• ベストアンサー

(1)携帯で金融?(2)知らない借金。

nakaxの回答

  • nakax
  • ベストアンサー率13% (15/114)
回答No.2

(1) 闇金、または紹介屋です。 (2) 支払う義務はありませんが、 金額が大きいと、 財産等を差し押さえが来ますね。 仮に父親の名義で自宅があるとすれば、 家を差し押さえられますが、 普通の消費者金融であればしてきません。 もし差し押さえが来ても、相続放棄をすれば、 債務を支払う必要は無いのですが、 家は差し押さえられ家が無くなります。

nazokun
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私(妻.主婦)名義で消費者金融に借金 住宅ローン

    私(妻.主婦)名義で消費者金融に借金 住宅ローン 夫には内緒の私名義で消費者金融に借入があります。 夫名義で住宅ローンの申込み予定があります。 そこで質問なのですが、消費者金融に借入する時、保険証を身分証明書に使いました。 保険証は一昔前の保険証と言ったらわかりますかね? 1枚で家族全員の名前と生年月日が記載されてます。 これは住宅ローン申込みするにあたって影響しますか? 宜しくお願いします。

  • ヤミ金にしろ,正規の消費者金融にしろ,夫名義の借金は妻にも返済義務があ

    ヤミ金にしろ,正規の消費者金融にしろ,夫名義の借金は妻にも返済義務がありますか?

  • 消費者金融に借金をするとどうなるのですか?

    友人の話です。 困っているので助言お願いします。 友人が知合いに名義を貸してしまいました。 その知り合いは友人名義で消費者金融数社より各社(多分4社)30~50万づつ借り入れをしました。 1年以上前ですが、いまだ返済は完了していなく(というか殆ど元金はあるのか?)、よく友人の携帯宛に取立て催促の連絡が入るようです。 恥ずかしい話ですが、友人はきちんと把握していないようです。 こういった場合、名義変更などは可能ですか? またどういった措置があると思いますか? また、このままきちんと支払いがされない状況が続くと友人が受ける被害はどのようなものになるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 本人死亡(家族なし)消費者金融の借金は?

    こんばんは、先日私の叔父が亡くなりました・・・。 (私の母の弟です)消費者金融に150万ほど借金があったのですが、 叔父は独身で、家族はいません。私の母(つまりお嫁に行った姉になる訳ですが)や他の兄弟に返済義務は無いですよね? 叔父は2ヶ月位病気で入院していたので、その間に親戚が 100万程度の他の借金を返済したそうです。 入院費等の出費もあり残り150万は返そうと思っても返せないそうです。 母はもし家にでも押しかけてきたらと、すごく心配していますが、 そもそもヤミ金で借りたわけでもないので、大丈夫ではないかと 思っていますが、実際の所どうなんでしょうか? 大手の消費者金融は、保険に入っているんですよね・・・? あと死亡届けは消費者金融に提出した方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 借金の保証人について

    夫がギャンブル依存の多重債務者です。今離婚手続き中です。 試行錯誤しながらあれこれやってきましたが、本人に改善する気持ちが見られないので、 離れる決意をしました。 試行錯誤の間、債務整理などもしてみましたが、 ギャンブルがやめれないので余計に借金の泥沼にはまっているように見えます。 もしかしたら、闇金とかに借りているのかもしれません。 先日私の健康保険証が紛失しました。 持ち物には十分気を付けているのですが・・。 相談したいことは、 もし闇金と言われるような一般ではない金融などで借りる場合、 保証人とか必要なのでしょうか。 もし勝手に持ち出した保険証で保証人にされていたとしたら、 連帯支払義務はあるものなのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 政策金融公庫の融資と消費者金融について

    政策金融公庫からの教育ローンの借入を検討しておりましたが、妻が消費者金融より借入しております。 家族が消費者金融から借入がある場合、公庫から借入は不可能でしょうか?

  • 消費者金融の借金について…

    消費者金融の借金について!! 私は5年前消費者金融4社から元金110万を借り入れ1~2年は返済少ししていました。その際任意整理する手続きを一度しようとしましたがやりませんでした。4社の内1社から3年前裁判おこされ裁判所にいき分割お願いしましたが少し返済したとこで放置しています 請求書はきてません 残り3社の内1社はいまだに自宅に請求書きますあと2社の内1社に最近裁判所通して裁判やるので出頭がきました。 延滞金などあわせて現在借金額いくらかわかりませんが、現在ブラックで当分ローンなど組めないの認識しています。しかし将来的(10年後ぐらい)には自動車ローンや住宅ローンなど審査通るようになりたいです しかし現状貯金もなくどうしたらいいか困っています…ネットで色々見ましたが 1 借り入れから5年時効(現在裁判所通してきてる消費者金融のみ返済) 2 自己破産 3 債務整理 10年後には結婚や住まいを安定させたいと考えています。こんな消費者金融の借り入れ放置してきた私がいうのもなんですが将来的にローン通らないのだけは避けたい(現在25歳)の為 その場合1~3どれをしたらよいでしょうか? また債務整理するのと 家族にお金借りて消費者金融に直接連絡し 残り額一括などで返済するの何が違うのでしょうか? 本当に困っています 的確なアドバイスもらえたら助かります よろしくお願い致します

  • 亡き親の借金(消費者金融)と遺産

    亡くなった父が消費者金融で借入をしていました。90万円です。 亡くなってから知りました 残金は子供の私が支払わないといけないのでしょうか? 支払わない場合は遺産(ローン支払済の住宅)はもらえないということですか? 補足しなくてはいけないことがありましたら 補足しますので指摘願います。

  • 消費者金融の勧誘のはがきについて

    以前に、旦那の借金が発覚し、相談させてもらいましたが、気になっていることがあるので、また教えてください。消費者金融5社から、借金をしていて、すでにその借金は、貯金や銀行からの借り入れで落ち着いたのですが、今1番気になっているのは、他にも借りていないかとゆうことです。まだ問い合わせていませんが、CICなどで情報開示をしようと思っていますが、消費者金融以外の、借金がないか心配です。友達、ヤミ金(ないとは思うけど)など・・・まだ、借金について知らない時に、旦那宛にいろいろな消費者金融から勧誘のはがきがきました。一時的にかなり多かったと思います。テレビを見ていたら、ヤミ金から借りたら、何十通の勧誘のはがきが届いたというのを見てとても心配になりました。大手の消費者金融だけから借りていても、情報がもれて、そういったはがきが届くことがあるのでしょうか?教えてください。

  • 消費者金融について

    先日父が亡くなりました。 そこで色々ここで調べさせて頂いて、消費者金融で連帯保証人ではなくても財産を相続すれば支払い義務が発生する事がわかり何社か支払いしました。内1件は死亡証明書を渡さなくても支払免除になりました。 そこで質問なのですが1件消費者金融で借り入れをしているので払って欲しいと言われました。 そんなに高額ではないし払えば終わるとは思っているのですが聞いたことの無いような社名でした。 調べてみたら一応会社としてあるようでしたので架空請求ではないのかなっとも思っていますが怖いです。 そこで母が借入をしている証明書が欲しいと言うと委任状やら印鑑証明など渡さないと個人情報なので渡せないっと言われました。 初めて言われたのでもしかして悪用されたら…っと戸惑っています。 あと死亡したのに個人情報守秘義務などあるのでしょうか? 弁護士や司法書士に相談すればいいのでしょうが朝まで待てずここで質問させていただきました。 どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。