• ベストアンサー

大学で使うPCについて

今年大学に入るのですが、授業とかで使うノートPCを買おうと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、大学で使うPCを選ぶのに重視したほうがいいことって何ですか? 例えばこのソフトは必要だ、とかバッテリーは何時間くらいあるといい、といったことをお聞かせください。 ちなみに建設学科です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Vistaを買いたいでしょうが、まだ不安要素大です。Home Editionだとドメインに参加できないので、XP Professionalをお薦めします。メモリ 1G、事情が許せば 2Gぐらいおごってください。(これでVistaが安定してきたころ、そっちが主流になりそうならアップグレードします。ただどうも怪しいけど。) Officeですが、2007はやめといてください。大学側の環境は間違いなく2003以前です。互換性はまったくないということはなさそうですが、2003か2002にしておいたほうが無難です。そして、高校まででもうご経験済と思いますが、Powerpointはもはや必需品ですので PowerpointまでバンドルされたOffice買うか、買い足します。 IEはどうも事情聞く限り 7.0はまだやめておいた方がよさそうです。ただし、IEじゃないと見えないサイト・使えないソフトありますから、6.0入れておきましょう。 個人的には Firefoxと Thunderbirdをお薦めします。 バッテリーは私の場合、AC電源ないところで PC使いませんからそれほど気にしません。 念のため、ホントに持ち歩くつもりならB5サイズにしましょう。A4だと持ち運べますが、それ以外が何も持てません。

その他の回答 (6)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.7

Vista機を買いたいのであれば、もうしばらく購入は控えた方がいいかもしれません。まだ1年生でのすので、すぐにPCが必要となる環境になるとも思えません。レポートなどでしたら大学のPCで十分間に合うはずです。必要性を感じるのは2年以降でしょうね。 ある程度Vistaの問題点が洗い出された後に購入を考えましょう。 各メーカーの評判や、学科での推奨、友人の感想などを踏まえて選ぶと、より良いものが買えると思います。 建築で使うソフトは市販品にはインストールされていないので、購入することになると思います。今はPCの性能もずば抜けて良くなっているので、スペックが足りずに正常に動作しないことは少ないと思います。 ですので重量やディスプレイの大きさで選ぶのも手ですね。 バッテリはおそらくコンセントのない環境で使うとは思えないので、さほどこだわる必要はないでしょう。

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.6

大学側で、私用するにふさわしいPCを紹介している場合があります。大学によっては、まだVISTAに対応確認できていないところもあるようですので注意。

回答No.5

私は社会人(編入)試験で合格し、4月より通う者で、私はすでに大学で使うノートPCを買いました。 大学側で推奨している物もあったのですが、値段的に高いので推奨している物と同等のスペックの物を自分で見つけて買いました。 スペックを重視する事もさる事ながら、やはり持ち運びがしやすい事も重視しまして軽量でB5サイズにしました。 OSは今年の授業ではWinXP Proを使うとの事でVista搭載の物は買いませんでしたし(元々はWinXP Home搭載ですがXpへアップグレードしました)、officeは大学で用意されているものを使う事にしましたので、非搭載の物にしました。因みに2003です。 また、ウィルス対策ソフトも用意されているとの事で、これも大学の物を使う事にしました。 ブラウザはIE6.0で7.0へのアップグレードはしていません。 バッテリーは重視していなくて、私の持っている物はたまたま6時間ですが、教室のAC電源を使いますのでほとんど関係ないです。

回答No.4

3です。大事なこと忘れました。ウィルス対策ソフトは必須です。 カスペルスキーをお薦めします。 逆に絶対に選択してはいけないのは Microsoft OneCareです。アメリカの「AV-Comparatives.orgは『使用を推奨できるレベルの検出率に達していない』として,米Microsoftの『Microsoft OneCare』だけを「推奨せず」に分類した。」 そのうえ、HDぶっ壊す可能性があります。 http://blog.nikkeibp.co.jp/pconline/konton/2007/02/konton20070213.html

noname#52177
質問者

お礼

細かく教えていただいてありがとうございます。 自分のワガママですが、どうしてもVista搭載機にするつもりです。 Officeはナシのにして2003あたりを買うことにします。 OpenOfficeじゃやっぱダメですよね?

noname#207400
noname#207400
回答No.2

図面を書くのは主にWinならCAD、MacならVectorworksといったところではないでしょうか。 あとはIllustrator、Photoshop、3DのCGソフトなんかも使うかもしれません。 ただ、今急いで買うことはないと思いますよ。 Winで行く人、Macで行く人、半々くらいかなぁ。 学校でどちらを置いてるかと好みによると思いますが。 バッテリーは、使う環境によりますが、今後作業大掛かりになってくると、どのみち電源つないでないと作業できなくなってくると思うのであまり気にしなくていいと思いますよ。

noname#52177
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イラレ、フォトショ・・・いづれも高いソフトばかりですね。 まぁソフトに関しては学校で指示されてから買うつもりです。 今度の16日に買いに行こうと思ってるんですが、待ったほうが良いんですかねぇ

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.1

パソコンにあまりこだわりが無く、それほど詳しくないのであれば、大学生協で斡旋しているパソコンを買うのが良いでしょう。 建築学科ですから、専門ソフトが必要になる事が多いでしょうけれど、それは必要になった時に買えば良いと思います。 バッテリーですが、おそらく大学で一斉に使う場合、タップが用意されるでしょうから、バッテリー駆動はしないのではと思います。 とりあえず5時間持てば十分です。 自分で選ぶなら、建築学科という性質上CPUの処理速度は速いにこしたことは無いので、少しでも高性能のCPUを搭載したものが良いと思います。 それと、重さですね。あまりに重いと持ち運びが大変なので画面のサイズは大きくても15インチ程度が良いかと思います。

noname#52177
質問者

お礼

ありがとうございます。 CPUは強いほうがいいのですか・・・予算が・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう