• ベストアンサー

ADSLの速度はどうやって測るんですか?

suekoloveの回答

  • suekolove
  • ベストアンサー率11% (5/44)
回答No.2

フレッツなら接続ツールに書いてあります フレッツスクエァで 速度確認が出来す。 但し フレッツ接続でguestでしか接続できませんケド

sakura-im
質問者

お礼

suekolove様。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ADSLの回線速度が遅いんです・・・。

    ADSLに加入しているんですが、回線速度が遅く感じます。 電話会社との距離以外に、パソコン本体のハードディスクの容量やメモリ、OSなども関係してくるんでしょうか? ちなみに、スペックは下記のとおりです。 OS:ウィンドウズ98 メモリ:64MB HDD:2GB

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの回線速度について

    最近、僕の住んでいる地域でもやっとADSLが開通しました。 そこで、フレッツADSL8Mのサービスに加入をしました。 フレッツ接続ツールに付属しているFletsスクエアなるもので、速度を計測したところ実に3.6MBのスピードがでていたので喜んでいましたが、ネット上で速度計測ができるサイトにて速度を測ってみると1MB以下という結果がほとんどでした。 フレッツ接続ツール使用による速度とネット上にある速度計測のによる速度の差が2MB以上とあまりにもかけはなれているの正直ビックリしています。 この差はどこからでてくるのでしょうか? また、実際の速度としてはどちらが正しいと言えるのでしょうか? 確かに今までISDNを使用していたので、それと比べると全然早くはなっているのですが、やはりこの速度差は気になります。 どうか、よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL速度半減

    ”教えてgoo”非常に助かっております。 当方環境 本体:エプソンダイレクト社製 Endeavor pro-720L CPU:Athlon 1.4GH メモリ:786MB hdd:80GB(空き68.5GB) ADSL環境 NTT局から自宅まで約1.7km フレッツADSL東:8M スプリッタ及びモデムリース 質問する前にこれまでの履歴 (1) 2002.06.21驚速ADSL Ver1.0導入 (2) この時点で下り速度2.96Mbps (3) 2002.10.28驚速ADSL Ver1.0.3.36(ServicePack4)Vアップ (4) この時点あたりから、下り速度1.36Mbpsに半減 伺います この「下り速度半減」原因について是非御助言下さい。

  • ◇ADSLの速度◇

    モデムまでは速度がちゃんと出ているのに、HPの表示にすごく時間がかかるのですが、IEの初期化(ファイル、履歴の削除等)以外になにか方法はありますか? セキュリティソフトは無効にして試してますが、yahooのトップページで大体30秒ほどです。 win:XP CPU:650Mhz メモリ:128MB ODNのADSL12Mbps モデム:NECのDR202C モデムの設定画面では下り2MBは出ています。

  • ADSLの速度

    ADSLの速度が驚速を使っても全然早くなりません 初心者でも簡単に早くなるフリーのソフトを教えてください

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL速度について

    メモリー 2GB HDD 80GB   WindowXP NOTE 初心者 ADSLの速度ですが、基地局から遠いため (5KMくらい) 1.64Mbpsしかでないのですが yahoo12Mで契約しています。 8Mに変更しても速度は変わらないでしょうか? もし変わらないなら多少安くなるので その分無線ランパックに変更したいのですが。 よろしくお願いします、

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL(1.5Mbps)での実際のダウンロード速度について

    昨日ISDNからADSL(1.5Mbps)に変更し、快適に使用しています。 導入後、早速フリーソフトの「irvine」を使って、様々な時間帯に、色々なHPからダウンロードを試みました。 その際思った事が今回の質問なのですが、フレッツスクエアや他のHPのスピードテストの結果では、どれも1.2Mbps程度の結果なのに、実際にダウンロードしてみると、およそ速度が出てないように感じます。 もちろん、ISPのサーバーやその先の状況により速度が左右される事は認識しているつもりですし、現状の速度に不満を覚えてるわけではないのですが、下記に書いた速度は一般的な数値かどうかを、有識者の方々にお伺いしたく、質問させていただきました。 ※ちなみに下記の数字は、こちらのサイトで勉強したものを、素人なりに勝手に解釈(「1B/s=8bps」「1kb=1024b」だと思っています。)して自己流で算出してますので、そもそもこの計算が間違っていたらスミマセン(汗) フレッツADSLの最高値     1500kbps → (183KB/s) フレッツスクエア等での計算値   1248kbps → (125KB/s) ADSL回線でのirvineの平均数値 (598kbps)←  73KB/s ISDNの最高値           64kbps →  (7.81KB/s) ISDN回線でのirvineの平均数値  (57kbps)←  7KB/s                        カッコ内は自分で計算した数値です。 このように見たときに「ISDNでは最高値と実際のダウンロードの数値の開きが少ないのにADSLは何で大きいのかな~?」っていう疑問がそもそもの始まりでした。 私のPC環境は フレッツADSL(1.5Mbps)、NTTからの距離2.8km、伝送損失42dB CPU Celeron667、OS ME、メモリ 256MBです。 素人の質問ですが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの速度の見方を 教えてください。

    いつも お世話になっています。 今日は ADSLの速度の見方を教えて頂きたく質問しました。 ようやく 本日私の 家にも 8M(NTT)の ADSLが開通たのですが あまり1.5Mの頃と速度が変わりません。 速度調査での平均は 1292Kbps 161.62KB/s です。(2箇所での平均) これは 1.29Mですか? それとも 1.61Mですか? 僕は 1.29Mの速度が 出ていると思うのですが 違いますでしょうか? 環境は NTT     8M ADSL ルーター   NTT-ME BA512 ファームウェアー本日最新にDLL OS      Windows xp pro 台数     2台接続 です。  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLに関して メモリは関係ある?

    @niftyの8MのADSLから、40Mにアップグレードしたのですが、速度はほとんど変わらないし、ADSLだけでなく、Windows全体がひどく不安定になりました。 速度に関しては、家の中の電話線との距離にも問題がありそうなので目をつぶるとしても、頻繁にInternet ExplorerTにエラーが出てフリーズするのと、インターネットには関係ないソフトもやたらと重いのは、どうにかしたいです。 使用パソコンは、WindowsXPで、メモリは256MB、ハードディスクは、80GB中20GB程使用しています。 メモリが小さすぎるのでしょうか?

  • ADSLの速度が遅い。。

    MacのG4でOSXと9.2を両方使えるものを使っています。 ソフトはIEの5.0。 先日フレッツADSLにしたのですが、どうも速度が遅い。。というか何か詰まったような感じで、読込み状態でしばらく動かず一気に表示されるような感じなのですが、何か良い対応方法はないでしょうか? 何だかページによってはISDNとさほど変らないような感じです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac