• 締切済み

海外審査でクレジットカードが持てる?

inoueの回答

  • inoue
  • ベストアンサー率35% (107/304)
回答No.2

海外発行のクレジットカードはほとんどがデビットカードです。50万程度の預金を要求されたりします。 トラブル時や規約の改定、そしてデビットカードですから預金のチャージも英語でこなす必要があります。 正直申しまして、これだけインターネットが普及していますので海外送金や海外での資産運用は以前と比べればとても手軽に出来るようになります。 ですが、よくインターネットで見られる海外発効のクレジットカードはブラックリストに登録されていてもOKなどと書かれていませんか? つまりそういう駄目人間位しかメリットがないものと思ってもらって結構だと思います。 普通にVISAカードが欲しいというのであれば、デパートのカードなどを申し込まれてはいかがでしょうか? セゾンカードや高島屋カードでしたら学生でも入れますし、限度額はともかく発行は難しくないと重います。 無論海外で資産を運用される方でしたら上記のような怪しげなオフショアを通さなくても通常の銀行で発行してもらえますし、海外に資産を持ち、小切手を使うほうが日本の金融機関を利用するよりもはるかに有利であることは事実です。 私も海外の銀行に預金していますが面倒な点はあまりありません。 ただし英語が自由に扱える、ネットで最低限の操作が自分で出来るという条件は最低限必要です。

sydney924
質問者

お礼

ありがとうございました。私が見たものはデビットカードではなかったようです。最初に口座に3万か5万の預金が必要・・とこれが書いてあったのを覚えています。 普通のカードなら、3万、ゴールドカードなら5万ということでした。 そのお金は自分の口座用で、あと、カードを作ってもらうのに、手数料として1万5千円が必要・・・。これははっきり覚えています。 手続きは全てその会社がしてくれるとのことです。(日本にある会社)だから英語はできなくてもいいようなことも書いてあったように思います。 学生でも入れる・・という日本のクレジットカードに関してですが、それは親が保証人として必要ですよね。もしくは親が本会員で、自分が家族会員になるというパターンですね。限度額は問題ではないのですが、うちの親は保証人やら、カードを作るということに、とても抵抗がある人たちなので、それは無理なのです。 海外で資産運用なんて考えていません。そこまでは知識もお金もないですから(笑) 詳しく書いていただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • クレジットカードの審査

    楽天のクレジットカードの審査に落ちてしまいました。 「マスターカード」「VISA」「JCB」のうち、「マスターカード」を選択したのですが、 再度、「VISA」か「JCB」で申込みをし直した場合、 審査で受理される可能性はあるのでしょうか?

  • カード会社の審査ってどこがするの?

    よく、VISAやマスターやJCBとかのブランドありますよね。 確かVISAやマスターは海外ブランドで決済のみで JCBは日本のブランドでJCB自体もカード発行も決済もしてますよね。 発行会社は、ニコスやイオンや銀行などたくさんの発行会社がありますよね? (1)その場合、例えばJCBの付いたニコス発行のカードを作る場合は、申し込みの審査はJCBがするのですか?それともニコス等の発行会社独自の審査で行うのですか? (2)ちなみに同じ発行会社でカードを作る時、VISAはOKでJCBは審査通らない等、ブランドで審査基準違うのですか? ちなみに、借り入れ金無し。正社員で年収は安定してあります。

  • クレジットカードの審査について。

    アメックス、マスター、VISA、JCBの中で、無職でも審査の通るクレジットカードはどこでしょうか?

  • 海外サイトのクレジットカードを使ったショッピング

    定期的に海外サイトから買い物を考えているのですが そのときに使えるクレジットカードがJCB,マスターカード、VISAなのですがどれがお勧めでしょうか?

  • クレジットカード

    オーストラリアに旅行に行きます。 現地ではなるべくクレジットカードで買い物するとレートがいいと 聞きますが、私はJCBしかもっておらすJCBはあまり海外では使用できません。 そこでビザかマスターカード、AMEXを発行しようかと思うのですが どれがいいのでしょうか? 一概には言えないと思いますが噂ではビザはヨーロッパ方面に強く マスターはアメリカ方面に強いとかいう話を聞きます。 実際に使用されてる方々のご意見、アドバイスをお願いします。

  • クレジットカードの利用について

     クレジットカードについてお伺いします。  クレジットカードは昔からの銀行系や信販系はもちろん、スーパーなどの流通系、消費者金融系、メーカー系などさまざまなところから発行されています。そして大概、「VISA」や「JCB」や「マスター」などが付いています。「VISA」や「JCB」や「マスター」が付いていても、クレジットカードそのものの審査や限度額の設定は発行会社によって違うと言うことをこちらや他のサイトで知りました。  そこで質問ですが、仮に限度額や保険保障が同じで、付いている国際ブランドが同じと仮定し、発行会社の系列(銀行系や信販系、流通系などの分類)によって使い勝手は違うものなのでしょうか?  国内、国外で例を挙げていただくとうれしいです。  ポイント還元率の違いは除きます。

  • 海外でクレジットカードを使うとき

    VISA、マスター、JCBとクレジットカードを持っていますが、海外でボーナス払いをすることはできますか?または海外で一括支払いにして、帰国後ボーナス払いに設定することなど可能ですか? よろしくお願い致します。

  • クレジットカードの審査について、、、、。

    クレジットカード会社の審査でネット申し込みをした時に口座番号を記入と書かれていました。審査を受ける為の入力段階です。 これは、もう合格ですよ的な感じなのですかね?このクレジットカードは誰でも取得できる…ブラックリスクなどの人は無理でしょうが基本的には合格の方向って感じなんですかね? クレジットカードで 楽〇カードなどでブランドが選べたりしますが、JCBやVISAなどの3つから JCBを選ぶと審査に時間がかかるってホントですか?VISAなどに比べて審査が厳しいのでしょうか

  • クレジットカードの審査に通らなかった理由

    クレジットカードの審査が通らない理由を知りたいです。 7月楽天カード発行済(OK) 8月楽天カード退会(ブランド変更の為JCB→VISA) ※9月末決済の債務あり 8月楽天カード 新規発行見送り(VISA) 8月DCカード 新規発行見送り 8月NICOSカード 審査OK 8月UFJニコスカード 審査OK 楽天カードとDCカードのみ審査通らず、発行が見送りとなりました。 審査で引っかかっている原因を知りたいです。。 楽天カードのブランドを変更したいがために(JCB→VISA)支払い債務を完済前に 退会してしまった事が原因になっているのではないかと思うのですがどうでしょうか? もしそうなら債務を返済すれば大丈夫なのでしょうか? 特に支払い延滞もありませんし、借り入れもしていません。 どなたか詳しい方教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • クレジットカードの選び方

    再来月に初めて海外旅行(オーストラリア)へ行きます。 そこでクレジットカードを使用することもあると思うので、 クレジットカードを作ろうと思っています。 私は今までクレジットカードを使用したことがないので いろいろと調べてみたのですが 私は海外旅行のためにカードを作るのが目的で 日本ではあまり使うことがないと思うのと 携帯がドコモだという事から、ポイントがたまる ドコモカード(JCB)にしたいと思っています。 が、皆さんの過去の質問等を参考にさせて頂いていたら JCBは海外では使えないところがあると知りました。 せっかく作っても使えなかったら意味がありませんので オーストラリア旅行はJCBでも対応可能かどうか やはり、VISAとかマスターにした方がいいのか・・・ 教えて下さい