• ベストアンサー

この条件で、一番安価に利用できるADSLは・・・

lilactの回答

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.1

下に紹介したホームページで自分の地域のADSLの料金比較ができます。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.kakaku.com/bb/
bari_saku
質問者

お礼

こんにちは。 早速、教えていただいたURLにジャンプしてみました。 ただ初心者の悲しさか、知らない単語が多すぎて今頭の中は大変なことになっています(笑) とりあえずは勉強が先決だな、ということを痛感しましたので、まずは家のISDNをフレッツにして情報収集をして、それからじっくり考えていきたいと思います。(こういう調べ物って時間がかかるんですよねぇ?現にこのお礼も、家のそばのインターネットカフェで書き込んでいます^^;) また何か疑問点が出ましたらこちらに書き込みますので、よろしくお願いします。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ADSLのキャリアについて

    この度ADSLを導入しようと検討しています。 私が入っているプロバイダでは、NTT、イー・アクセス、アッカ・ネットワークスの3社が選択できます。 料金が最も安いため、アッカ・ネットワークスを選択しようと思います。 いやコッチがいい、そんな理由で選択すると危険、それでいいんじゃない等ご意見下さい。 特にご使用中の方の意見をいただければうれしいです。 また複数質問になってしまうかもしれませんが、ADSLはまだやめたほうが、という意見などもあればお待ちしています。

  • ADSLについて

    現在、ニフティの39MコースのADSLを利用しているのですが、速度が3M程度しかでません。去年までOCNの50Mで6M出ていたので、これはちょっと不満です。ちなみに線路距離長は1700mで伝送損失27dBです。 そこでプロバイダーの乗換えを検討しているのですが、OCNは回線業者がアッカでした。ニフティはイー・アクセスです。OCNのアッカがADSL事業から撤退したのでニフティに乗り換えたのですが、ニフティから別のプロバイダーに乗り換えても概ね回線業者はイー・アクセスになってしまうようです。 ネットで通信速度は回線業者で決まるとの記事を見たのですが、このままだと回線業者が同じなので、私の使用環境では回線業者がイー・アクセスである限り速度の向上は望めないのでしょうか?それとも同じイー・アクセスでもプロバイダーを変えれば速度も変わるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの接続コース

    現在フレッツISDNを利用していますが、パソコンの台数が増えてきたので(5台)ADSLに切り替えようかと思っています。そこで、プロバイダ(BIGLOBE)の利用可能なコースについて質問します。現在はイー・アクセス アッカ・ネットワークス NTT東西のコースがあるようなんですが、どれを選んだらいいのか分かりません。料金の違いは分かりますが、その他は接続会社によって違いがあるのでしょうか??あるとすればどういうことですか?

  • プロバイダやADSL回線がダメな場合の、他の接続手段・方法

    ・困ったこと 先日、アッカネットワークスの運営するADSL回線に障害が有って、 OCNで、アッカの12Mプランで、ネット接続している私は、ネットにつながらず、困りました。 ・以前は 以前、ISDNのダイヤルアップで接続していたときは、ダメでないアクセスポイントや、ダメでない無料プロバイダを使いました。 ・質問 私の環境で、プロバイダや回線がダメな場合、ネット接続する他の手段で考えられるものはなんでしょうか?方法はどうしたらいいでしょうか? ・環境 Windows98SE 内蔵のLANボードで、ルータ FLASHWAVE 2040 V1(OCNで貸し出しのIP電話対応のもの、富士通製)でADSLに接続 プロバイダ:OCN 回線:アッカネットワークスのADSL 12M タイプ1(電話回線共用) IP電話(OCN.PHONE(NTT COM系列))を利用 質問を具体的に箇条書き 1.アッカネットワークスがダウンしたとき、    (1)内蔵56KモデムでOCNのアクセスポイントにダイヤルアップでつなぐ場合、その方法(線のつなぎ方・PCの設定(ダイヤルアップの設定など)で気をつけることは何か    (2) (1)以外の方法があるか 2.OCNそのものがダウンした場合、ネット接続できる他の方法は何があるか。具体的に気をつけることは何か 以前のように無料でプロバイドのサービスをしているところは少ないだが、どこか良い手段はないか 以上、よろしくお願いいたいたします。

  • ADSL専用線→光回線でネットがしたいけど・・・。

    今、固定電話はISDN回線を引いています。そしてネット用にプロバイダがOCN(アッカ)でADSL専用線を引いています。 そこで質問です!! この専用線を光回線にに変えたいと思うですが実際可能なプロバイダはあるのでしょうか? また、他にいい方法はありますか? アッカでは出来ないみたいなのですが・・・。プロバイダを変えても良いのでどなたかご伝授ください。

  • インターネット利用料金が解らなくなってしまった。

    こんにちは。 PC4台でインターネットを使用しています。 メールアドレスは10個くらいあります。 当社に請求されるインターネット利用料金(とおぼしき)として下記の2件があります。 A:〇〇接続サービス ¥2,000(大手事務機等の取扱店) B:××利用料金   ¥3,000(大手プロバイダ) 〇〇は聞き慣れないアルファベット3文字。 ××は大手プロバイダ名です。 Aの方は1通の請求書に電話料金も入っています、要するにソフトバンク等の請求を 代行しています、この方が安いとのことで。 経費節減とのことで、Aの請求書をチェックして、〇〇接続サービスとはなにか? 問い合わせたところ、プロバイダ料金です、とのこと。 次にBの××利用料金とは何か?問い合わせたところ、プロバイダ料金です、とのこと。 あれー、? 更にAに問い合わせたところ、 A:〇〇接続サービスは回線の接続料金である、B:××利用料金は回線の使用料金ではないか、 とのこと。 うーーん・・・。 ADSLって電話でしたっけ、でもこれでインターネットもやりますよね。 別のNTTからの請求書には下記の項目があります。 ・ ADSL利用料 ・ ADSLスプリッタ使用料 ・ ADSLモデム使用料 これってインターネットの回線使用料じゃないですかね、違いますかね? そうであればやはりA,Bのどちらかは要らない? プロバイダ料金が重複している? 私はこう言うのはあまり詳しくありません。 で昨今の通信業界のやり方も好きではなく、 こう言うのは多少高くても解り易い方が良いと考えるようになってしまいました。 では宜しくお願い致します。

  • ADSLについて

    NTT西日本から、ADSL導入はどーですか?って問い合わせがあり、導入したいなーっておもっているんですが、ひとつだけわからないことがあります。それは、自宅からNTTの交換局までの距離が通信速度に影響するっていうのがわかりません。なぜ交換局との距離が影響するんでしょーか?インターネットに繋ぐプロバイダー(アクセスポイント)からの距離に速度は影響しないんでしょーか?また、プロバイダーは、どこでもよいのでしょーか?もちろんADSLに対応しているところであればですが・・いままでのアナログ回線の考えだと、安くても遠いプロバイダーだと電話代が多くかかります。近くて高いプロバイダーだと、電話料金の安いプラン(テレホーダイ)などのサービスを受けることができます。初心者なのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの利用ができるかどうか・・・

    こんにちは、いつもお世話になります 今度一人暮らしをする予定なのですがネット接続について少し解らない事があります インターネット接続はADSLを利用する予定なのですがモジュラージャック(電話口)があればADSLは利用可能なのでしょうか? 不動産屋さんには「電話口があればアナログ回線・ADSLはできるでしょ」と言われたのですが、モジュラージャックが付いてて回線業者に工事を頼んでも地域によっては出来ない所があるというのをどこかで聞いた事があるので少し心配です それともこれはyahooなどのように回線業者がNTTでない所に頼むとできないと言う事なのでしょうか? NTTを回線業者としているプロバイダと契約すれば大丈夫なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLのプロバイダの料金

    はじめて質問します。 プロバイダのADSLのプランを見ると、フレッツ・ADSL対応プラン(2,000円ぐらい)とイー・アクセスなどのNTT以外の会社のプラン(6,000円弱)がありますよね? イー・アクセスなどの方は、プロバイダ利用料金とNTT回線使用料を含むと書いてあるのですが、NTTの回線使用料もプロバイダの方から請求されるのでしょうか? 例えば、月額料金が5,800円だとしたら、NTTに回線使用料約1,700円、残りの4,100円をプロバイダに支払うのですか? それとも、全く違うことなのでしょうか? 質問がわかりにくくてすみません・・・。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • OCN ADSL(アッカ)の解約について

    OCN ADSL(アッカ)の解約について 長らくOCN ADSL(アッカ)を利用してきましたが、このたびテレビの入れ替えで量販店の割引を使うために指定のプロバイダ(フレッツ光ネクストwith YahooBB)を契約して乗り換えとなりました。 昼間だからなのか何度電話してもOCNカスタマサービスに繋がりません それでOCNの公式サイトからでも解約も出来るようなのですが同時に回線業者のアッカともサヨナラできるのでしょうか?(アッカは現在イーアクセスに統合されています、イーアクセスの公式HPには解約の記載がありません) プロバイダと回線業者の関係がイマイチ解ってません。 ADSLモデムの返還方法も解りません、ご存じの方は教えてください。