• 締切済み

【低用量ピル】通販購入は危険ですか?

低用量ピルを購入したいのですがネットで調べた結果、通販がとても安いようです、ただお医者様から渡されないので通販購入は少し抵抗があります。入手どころもいまいち分かりませんし・・・。しかし1年分購入するとなると通販が断然安いみたいだし。。。通販で購入されたことのある方、ご意見聞かせてください。

みんなの回答

  • knamike
  • ベストアンサー率60% (452/743)
回答No.1

通販で購入するということはすべて自己責任になります。 外国後の説明書を読まなくてはならないですし、飲み忘れをしてしまったとき、不正出血があったときなど全部自分で対処しなければなりません。 頼んだ物が届かないというトラブルは通販にはつきものです。手元のシートが既になくて届くはずの物が届かなかったという話はよくあるようです。 それから個人輸入でも婦人科で定期検査はした方が良いです。 この辺をご参考にどうぞ。 http://finedays.org/pill/howtoget.html#%82%C8%82%BA%93%FA%96{%82%CC%83s%83%8B%82%CD%8D%82%82%A2%82%CC%82%A9 ピルについてはこのサイトが詳しいので隅々まで何度も読まれることおをおすすめします。 http://finedays.org/pill/index.html 少なくとも初めて飲む時に個人輸入はやめた方が無難だと思います。 ピルの副作用や副効用はどういう風にでるか分かりませんし、処方薬をしばらく飲んでせめて飲み続けられることを確認してからのほうがよいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中用量ピルから低用量ピルに代えるべき?

    月経困難症のため3年ほど前から中用量ピルを処方してもらっています。 引越しを機に低用量ピルに代えようか悩んでします。 というのもなかなか保険適用で中用量ピルを出していただける所が少なく(私としては避妊目的でないため、保険適用外というのに抵抗を感じます・・・。今までの病院では保険適用でした。)  ただいろいろと調べるうちに、長年ピルを飲んでいると弊害があるため、低用量にしたほうが良いとの記事を見ました。 実際に長期間中用量ピルを服用すると弊害があるのでしょうか?(私はノン・スモーカーです。)  低用量であれば、通販でも入手できるらしいのですが・・・  

  • 中用量ピルから低用量ピルへ

    先日、婦人科にて避妊目的でピルを処方してもらいました。 もう少し早めに病院へ行きたかったのですが、 時間がとれず、来院時には既に生理4日目でした。 ですので、お医者様は次回の生理からの低用量ピルの服用を勧められましたが、 私の方が出来れば早めに服用したいと希望したところ、 中用量ピルを次の日(生理5日目)から3週間服用し、 次の生理から低用量に変えましょうという様に指示されました。 そこで、質問なのですが、 この場合、中用量ピルを飲みきってから、低用量ピル服用開始までの期間は、 避妊をしなくても大丈夫なのでしょうか?? お医者様は中用量の方を飲み終わった4・5日後に生理がくるとおっしゃっていましたが、 日にちがずれるという事もよく聞きますので、 少し気になりました。 次の生理から低用量ピルを服用する前提ならば、 その期間も避妊効果が得られるのでしょうか?? 拙い文章で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 中用量ピルについて

    私は子宮後屈による月経痛がひどく、産婦人科を受診した際に医師からピルの服用をすすめられました。 (内診の結果、他の病気ではないとのこと) 試しに一ヶ月分処方されたのは、中用量ピルの「ドオルトン」でした。 また、緊急避妊のことを相談しに行ったときに処方されたのもドオルトン12錠でした。2錠と12時間後に2錠を三日分。 どちらも保険適用で安かったのですが、月経痛軽減の目的では中用量ピルなのでしょうか? 避妊目的だったら、低用量ピル? ピル処方に際する問診や、なぜ中用量ピルなのかなどの説明もなく、緊急避妊の処方もなぜか三日分です。(2錠+2錠で終了なはず) しかもとてもせっかちな先生なので、心配になってきました。 なぜ中用量ピルなのか?病院を変えた方がいいのか? アドバイスお願いします。

  • 低用量ピル

    低用量ピルをネット上で購入している方で、お手ごろな価格で安心して購入できるというショップをご存知の方、是非、教えてください。ショップにも信頼できないところがあるとサイトで読んだことがあるためお願いします。

  • 低用量ピルについて。

    只今、生理三日目です。 今日、低用量ピル処方の為に産婦人科にいきました。 問診だけで処方してもらえるかと思いましたが、 ガンなどの内診がしたいので生理が終わり次第 改めて来てくださいといわれました。 私が行った産婦人科は 内診をし、一週間後に検査結果がでてから ピル処方ということでした。 ネットとか検索をかけると 内診なしの、問診のみの処方が 多いのですが。。。 低用量ピルでも後日渡すというのは よくあることですか? また、内診はなにをするのでしょうか。 わかる方がいましたら、お願いいたします。

  • 中用量ピル服用について

    現在低用量ピル(トリキュラー)を4年程服用しています。半年程前から2シート目に入ると出血して、そのまま最終シートで普通の生理が来るまで出血し続けてしまい、ほぼ1ヶ月生理のような状態になってしまっています。2ヶ月程ピルを止めて、普通の生理になってまた服用したのですが、同じでした。 病院に行って相談したところ体が吸収しにくくなっているかもしれないから、中用量にしては?と言われました。元々ピルを飲みだしたのは、生理痛がひどかったからでしたが、中用量というと少し抵抗があります。副作用等はどうなのでしょうか?現在結婚しており、数年後には子供も欲しいと思っています。妊娠しにくくなるということはないということですが、心配です。現在中用量ピルを服用されている方がいらしたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 低用量ピルで生理をずらすことは不可能??

    一ヶ月後に人生のかかった大事な国家試験を控えており、生理日をずらしたくて婦人科にかかりました。 私は以前別の試験の際にプラノバールという「中用量ピル」で生理を遅らせたところ、激しい吐き気で夜も何度も起きて嘔吐してしまうほど体に合いませんでした。幸い試験中に嘔吐することはなく無事合格できましたが、そのせいでとても辛い思いをしました。 今回はそのようなことは避けたかったのでネットで調べた結果、生理を早める方法で十分な日程の余裕があれば「低用量ピル」でもずらすことができると複数のサイトに書いてありました。 そこで婦人科で「遅らせるのではなく早める方法、中用量ではなく低用量ピル」での処方をお願いしたら、「低用量ピルで生理をずらすことはできません」とキッパリ言われました。 本当に、低用量ピルでは生理をずらすことができないのでしょうか??? そのクリニックは、前回中用量ピルを処方した際にも「副作用は出る人の方が少ないので心配いらないです」とあっさり言ってのけ副作用のリスクをしっかり説明してくれなかったこともあり、不信感が募りました。 医学的な知見のある方、ピル経験者の方、教えて下さい。

  • ピルの通販

    お世話になります。 現在ピルを5年ほど服用しています。 毎月のピル代も馬鹿にならないので、ネット購入は?と考えています。 ネット通販でピルを購入したことがある方に是非感想(?)をお聞かせ願いたいです。(よい通販先もあれば教えていただきたいです。) ピルはマーベロン21を現在服用中です。 返答よろしくお願いいたします。 (ピルは避妊のためではなく、生理不順・整理痛の改善のために服用しています。)

  • ピルを通販で購入しようと思うのですが・・・

    ピルを服用して1年ほどになりますが、通販で購入するとかなり安くなるのを知りました。年間で数万円もかわってくるで正規品であれば購入したいと思ってます。トリキュラーという製品を購入したいのですが、海外で販売されている製品のようで少し心配です。購入されたことがある方、ご意見をいただけますでしょうか? ちなみに、オオサカ堂という通販サイトで購入しようかなと思ってます。 宜しくお願いいたします。

  • 中用量ピルをについて

    中用量ピル2シート目を服用しています。もうそろそろ生理にしたいのですが前回はピルを休止して5日後に本格的な生理になりました。生理開始から5日後にまたピルを再開するのですがその際、ピルを服用していない期間が10日もありますよね?この10日間は避妊効果は続いているのですか?かかりつけの医者が入院してしまった為 詳しい方教えてください。お願いします。

BIOSにタイマ起動機能がある?
このQ&Aのポイント
  • FMVA6602RPのパソコンを自動で電源ON/OFFしたい場合、BIOSのタイマ起動機能を利用できますか?
  • 富士通FMVのFMVA6602RPのBIOSにはタイマ起動機能は備わっているのでしょうか?自動電源ON/OFFを設定したいです。
  • 富士通FMVのFMVA6602RPのBIOSには自動電源ON/OFFの設定ができるタイマ起動機能がありますか?
回答を見る