• 締切済み

国立大医学部医学科

国立大医学部医学科 に合格できるような人は、 東京大学の文系なら簡単に合格できると言う人が 周囲にちらほらいるのですが、 国立医学部医学科(旧帝大とかではなく、普通の地方国立)って そんなにレベルが高いのですか? (入試科目の違いは、ここでは度外視して)

noname#120141
noname#120141

みんなの回答

noname#116453
noname#116453
回答No.4

常識的に考えて東大の文系よりも理系でしょうね。 比較的上位の地方国立医学部であれば、東大の理1や理2に近い難易度でしょうけど、一般論としてそう言う人たちが東大文系に合格できるとは思えませんね。なぜなら、それは東大の理1や理2に受かる人が文1,文2、文3にも受かるかどうかという話になり、一般論として困難であることは明白だからです。もちろん、それに受かる人は東大理系には多くいるでしょうが、地方医学部には皆無に近いでしょう。つまり、文系科目をカバーできるほどの余力がないということです。現実問題として東大の理1や理2には、理3を目指せば合格できる人が少なからずいるはずであり、彼らは文系でも合格すると思います。それだけの余力があるってことです。でも地方国立にはそう言う人は皆無に近いと思います。なぜならもしもそうであれば、東大、京大、その他旧帝大などの医学部を目指すのが普通だからです。 ちなみに、(入試科目の違いは、ここでは度外視して)というのは意味不明です。東大理系ならまだしも、東大文系と指定した時点で医学部とは必然的に試験科目の大きな違いが生じ、それを無視したのでは無意味だからです。

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.3

No2さんの意見に同意です。 この教えてグーでもそうですが東大の書込みともなると、 回答数も多くなり、さまざまな意見が書き込まれてきます。 憧れや妬みや、いろんな憶測や感情が入ってきて、外野は何かとうるさいものです。 東大合格のために寝る時間も惜しんで勉強してきたとか、 がり勉タイプばかりしかいないとか 東大生の作られた虚像とか偏見のようなものがネット上であふれています。 でも、決してそんなことはありません。 東大合格者には、むしろがり勉タイプなど少ないのが事実です (そりゃあ1日に1時間も勉強しない人から見れば、がり勉タイプとか勉強オタクにしか見えないでしょうが) ただ彼らが育ってきた家庭環境と、小さい頃(幼少のころから)から培ってきた知識力と知的好奇心と 勉強にたいする取り組み方や理解力が、ほかの人とは格段に違います。 まあ、本題からかなり外れたところから始まりましたが、 結論はNo2さんのおっしゃることが的を射ています。 試験の形態や試験問題からみても、そのとおりだと思います。 私も高校時をふりかえって(私だけの狭い世界かもしれませんが)、 同学年でも地方国公立大医学部(奈良県医大や徳島大医学部等)へ合格した人間たちには、 勉強したら充分に追いつけるという感じはありましたが、 東大文1や理Iや京大医に現役で合格した人間たちは、 どんなに勉強しても絶対に勝てないだろうと思わせる人が多かったです。 その間に横たわる壁は越せそうで、絶対に越せないものでした。 ここの質問板でも、いとも簡単に東大を目ざしていますがとか、 成績はもうひとつですが理系の研究者を目ざしています、とか簡単に言う方をたくさん見かけますが 優秀な頭脳(特に理系は)には、努力しても追いつけないものがあります。 ヘタレの私は、そんな彼らと机を一緒にならべたおかげで、高2時点で躊躇することなく文系に進みました。 理系では、こんな奴らに勝てるわけがない、 それが理系進学をあきらめた大きな理由です。 今でも、その気持ちは強いですね。 今回は自虐のような書込みになりましたね。

noname#120141
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

東大の入試問題を解いて、しかるべきひとに採点してもらってみて、 いやそれは理三以外の医学部志望なら本番では不可能なので、 せめて東大模試を受けてみてから言うべきことだと思います。 センターなどのやさしい試験で満点近くをとるのと、そうでない試験で 合格点をひねり出すのとでは、頭の働かせ方が大きく違います。 それを大学受験で体感できて、かつ両立しなければならないのは、 東大京大一橋東工大など、「毎年学校をあげて練った出題をする大学」 の入試に限られます。上の4つだけ、と言ってもいいくらいです。 地方の医学部や医大には、自前ではまともな入試問題が作れない ところさえあります。だからセンター依存になるし、面接や小論文 勝負ということになりがちなのです。 東大と医学部では、勝負の『場』が違うのです。入試は東大の 年間行事の中でも「最も神聖な場」であると聞いたことがあります。 私は、東京大学という「場」があったから、受験勉強というものを やってみる気になりました。センター9割など県立高校でいつも通り 授業をきいていれば労せずとれていたスコアだし、東大がなければ、 それで行ける大学にすんなり入っていた。つまりまとまった受験勉強 をする必要すらなかった、と思っています。

noname#120141
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

  • Flapjacks
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

国立医学部は旧帝大でなかったとしても、それなりにレベルが高いです。 ・センター試験を受けなければならないため、必然的に科目数が増える ・医学部の場合、他の学部に比べてセンター試験で取らなければならない点数が高い ただだからといって東大の文系に簡単に合格できるかと言うとそんなわけはありません。 東大と国立医学部では求められる能力が間逆ですから。 東大:比較的広く、激しく深く 国立医学部:激しく広く、比較的浅く

noname#120141
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 医学部で多浪してる人について

    旧帝大から医学部に再受験して合格する人がいます。それどころか、鳥取大とか愛媛大のような地方国立大や、東京理科大とか同志社とかにもいるのです。それなのに何浪しても医学部に入れない人がいるのはなぜですか?

  • 地方公立医学部では医学研究者はきついのでしょうか?

    前期旧帝大医学部不合格で後期地方公立医学部合格した者です。 「医学研究者になるなら旧帝大医学部」と言われますが、地方公立医学部ではきついのでしょうか? さらに浪人してでも旧帝大目指すべきなのでしょうか?

  • 有名国立大商学部卒の医学部再受験。

    医学部再受験生です。 希望医学部は地方旧帝大です。 僕は医学部を卒業しても医師に成る気は毛頭有りません。 商学部で学んだマネージメントを生かし、旧帝大医学部卒の肩書きを利用して、医系予備校を開設為るのが夢です。 医学部の重鎮を顧問に据えた医系予備校は沢山有りますが、旧帝大医学部卒の予備校の講師は少ないです。 看板は、旧帝大医学部合格を謳い文句にし、実質は私立の医学部狙いのボンボンをターゲットにした、年間授業料300万円クラスの医系予備校を開設しようと思うのですが、果たして成功するでしょうか? 人生経験の少ない高校生、浪人生から見れば、旧帝大医学部卒の講師は神のごとく目に映るのでは無いかと言うマネージメント戦略です。 どしどし御意見お待ち致して居ります。

  • なぜ皆さんは国立医学部を恐れるのでしょうか?

    たびたびこのカテでも国立医学部を狙うという質問が出ますが、回答者の方の7割は厳しい回答をしますよね。生まれ持った才能がないと無理とか。。。 私の友人は、現役で東大理IIに受かりましたが、そんな秀才でも、「旧帝大医学部は別格だな」と言いました。 私はもっとアホなんでわかりかねますが、なんで異常なまでに国立医学部を恐れるのでしょうか? 試験当日に山が当たったとか、みんな逃げて意外と偏差値よりは受かりやすいとか考えられませんか? ハーヴァード大学で奨学金をもらいながら医学部に通うとなったら生まれつきの才能は必要だと思いますが、なんで日本の地方国立医学部で恐れるのかわかりませんので教えてください。

  • 京大医学部不合格…

    某所で質問したのですがなかなか返事をいただけないので皆さんの知恵をお借りしたいです 今二浪か地方の国立医学部進学かで迷っています 去年後期で通った四国の地方国立医学部に籍を置いて京大医学部を受験したのですがダメでした 死ぬほど努力したので, 正直,旧帝大かせめて京府医(地元に関連病院が多い)には行きたいとの思いがあり二浪も視野にいれています ただ将来は関西で臨床医になるつもりなこともあり困っています… 模試はだいたい京大医学部がB,C判定,東京京都を除く旧帝大はだいたいAで,センターが90%でした やはり医者になった後も大学による有利不利とかは大きいのでしょうか 本当に困っています…御意見お願いします

  • 医学部の序列化

    私は職人をやっており技術がすべてという 人生を送ってきたので全く理解できずに困ってますので わかる人があればお教え下さい。 私の子供は医師になることを目指しており、一浪し 今年、国公立大学医学部に合格しました。 医学部には今だはっきり序列があり 一番は旧帝大、次に旧医科大学、次に旧医専 最低は1970年以降に創立した新制医学部や私立医大で 親が医師とか開業すると言うのでなければ、研修や就職で 差別されると聞きました。 私も子供もそんなことは一切考えず、大阪の自宅から通学可能の 大学を選択し、今になって調べると旧医専に相当するようです。 医局制度はとうの昔に無くなっていると聞いてます。、 子供の合格した大学はセンターリサーチや偏差値でみると 地方の旧帝大や地方の旧医科大学より難度が高く もし本当なら、いまさらですが地方の旧帝大を受験させた方が 良かったかな、なんて考えてます。 次男が新高3で医学部を目指してますので、次男の時は 考慮しようかと思ってますので、わかる人があれば お教え下さい。

  • 国立の医学部は意外と簡単ですか?

    国立の医学部は難しい問題ではなく基礎をとれていれば受かると聞きました。 よく東京大学と同等レベルだとか言われますがそれは違うだろと思ってしまいます。 国立の医学部は共通テストをきちんと取れるだけの能力があれば受かりますか? 今現在共通テスト450点の友達が医学部目指してますが受かる確率どれくらいでしょう?(才能はあります)

  • 薬学部と医学部

    はじめまして。 現在高校三年生の帰国子女です。 中学生の頃から医師を目指し、国立大学の医学部を目指していたのですが、 父の転勤で中学二年生のときにアメリカに行き、そこで高校を卒業して、今年6月に帰国しました。 今は、帰国子女特別選抜で国立大の医学部を受験しようと勉強中です。 11月に、地方の国立大学の医学部を3校受けたのですが、全て不合格となってしまい、 合格したのは、中央の有名国立大学の薬学部のみでした。 この薬学部に合格できたのは、苦手な数学が試験に無かったからだろうと、思っています。 ここで、いくつか質問したいのですが、 私は、もう医学部をあきらめ、合格している薬学部に進学するべきなのでしょうか? 今から受験できる医学部は旧帝国大学と地方の大学の医学部の3校ですが、 おそらく旧帝の医学部は無理だと踏んでいます。 けれども、地方の医学部に行っても、得意な英語をいかせるような 仕事には就けないだろうと思っています。 医者なりたいという思いに変わりはありませんが、 せっかく英語が出来るのだから、それもいかしたいのです。 それには、地方の大学で医学部に行くよりも、中央の薬学部に行ったほうが良いのでしょうか? 英語が出来る、という点がメリットになるような医薬系の仕事はありますか? 私は化学や生物が好きなので、是非その分野に進みたいのです。 何でも良いのでお返事ください。 今から旧帝の医学部に合格できる秘訣があればそれでも良いです(笑)

  • 国立大医学部に合格するのってどれくらい難しいの?

    センター入試で早慶マーチに合格した人間なら、一年頑張れば国立大学医学部に入れる可能性は高いでしょうか?

  • 私立医学部と国立医学部ってどっちが難しい?

    私は受験生の姉がいて、姉が医学部を受けるらしいです。 医学部は知っての通り、超難関中の難関… 私は「受からないからやめなよー」と言って止めましたが、聞く耳を持ちません 最初は東京の私立医学部を受ける予定だったらしいんですが、センターで8割5分以上とれたので国立医学部も受けることに決めたようです そこで問題なんですが、もし両方受かったら、姉は田舎の国立の医学部に行くくらいなら都心の私立の医学部に行きたいと言ってます。 確かに、田舎にいると勉強してる間以外の時間はほとんど無意味な時間になるし、私立医学部でも学費は平均3000万程度 医者になれば実家通いで3、4年もあれば返せる額です(田舎の方なので) ただ、最近は地方の国立より東京の私立の方が難しいという話を聞きました 実際に、偏差値も地方国立は都会の私立より低く心配です。 姉はどっちの過去問を重視してやれば良いのでしょうか?教えてください!!