• 締切済み

幼稚園での子供を物としか思っていない

子供の通っている幼稚園で問題がおきています。先生が5人も辞めるのです。園長や副園長が子供を物としか思っていない態度など、かなりの非常なことがあったらしく、先生達は辞表を持って抗議しました。 しかし辞表も受け取ったまま話合いもしないまま、先生達はくびに!! こんな幼稚園でいいのでしょうか??何か先生達を辞めずにすむ方法はないですか??それかこの園長&副園長(親子で経営しているのです)を辞めさすことなどできる手段はないものでしょうか??

みんなの回答

  • momopooh
  • ベストアンサー率34% (166/477)
回答No.7

先生たちがクビだとか、集団で辞めるとか、そういうこと以前に、質問者様がお子さんを預けておられる過程でその「子供をモノとしか思っていない」姿勢で、困ったり不安に思ったりしたことはないのでしょうか? それがなくて、実質子供はすくすく育っていて問題がないのであれば、それは先生たちが自分の待遇の改善を求めてストライキを起こして、園が判断しリストラした、というだけのことです。経営側の問題だけであって、サービスとは別問題でしょう。 先生たちがかわいそう、という理由でしょうか。 何よりもまず先に気になるのは、お子さんの園での生活です。 その先生方が辞められて今後困ったことになりそうなら、転園を考えればいいと思いますし、別の先生が来て問題なく毎日が過ごせそうなら、それは言い方悪いですが、当事者の問題ではないでしょうか。 よく話が見えないので、その点をお聞かせ頂けると判りやすいと思います。

  • bontosi
  • ベストアンサー率3% (1/27)
回答No.6

なんでそんな幼稚園に入ったんですか。

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.5

その幼稚園は、公立でしょうか?それとも私立でしょうか? 私立でしたら、経営陣=園長・理事長となりますので、園長たちを辞めさせることは難しいですし、辞めた先生を戻すことも無理です。 園長たちを困らせたい・辞めさせたいのであれば、今回の事実を父母会総会などで追及して、全園児の父母の耳に届くようにします。 その後の判断は、各園児と父母にゆだねるしかないのですが、質問者さんのように園に不信感を抱けば、別の幼稚園に転園するなどの行動にでるかもしれないですよ。 園長たちを辞めさせられないのであれば、園児が辞めるんです。 幼稚園だって、園児がいて経営が成り立つんですから、園児が集団で辞める→良くないうわさが立つ→新園児が減る→幼稚園の経営破たんとなります。 これは、最終手段で、なるべくなら父母の会の役員さんたちと一緒に、園長たちと話し合いをして解決できるといいのですが。。。 私立幼稚園の経営者は、ワンマン経営が多いので簡単に解決は無いでしょうね。

noname#33721
noname#33721
回答No.4

私は他の回答者様たちとは違う意見です。 本当に辞める先生5人にはまったく非がなく、経営者側の園長先生と副園長先生だけが悪いのでしょうか? もし、園長先生が辞めていく先生に「辞めて欲しくない」と思っていたら きっと引き止めていると思います。質問者様の文面から引き止められたら先生たちも残る意思がありそうですし… 5人以外の先生は辞めないんですよね?(他に何人先生がいるかわかりませんが) 私は今まで2回ほど集団で辞めていく先生を見てきました。(2回とも5人辞めていきました) 確かに5人の内1人や2人は人間関係で辞めたいと思うみたいですけど 他の人たちは「○○先生が辞めるんだったら私も辞める」って感じで辞めていきましたよ。 もちろん、表面的な理由はそれなりのことを言って辞めていきましたけど。 同期が辞めるって言ってるから辞める…みたいな。 あと、話し合いがないままくびっていうのはひどいですね。 本当に話し合いはなかったのでしょうか? 憶測だけで判断してませんか?噂を鵜呑みにしてませんか? もし、本当に話し合いがなかったのなら、ひどいとは思いますが辞表を出してしまっていたら撤回は無理だと思います。 個人的な考えですけれど、幼稚園の先生って短大や大学を出てすぐ一人でクラス運営を任されて 実習生の様に保育をチェックされる事なんてないのでお山の大将になりがちなんですよね。 そこからだんだん自信を持ち始め、良い先生になっていくんですけど、 なかには根拠のない自信・自分を過剰評価する先生も出てくると思います そうすると「私が辞めたら、絶対幼稚園は困るはず」「困らせてやる」って思うんでしょうね。で、辞表という形で抗議する。 でも、実際は代わりの先生なんていくらでもいるんですよね。 むしろもっと良い先生が来たり。 この時期になったらもう、出来る事はあまりないと思うので他の回答者様がおっしゃっているように 新しい先生に期待してはいかがでしょうか?

  • plumeia
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.3

質問者様の内容を見て・・・ため息が出てしまいました・・・。 どこでも有り得る事なのかも。。と。 私の知っている園ではリストラがありました。 職員間でも経営側に納得がいかず不信感が募りバタバタと退職。 約2年で職員は総入れ替えだったそうです。 私立の幼稚園は、園長の考え一つで物事が決まってしまう傾向が強いです。 そういうことを一度してしまうと、次からも平気で同じような事が行われます。 園児が減らない限り、経営は可能で、新しい先生達は何も知らずにやってきて普通に保育が展開されていく。 経験者さえ雇ってしまえば、特に大きな問題もないのでしょう。 信じられない事態です・・・。 でも、この場合、先生達は退職せざるを得ないかもしれません。 辞表を提出してしまった以上、どうしようもない・・・。 この時期、新しい先生も既に決まっているかもしれません。 今後、どう幼稚園が経営されていくのか、教育方針は?大切なお子さんを預けているんですもの・・・、問題になっている園児に対する態度を改めてもらえるよう、保護者と園側で話し合いをすることの方が大切かもしれません。 園長、副園長は、親子経営ならば、辞めさせる事は出来ないかもしれません。。 どうか、来年度、素敵な先生が着任して下さるといいですね。 個人的な感想になってしまいました・・。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.2

幼稚園教諭です。 もう、ホント、私立の経営者ってなんでどこもそういう感じなんですかね。 私の園も私が2年目の時に、先輩達がもうついていけない、と言って、集団で辞めそうになったことがありました。 友達の園では同じく2年目が終わる時、先輩が8人退職して、友達は3年目にして学年主任になりました。 残念ながら、私立幼稚園とは、園長の所有物です。 そのワンマンぶりはどこでも問題になっています。 幼児教育の場でありながら、実態は経営者の思うがままに好き勝手にされています。 こんな状況になっても、自治体も教育委員会も何もしてくれませんよ。 私立幼稚園連合会という機関もありますが、上層部は園長の集まりなのでこれまた大したことはしてくれないと思います。 実際の経営実態、保育姿勢に指導する機関がどこにもないんです。 監査は数字だけですし。 私の地域の保育園ですけど、全職員が年度途中に一斉に辞めました。 そろそろ1年くらい経ちますが、今となっては何事もなかったように、新しい職員が働いているそうです。もちろん、経営者はそのまま。 本当に、養成校から替えの職員はいくらでも量産されています。少子化ですけど、大学や短大の保育科の人気は根強いもので、毎年何人もの学生が巣立ち、園でいいようにこき使われて、5年も経つ頃には限界を迎えて辞めていきます… 唯一出来ることと言ったら、園児がいなくなることだけでしょう。 保護者同士集まって苦情を言っても、こういうタイプの園長だとおそらく「気に入らないなら辞めて結構」という姿勢でしょうね。 悪評が広まり、園児が減り、経営が悪化すれば、考えを改めるかも知れません…

  • Dr_kaibun
  • ベストアンサー率15% (98/636)
回答No.1

辞表を出してそれが受理された。 どうしようもない感じですね。 経営者が気に食わないなら 親で結託して他園に移るのが意思表示になると思います。

関連するQ&A

  • 子供の体臭で

    何度か投稿させて頂き、皆様には感謝しています。 子供から先生の対応で私は抗議しようと思いましたが、モンペアになるのでしょうか? 子供から話を聞いたら○○先生は口で呼吸したるのがわかる 職員室に行くと他の先生が自分を見て笑ってくると 私はそれを聞いてとてもかなしくなりました。 先生の立場上で生徒にそういうあからさまな態度をとってもいいのか 本人はもう学校にも行きたくないと数日休んでます。 クラスでも自分の席の近くのコからからかわれる的な態度をとられものすごく落ち込んで泣いてました 校長先生などに抗議してもよろしいでしょうか? ここ数日その事で眠れなくて本当頭抱えてます。 よろしくお願いします。

  • 宗教法人(お寺)が経営している幼稚園の経営存続について

    子供が通っている幼稚園(お寺さんが経営)から、急に経営をやめるとのアナウンスが出されました。まだ年少であり出来れば卒園まで通わせたいと思っています。他の父兄さんも同じ意見です。また来年から通わせたいと思っている父兄の方もおり、大変困っています。一方園長先生(お坊さん)は、檀家さんの反対が強いためこれ以上続けられないとのご意見です。突然の閉園に先生方も困っております。そこで質問ですが、一方的に突然閉園することなど行政的に見ると問題ないのでしょうか(書類一枚でいつでも閉園できる?)。また閉園を思いとどまらすような、行政的な手段があるのでしょうか。園長先生自身はやる気があるのですが、どうやら檀家さんの反対が強いようです。よろしくお願いいたします。

  • 子供の発達について

    保育園に通う2歳の子供が発達障害をうたがわれています。 保育園の園長先生がおっしゃった事がどういう意味なのかが気になっています。 うちの子は言葉が遅く指差しと単語でコミュニケーションをとることが多く2語文はまだでていません。 集団での行動が苦手で一人遊びの方が好きなようです。好きなことには積極的ですが興味がないと嫌がります。 園長先生がおっしゃった事は、 「自宅ではどのようなようすか?」 と聞かれたので↑の文章を答えました。 「それは気がついているんですね。どう思われますか?」 と言うので、 「マイペースであるとは思います。あまり今は気にし過ぎないようにして2歳半になってもこの感じなら専門機関に相談に行こうと思っています。近所の保健士さんに相談したら言葉もだいぶ出てきているので2歳半位で相談へと言われましたので」 そういいました。 そこからは園長先生のペースで 「学年があがると先生が一人減る事、うちの子のために補助の先生をつけた方がいいかもしれないと思う事、みんなと遊びたくないのではないか?一人遊びの方が合っているのではないか?保育園が嫌いもしくは来たくなくなるのではないか? そう思うので早めに行動してもらいたい。」 私も言葉が遅い事や一人遊びや自由行動が好きである事はわかっていたので保健士さんに相談していました。ただそれだけではうちの子の場合はまだ判断に悩む所だと言われていたので、それを園長先生に伝えたのですが、園長先生の言葉には所々棘があり、もしかして保育園を辞めて欲しいと言う事なのかもしれないと考えてしまいました。 理想の保育をするには箱から飛び出す物はいらないということなのかとすら感じました。 まだ2歳の子供ならと思う親の私はだめな親でしょうか?

  • 子供が上級生にいじめられました。上手なクレームの言い方は?

    子供が学童の上級生にいじめられました。 入学して間もない1年生なのですが、こんなにも早くいじめに あうとは思いませんでした。 学童の先生にいじめの真実を伝えようと思うのですが 自分の性格上どうしても、最終的に細かい親で片付けられてしまって 問題の解決になりません。 保育園時代に気になることは全部、園に直接伝えました。 らちが明かないときは経営する側まで苦情を言いました。 でも、卒園の時に園長先生にうるさい親の代表者みたいな ことを言われました。皮肉混じりに。 経験からその二の舞を踏みたくありません。 問題解決につながるクレームの伝え方がありましたら アドバイスお願い致します。

  • 私立幼稚園・保育所の実習生受け入れの本音は?

    はじめまして。 私立幼稚園・保育所の園長先生は、実習生の受け入れをどのよう考えているのか(園長先生の本音)知りたいと思い、質問しました。 公立の幼稚園・保育所では、経営より子ども重視って感じがし、、私立園では、経営重視で、子どもは二の次って感じがします。(私の勝手な想像なので、ツッコミはやめてくださいね。) 公立も私立も実習生の受け入れは、園の方でもそれなりの準備があり、大変かとは思うのですが、一方で、私は上記のように感じています。それゆえに、私立の園長先生の考えは、「実習生受け入れ=謝礼金は入ってくる」なのでしょうか? 言葉は悪いですが、私立の園長先生は、謝礼金目当てで、実習生はクラスの先生たちに任せればいいという考えなのでしょうか? 別の質問ですが、園長先生が「実習生には広く門を開けています」とか「実習生が実習しやすい園です」という園長先生はどう思われますか? ご存知の方教えてください。

  • 社員に辞表を提出させることについて

    お世話になります。 小さな会社を経営しておりますが、社員のうち1名が遅刻、無断欠勤を頻発させます。その翌日には必ず「すいませんでした」と平謝りなのですが・・・。 先月、無断欠勤、遅刻を3日間連続で繰り返しました。他の社員や私の前で「絶対にしません。今度、このようなことがあったらクビにしてください」と誓いました。 それから1ヶ月は大丈夫だったのですが、先日また遅刻をしました。遅刻の理由は毎回のことなのですが『夜飲み過ぎて起きられなかった』です。 さて、この社員に日付を入れない辞表を提出させ「今後このようなことがあったらこの辞表をもって辞めていただく。実質上はクビだ」という手段をとりたいのですが、このようなことは法的にどうなのでしょうか?無効でしょうか?また、会社側には問題がないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 先生同士のイジメ

    保育園の先生同士でイジメがあるようです。 息子が懐いていた先生がやめました。 その保育園は私立で園長家族の経営です。園長先生のお気に入りの先生がいじめの首謀者のようです。 しかしその首謀者の先生は保護者にはとても普通にみえます。 いじめがわかったのは、息子の大好きな先生が長い間休まれていたので、息子と一緒にお手紙を書いたところ、その先生のお母様からお電話があり(連絡網で調べて)、「娘は、保育園のお局にいじめられて鬱になった。年度途中で何人かの先生が入れ替わるのは、いじめがあるから。特に、保育に一生懸命で園長に気に入られている先生がターゲットになる。娘は、○○くんのお手紙を抱きしめてわんわん泣いている」と泣いておられました。 いじめでやめた先生の名前も聞きました。確かに、とても仕事がデキる、とても熱心な先生方でした。 息子が好きだと言う先生は、やっぱり他のお友達も好きだと言っています。子どもたちが好きな先生と言うのは、やはり、熱心で、子どもが可愛くてしかたない、という先生だと思います。私たち親にとっても、子どもの良いところを見つけて褒めて下さったり、親の体調まで心配して下さったり(風邪治られましたか、など)して、良い人たちなのです。 そういう先生が3人も4人も次から次へと退職や異動に追い込まれている原因が、お局の先生だというのです。保育園を引っかきまわしているらしいのに、園長先生から主任を命じられたりして、一番信頼され、気に入られているようです。 しかし、息子が楽しんで保育園で過ごしているのなら、それを見て見ぬふりもありでしょう。やめた先生たちもまだ若いので、転職して頑張って下さいの気持ちで。 でも、息子も、先生たちの様子を敏感に感じているのか、「保育園楽しくない。先生みんな嫌い。行きたくない」と言いだして困っています。 相手は、園長先生のお気に入りのお局の先生です。また、園長先生もとても偏った方で、取りいるのが上手なお局の先生を信じ切っていて、他の先生のいうことにはあまり取り合わないようです。昔、園長先生の娘さんでさえ親子げんかをしてその園の保育士をやめさせたそうです。もちろん娘さんの方が言い分は正しかったということです。 私は、誰に、どのように相談すればいいのでしょうか。私立の保育園ですし、退園は自由ですが、息子は繊細なので、転園という方法をできるだけとりたくないですし、なんで息子が犠牲になるのか、私もフルで仕事をしていて忙しいのにこんなことで悩まされて・・・と腹が立ちます…。

  • 行き過ぎた発言

    子供が暴力をうけるいじめにあっていて先生が話しを はぐらかし相手にしてもらえなかったので 園長などに抗議しました。それを あまり内容を知るはずもない他のママに「あの人は 先生とトラブルを起こし、子供を休ませていた」「モンスターペアレントだ」と 20人ぐらいの父兄の前で言われました。いじめは事実です。「いつも少しのことで先生に言う」と言われました。どうしても許せません。

  • 保育園で3年間も担任が同じはありえる?

    5歳の息子を認可私立保育園に通わせています。担任の先生が入園時の2歳児クラスから同じで、なんとなく周囲の状況から察し、年長も同じ先生(25歳位)になりそうな感じ。 入園~2年間は、その先生は副担。年中の現在は1人で24人の園児を受け持っています。副担のころは、とても頼りない先生でしたが、最近はしっかりしてきており、たとえ年長で担任を持ってもやっていけるとは思いますが、子供も先生の欠点や抜け道を見抜いるし、子供の成長にとって、ずっと同じ先生だということは問題があるような気がしています。同じクラスを何年も持ってはいけないと、何かで聞いたことがありますが、そういう決まりみたいなものは存在するのでしょうか? ちなみに担任の選択は園長の独断で決まるようで、終了式後に先生方に発表されます。園長も問題ある人なんですが、先生方は雇われの身で園長には何も言えない状態。保護者として、担任についての意見や抗議をしてもよいのでしょうか? 幸か不幸か、入園式までは保護者会長をしているので、他の保護者の意見をまとめて、園長に意見することはできるかとは思うのですが…。あまり時間もないので、どうするべきか困っています。 保育園で先生をされている方、同じような経験をされた保護者の方、ご意見・ご回答よろしくお願いします。

  • 退園して欲しいと言われたら

    千葉県松戸市のある私立幼稚園に子供を通わせている親です。 幼稚園の行事や保育内容で気になる事柄を紙に書き、質問をしました。 (子供の前で話すのプラスにはならないと思い、手紙にしました) 私どもが松戸にに引っ越してきて短時間で幼稚園を決めた事もあり、園の方針のようなものの理解が薄かったのかもしれませんが先日、園長先生より「経営に関する質問であり、迷惑です」「(行事終了後)褒めることなく頭ごなしに言われているようで先生方がビビッテしまう。私も通院続きで参ってます。」「今後一切質問(経営に関することや、それに類する内容)をしないと約束すれば入園し続けることを認めます」「私たちは私立幼稚園であり、誇りを持っている。このままお子さんを預かっても親御さんの高い理想とはかけ離れており信頼関係も作る自信がない」と園長から話がありました。 何度も話す中で少し理解できた事は、幼稚園の先生方が私たちの話にすべて対応しなければならないと思っていたようです。 多くの保護者のいる中の単なる一意見であり、たとえその意見や質問の通りにならずともいいと私たちは思っていて、その点ついても園長にお伝えしました。しかし「退園して欲しい」との気持ちは園長からはっきりと言われ続けています。 子供には何の問題もなく元気に登園していて、親が問題があり(園の方でそのように受け止めている)、このようにはっきり退園を勧める事柄についてとても違和感・疑問を感じていますが、皆さんはどんなご意見をお持ちですか? 私立幼稚園ではこれは当たり前のことなのでしょうか? 大変長くなり申し訳ありませんが教えてください。