• ベストアンサー

メール容量

初心者です。基本的質問事項で申し訳ありません。 DIONのひかりone マンション タイプV 個別型2コースを 利用しています。 メール容量を3MBから増やしたいのですが、 無料で増量する場合、このコースでしたら、 20MBまで増やせるのでしょうか? それとも100MBまで増やせるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#27106
noname#27106
回答No.4

>メール容量を100MBに変更しましたが、 >一回分の最大送受信メールサイズが20MBということでしたら、 20MBまでとは、「メール自身のファイルの大きさ」です。 >100MBを設定するとどこの部分が大きくなるのでしょうか? 100MBは「メールを置いておく場所のスペース」です。 ポストの全体の箱の大きさは大きくできるけど、ポストの入れる入り口は、1/5の大きさの郵便物しか入らないという感覚でしょうか。

yumio33
質問者

お礼

目の覚めるようなお答えありがとうございました。 100MB設定で行います。 ご親切にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hisa1972
  • ベストアンサー率53% (268/500)
回答No.3

>100MBを設定するとどこの部分が大きくなるのでしょうか? サーバー上にためられるメールの容量です。 1日に100kBのメールが30通届けば3MBですね。標準の状態ですとこの次点で容量オーバーになりますが、 100MBにしておけば1ヶ月メールチェックしなくても大丈夫です。 ※あくまでも極端な話です。 パソコンからメールチェック(取り込み)すればサーバーは空になります。

yumio33
質問者

お礼

わかりやすいお答えどうもありがとうございました。 100MBに設定しました。 ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#27106
noname#27106
回答No.2

開通時の容量は3MBとなっていますが、1ヶ月のメール容量の合計が100MBまでならば、追加料金はかからず、容量の変更を行うことができますよ。 但し一回分の、最大送受信メールサイズは 20MBということです。 ファイルを添付などをして、20MBを超えてしまうと送受信ができないですよ。

参考URL:
http://www.dion.ne.jp/service/mail/spec_h.html
yumio33
質問者

補足

メール容量を100MBに変更しましたが、 一回分の最大送受信メールサイズが20MBということでしたら、 100MBを設定するとどこの部分が大きくなるのでしょうか? わかりづらい質問で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisa1972
  • ベストアンサー率53% (268/500)
回答No.1

100MBまで大丈夫だと思います。 セルフページで、メール容量変更に入ると、下の方に 注釈があります。 http://www.dion.ne.jp/service/mail/use/tsuika2.html ブロードバンド系の場合は100MBまでです。

yumio33
質問者

お礼

早速お返事ありがとうございます。 100MBまで増やします。 ご親切にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DIONのメールサービス/ 基本容量について

    DIONでダイヤルアップです。このメールサービスの基本容量が最大10MBまで無料となっています。 現在最大数まであげて設定しています。 よくわからないのは、この、基本容量10MBとは、どこに反映しているのでしょうか? 私は、基本メールアカウントと追加メールアカウント(有料)の2つを持っているのですが、追加メール側へ7MBのファイルを送信してもらったのですが、送信者に返ったそうです。 セルフページの「追加メール」の所をみてもちゃんと[容量10MB]と書かれてありました。 明日にでもDIONに問い合わせるつもりですが、相手様が不快を覚えたようで、私も非常に気にしてしまってるので、お分かりの方がいらしたら至急教えてください。

  • hotmailの容量増量について

    ホットメールが250MBに増量になったと友達がいうのですが、私はまだ2MBのままです。 自動的にそうなったと友達はいうのですが、何か基準があるのでしょうか? 無料の容量が250MBだというのですが。 その友達よりも私の方がホットメールを長く使っているのですが、どうして私は増量されないのでしょうか? どなたかご存知の方、いらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

  • DIONひかりoneマンションタイプからGyaO光マンションVDSLへ

    DIONひかりoneマンションタイプからGyaO光マンションVDSLへ乗り換えを検討中です 両方ともマンション内に設備は出来ています すでにNTTとの契約はしていませんが、GyaO光マンションVDSLへ変えるとかなり安くなりそうです。 でも、せっかくDIONひかりoneなのに、わざわざ変えたらもったいないよ・・なんてご意見はありますか? いったいどちらが速いとか安心だとか?よくわかりません。 パソコンはデスクトップとノートが1台ずつ。 無線にするつもり(必要)は特にありません。 GyaOは、マンションタイプにも 「光」「VDSL」「LAN」とあるようですが、このうちうちのマンションで可能なVDSLとDIONひかりoneとはどう比べたら一番分かりやすいでしょうか?

  • <利用しているプロバイダがわかりません>

    <利用しているプロバイダがわかりません> 現在住んでいるマンションには「ひかりoneマンション」というKDDIの光ファイバー設備が導入されています。 (※2010年1月1日より、「@nifty ひかりone」の料金コース名は、「@nifty auひかり」に変更とのことです) プロバイダには@niftyを選び、「@niftyひかりoneマンションタイプ」で契約しています。 ただ@niftyの前に諸事情でプロバイダがau one netだった時期がありました。こちらは解約済みのはずです。 解約済みのはずです、というのは、 今使っているプロバイダを以下のサイトで調べると「dion」と出てくるからです。 <確認くん> http://www.ugtop.com/spill.shtml <IPドメインSEARCH> http://www.mse.co.jp/ip_domain/ 確認くんでは プロバイダー名 ●●●.ppp-bb.dion.ne.jp IPドメインSEARCHでは b. [ネットワーク名] KDDI-NET f. [組織名] DION (KDDI株式会社) g. [Organization] DION (KDDI CORPORATION) こういった表記になります。 これは「ひかりoneマンション」の会社名であって、プロバイダそのものを指すということではないのでしょうか。

  • ホームページの適正容量

    ホームページビルダーでホームページ作っています。50MBまで無料のプロバイダーです。サイト全体ではまだ1.1MBです。ページは6ページぐらい。今のところ自分のところの光ファイバーで開くときに「重い!時間がかかる!」と感じたことはありませんが、アナログ回線の方、通常のADSLの方などにとっては、どのぐらいから開くのに時間がかかってくるのかわかりません。プロバイダーはKDDIのdionでアクセスはかなりスムースだと感じています。 また、初歩的な質問ですが、容量が大きくて開きにくいというのは、サイト全体の重さに関係するのか、あくまでページごとなのかもわかりません。 およその知識としてアドバイスあればお願いします。

  • 無料のホームページ容量のなるべく多いプロバイダー

    いまOCNをプロバイダーにしています。ホームページを立ち上げているのですが、無料の容量が10MBでして、公開用の画像がだんだん多くなってきて10MB使い切りそうです。 もちろん、追加料金を払えば月7600円で最大200MBまで増設可能です。 さて、質問は無料のホームページ用ディスク容量の大きいプロバイダーをお教え下さいませんでしょうか。 DIONは初期設定は10Mで増設の申し込みをすると30Mまで無料で増設してくれると思いましたが、他のプロバイダーはどうでしょうか? あるいは、無料で大容量のディスクを貸してくれるプロバイダーがありますでしょうか。

  • dionからのメール

    平素はKDDIのインターネットサービスDIONをご利用いただきまして誠にあり がとうございます。2005年10月以降、DIONのメールおよびホームページ公開代 理サービスの内容をそれぞれ変更させていただきます。詳細は下記の通りです ので、ご確認をお願いいたします引き続き、一層のサービス向上に努めて参りますので、今後ともDIONをご愛 顧賜りますようお願い申し上げます。 1.変更内容  ◆------------------------------------------------------------------  1.無料でご利用いただけるメールボックス及びホームページ容量の拡大    ブロードバンド各コースの場合はメール・ホームページ共に最大100    MBまで、ダイヤルアップ各コースの場合はメール20MB・ホームペ    ージ50MBまで無料でご利用いただけるようになります!  ◆------------------------------------------------------------------  2.メール1通あたりの最大送受信サイズの拡大(5MB→20MB)    メール1通あたりの最大送受信サイズを20MBまで拡大します!  ◆------------------------------------------------------------------  3.メール保存期間の変更(無制限→180日間)    DIONメールサーバ内のメールの保存期間を、180日間に変更させて    いただきます。 ってメールがきたのですが意味がわかりません。 今までどおり通信量は使い放題と言うことでいいのでしょうか?

  • バッファー容量について

    光学ドライブのバッファー容量一時期増量が流行っていて16MBとかあったのですが、 現在ではほとんど2MBです。 しかし、ディスク速度が速くなった現状でこれで 大丈夫なんでしょうか? DVD16倍速では20MBものデータを一秒で転送しなければ ならないですが。 バッファーアンダーラン防止機能があるので いらないのでしょうか。 また、外付けタイプでDVD16倍速は可能なのでしょうか?USB2がボトルネックになっていそうですが。

  • KDDI光プラス

    KDDI光プラスマンションタイプタイプV に加入しているのですが DIONのHPにはマンションまでの光の部分は 100メガと1ギガのタイプ二種類あるのですが 自分のマンションはどちらなのか どちらなのか気になります。 何か調べる方法はありますか? サポセンで教えてもらえるのでしょうか?

  • 1日パソコンでどのくらいの容量(パケット量)を使っ

    現在家のパソコンはADSLを使っていますが、 「OCN モバイル ONE 」と言うのに変えようと思うのですが http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/charge/ を見ると 「70MB/日コース」 を使いたいのですが、 そもそも現在、1日パソコンでどのくらいの容量(パケット量)を使ってるのかわかりません。 それを測定したいのですが、計れるアプリやソフトウェアはありますか?

純正インクがすぐ終わった
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC-J6580CDWの純正インクを使用していないのに、すぐにインクが無くなったという問題について相談です。
  • Windows10のパソコンに無線LANで接続されている状況で、純正インクを使用せずにインクがすぐになくなるトラブルが発生しています。
  • 質問はブラザー製品MFC-J6580CDWの純正インクを使っていないのに、なぜインクがすぐになくなるのかという疑問です。
回答を見る