• 締切済み

■先日はありがとうございました。そして最後の問題解決のお手伝いをお願いします!

CDJWの回答

  • CDJW
  • ベストアンサー率28% (112/391)
回答No.3

クライアントマネージャVの中に「プロファイル」の項目はない。 該当する項目はあるが。 目当てのPCで http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavi.html#2 エアナビゲータver.9のフルパッケージをダウンロードして実行してください。 今入れたのを削除してからね。

関連するQ&A

  • 問題解決後の疑問

    先日 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5319347.html での問題が起こった時に ネットワーク(無線LANのカードを引き抜いた)を切った後に該当するファイルを削除したところ 無事削除に成功 そしてフォルダを開いても問題は起きなくなったのですが 結局本当のところの原因が分からず少しもやもやしています。 後々の為に、少し説明が難しくても、そこから先(専門的な事)は自分で理解出来るよう努めますので 何故このような問題が起きたのか分かる方がいれば教えていただけないでしょうか。

  • 言語バー、解決しません。

    同様な質問ですみません。 以下に同じ質問と回答がありますが解決しません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2728678.html 自分の場合、ツールバーを右クリックし「ツールバー(T)」をクリックしても「言語バー」の存在しません。このような場合どのようにすればでるのでしょうか? ツールバーに隠れているようでもなく困っています。よろしくお願いします。

  • WPSとAOSS

    無線LANルータ(BUFFALOのWHR-HP-G)とDELLの無線LAN内臓 ノートパソコンをエアナビゲータに従って、AOSSボタンを押し接続した のですが 無線設定がAOSSではなく、WPSになっているようなのです。 ここでいくつか質問 があるのですが ・なぜ無線設定がAOSSではなく、WPSになっているのでしょうか?(エアナビゲータ  はAOSSの設定をしていたのではないのでしょうか?) ・AOSSでなくWPSでもセキュリティ的に問題は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • またエラー発生:メルコ社ノートPC側で取得したIPアドレスが変

    メルコ社ノートPC側で取得したIPアドレスが変 http://okwave.jp/qa4588326.html がまた発生しています。 今日は8:30から9:07まで、37分を要して AOSSによる接続に成功しました。 しかし、[修復]で接続不能になったり、 IPアドレス取得に失敗したりして 回復できないことも多かったです。 また何度もAOSSボタンを押すことになるので このパソコンを無線LANルータすぐそばになければ ならず不便でしょうがないのです。 無線LAN親機から離れた場所からNotePC無線LANを 一発で接続する方法はないのでしょうか。 現在の問題点 AOSS接続が1回で成功しない。何度も親機のAOSSボタンを 押さなければならない。 AOSS接続に37分も要したのでは使いものにならない。 NNote PC をシャットダウンした後の立ち上げ時に 無線LANが自動に接続できない。 NotePCが節電モードに入ると無線LAN接続が絶たれる。 節電モードを動作させないようにするとNotePCが 発熱し、故障が心配。

  • 無線LAN親機と子機の接続

    OS:XP PC:MouseComputer m-Book P551SH 無線LAN親機:WHR-HP-G/P 子機:Wireless Wi-Fi Link 4965AGN 以前、以下のURLで質問したのですが、接続が確認できる前に解答を締め切ってしまいましたorz http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4293118.html 質問 バッファロー製のクライアントマネージャー3を用いて、AOSSで親機と子機を認識させようと思ったのですが、うまくいきません。 具体的にはPCのワイヤレスLAN接続をオンにして、クライアントマネージャー3を起動してAOSSボタンを押し、次に親機のAOSSボタンを押して、リンクが確立するのを待ったのですが、何回やっても繋がりません。 ちなみに親機、子機間の距離は1mです。 どなたかどうすれば親機と子機を接続できるか教えてください。 お願いします。

  • ■初めて無線LANを使用します。

    こんにちは。 本日無線LANを買ってきました。 息子が2階でパソコンをやるということでパソコンと同時購入してきました。 今まで有線のブロードバンドルータでパソコン1台(私の仕事用)で使用していて無線は初めてです。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/index.html 上記商品を買ったのですが、設定方法が説明書に記載されておらず困っています。 説明書には付属のCDを入れて、手順どおりにやれば良いとだけしか書いていませんでした。しかし、私が仕事用で使っているパソコンではCDを入れるところが壊れていてCDが使えません。 CDなしでも出来るかな?と思い、私の仕事用のパソコンと上記無線LANを有線でつなぎ(今まで使っていた有線ブロードバンドルーターを無線のやつと交換しただけです)やってみると、なんとCDなしでもインターネットが普通に使えました。 そして息子用に買ってきたパソコン(詳細は下記URLをどうぞ) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2821641.html これが無線LANの子機?みたいなのが内臓されているようで、画面右下のタスクバーにあるネットワーク接続をするみたいなアイコンをいじってみると、アクセスポイント?が1つだけあり(数字がランダムに羅列されています)セキュリティ設定ができていません。と表示されていますが、そこを選択すると息子のパソコンでインターネットが使えるようになります。 しかし、セキュリティ設定ができていません。という表示が気になり、正直怖いです。 バッファローのホームページを調べていたら『AOSS』という設定?か何かをやれば安全に使えると書いてあったのですが、私はこれからどうすればいいのでしょうか? このままネットが使えるようなので、別にいいのかな?と思ったのですが、何か事件などに巻き込まれるのは嫌なのでご指導していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • AOSS接続

    狭いアパートに住んでいます。 無線LANを初めて接続したのですが AOSS接続は他の家の人が私の無線LANに接続する可能性もあるのでしょうか? というのも、パソコンと無線LANルータはケーブルでつないでないのに、 ルータのAOSSボタンを押しただけで、近くにある自分のパソコンと接続できました。 このタイミングで 他の部屋の住人が私の無線LANに接続できてしまうのでは? と思ったのですが、その心配はいらないのでしょうか?

  • BUFFALO WLAE-AG300NとWZR2-G300NがAOSS

    BUFFALO WLAE-AG300NとWZR2-G300NがAOSSで接続できない。 PS3にてDLNAでパソコンの動画・MP3を見ようと思いましたがコマ落ちなどを するため、イーサネットコンバーターで無線LANに接続しようと考えWLAE-AG300Nを 購入しました。 ところがAOSSボタンを押しても接続しません。 一度 WZR2-G300Nを初期化しましたが、同様につながらない状態です。 PS3の無線LAN・パソコンの無線子機(WLI-UC-G300N)・テレビの無線子機は、問題なく AOSSにて接続できました。 取扱説明上も親機のAOSSボタンを押し・子機のAOSSボタンを押し、接続できなければ 近づけて再度、設定するとのことだったので 近づけてみたのですがダメでした。 また、ほかの無線子機との混線も考え、テレビの無線子機・パソコンの無線子機も一時的 に止めましたが 同様の状態です。 繋がらないときの手動での設定方法などが、あるようでしたらお伺いしたく質問させて いただきます。

  • 「多義性」問題

    以下の質問には「多義性」の問題が含まれていると思いますがどうでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5298813.html

  • まだ解決していない相談を

    まだ解決していない相談を http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q6251813.html?sid=a8e70993de5d3812ac1b1a016b278f1b7991bd69 でしているのですが、解決していないのに間違って解決済みになってしまいました… 回答してくれた方、すみません…。 本当に今すごい悩みなので… 引き続きご意見などお願いします…。