- ベストアンサー
栄養の短大
こんにちは。私は4月から栄養系の短大に行きます。 私の高校は普通レベルの学校で、その中でも頭はかなり悪いほうでした。 受験も推薦で入ったので勉強をしていません。 私は高校で勉強した知識は全く頭に入ってないと自分で思うので、 4月からの授業についていけるか不安で不安で仕方がないです・・・。 高校までの知識がある上での授業を行われてしまったら、 すぐに授業についていけなくなってしまうと思います。 なので入学前にせめて他の新入生と同じくらいの基礎学力をつけたいと思っています。 勉強する癖も今のうちからつけておかないといけないと思うんです。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分は、高校時代文系だったのですが、どうしても栄養学を勉強したくて、思い切って理転して、生物+英語+現代文で受験して合格した者です。 ですが、自分は高校時代、化学は全く習っても勉強してもいなかったので、大学の授業や実験科目など、化学の内容が含まれる科目は理解するのがとても大変でした。 しかし、自分が通った大学には、大学1年生の時に、「基礎化学I」「基礎化学II」「有機化学概論」「基礎生物学概論」といった、高校IやIIの内容を復習する授業科目があったので、それらの授業を受けて基礎的なことだけなんとか理解し、授業についていけるようになりました。 また、実験科目で扱うのは、高校時代理系だった人もやったことのないような内容なので、みんな素人で、失敗ばかりしました。 ですから、大学の食物栄養学科に入ってからは、高校時代理系だったか、文系だったのかは全然関係ありませんでした。 だから、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
その他の回答 (2)
- mi--na
- ベストアンサー率35% (39/109)
だいぶ前のことなので若干忘れ気味ですが、 栄養学の勉強自体は高校の授業の延長内容ではないですよ。 ただ、大学(短大)の単位を取る過程で一般教科はどこの学校でも勉強しなければならないので、 それは高校で勉強してきたことを踏まえた授業内容になってしまうでしょうね。 でも、一般教科で単位を落とした人は周りにはいませんでしたよ。 ちなみに、栄養士になるための勉強は楽しい(?)調理実習や加工品実験等がありますが、 レポートを出すのは必須だったし、専門用語がドンドン出てくるので記憶力は必要だと思います。 後は計算力でしょうね。
お礼
高校の授業の延長内容じゃないのですか!それを聞いてとても安心しました。 レポート出すのは大変らしいですね。知り合いも言っていました。 でも4月から精一杯頑張ります。 回答ありがとうございました^^
- AUGUUUAAA
- ベストアンサー率17% (73/412)
授業をきちんと聞いてください。 そのクラスの学校(普通のレベルの学校から、かなり頭の悪い方の人が推薦では入れるような学校)だと、授業をきちんと聞いていない人が結構居ると思います。授業を、理解しようとして、聞く習慣ができていない人も多いと思います。 まず、集中して、理解しようと努めること、分からないことは、他の友達に遠慮なく(というか、変に思われないか気にしないで)先生に質問すること。 そうすれば、絶対大丈夫です。 たまに、質問されるのを嫌がる先生も居るかもしれませんが、たいていは歓迎してくれます。
お礼
そうですね、授業を聞かない人が多そうですね・・・。 私はそれに流されないように毎日の授業をちゃんと聞いて理解したいです。 理解しようと努めること、分からないことはすぐ聞くこと、ですね。 4月から頑張ります。 回答ありがとうございました^^
お礼
なるほど!大学の授業で化学の復習の授業があるんですね~! それはとっても嬉しいですね(>_<)安心しました~。じゃあ私はその授業を特に頑張らなきゃですね。 回答ありがとうございました。とても参考になりました~^^