• 締切済み

強酸性水

強酸性水から弱酸性水をつくれますか? 水で割ればいいのですか? 割合は? 強酸性水を作る機械をもっているのですが、弱酸性水がほしい為 作り方をおおしえください。

みんなの回答

回答No.5

次亜塩素酸は水溶液中で塩化水素ガスと酸素を放出しながら徐々に分解し、最終的には塩素酸(HClO3)水溶液に近づいていくのかと思われます。つまり、始めは「強酸」の状態ですが、時間とともに、塩化水素が放出した分だけ「弱酸」になっていくと思われます。 私は健康や美容の専門家ではありません。化学を専攻してはいましたが、その人体に与える影響などについては詳しくは分かりません。そこから先は専門のお医者さんなどの領域かと思われます。

回答No.4

次のホームページによると、どうやらその強酸性水は、次亜塩素酸(HClO)のようですね。(http://www.csij.org/archives/2007/02/post_138.html)そのサイトによると、病院では殺菌剤として用いられているようです。その他にも、wikipediaによれば、次亜塩素酸やその塩化物は、漂白剤、外用殺菌剤、消毒剤として利用されているとあります。また、プールの消毒槽のようなカルキ臭がするともありますが、これはどうでしょうか。 >しばらくたつと強酸性でなくなってしまう ここから、少し専門的な話になりますが、まず化学反応というものを考える必要があります。次亜塩素酸は水溶液中でも不安定で、次のような不均化反応により塩化水素(HCl)を放出しながら徐々に分解するようです。wikipediaより参照(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A1%E4%BA%9C%E5%A1%A9%E7%B4%A0%E9%85%B8) 2HClO → 2HCl + O_2 3HClO → 2HCl + HClO_3 この塩化水素(HCl)という気体を水に溶かしたものが、おなじみの塩酸になります。(塩化水素は揮発性の物質です。つまり、気体になりやすい物質ということです。また、塩化水素は刺激物であり、毒性もあります。) (ちなみに、この次亜塩素酸と塩基の中和化合物である次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)は、家庭用の塩素系漂白剤や殺菌剤によく用いられているようです(e.g. 洗濯用、キッチン用、ほ乳ビンの殺菌用など)。「混ぜるな危険」などの注意書きがあるのも、この次亜塩素酸ナトリウム水溶液を用いた製品が多いようですね。) 薄めて用いるにしても、ある程度の知識が必要だと思います。もし、pH2の強酸をpH5に薄めるとしたら、千分の一に薄める必要があります。つまり、一リットル(1000ml)の水に、ほんの1mlだけ、pH2の強酸を垂らせばできあがりです。 ちなみに、wikipediaの温泉の項には、酸性泉についての説明がありました。 『水素イオンを多く含む強い酸性の温泉(PH3以上)。刺激が強く、殺菌効果が高い。また、古い肌を剥がし新しい肌に刺激を与えて自然治癒力を高める効果もある。水虫や湿疹など、慢性皮膚病に効く。肌の弱い人は入浴を控えるか、入浴後に真水で体をしっかり洗い流すなどの配慮が必要。』 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E6%B3%89) pH5~6程度の濃度なら髪や皮膚に対してもそんなに刺激はないと思いますが、私には詳しいことは分かりません。それに、強酸性水を扱うときには、やはり目や素肌に飛び散ったりと危険が伴います。強酸性水のpHにもよると思いますが、取り扱いに注意が要することなどを踏まえ、そのリスクを十分に承知した上でから行った方がいいと思います。やはり、詳しいことは皮膚科などの専門家のご意見を伺うのが間違いないと思います。

aisariesjp
質問者

補足

本当に何度もありがとうございます!専門家の方なんですか? 電気分解してつくった強酸性水は時間の経過とともに普通の強酸性水になるのですか?(ただの酸性度の強い水になっていまうのですか?)

回答No.3

なるほど。強酸性水をそのまま肌につけるのは、刺激物になる可能性もあるので注意が必要かもしれませんね。もし、使うなら仰るとおり薄めて使い、その後、お湯でよくすすいだ方がいいのかもしれませんね。 やはり、ここは皮膚科などの専門家のご意見も伺った方が正確な情報が得られると思います。酸の場合、揮発性と不揮発性のものがあり、不揮発性のものだと肌に残った場合、濃縮されてしまい、余りよい影響を及ぼすとは思えません。いずれにせよ、すすぎが大事かもしれませんね。スキンケアという点では、あとは保湿になるのかなと思います。

aisariesjp
質問者

補足

本当に何度もありがとうございます。 ご指導どおりしてみます。 あと強酸性水を塩と水で電気分解したあと、しばらくたつと強酸性でなくなってしまうと聞きました。強酸性水はいったい何になってしまうのですか?

回答No.2

仰るとおり、水で割ればといいと思います。薄めれば薄めるだけ、中性側に近づき、弱酸になります。 酸性度の指標にpH(ピーエイチ)があります。これは水溶液中におけるプロトンの濃度[H+]を対数であらわしたものです。pH=log(1/[H+]) 例えば、pH=1ならば10^-1[mol/l]、pH=3ならば10^-3[mol/l]となります。 つまり、pHが3の強酸をpH4にしたければ、pH3の溶液を水で十分の一にすればいいのです。pHが3の強酸をpH5にしたければ、pH3の溶液を水で百分の一にすれば、OKです。 pH測定器は値段の張るものもありますから、簡易的にはpH試験紙とかで測るのも手かもしれません。 http://www.advantec.co.jp/japanese/hinran/tanpin/phpaper.html ところで、その強酸の酸性度は分かりますか。酸の種類によっては、取り扱いに注意した方がいいと思います。それと、もし、お肌やアトピーのスキンケアや治療などに使うとしたら、一度、お医者さんの意見を伺った方がいいと思います。間違った方法でなまじ行うのは避けた方が賢明です。 とくに、水関係の商売にはインチキ商売が大量に出回っていますから、一度、そういう情報に振り回されないようにネットなどで検索するのもいいかもしれません。例えば、次のサイトの「水商売ウォッチング」などは参考になると思います。 ・http://atom11.phys.ocha.ac.jp/index.htmlhttp://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/intro.html また、「あるある大事典」のマイナスイオンのインチキをいち早く指摘しているサイトもあります。 ・http://www.yasuienv.net/http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/DWaterIllusion.htm

参考URL:
http://www.csij.org/archives/2007/02/post_138.html
aisariesjp
質問者

補足

本当に細かくありがとうございます。実は、弱アルカリ性の石鹸シャンプー、ボディソープを使用してます。弱アルカリ性のもので使って汚れを落としたら弱酸性に戻さなくてはなりません。 戻すのに強アルカリ性水でリンスしたり、体に吹きかけて弱酸性にもどるでしょうか?

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

強酸性水に水を加えても、薄い強酸性水ができるだけです。 基本的には、アルカリ物質を加え中和して塩を作る必要があります。 強酸性水のPHにより、何を加えればよいのかが違いますので、ご自分で確認ください。 ケイ酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリエムなどが代表的物質です。

aisariesjp
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 強酸性水を貰ったのですが

    病院で(皮膚科です)強酸性水というものを貰いました 試しに洗顔後付けてみてびっくり!! 私はすごく脂性肌なんですが脂浮きが全然ちがうんです 洗顔して化粧水をつけた後1時間くらいですぐ脂が浮いてきてしまうのですが何時間たってもさらさらです 肌も超敏感で服の襟が当たっただけでも首に輪のようにかぶれてしまうのですが、それも強酸性水が効くと聞きました よくアルカリ水を飲むと体に言いと聞いたので、アルカリ水も酸性水も作れる機械を探したのですが、よく分からないことがあるので教えて下さい 強アルカリ水とアルカリ水、強酸性水と酸性水って分けて考えた方がいいのですか? 強アルカリ水は飲んではいけないのですか? 強のつくものとつかないものの区別が分かりません どなたか分かる方教えて下さい!お願いします

  • 強酸性水の作り方

    農業で使う強酸性水の作り方を教えてください。

  • 強酸性水について

    皮膚科に行くと、薬を塗る前に強酸性水で拭いてから塗るようにいわれたことがあります。  酸性水が消毒の変わりになるようですが、 「酸性」ってあまりからだに良くないのでは・・・? 私の友達は 強酸性水のなかに、水虫の足をつけているそうですが、体に(血管)浸透しないのでしょうか? 酸性雨ってよくないですよね。なので あまりよくないのかなと思ったのですが・・・どうなんでしょうか?教えてください。

  • 強酸性水

    強酸性水はお風呂にいれてもいいんでしょうか? 私はいれて入浴していると言う方いましたらコメントをお願いします。

  • 強酸性水

    仕事上で、瓶洗浄器に使用しようと思っています。 最近、瓶を挟むグリップ(樹脂)を外したらぬめりが有りました。3年間洗ってなかったのもあるのですが、1ヶ月に1回、強酸性水をかけて、除菌しようと思っています。通常お湯50度程度のお湯で瓶洗浄しているので、汚れは付きにくいとは思うのですが。 (1)強アルカリ水も使用した方がいいですか? (2)パッとかけて、3分ほど置いて水で流す方法で、有効ですか? (3)強酸性水をポリタンクで保管して、持続性はどのくらいですか? (4)PHが2.7で有れば、有効性は持続してるんでしょうか? (5)有機物にさわると、普通の水にもどるというのは、PH7になるということでしょうか? 質問多いですけど、宜しくお願いいたします。

  • 弱酸の塩+強酸の塩の反応

    弱酸遊離の反応で、「弱酸の塩+強酸→強酸の塩+弱酸」は 知っていますが、「弱酸の塩+強酸の塩」の次のような反応は進行しますか?(リン酸カルシウムの可溶化) リン酸カルシウム(沈殿)+塩化ナトリウム→リン酸ナトリウム+塩化カルシウム 進むとすれば、「弱酸の塩+強酸→強酸の塩+弱酸」と同じ機構なのでしょか? よろしくお願いします。

  • 強酸と弱酸

    強酸と弱酸(強塩基と弱塩基)ってどのように見分ければ いいのでしょうか?

  • 強酸、弱酸

    強酸弱酸はやっぱり実際に計測してみないと分からないんですか?例えば、HFは水素結合をするから電離度が低くなって、弱酸ですよね。じゃあなんでカルボン酸は弱酸なんですか?塩基もです。アンモニアが弱酸なのはなぜ?です。ブレンステッドの酸塩基でもルイス酸塩基でもいいので説明よろしくお願いします

  • 強酸性水をお風呂に入れても大丈夫?

    子供がアトピーなのですが、強酸性水をお風呂の水に混ぜて入浴しても、大丈夫でしょうか?肌に炎症などは起こりませんか?先日、テレビ番組で、アトピーや皮膚病に良く効く九州の温泉の紹介がありました。そこに、成分が強酸性ということがあったのですが、肌にはいいのでしょうか?

  • 2価の弱酸と強酸とpH

    強酸:溶液中でほぼ完全に電離するもの 弱酸:一部しか電離しないもの って考えているのですが、これってあってますか? 硫酸は、第一段階はほぼ完全に電離しますが、第二段階は一部しか電離しませんよね? 硫酸は弱酸なんですか?強酸なんですか?またその区別はどんな理由からですか? 気になって夜も眠れません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう