• 締切済み

グラフィック表示が乱れます

グラフィックアクセラレータをWindowsの画面設定で「なし」にするとなんともないのですが、ONで使うと、画面が少しおかしくなります。具体的には3D図形を表示していると、いくつかの頂点(ポリゴンの)座標が大きく移動したような表示になります。頂点は表示を変更するごとに違った物が移動します。棘の少ないウニのような画面になります。 あと、端末起動時のBIOS起動画面で、白いドットが多く表示されます。 グラフィックドライバもBIOSも最新にしましたが、直りません。 どうやって切り分けたらいいでしょうか。

みんなの回答

noname#119957
noname#119957
回答No.1

グラフィックアクセラレータ >>ブラボを外してOKなら、ブラボを交換してみてはいかがですか?

yuppong
質問者

お礼

値段を調べたら10万円もしたので、とりあえずブラボを抜いて基盤をメリメリ捻ってから挿し直すと、直りましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JAVA グラフィックの作成について

    Eclipsを使用しJavaでAndroidの作成を練習しています。 現在、使用している参考書でポリゴンの作成が載せられているのですが、 ・透視投影変換 ・行列演算 ・射影行列 ・行列スタック ・頂点座標(0x10000) など、図形の作成についてを学習しているのですが、さっぱり理解できてません。 座標が行列で等・・・意味不明で苦しんでいます。 どこか、入門レベルから始めれるサイトなどご存じの方がおられましたら、URLをお願いします。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 朧村正のグラフィックについて

    はじめまして 質問なのですが、朧村正のあの秀麗なゲームグラフィック(背景やキャラクターなど)は一体どうやって作られているのでしょうか? 自分でも調べてみましたが、人によって、ドットで打たれているとか、普通にデジタルで描かれたものを減色加工したものだとか、実はポリゴンだとか… ゲームグラッフィックの知識は私にはほとんど無く、困っています というのも、現在朧村正のような背景やキャラクターのグラフィックを、可能な限りそれに近いテイストでゲーム画面の一枚絵を製作したいと思っているからです また、朧村正のような2Dゲームグラフィックは256色のみで表現しているものなのでしょうか? もし、お詳しい方がいらっしゃいましたら是非ご教授よろしくお願いします

  • グラフィックボード追加後、BIOSしか表示されない

    下記構成のPCに新しくグラフィックボードを追加したところ BIOSしか表示されず、その後のwidows画面が表示されません。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 PCスペック OS: Windows 7 Home Premium 64-bit CPU: Core i7 3770 M/B: ASUS P8H77-V メモリ: 16GB 電源: 剛力短2 600W 追加したグラフィックボード ASUS GTX650-E-1GD5 http://kakaku.com/item/K0000449001/ 補助電源ないタイプです。 BIOSを最新バージョンへ更新して PCI Express3.0端子に取り付けをしました。 DVI-D端子と接続。 取り付け後、BIOS設定で アドバンスドモード>詳細>ノースブリッジ>グラフィックス設定 プライマリディスプレイを【PCIE】に設定。 windows画面が表示されたので 付属のCDを起動し、ドライバ・ソフトをインストール。 再起動後、ASUSのロゴは表示されたのですが、 それ以降画面が真っ暗で表示されません。 HDMI端子にしても同様でした。 CMOSクリアもしました。 clear CMOS ジャンパスイッチのジャンパキャップを移動させて、戻し 再度BIOS設定をしても映りませんでした。 グラフィックボードを一旦取り外し、 オンボードで起動したところ、正常に映ったので 再度取り付けましたが、ASUSのロゴが表示されましたが windows画面は映りませんでした。 どうすればグラフィックボードで映りますでしょうか? 説明下手で分かりにくいですが、皆様、アドバイスお願いいたします。 宜しくお願い致します。

  • グラフィックカードの不良?

    グラフィックカードが不良でも、BIOS画面やwindowsの初期画面(ロゴが出て起動するまでの画面)が正常に表示されるのはどうしてですか?マルティディスプレイが接続されていますが、両方に表示されます。マルチディスプレイの表示はグラフィックボードが行うのではないのでしょうか?その後起動後は画面がめちゃめちゃになります。自作のPCですがマザーボードにはグラフィック機能はついておらず、グラフィックボードを必ず接続するタイプのものです。windowsの起動中に小さな細長い枠に緑の線が走りますが、不良のグラフィックボードでは緑ではなく、色がおかしく表示されています。

  • グラフィックの表示がおかしいです

    ネットワークRPGを起動したところ画面が乱れ正常に表示されません 必要動作環境は OS Microsoft Windows(R) XP/Vista(日本語版) 32bitのみ対応 CPU Intel Pentium3 1Ghz以上または同等以上の性能を持つCPU メモリー 実装512MB以上 グラフィックカード DirectX 9が動作する3Dアクセラレータ nVIDIA GeForce4以上 ATI RADEON 8500以上 サウンドカード DirectX 8.1と100%互換性のあるドライバを備えたサウンドカード 私のパソコンのスペックは Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 Processor: mobile AMD Athlon(tm) XP 1800+ , MMX, 3DNow, ~1.5GHz Memory: 1022MB RAM DirectX Version: DirectX 9.0c Card name: NVIDIA GeForce4 420 Go (Sony) Sound Devices:Description: VIA AC'97 Audio (WAVE) ですが「このグラフィックデバイスでは頂点シェーダー2.0およびピクセルシェーダー2.0をサポートしていない為に一部の画面効果が利用できません」とメッセージが出ます。どうしたらよいのですか?

  • どうして3D画像の計算にグラフィックアクセラレータが必要か?(ハードウェアの観点から)←初心者

    グラフィックを専門とする方に教えて頂きたいことがあります。 自分はGPGPUを研究分野にしようとしている学生です。GPUは多数の浮動小数点(単精度)ユニットから構成されていることは周知の事実だと思います。 教えて頂きたいのは、GPU上ではグラフィック処理のどの部分を計算させて高速化しているのか、ということです。 本やネット等で少し勉強したところによると、 1.3Dグラフィックに必要なポリゴンの頂点計算(平行移動、回転等)について (1)この計算は行列が主なので計算量が多い。しかし、行列は並列演算できるので、多数の演算ユニットを持つGPUを用いて高速化できる。 (2)物体A、物体Bというようにそれぞれの物体は基本的には独立に計算できることが多いので、並列計算させると高速化できる。 (3)3Dグラフィックを計算するには座標が整数値だと荒すぎるので、座標を小数点単位まで指定することで美しい画像を表現する。 2.ポリゴンに貼り付けるテクスチャの計算も、浮動少数点ユニットを使うために0~255の整数値RGBの値を0.0~1.0の少数値に変換して計算している。また、色の計算も基本的にRGBの組合せなので独立に計算できるから、GPUを用いると高速に計算できる。 以上、1と2の理由から、"多数の"、かつ、"浮動少数点"計算ユニットを持つアクセラレータが必要。従って、頂点計算も色(テクスチャ)の計算も全てGPU上で行なっているのではないか というように理解、推測しています。 しかし、色の計算はCPU上で行なって、頂点の計算のみGPU上で行なう、ということもあるような気がします。 いずれにしろ、初心者が予想できる範囲で述べてみました。多分ヘンなことを多数言っていると思うので、ご指摘いただけると有難いです。以上の点について(できればハードウェア寄りで)知識のある方がいれば、ご指摘並びに、御教授頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • どうして3D画像の計算にグラフィックアクセラレータが必要か?(ハードウェアの観点から)←初心者

    グラフィックを専門とする方に教えて頂きたいことがあります。 GPUは多数の浮動小数点(単精度)ユニットから構成されていることは周知の事実だと思います。 教えて頂きたいのは、GPU上ではグラフィック処理のどの部分を計算させて高速化しているのか、ということです。 本やネット等で少し勉強したところによると、 1.3Dグラフィックに必要なポリゴンの頂点計算(平行移動、回転等)について (1)この計算は行列が主なので計算量が多い。しかし、行列は並列演算できるので、多数の演算ユニットを持つGPUを用いて高速化できる。 (2)物体A、物体Bというようにそれぞれの物体は基本的には独立に計算できることが多いので、並列計算させると高速化できる。 (3)3Dグラフィックを計算するには座標が整数値だと荒すぎるので、座標を小数点単位まで指定することで美しい画像を表現する。 2.ポリゴンに貼り付けるテクスチャの計算も、浮動少数点ユニットを使うために0~255の整数値RGBの値を0.0~1.0の少数値に変換して計算している。また、色の計算も基本的にRGBの組合せなので独立に計算できるから、GPUを用いると高速に計算できる。 以上、1と2の理由から、"多数の"、かつ、"浮動少数点"計算ユニットを持つアクセラレータが必要。従って、頂点計算も色(テクスチャ)の計算も全てGPU上で行なっているのではないか というように理解、推測しています。 しかし、色の計算はCPU上で行なって、頂点の計算のみGPU上で行なう、ということもあるような気がします。 いずれにしろ、初心者が予想できる範囲で述べてみました。多分ヘンなことを多数言っていると思うので、ご指摘いただけると有難いです。以上の点について(できればハードウェア寄りで)知識のある方がいれば、ご指摘並びに、御教授頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • PCIグラフィックボードを使用するとWinXPで画面が表示されない

    BIOSの設定をオンボードを使用しないに設定し、 画像出力をグラフィックボードに切り替え起動すると、BIOS画面起動からWinのスクロールバー画面まで 切り替わるが、その後表示されません。 初期起動の画面は移るので、設定自体は悪くはないと思うのですが・・・ Bios等の設定が不正なのでしょうか?WinXPに設定があるのでしょうか? どなたか、わかる方がいらっしゃったらご教授ください。 スペックは CPU:セレロン1.4GHz メモリ:512 WinXP Pro

  • グラフィックボード設置で

    はじめまして&こんにちわ。 今グラフィックボードの増設をかんがえています。 調べたところ他サイトさんで BIOS画面でPCI優先、オンボードグラフィックを停止 をしてくださいとあったんですが BIOS画面のだしかたがどうもわかりません; 初歩的なことなのかわからないのですが わかるかたいましたらよろしくおねがいします。 パソコンは  GateWayのGT5092j WindowsVista Intel Core 2 Duo Processor E6320 Intel Graphics Media Accelerator X3000 で いちおうグラフィックボードは Geforce8600GT搭載のものをかいました。

  • グラフィックボードについて

    RADEON9250のPCIグラフィックボードを購入してPCに取り付け、CDROMからドライバのインストールを行いました。 しかし、BIOSでPCI優先にして起動するとなぜかOSの選択画面が表示されフリーズしてしまいます。(実際にはWINDOWS XPしかインストールされていない。) BIOSでAGP優先にして起動するとBIOSが表示されずに普通に起動します。(このときモニタケーブルはPCIに接続されている。) 電源が足りないのでしょうか?誰か助けて・・・ PCはFMV-DESKPOWER ME6/757です。

このQ&Aのポイント
  • 間違って変更したホームゲートウェイの戻し方を教えてください。
  • ホームゲートウェイの変更に関する問題を解決したいです。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関連して、ホームゲートウェイの変更で起きた問題を解決したいです。
回答を見る