• 締切済み

起訴法定主義と起訴便宜主義のメリット、デメリットを教えてください。

起訴法定主義と起訴便宜主義のメリット、デメリットを教えてください。 また、起訴法定主義における検察官というのはいかなる役目を担ってるのですか?? 単なる通過点に過ぎないというわけではないですか?

みんなの回答

noname#61929
noname#61929
回答No.1

一番言われるところは、砕けた言い方をすれば、 起訴法定主義は検察官の恣意的判断の入る余地がないがその代わり融通が利かない(軽微な犯罪者に対して早期の刑事手続きからの解放により過重な負担を掛けないという刑事政策的配慮ができない)、起訴便宜主義はその逆。 起訴法定主義でなくても起訴陪審(大陪審)を採用すれば検察官の恣意的判断は防げなくはありませんが。 刑事訴訟における検察官の役割は、捜査、起訴不起訴の判断、公判における一方当事者(原告)、刑の執行指揮と結構色々あるのでそのうちの起訴不起訴の判断に制限を設けたとしても仕事は一杯あります。そもそも起訴法定主義と言えども「全て起訴するわけではない」です。あくまでも有罪の判決を得る犯罪の嫌疑があり公訴提起の訴訟条件も整っていてもなお起訴しない「起訴猶予」という処分を認めないだけで、嫌疑不十分などの理由による不起訴の判断はできます。

関連するQ&A

  • 「起訴便宜主義」を法改正でやめることは可能か

    ゴーンが海外出国したこととの関連で、日本の司法制度(検察と裁判所の癒着など)への批判が出てます。特捜部逮捕案件の有罪率99%も、外国からみると異常です。 それなのに、(1)財務省の決裁文書改ざん(森友学園事件)、(2)もとTBS記者(政権に近い)の準強姦事件、(3)桜を見る会などは、検察は政権に忖度してスルー。 私は、一番の問題は「起訴便宜主義」にあると思います。 これがあるから、検察は99%でないから(本当は忖度が理由なのに)起訴しないとかやるし、99%有罪率にもなる。 「起訴便宜主義」をやめて、検察は70%の嫌疑があれば起訴しなくてはならない(起訴は義務)とすると、(1)財務省の決裁文書改ざん(森友学園事件)、(2)もとTBS記者(政権に近い)の準強姦事件、(3)桜を見る会どでは、検察の義務として起訴することになり、後は裁判で、証拠も公開の下で透明な手続で無罪かどうかを国民も注視できます。 そうなれば、有罪率60-70%だから、メディアも「逮捕だけで犯罪者扱い」なんてできないし、逮捕も数日だけで済むし、起訴されて被告人になっても無罪推定なので職場に戻れて裁判中も日常生活できる。 質問です。 「起訴便宜主義」は、どの法律の何条に規定されていますか? 「起訴便宜主義」を、国会での法改正により、止めて起訴を検察の義務とすることは法的に可能ですか?

  • 会社主義?メリットとデメリット?

    日本の会社主義の特徴は何ですか?またそのメリットとデメリットは何ですか?

  • ユーロのメリットとデメリット。

    ヨーロッパの通過をユーロにしたことのメリットとデメリットを教えてくれませんか??長文でできれば詳しく教えてください。お願いします。

  • 不起訴って…

    旦那にDVを受け、被害届を提出しました。旦那が逮捕されました。10日くらいたち、警察に呼ばれ警察署にいくとこれからどうしたいかと聞かれました。 私は起訴して欲しいわけではなかったので警察と相談した上で被害届を取り下げしました。 すると次は検察官に10日後に呼ばれました。 検察官にはこれからどうしたいかを聞かれ、軽い事情聴取を受けました。 また、書類作成していただき旦那を許してくださいなどの文面を書いていただきました。 検察官の方は「不起訴にしたいと思っています。もしも不起訴にならなかった場合は連絡します。」と言ってくださいました。 不起訴にならない確立はだいぶ高いですか? また、26日で逮捕されて20日になり、その時に不起訴か起訴が決まるようですが前日にわかることはありますか? また、わかった時点で連絡をくれますか? 26日の前の日に連絡がきたりしますかね? 回答よろしくお願いします。

  • 信用金庫のメリット、デメリット

    こんにちは。 信用金庫のメリットについて教えてください。 私の会社は、小企業で、信用金庫がメインバンク?です。というわけで給料の振込みなども全部、そこです。 でも割と、信用金庫は駅の近くなどに無いですし、使いづらいと思うことがしばしばあります。 そこで、信用金庫をお使いの方にメリットと感じる点、デメリットと感じる点を教えていただきたいです。 もしも、あまりにもデメリットの多さに気づいたら、普通の銀行に給料振込み後にすぐにでも移すようにしようかなぁ、と思ってます。

  • 起訴について

    お世話になります。 某国会議員の秘書が政治資金規正法で逮捕されました。 昨日、勾留延長も決まったとのこと。 検察は十日後には起訴か不起訴かの判断を下さなければならなくなります。 一罪一逮捕の原則とかいうものがあるそうですが、小沢氏の秘書は政治資金規正法違反で逮捕されたわけですね。 が、ここにきて、マスコミ報道によると、秘書が談合に関わった疑いも浮上してきたとあります。 それが事実とした場合、検察は秘書を談合罪かなにかで再逮捕するのでしょうか? もし、例えば十分な裏付けが取れずにそれがなされなかったような場合は、秘書が起訴されるとしたら政治資金規正法違反のみで起訴されるということでしょうか? 詳しい方、ご教授ください。

  • 小沢一郎先生が強制起訴されましたね。

    皆さん裁判の行方はどう思いますか。 そもそも検察が検察審査会の決定を蹴って一度ならず二度までも不起訴決定した事件です。 有罪に持っていくのは厳しくないですか? 検察官役が弁護士って。そもそも弁護士なんか検事の役目なんかやったこともないわけだし、検察だって協力しますかね。 僕の予想では裁判に相当の日数がかかって皆さんが忘れたころに無罪判決が出るって言う過去のこの手の裁判と同じ結果じゃないかなと思います。 皆さんの予想を聞かせてください。

  • 政治家になりたければ検察官と弁護士どっち

    まったくコネのない状態から市長や知事、議員など政治家になりたければ検察官と弁護士どちらの方が下積みで基盤と力をつけれますか? あくまで検察官と弁護士のどちらかでお願いします。 ・メディアにより社会的地位を祭り上げられ、庶民からは尊敬と支持が高く、 自治の権利を持っていることにより、その地域問題のいくつかに関して仲介役にかってでることやメディアを利用し人助け仕事をして知名度を高めること、また莫大な金を得ることも出来る弁護士。 ・国家訴追主義、起訴独占主義を与えられ同時に、犯罪の嫌疑はあっても起訴しないこともできる裁量権である起訴便宜主義を認められている検察官。 尺度として注目する点は、 1、権力者と人脈をつくること 2、国民から高い支持を得ること 3、金を蓄えること ほかにも多々あると思いますから これらを考慮に決めていってもらえますか?

  • 起訴の可能性

    労基法違反で告訴したところ,検察庁から呼出がありましたが,検事は,犯罪事実とはあまり関係ない点をいろいろ聞いてきて,こちらがその点を指摘すると,相手と和解は考えられますか,と聞いてきました。 そこで,本当の意味での和解は不可能では(相手も応じないだろうし)といい,厳重処罰の意思は変わりませんね,それでは,かえって結構ですといわれました。 私は,検事調書を取られるものとばかり思っていたため,調書は取らないのですか,と聞いたところ,来て貰ったからといってかならず,調書を取るとは限りません,といわれ,追って,起訴不起訴の結果を通知しますから,といわれて,私は帰りました。 検事の呼出の意図がいまいちわからず, この場合,起訴の可能性はどうでしょえか? 事案は,退職証明書の交付の拒否です。 監督署の是正勧告も拒否しております。

  • 所帯の メリット デメリット 教えて!

    27歳独身サラリーマンです。 仕事を始めて8年目、将来に多少不安を感じながら仕事に力を注いでいます。 いまわたしは将来のビジョン(夢や目標)を考えています。 それは私の将来像(あるべき姿)を明確にするためです。 そこで 家族をお持ちの方 家族をお持ちでない方 問わず 所帯の メリット デメリット を教えて下さい。 人それぞれ違うと思うのでいろいろ聞かせてください。 所帯の意味は 家庭を持ち独立して暮らすこと。 メリット(merit)の意味は 利点。価値。とりえ。 デメリット(demerit)の意味は 欠点。短所。損失。または不利な点。不利益。 メリット⇔デメリット(対義語/同一言語の中で、意味が正反対の関係にある語)