• ベストアンサー

BAND AIDのDO THEY KNOW IT'S CHRISTMASについて

聞いてて思ったのですが、1曲目と2曲目はどう違うのでしょう。 でもまず歌ってる人が違うのですが。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.1
nobu_drums
質問者

お礼

ありがとうござました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あれは誰? ♪Do They know it's Christmas?

    最近、特番でやったBest Hit USA80's!を見ていて 久々に『Do They know it's Christmas?』が見れて いたく感動したものです。 (その時代のひと、こんばんは!) さて、懐かしいと感じつつまず最初に歌ってるひとが わからないのです。 あの透きとおるような美しい声をもっている方は誰なんでしょう? ちなみにわかるのは Bono,Sting,DuranDuran,PhillCollinsは、わかります。 あと その他がわからないんですが。

  • BAND AID

    CDって売ってないんですか? どこに行っても見つからないのです。。

  • Do They Know Its Chilistmas Time?

    英国バンド・エイドの参加アーティストを歌っている順に教えてください。 2番目がボーイジョージ、ジョージマイケル、サイモンルボンだというのは知っているのですが・・・・。 古い曲ですがご存知の方は教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • BAND AID や WE ARE THE WORLDみたいなことが・・

    日本でもあったと聞きました。 国内アーティストが何名か参加してどーのこーのって。 何の曲なんでしょうか?

  • ”ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス”(’04年版)、歌手の順番は・・・

    昨年暮れに再結成されたバンドエイド20の、"Do they Know it's chiristmas"で、歌っているミュージシャンの順番が知りたいです。最初がコールドプレイかな?次はダイドかな?・・ぐらいまでは分かるのですが、そこから先が・・・(^_^;) できればぜんぶ知って(かなりの数になるかな)、順番に聴きながら楽しみたいと思ってますが、分かる範囲でも結構ですので教えてください。

  • Do you know ....?それともDo you know of....?

    今まで○○(人でも場所でもお店でも本でも何でも)を知っている?と尋ねるときは、Do you know ○○?と聞いていましたが、最近、あるお店についてそれを使ったたときに、それは人ではないからDo you know of ○○?と言わなければならない、と英語の先生をしているアメリカ人に言われました。 そういわれてみると、この○○が有名人だった場合、(例えば、アル・ゴア)Do you know Al Gore?というような質問をすると、誰だか知っているけど個人的には知らない、といわれることが多かったことを思い出し、これはひょっとすると、know ofを使うべきところだったのかと、knowとknow ofの使い分けを辞書で確認しましたが、よく分かりませんでした。個人的にも知っている場合は、know で個人的には知らない場合はknow ofになるのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • They do don't they

    They do don't they とはどんな意味ですか? Looks so yummy と投稿したコメントへの返事です。 Google翻訳で意味が繋がらなかったので。

  • ’84年のBand Aidで あるパートを歌っている人を知りたいです。

    大変古い話で恐縮なんですが、’84年にエチオピア難民の救済の為にイギリスのアーティスト達(バンド・エイド)に依って録音された「Do They Know It's Christmas?」の中で4番目位に歌う人が誰か知りたいのです。(その声に惚れました)1番目は誰か分からず2番目はボーイ・ジョージ、3番目は多分ジョージ・マイケルそして4番目、裏を多分スティングが歌っていると思うのですが、主旋律を歌っている人を知りたいのです。 ・・・・windowと歌っている部分が特に好きです。こんな難しい質問なのですが、どなたか分かったら教えてください。

  • "It's not what you know it's who yo

    "It's not what you know it's who you know"ということわざがあるそうなんですが、どういう意味でしょうか? それは知ってることではない。知ってる人だ? 知ってることと、知ってる人は違うってことですか? と言っても、意味不明でよくわかりません。よろしくお願いします。

  • 吹奏楽の曲について

    9月の初めに文化祭があり、そのときに私が現在所属している吹奏楽部が ステージで曲を発表するので、その曲目を決めるのですが、 既に1曲目はジャパグラの嵐で5曲目は学園天国(たぶんそうだったと思います)と決まっています。 まだ決まっていない2、3、4曲目を次の会議で決めるので ・しっとり系 ・バラード ・踊れるような曲 この3曲を探さないといけないのですが、 高校から吹奏楽を始めた初心者なもので、どのような曲があるのか全くわかりません。 なので、吹奏楽を経験したことがある(やっている)人、やっていない人 誰でもかまわないので、何かちょうどいい曲を知っている方は 回答どうかよろしくお願いします^^♪