• ベストアンサー

車検の支払い、ボーナス払いは不可能?

knfciの回答

  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.4

あさって(7日)車検です。 書類が手元にあります。 車検時に、とういうか持ち込み、引き取りの如何に関わらず車を整備工場に預ける時点で自賠責保険料・自動車重量税・代行手数料・印紙代が現金で必要になります。(分割は出来ません) 車検が終わってから払うものではありません。 先払いですね。 部品交換等が発生した場合はお店との話し合いで支払い方法を相談してみてください。

sinmamayo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか・・やはりその場で支払うものなのですね。 相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • ボーナス払いについて教えて下さい。

    自動車の修理代が思ったより掛かりそうで、支払い方法をボーナス2回払いにしたいのですが、私が利用しようと考えているお店では ボーナス払いの取り扱いが無いそうです。 クレジットカードなどを利用して、ボーナス2回払いにする方法などはありますでしょうか? 分割払いや、リボ払いにする予定はありません。 よろしくお願いします。

  • 分割払いで

    905を分割払いで買おうとおもってるんですが 月々の基本料金と分割払いの機種代を合わせていくらになるかしりたいのですが 誰か親切な方よろしくお願いします。 SSプラン+パケホ、ファミ割MAXに加入しています。 +分割払いの料金 でよろしくお願いします。

  • スーパーボーナス分割払いの残金について

    こんばんは。 現在スーパーボーナスの分割払いで機種代金を支払っているのですが、 この分割払いの残代金を一括で支払うことは出来るのでしょうか? (157に問い合わせしましたが、なぜか答えていただけませんでした。) 分かる方(経験者の方)宜しくお願いします。

  • 車検切れの車を車検に出すとしたら…

    今年車検と税金支払い予定です。 ですが、会社の系列会社が震災にあってしまいました。 車の税金と車検代を今年の夏のボーナスで支払う予定なのですが… もしかしたら減額か廃止に成るかもしれないと危惧しております。 仕事や出勤で車が必要と言うわけではないので、出来たらボーナスが確実に出てから支払いたいのですが… 無理でしょうか… 無理ならカード払い予定ですが… ボーナスが出なければ支払に窮する可能性が有ります…。 もし税金を期限までに払えなかったら、 車検が切れてしまって、一ヶ月後に車検をしたいと思ったら… (七月の終わりにはボーナスが出る予定なので) そうゆう事が出来るのか… 誰か詳しい方がいましたら教えて欲しいと思っております。 多分車検が切れたら運転できないので車検の出来るディーラーか何かに預けるか、レッカー移動みたいに車検場まで持って行って貰うかするしかないと思います。 期限が有るものなので… 本当はいけないのは判っているのですが、何かいい案は無いでしょうか? 税務署に相談に行った方が良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 13万の時計をボーナス払いって、普通ですか??

    結婚相手とは金銭感覚が同じがいいと言いますよね。私は新卒で入った会社が中小企業でボーナスが絶対出る確約が無いからボーナス払いの契約禁止!というのがありました。 会社の規約というより先輩からまわってきた話です。そんな訳でボーナス払いとは今でも無縁です。 今のところボーナス払いで買い物出来なくて困ったことはありません。 何か大きな買い物をしたかったら貯金が結構あるのでいつでも出せます。 世の中ではボーナス払いでドンっと大きな物を買うことはよくあることですか?? 私の彼はボーナス支給前に13万の時計を買って、ボーナス払いだそうです。どうもボーナス払いの感覚が無い私には、無い袖を振る行為が「え?!ちょっとこの人金銭感覚大丈夫かな?」と不安に思ってしまいました。ボーナス払いの場合はローンにはならないのですかね?? 彼は車を現金で一括払いしたそうです。利子が馬鹿らしいそうです。そこは私と同じ感覚です。 だけどボーナス払いはするんだ?!ってちょっと引っ掛かっています。 正直「13万位スッと出せる貯金は無いのかよ?!」っと突っ込みたかったり。車を現金で買っておいて、その23分の1の額が現金で出せないって、どういう事?!そんなに貯金が無いの?!と不信感がニョキニョキ出て来ました。 私の考えは出来れば家も現金で一括払いしたいです。まぁ現実的でなければ少しでも頭金を増やしてから購入したいです。 今金利が低いから買い時かな?とかも、たまに思いますがまだ未婚なので、実際は妄想だけです。 ボーナス払いがよく分からないんですが、ボーナス払いでって先に商品を貰って来るのは、比較的よくある事なんですか? どうも私からすると、「ボーナスが入ってから買えばいいじゃないか?何で支給前に買うの?もし会社が倒産してボーナス支給無かったら?!もし急にクビになってボーナスどころか生活費がなくなったら?!」もしもを想定してしまいます。 また私は貯金あるから良いけど、彼は貯金があんまり無いとか言っていました。貯金があんまり無いなら無い袖振るのおかしくない??!と思ってしまいました。 何かコメント下さいm(__)m

  • 車検のローンについて

    車検間近ですが費用の捻出が厳しいです。車検ローンの場合に税金や保険の金額もローンの対象になるのでしょうか?それとも実際の検査代だけが対象なんでしょうか? また、クレジットカードのボーナス払いや分割払い(リボ払いなど)も扱ってくれるのでしょうか?詳しい方教えてください!

  • 分割払いについて質問です!

    分割払いについて質問です! 現在21回目まで支払いが完了していて残りの残額が7140円なのですが、新しい携帯を購入したいと考えています。 そこで残額を今まで通り支払いながら新しい携帯の端末料金も分割払いで一緒に支払うことは出来ますか? もし出来ると仮定したら↓ 基本料金+消費税+端末料金(古)+端末料金(新)=請求料金 という形になるんでしょうか?

  • 廃車してある車の車検

    家に廃車になっている車があります。 車検を受けて乗ろうかと思っています。 近所の車屋までは牽引していこうと思っ ていますが、車屋さんは、ナンバーが無 いない車をどのように新しいナンバーを 交付(封印)してもらうのでしょうか? 封印って車検場まで持ち込まないといくら 公認車検場(車屋)でも無理ですよね?

  • 新スーパーボーナスの頭金

    先日、ソフトバンクショップに新スーパーボーナスで機種変更をする時の端末代金を尋ねに行きました。 月々の支払い金額や割引額は理解できたのですが、4200円の頭金が必要ですと説明されました。 新スーパーボーナスは頭金をゼロ円にする代わりに、月々のローンにその相当額を上乗せされるシステムのはずだったと思います。 SBMのHPを調べてみると確かに、 (ケータイ代金の支払方法は、「一括払い」または「分割払い」となります。「分割払い」の場合は、「頭金」+「残金の分割払い」となります。※頭金や分割払いの金額は機種によって異なります。 ) と書いてありました。 これでは、以前のスーパーボーナスと変わりない様に思うのですが・・・。 やはり新スーパーボーナスには頭金が必要なのでしょうか?

  • 携帯本体分割払いについて

    docomoで携帯を機種変更する際に、本体代金を分割払いにしようとしたところ、携帯料金の支払いに遅れがある為(残高不足で引き落としができず、2回目の引き落とし日に引き落とされました。)、分割はできないと言われました。 こういう場合はいつまでも分割で本体を買うことができないのでしょうか? 例えば2、3ヶ月たてば分割で買うことができるのでしょうか? 教えて下さい。