• ベストアンサー

医学部は国立と私立とではどちらが入り易いですか?

医学部でランクは問いませんが、ぎりぎりで入るとしたら、 地方の国立と私立ではどちらが合格する可能性が多いのでしょうか? どちらもこれから頑張るのを想定しています。 変な質問ですが、お願いします。 後、二次が面接のみの大学もあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ps61m
  • ベストアンサー率52% (89/169)
回答No.9

慶応医などを除けば断然に私大医学部の方が入りやすいです。 私の時代と違い、最近はかなりの医学部人気なので私大医でも難しくはなっていますが、 基本的に国公立とは雲泥の差が慶応など一部を除きあるでしょう。 理由は 国立医は最低クラスの大学でも理系最難関国立の一つ東工大レベルの学力が必要です。 「最低でも」です。 一方、私大はどこでも必ずと言っていいほど裏口入学があり、 更に年間1千万円かかると言われる学費を払える富裕層の子息しか 合格できても実質、入学できません。 そしてマーチ理系クラスの学力があれば今でも合格ラインに入ります。 (私の頃は更に下の日大理工未満のレベルの私大医学部も存在していました) 医者としての資質はともかく入学時の学力の平均は圧倒的に国公立医の学生の方が上でしょう。 主要4科目に限った入学時の平均偏差値でも私大医が60なら国立医は65以上は確実にあると思います。 (もっと差があるかも…) ただし、国公立医卒の医者が私大医卒より優秀な医師であるとは必ずしも思いません…。 因みに私の知人は東大合格者数が多い超有名高校出身でしたが、 何浪かしてど田舎の国公立医学部に入学しました。 その知人曰く「底辺私大医なら現役でも楽勝だった」 と言っていました。 ですが、年収1000万以下の一般家庭では 特待生にでもならない限り、私大医学部はまず無理でしょう。

chupaku
質問者

お礼

回答有難うございました。 たくさん回答してくださり助かります。 <特待生にでも、、無理でしょう。 本当にそうですね。無理です。 聞いて見て良かったです。 改めてしっかりと考えさせられました。 質問の仕方も良くなかったですが、多くの方に回答していただき 参考になりました。

その他の回答 (8)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.8

医学部医学科だとすると、 理工系との比較だと、 東大医学部>東大≒旧帝大下位医学部>東工大≒国立最下位医学部 という序列だと思います。 私立だと、上の方は判りませんが、 明治~理科大≒私立最下位医学部 のようです。 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html つまりは理科大と東工大と考えればよいので、答えは自明でしょう。 で、合否はそうでしょうが、入り易いかどうかとなると、私立医学部は一部を除き、家一軒~半分建てるくらいのお金を持って行きますので、 合格と入り易さは違うような気がします。

chupaku
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですね。合格と入り易さは違いますね。 現実にお金があまりにも違いすぎて、比較できる問題ではないようですね。

回答No.7

私立のほうが入りやすいと思います。なぜならたくさん友人が行きましたが国立の医学部に行った知り合いは数人しかいません。 私立は下の方もかかれていますが、たくさん合格を出すので偏差値60くらいで、補欠合格で国立発表後に補欠繰り上げで入った知り合いはたくさんいました。それだけ多めに合格者を出しているのでしょう。 ただし私立の中には、一般のサラリーマン家庭の子もいるにはいますが、仕送りが月500万というとんでもないのまでいますので公立高校から行くと腰を抜かすかもしれません。

chupaku
質問者

お礼

回答有難うございます。 仕送り500万では生きていけません。(汗) 皆さんの回答を見て腰をぬかしそうです。 目も出そうでした。

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.6

下の方も仰られていますが、 慶応大学、東京慈恵会医大、などはともかく、下の方の私立医大の方が国公立より入りやすいでしょう。 単純に偏差値で測る事はできませんが、それ以外の条件をみてもやはり私大の方が入りやすいと思います。 ただ、私立大学の学費が6年間で3000~5000万円かかります。 寄付金はあくまでも任意で、私の友人で私大に行っている人は払っていないそうです。(一年7000万はちょっと無いです) ですから、「経済的には」国公立の方が入りやすいでしょう。

chupaku
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはり年間500万円以上なんですね。 我が家では一人にそんなにかけるなんてとんでもない数字です。

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.5

授業料が、国立は、年間で55万弱、入学金が30万弱です。 私立は、京王を除き、年に500万円ではきかないでしょう。 すなわち、国立なら、私立の1年分でおつりがきます。  教育の内容も、例えば、解剖の遺体が、学生何人あたり1体か?などというのも、国立のほうが少人数です。  国立のほうが、安くて、内容が良い。  学力的には、私立のほうが、ずっとやさしいのは当然です。

chupaku
質問者

お礼

回答有難うございます。 現実的な数字の違いを挙げていただいて、 金額の違いにびっくりです。 遠くても国立だったら私立の自宅通学よりも安いですね。 これはもう国公立しかないという気がしました。 学力があればの話ですが。

回答No.4

だいたいでいうと、 旧帝医学部、東京医科歯科、神戸大の医学部がトップ 慶応の医学部、慈恵医科、防衛医大が次 (私立医学部にしては学費がお安いというメリット) 地方の国立の医学部、単科医大がその次 だいぶんランク下がって ほかの私立医大だと思います。 ほかの私立医大は学費が、寄付金などをあわせると、 一年で7000万位必要だと聞きますのでよほどの金持ちなら 相当バカじゃない限り、努力したらいけると思います。

chupaku
質問者

お礼

回答有難うございました。 単科医大というのがまだ良くわかっていませんので、 今度調べて見ます。 それにしてもお金さえあれば、、なんですかね。 医者の子が医者になるのもこんな理由ですか~。

回答No.3

大学によりますが、普通は私立じゃないのかな。 本命が受かって、ける人(辞退者)が出るでしょうし。 その分見越して多めに合格者を出すでしょうし。 辞退者が多い場合はあとから補欠合格の可能性もある 国公立をけるって、あまりないと思う。ましてや医学部だと学費が一ケタ違うしね。

chupaku
質問者

お礼

回答有難うございます。 あ~そうでしたね。補欠という考えもありましたね。 そしてランクが下がれば下がるほど辞退者も増えるでしょうね。 学費も一桁違うんですか~。一桁は大きいですね。 資金があれば私立でGOですね。

noname#153996
noname#153996
回答No.2

「ぎりぎりで入る」という言葉をどう解釈すべきか悩みましたが 「入試難易度の低い(ボーダーラインが低い)大学」ということでしたら 『私立大学の方が入りやすい』という意見が一般的です。 私立大学の中には慶應義塾大学や東京慈恵会医科大学のように 難関国立大学と同等(あるいはそれ以上)の大学もあれば 比較的容易に入れる(と世間で言われる)大学もあります。 私は国立大学でも最も入りやすい部類の医学部に在籍しますが、 (世間で簡単だと言われている)私立大学の方が合格しにくい、と感じます。 (但し、実際に試験を受けたことはありません) なので 『一般的には私立大学の方が入りやすい傾向があるが、入試問題との相性などに よっては国公立大学の方が入りやすい場合も十分考えられる』 でしょうか。 (私立では複数回試験を受ける必要があったり、入学金・授業料の高さも  入りにくさをより感じさせる要因になります) 2次試験、ということは国公立大学を想定されてのご質問のようですね。 2次に面接のみ、という大学は(前期・後期日程合わせると)いくつかあります。 (今思いつく限りでは、新潟・広島大学の後期日程) 私立大学でも良ければ、センター利用入試を利用する手もあります。 (大学によっては面接すら不要の大学もあります)

chupaku
質問者

お礼

回答有難うございます。 ぎりぎりの意味を推測してくださいまして、有難うございました。 その通りです。難関校はとうてい無理な状況で、考えにはありませんので、そのような質問になってしまいました。 おそらくはっきりと断言できるような内容ではないということですね。 これからやってみて決めると言う事でしょうか。 センター利用入試であれば両方網羅できそうですね。 またこれからもっと詳しく調べてみて質問させていただきます。 その時はまたよろしくお願いします。

  • krvx1
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

私立のほうが入りやすいと思います。(ほんの少し) 試験頑張ってください!!

chupaku
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 そうですかやはり科目が少ないからでしょうかね。

関連するQ&A

  • 私立医学部と国立医学部ってどっちが難しい?

    私は受験生の姉がいて、姉が医学部を受けるらしいです。 医学部は知っての通り、超難関中の難関… 私は「受からないからやめなよー」と言って止めましたが、聞く耳を持ちません 最初は東京の私立医学部を受ける予定だったらしいんですが、センターで8割5分以上とれたので国立医学部も受けることに決めたようです そこで問題なんですが、もし両方受かったら、姉は田舎の国立の医学部に行くくらいなら都心の私立の医学部に行きたいと言ってます。 確かに、田舎にいると勉強してる間以外の時間はほとんど無意味な時間になるし、私立医学部でも学費は平均3000万程度 医者になれば実家通いで3、4年もあれば返せる額です(田舎の方なので) ただ、最近は地方の国立より東京の私立の方が難しいという話を聞きました 実際に、偏差値も地方国立は都会の私立より低く心配です。 姉はどっちの過去問を重視してやれば良いのでしょうか?教えてください!!

  • 国立大医学部医学科

    国立大医学部医学科 に合格できるような人は、 東京大学の文系なら簡単に合格できると言う人が 周囲にちらほらいるのですが、 国立医学部医学科(旧帝大とかではなく、普通の地方国立)って そんなにレベルが高いのですか? (入試科目の違いは、ここでは度外視して)

  • 私立医学部と地方国立大医学部

    千葉県在住の者です。弟が医学部受験を考えています。 実家から私立の医学部に通う場合と、地方国立大学の医学部に下宿して通う場合を比較した際、トータル6年間でかかる費用はどちらの方が多いのでしょうか。地方で生活するとなると物価は多少は安いかもしれませんが帰郷のための航空運賃などもバカにならないと思います。しかも弟はとても節約するタイプではないのでなんだかんだ言っては費用がかさむでしょう。 加えて、地方国立大学を卒業した場合首都圏に就職することはできるのでしょうか。自分は医学部ではないのでその辺りのことについては詳しくありません。どなたか教えていただければ幸いです。

  • 国立医学部と私立医学部

    国立医学部と私立医学部では、やはり難易度が国立医学部のほうが 格上だと思います。(私立も相当難関ですが。) 国立医学部に、現役で受かる人もいますが、何年もかかる人もいます。 また、運でもあるといわれています。 それに比べ、私立医学部はまだ、それほどでもないと言われてます。 ただ、学費の問題がありますが(^^; ちなみに私立医学部へ行った場合、以下の奨学金を予定しています。 ・市町村医療事業(初年度760万、その後月20万円)  ただし、卒後9年県立病院に勤めなければいけない。 ・旧育英会から12万ずつ ・初年度は、銀行から1000万を借りる そこで質問です。 難易度は超難関ではあるが、学費の安い国立医学部に行くか 学費が高いし、将来学費ローンもあるが、 私立医学部へ行き、1年でも早く医師になるか、 どちらが賢いでしょうか? 回答お願いします。

  • 私立医学部か、国立医学部か

     現在、某私立大学の経済学部に籍を置いている学生です。数学はできますが理科系が大の苦手だったという生粋の文系でなのですが、就職活動を来年に控え、今年の5月ごろから一般受験での医学部を目指しはじめました。運よく学士で獨協医科大学から合格を頂いたのですが、学費の高さもあり、今は国公立の入試に向け引き続き勉強中です。獨協への進学は正直悩んでいます。ちなみに、進学する場合、経済的にはそこまで問題はないといった感じです(もちろん、地方の奨学金は取る予定ですが)。ちなみに、医者になったら、小児救急をと思っています。  ★お聞きしたい1つ目は、やはり、県の奨学金を頂いて医者になるデメリットです。内容としては、”研修後に小児科医として栃木県内の病院に勤務(公立病院なら自由に選べるようです)”というものなのですが、ちゃんと勉強のできる環境があるのでしょうか?また、拘束の解消後、首都圏近郊(神奈川・東京等)での勤務は可能なのでしょうか?  ★もう一つは、高知大学など地方の国立大学をねらっているのですが、よく「地方の国立行くと、帰れなくなる」と耳にします。それは本当なのでしょうか?だとしたら、金銭的デメリットを背負ってでも、私立にいった方がよいのでしょうか? 合格の保証のない国公立大学を目指し続けるか?国公立大学は今年のワントライで目途をつけ、ダメだったら獨協に行くか?それとも、獨協に行くのがベターなのか?すごく悩んでしまっています。。。。是非、ご意見お願いします。  

  • 国立落ちたけど私立医学部に行くべきか

    私は現在21歳の女です 私は一年医療系の大学に行ってましたが それから偏差値50あるかの状態でから二年間浪人しました。 浪人一年目はセンターが簡単だったため85%とれたのですが二次が届かず、落ちました センターが難化した今年はセンター80%しかとれず、二次比重の大きい所をうけたのですが落ちてしまい、後期は足きりにかかってしまいました。 河合塾の模試では 地方の医学部はA判定が常に取れていたし センタープレでは89%くらいとれていたのですが 本番失敗してしまい、 本当に悔しい気持ちでいっぱいです 今年は私立も考えて 両親と話し合い、 上位私立中堅私立下位私立の3校を受験し すべて一次はクリアしたのですが 正規合格は下位私立だけでした。 合格した時は嬉しく 医者になれるスタートラインに立ったことが嬉しかったのですが 時間が経つにつれ センター失敗が許せなく ここまで来たのだから もう一度国立大学に挑戦したいと思うようになりました。 今入学金を払いこんであり親はお金はなんとかするから もう浪人はしないで欲しいと言っています。 でも私としては もう一度やってみたい気持ちのが強いです。 どうするべきでしょうか?

  • 国立医学部に行く理由は?

    現在高一です。漠然ながらも医学部を目指しています。 やはり国立医学部のほうが、私立の医学部よりも偏差値は高いですよね。(早慶等を除き) みなさんは「国立」にこだわりますが、その理由ってなんですか? 医者になれれば国立医学部でも私立医学部でも、一緒ですよね。 国立医学部というステータスがあるからですか? わざわざ難しい国立を目指す理由がよくわからないので、 質問させてもらいました。 (学費面以外で)回答宜しくお願いします。

  • 私立医学部に合格したのですが、進学すべき?or浪人すべき?

    私は今年一浪で私立医の東京医科大学に合格しました 地方の国公立医学部も受けたのですが、 センターは合否のボーダー程度で、二次もあまりうまくいった気がしないので合格は厳しい、と思っています。 父親は勤務医なので経済的に余裕があるわけではないのですが、私立医進学を許してくれて非常に感謝しています。 将来は父親と同じように、勤務医として医療に専念できればいいなぁと思っています。 そこで質問なのですが (1)地方の国公立医学部卒と都内の私立医学部卒の人が勤務医として関東で働こうとする場合、何か違いはありますか? やはり私立医卒は親がお金持ちというだけで冷たい眼で見られてしまうのでしょうか? (2)私は今まで関東の公立の中学・高校に通ってたのですが、 私立医学部の学生の付き合い(特に金銭面)はそんなに大変なんですか? 外車乗りまわす人がいる、、とか信じられないんですけど 大半は普通の感覚の学生ですよね? 今年、国立に落ちた場合 ・もう一、二浪して地方でもいいから国立目指すべきなのか ・それともこのまま私立の東京医科大に進学するべきか 親には「勤務医ならどこの大学でもいいから早く医者になった方が良い」と言われていますが、少し確信が持てないでいます。

  • 薬学部と医学部

    はじめまして。 現在高校三年生の帰国子女です。 中学生の頃から医師を目指し、国立大学の医学部を目指していたのですが、 父の転勤で中学二年生のときにアメリカに行き、そこで高校を卒業して、今年6月に帰国しました。 今は、帰国子女特別選抜で国立大の医学部を受験しようと勉強中です。 11月に、地方の国立大学の医学部を3校受けたのですが、全て不合格となってしまい、 合格したのは、中央の有名国立大学の薬学部のみでした。 この薬学部に合格できたのは、苦手な数学が試験に無かったからだろうと、思っています。 ここで、いくつか質問したいのですが、 私は、もう医学部をあきらめ、合格している薬学部に進学するべきなのでしょうか? 今から受験できる医学部は旧帝国大学と地方の大学の医学部の3校ですが、 おそらく旧帝の医学部は無理だと踏んでいます。 けれども、地方の医学部に行っても、得意な英語をいかせるような 仕事には就けないだろうと思っています。 医者なりたいという思いに変わりはありませんが、 せっかく英語が出来るのだから、それもいかしたいのです。 それには、地方の大学で医学部に行くよりも、中央の薬学部に行ったほうが良いのでしょうか? 英語が出来る、という点がメリットになるような医薬系の仕事はありますか? 私は化学や生物が好きなので、是非その分野に進みたいのです。 何でも良いのでお返事ください。 今から旧帝の医学部に合格できる秘訣があればそれでも良いです(笑)

  • 国立・私立大の医学部入試に関して

    国立・私立大の医学部入試に関して 私は現在高2です。 高校では様々な活動とか行っていて成績も上のほうなのですが・・・・ そうした高校での活動、活躍を重視してくれる国立・私立大の医学部というのはありますか? 話を聞く限りではやはりセンターが命ということしか聞かないのですが…