• ベストアンサー

起動がしにくく、グラフィックも荒れてしまいます。

phototonの回答

  • phototon
  • ベストアンサー率26% (222/841)
回答No.2

HDD内に異常をきたしているのでしょうか…?直すとすれば、どうすればよいのでしょうか? ハードディスクの交換しか方法はありません ・重要なデータを保存 ・リカバリデータがハードディスク内にあるなら、リカバリディスクの作成 保証が残っているのなら、メーカー修理

YiMi999
質問者

お礼

ハードディスクの交換しか手はありませんか… 保証についてはまだ調べていませんが、もう何年か経っていると思うので無理な可能性が(汗) 起動する内に、何とか対策を練りたいと思います…! 回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 3Dゲームしているとフリーズして下記の文字が出ます

    VPU Recoverはグラフィックアクセラレータがグラフィックドライバーコマンドに応答していないため。 ATI9250 seriesで 最新ドライバーも入れたんですけど上記のエラーが出て・・・ これの、control centerを出して色々見ていますがわかりません>< これの何かを変えれば直るのでしょうか? どうか、質問回答をよろしくお願いします。

  • 画面真っ黒になり操作不能(ブラックアウト?)

    FMVデスク M8/1809T 512メモリ  120GB(C:60GB D:60GB) 以前から 画面が変になってフリーズや エラー!「ディスプレイドライバの応答の停止」など 調子悪かったんですが いよいよ画面がおかしくなったと思えば画面が真っ黒になりブラックアウトって言うのでしょうか?電源ボタンで電源を落とさないとどうしようもなくなりました。 知り合いの勧めでディスプレイドライバを更新しました。「RADEON 7000 SERIES」となっています。 グラフィックアクセラレーターというのもあります。 そのせいか 以前と違ってエラーが出ると下記のような内容が表示されます。 VPU Recoverによりグラフィックドライバのコマンドに応答しなくなったグラフィックアクセラレータがリセットされました。   ↓ エラー送信   ↓ VPU Recoverはハードウェアの停止状態を完全に回復できなかったためソフトウェアレンダリングに切り替えました。ハードウェアレンダリングを復元するにはコンピューターを再起動して下さい 過去の参考Q&A http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1360416 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1368634 以前のQ&AのアドバイスからHDDの故障なら交換はできると思いますが グラフィックボードとかビデオカードとかチップセットとか色々な名前のパーツがありますが もしかしたらそれらの不具合も考えられるのかな~って思いましたが よくわかりません。私は今後どうしたらいいでしょうか?自分で修理できるのであればパーツ交換などもやってみる気持ちはありますが・・・修理専門業者に頼んだほうがいいのでしょうか?修理代が高くなるようなら買い替えたほうがいいのでしょうか?どうなっているのか分かる方いらっしゃいましたら助けてください。宜しくお願いします。

  • RADEON9250のエラーについて

    いつもお世話になります。現在RADEON9250を使用しておりますが、 最近3Dゲーム(主にFF11)をプレイしていると下記のようなメッセージが 出て強制終了してしまいます。以前は解像度等を下げれば長時間していても問題はありませんでした。このエラーはどういう対処をすればよいでしょうか?よろしくお願いします。 「VPU Recoverによりグラフィックドライバのコマンドに応答しなくなった グラフィックアクセラレータがリセットされました。」

  • グラフィックボードを増設したらフリーズとエラー頻発

    この度初めてASUSのEAX1300/TD/128Mというグラフィックボードを増設しましてた。 うまく増設したと思ったら、頻繁にフリーズしたり、エラーメッセージが出るようになりました。 「VPU Recoverはグラフィックアクセレーターがグラフィックコマンドに対応していないため」と、… この症状を解決したくて、判る範囲で調べて色々やってみましたが、結果は駄目でした。 ◎今までに試したこと。 1,ASUSにて新しいドライバをインストール。 2,ATIにてあたらしドライバを新規インストール。 3,ボードをはずして再度取り付け。 4,BIOSの設定から、オンボードのグラフィックから「PCI Express」に設定。 5,ハードウェアアクセレーターを最大から3つ下げて使用。 など、やっているのですけどやはり、時々フリーズしたり「VPU Recoverはグラフィックアクセレーターがグラフィックコマンドに対応していないため」とメッセージが出ます。 他に何か対策方法はありますか? アドバイスを宜しくお願いします。 ◎使用環境 COU=Pentium4 3GHz マザーボード=P5GD1-VM Intel 915G+Intel ICH6採用 メモリ=1GB OS=WindowsXP HomeEdition SP2

  • Google Earth のグラフィック仕様

    Google Earth の推奨仕様を見ると グラフィック カード: 32 MB の VRAM 搭載で 3D 対応 とあります。 これに対して 今購入を検討しているパソコンは WindowsXpで グラフィックアクセラレーターがnVIDIA GeForce 8400M G 128MB となっています。(cpu,メモリ、HDD,ネットワーク速度、画面解像度はGoogle Earth の推奨仕様を満足しています)  これで問題なくGoogle Earth を見ることができるでしょうか。 グラフィックのことはよくわからないので、お教えください。

  • グラフィック表示が乱れます

    グラフィックアクセラレータをWindowsの画面設定で「なし」にするとなんともないのですが、ONで使うと、画面が少しおかしくなります。具体的には3D図形を表示していると、いくつかの頂点(ポリゴンの)座標が大きく移動したような表示になります。頂点は表示を変更するごとに違った物が移動します。棘の少ないウニのような画面になります。 あと、端末起動時のBIOS起動画面で、白いドットが多く表示されます。 グラフィックドライバもBIOSも最新にしましたが、直りません。 どうやって切り分けたらいいでしょうか。

  • グラフィックボードを取換えたら起動しなくなった

    グラフィックボードを前までギガバイト製のRadeonHD2600Proを使用していたのですが今回玄人志向のRadeonHD5450のグラフィックボードに取り替えました。が、差し込んでパソコンの電源ボタンを押すとブーンと起動して各種ファンが回り始めるのですが何も表示される間もなく数秒で電源が落ちてしまいます。そしてまた数秒後に再起動されるがまたまた勝手にダウン.... 電源を引っこ抜かない限り永遠にこれを勝手に続けています。ビープ音とかもないです。パソコンはNEC ValueOneMT、CPUはPentiumD、DVDドライブとHDD2台以外は特に何も搭載していないです。 Biosすら起動しないと言う状況なんですがこれってグラフィックボードがPCI Express2.1×16に対してパソコンが初期の普通のPCI Express×16なのが問題なんですかね?それとも相性ですか? ちなみにそのボードをもう一台去年自作したPC(Vista、CPUはCorei7)にさして検証したところ問題なく使えました。 いろいろ試行錯誤したり、調べたりしましたがわかりません。詳しい方、助けてください!!

  • ハードについての質問

    以下の不具合で教えてください。 1.電源ONにしてもHDDを読まない(音がしない) 2.モニターの電源がONにならない(オレンジのまま) グラフィックカードはオンボードです。 画面の電源が入らないのはグラフィックカード系の 不具合でしょうか。あるいはHDDでしょうか? ちなみにCPU、メモリ、HDDのうちで最低 BIOSの画面がでるにはどれをさせばいいですか? まったく映らないのはどんな原因が考えられますでしょうか。

  • PC起動時にグラフィックカードが起動しない事がある

    OS:Windows7 32bit CPU:Intel Core i7 860 メモリ:4.096GB グラフィックカード:GeForce GTX 260 毎回ではないのですが、PCを再起動したり起動した時にビープ音が鳴りOSは立ち上がってると思われるのですがグラフィックカードが起動せず画面が真っ暗のままになります。 対処方法など教えて頂ければ幸いです。

  • グラフィックボートを入れたら画面がブレて困ってます

    グラフィックボードを新たにPCに追加した ところ画面がぶれてテキストなどが非常に 見づらいです。 ドライバやDIRECT9.0などはキチンと入れたはずなのですが なかなかモニターのブレが治りません、モニター側でも設定は しました。最初からついていたモニター出力はグラフィックボードを 抜けば出力でき、また画面もぶれません。 どうすればグラフィックボードで鮮明な画面を出せますでしょうか? 詳しい方がいましたらご教授お願いいたします システム OS:XP、ホーム、sp3 本体 HP Compaq dx2100 ST CPU:2.79GHz メモリ:3G モニター BL-153AHP グラフィックボード Radeon x1300/x1550 series