはりPixiaとPictbearが良さそうですね。 ペンタブ開封したら早速試してみます☆
- 回答No.5
- kazukito
- ベストアンサー率44% (94/211)
オープンキャンバス4.5も良いですよ http://www.portalgraphics.net/ja/ 体験版ダウンロードして試してみては?
質問者からのお礼
どうも教えて下さりありがとうございました!!m(_ _)m
質問者からの補足
オープンキャンバスも気になるソフトのひとつなのです! Pixiaのアンドゥ機能がPicBearより劣っているそうなので気になっていて。。 オープンキャンバスはどうなんでしょうね?? 一度体験版で試してみます♪
- 回答No.4
- aia3
- ベストアンサー率30% (28/91)
フリーソフトでPixiaなんてどうでしょう? 公式サイト→http://www.pixia.jp/ 交流サイト→http://www.pixia-club.info/ 私は始めてPCで絵を描き始めた時からずっとPixiaを愛用してます。 まったくお金をかけずに結構いろいろなことが出来るので重宝してます。 ちなみに私もペンタブはFAVOを使ってます。 Pixiaの存在は↓のコミックパックを買った時に知りました。 コミックパック付属のPixiaは公式サイトでダウンロードするよりも、色々機能が追加されています。 http://tablet.wacom.co.jp/products/favo4/comic.html
質問者からのお礼
わ~v サイトまで教えて下さりありがとうございます!! ほお~一応機能が違っていたんですねw知りませんでした! ご親切にどうもありがとうございましたっ!m(_ _)m
質問者からの補足
注文していたFAVOが届きました!(まだ未開封。。) 私もPixiaぐらいがいいのかな~と思ったりしてました。 ペンタブと相性良いのですかね~? ペンタブ対応とは書いてありましたが。。
- 回答No.3
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
ワコムの付属のでもよし,PCに付いているペイントでも十分使えます.親戚の先生はこれで教えています.
質問者からのお礼
>親戚の先生はこれで教えています. なんだか先生がされていると説得力あります! 貴重なご意見どうもありがとうございましたv(*^▽^*)
質問者からの補足
ぺ・・、ペイントですか!? アンチエイリアス効かなくないですか・・? レイヤ使えなくないですか・・?? でもペイントは動作が軽いので好きですv タブレットを使用するのに適したソフトとは線の強弱が出やすい&ペンタブの設定がしやすいソフトといいますか・・、線が引きやすいソフトのことを指しています。 わかりにくくてごめんなさい(≧□≦)
- 回答No.2
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3635/18948)
FAVOのCTEシリーズがお薦めです 1万9千円くらいでフォトショップエレメンツ(1万4千円)その他が付属しています 現在使っていますが具合がいいです
質問者からのお礼
具合がいいと聞いて安心致しましたv やはりFAVOでも愛用していらっしゃる方は多いのですね。 でも個人的にはマウスはいらない気が。。 ご回答、どうもありがとうございました!(*^-^*)
質問者からの補足
私もCTE-640?のA5サイズを注文しようかと考えていたのですが、 質問を投稿したあとにもう注文しちゃいましたw パックではなくペンタブのみのものです。 理由は、いっぺんに払えるお金がないのと、フォトショのエレメンツを買うならソフトだけ別に学割で買っても大差はないかな・・と思ったからです。
- 回答No.1
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
Favoにソフトが付いているセットがあるはずですが、それでいいのでは? 誰でも良い方を奨めるでしょうが、Intuosなら描けてFavoなら描けない、というようなものだとは思いません。 必要なのはセンスと工夫とやる気です。道具の値段じゃありません。
質問者からのお礼
>Intuosなら描けてFavoなら描けない、というようなものだとは思いません。 それを聞いて安心致しましたv >必要なのはセンスと工夫とやる気です。 そうなのですか!頑張ります! お早い回答、どうもありがとうございました!!m(_ _)m
質問者からの補足
FAVO付属のソフトは体験版やLite版が多いのでペンタブの他に正規版のソフトを買った方が良いかな?と考えております。 フォトショップは色塗りなどには適しているが、下書きをするには適していないというお声もちらほら耳にするので下書きに適したソフトが良いのですが。。
関連するQ&A
- intuos4とFAVOの違いについて。
intuos4とFAVOの違いについて。 intuos4の購入を検討しています。 現在使用しているタブレットはFAVOです。 特に問題もなく快適に使用できています。 そこで気になるのが、FAVOとintuos4の差です。 いろんなレビューを見ると倍くらいの差があると言いますが、 具体的にどんな感じなのでしょうか? 使用するソフトはPhotoshop、Comicstudio、Illuststudioです。 イラストを描いたり漫画を描いたりしているのですが、 いずれも下書き~完成まで、PC一本で制作しています。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ペンタブについて。
始めまして。 私は当初、FAVO F430EXを購入しようと思っていたのですが、PCがwin98なので、付属ソフトの大本命だったPhotoshop Elements3.0が対応していないことに気付き、結局、F430を購入しました。 もっと早くに気付けば良かったのですが、最近になってPhotoshop Elements2.0ならwin98でも使えることを知り、それを早速友人に相談してみると、ワコムintuos2のバンドル版CD-ROMにはPhotoshop Elements2.0等のソフトが入っているのだそうで、手持ちの未使用のそれを、よければ譲ってくれると言ってくれました。 そこで質問なのですが、他のシリーズのペンタブのバンドル版CD-ROMは、それ以外のシリーズのペンタブで利用することは可能なのでしょうか? 私にも友人にも知識が殆ど無いもので…どなたか教えていただけませんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ペンタブレットについて
いま、ペンタブレットの購入を検討しているのですが自分にどれが あっているのかわかりません。 候補としては、wacomのfavoかintuosです。 後者は自分には宝の持ち腐れみたいになりそうなんですが、Favoでは 自分の求めているものがないというか… もし使っている方がいましたら感想をお願いします。 一応、自分は同人活動をやっています。今までは、紙面上だけだったん ですがパソコンでもやってみようと思ったので今に至ります。 自分が悩んでいるところは、入力範囲(漫画、イラストを書く場合A5ぐらいで十分なのでしょうか)、 ファンクションキー(Photshopでの使用を考えているのでやはりあったほうが便利そうなんですが… なくても大丈夫でしょか)
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- ペンタブIntuosのワイヤレス機能について
wacomのペンタブレットIntuosシリーズの購入を考えています。 机の上が散らかりがちなので、出来ればワイヤレス機能を使いたいのですが、 ワイヤレスでも不具合なく使用出来るのかどうかが心配です。 最近新しくでたIntuos5と、Intuos4ワイヤレスの、ワイヤレス利用時の使い勝手を教えて下さい。 パソコンによっては上手く作動しないなど、注意点があれば教えて下さい。 回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ペンタブレットの読取速度について
初めましてよろしくお願いします。 さっそくですが,ペンタブレットの説明を読むと読取速度というものがあります。 値段の高いものほど値が大きいのですが,その差は体感できるようなものでしょうか? 例えばワコムのFAVOなら100ポイント/秒,intuos2は200ポイント/秒となっています。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ペンタブFAVOを購入しようと思っていたのですが
ペンタブを購入しようと思い、WACOMのHPを見てみると intuosとbambooのページがメインになっていて、FAVOはその他に 追いやられていました。 ここでも調べたところbambooはFAVOの後釜のような存在だと考えていいのですかね? それとbambooにも種類がいくつかありどれを購入すればいいか迷います。 SAIを使ってイラストの線画と色塗りに使用する予定です。 どれを購入するのがベストでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- WACOMのペンタブレットの描きやすさについて
WACOMの、FAVO F-●●●シリーズや、intuosシリーズ、Bambooシリーズは、 ■ヘッド部ボタンの操作が違ったり、付属内容やデザインが違うだけでしょうか? ■それとも、ペンの描きやすさ自体が違うのでしょうか? (例えば、高級なintuosは、滑らかだが、FAVOシリーズは、ガタガタするとか・・・) (例えば、高級なintuosは、滑らかだが、FAVOシリーズは、ちょっとポインタがずれるとか・・・) いちおう本格的にイラストレーションなど描いていますが、 正直、必要最低限のペンタブレットの機能だけあればいいのですが、 やはり、イラストの描きやすさにはこだわります!! もちろん、intuosシリーズがいいのですが、高いので(汗) 中古のFAVO F-●●●シリーズでいいかと悩んでます。 どういう違いなのでしょうか? ご教授お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- WACOMペンタブのマッピングができない...?
WACOMのペンタブレット「FAVO」を使用しているものです。(型番:ET-0405-U) ウェブの画面とタブレットの書き込み範囲を同期させる「マッピング」を設定したいのですが、いくら探してもどうやるのかが分かりません。コントロールパネルにWACOMのドライバがあるので、それを開くのですが、「ペン」と「マウス」という2つのタブがあるのみ、とてもシンプルな画面で、「マッピング」などどこにもありません。 どなたかお分かりになれば、ご回答お願いしたいです。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ペンタブが常にダブルクリック状態で困ってます
マウスでは問題ないのですが ペンタブレットのペン先でのシングルクリックが ダブルクリックになってしまい困っています。 常にダブルクリック状態なのでメニューなど開いても 1クリック目で開き2クリック目で閉じる、といった感じ。 使用タブレットはWacom Favoです。 特に設定をいじった覚えは無いのですがある日突然なってしまいました。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ペンタブ『FAVO』と『Bamboo』
ペンタブを初購入するのに、 「WACOM Bamboo Fun CTE-650/W0」 「WACOM FAVO Photoshop Elements Plus CTE-640/S4」 のどちらかを検討しています。 主な使用目的はイラスト描きです。 PCはノーパソ・WinXPを使用しています。 初めはBambooが新発売されたことを知らなかったので、 価格面でFAVOの購入を八割方決めていたのですが、 価格もそれ程変わらないようなので、新製品の方がいいかな?と迷ってます。 付属ソフトの異なる部分は以下です。 FAVO/タブレットシートメーカー、PenPlusパーソナル Bamboo Fun/Photo-Book Creator for WACOM (Win) また、Photoshop Elements はイラスト作成には使用できるのでしょうか? 写真の加工・編集に使う(勝手な)イメージがあるのですが…。 趣味でイラストを描くのに、必要最低限、Photoshop Elements があったらいいかな? という、これまた勝手なイメージしか持ち合わせていません^^; アドバイスや実際に使用した感想など教えて下さい!
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
質問者からのお礼
わぁvソフトの特徴も知りたかったんです!ありがとうございます!! ソフトの特徴を比較しているサイトとかないかな~、と探し回ったのですが見つからなくて。。^^; すごくためになりましたありがとうございました!m(_ _)m
質問者からの補足
なるほど!SAIは線が綺麗にひけるんですね! ソフトを使い分ければ良いのですか!ありがとうございます! メモリはいつか増設したいです>< 一度、300dpiで適当にお絵かきしてみたらすごく重くなっちゃったので^^;