• ベストアンサー

3ナンバー、5ナンバーの定義。

よく、ステップワゴンは5ナンバーだとか言ったりするのですが、ナンバーはどのような定義によるものなのでしょうか? 重量、排気量、改造などで決定されているような気がするのですが、詳しく分かる方、どうか教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • obihsot
  • ベストアンサー率42% (65/152)
回答No.5

これは小型自動車と、普通自動車の区分の違いです。 ここで言う小型、普通とは道路運送車両法に規定されている物で、 車幅1700mm以下、車高2000mm以下、全長4700mm以下であって、総排気量2000cc以下(ディーゼル機関を除く)となっております。 従って、他の方もおっしゃっているとおりどれか一つでも超えると3ナンバーつまり普通乗用自動車となります。 それとディーゼルエンジンは排気量制限がないため車体の大きさだけで5,3ナンバーが決定します。 あと、他のナンバーですが普通、小型の規定の他乗用、乗合、貨物、特殊と規定があります。 それぞれの組み合わせ(?!)で、 1から0まであります。 町中でよく見るバスは2ナンバー トラックのうち小型は4ナンバー 普通は1ナンバー、となります。 8ナンバーは道路を走行することを目的とする特殊車両で、 キャンピングカー、パトカー消防車、救急車、トラッククレーン等が相当します。 また特殊のうち9ナンバーが存在し、これは道路を走行することを目的としない特殊車両とでも分類できます。 つまり、フォークリフト、ホィールクレーン、ポールトレーラードりー。等があります。 あんまり見かけないのが0ナンバーでこれは建設機械に相当します。(つまり道路を造る車です) 詳細は参考URLを見てください。細かい規定が乗っております。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns07_1.htm
gaoshi
質問者

お礼

非常に細かく、その他のナンバーの言及にまで及び、非常に勉強になりました。 みなさんのおかげで知識が増え、うれしいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.4

定義はNo1の方のおっしゃる通りです。 バブルの頃は2000ccでも3ナンバーが多かったです。 排気量は5ナンバー規定に該当するのですが、あえて車幅を広げて室内空間を確保しているのです。 税金に関しては排気量と重量で計算されるので2000cc・3ナンバーと2000cc・5ナンバーは同じ税額になります。(ナンバーの数字と税額は直接関係しない) たとえば下記の1と2は同じ税額です。 1.排気量:1800cc、重量:1300Kg、車幅:1720mm 2.排気量:2000cc、重量:1300Kg、車幅:1680mm ※排気量は500cc毎、重量税は500Kg毎の値上がりします。

gaoshi
質問者

お礼

ナンバーと税が無関係で、排気量と重量によって決定されると。なるほど。ためになりました。ありがとうございました。

  • embrace
  • ベストアンサー率36% (101/276)
回答No.3

http://www.jaf.or.jp/qa/answer/base/base5.htm ↑ 参考にしてください 排気量では一概に言えない。アメリカで人気が強いのでアメリカ対策?のためにSUVは全て3ナンバーになっていたりする

参考URL:
http://www.jaf.or.jp/qa/answer/base/base5.htm
gaoshi
質問者

お礼

JAFのアドレス、参考になりました。 そして、これからも勉強させていただきます。 ありがとうございました。

回答No.2

同じ1500CCだとしても 車幅が2000CCクラス(規定があるが、詳細はしりません)に達していたら 3ナンバーになります。 改造車は8ナンバーとか、決まりがあります。 詳細は下記にて

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~fumiyosi/
gaoshi
質問者

お礼

なるほど。車のサイズと排気量でナンバーが決定するのですね。 ありがとうございました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

5ナンバーは「小型自動車」 3ナンバーは「普通自動車」 「小型自動車」の定義は、車体寸法が全長4.7m以下、全幅1.7m以下、全高2.0m以下で、エンジン排気量が 1999CCまで(660cc超)。 このうちどれか1つでも超えると3ナンバーになります。 乗用車をキャンピングカーなどに改造すると特殊自動車の「8ナンバー」になります。

gaoshi
質問者

お礼

端的な回答で非常に分かりやすかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 5ナンバーで7、8人くらい乗れる車を教えてください。

    父が車を買うと言っているのですが、 5ナンバーで7、8人乗りの車が良いと言っています。 ネットでさがしてみたところでは、 ・トヨタのノア ・ホンダのステップワゴン ・日産のセレナ が、あることが分かったのですが 他にありますでしょうか? やはり信頼性からいうとトヨタのノアでしょうか? ついでで申し訳ないのですが、 ノアのホームページを見てると同じ排気量(1.986L)なのに グレードの違いで3ナンバーと5ナンバーのタイプがあります。 何故なのでしょうか?排気量だけが関係しているのではないということですか?

  • 5ナンバーで

    5ナンバーでステーションワゴンを中古で探していますが何かいいのがありますか? それと排気量2.0Lは3ナンバー?5ナンバー?

  • 4ナンバー登録?

    初代ステップワゴンやハイエースワゴンなど、明らかに乗用車なのに4ナンバーになっているのはなぜですか? 乗用ナンバーから貨物ナンバーにするにはどのような改造をしたらいいのでしょうか? 

  • セダンの8ナンバー

    ときおり見かけるのですが、セダンの8ナンバー車です。 警察車両とかではなくて、大排気量の外車です。 たぶん税金を少なくするために8ナンバーを取得してると思うのですが、 どうやって8ナンバーを取得してるのでしょうか? (どこを、どう改造したことになってるのでしょうか?)

  • 4ナンバー登録できる乗用車って?

    4ナンバー登録できる乗用車ってどんなものがありますか?できればステーションワゴンタイプで探しているのですが、たいした改造もなくできるものを探しています。バンなどじゃないと駄目なのでしょうか?4ナンバー登録だと、自賠責と重量税は車検が1年なので当然1年分納入になるのですよね?

  • 「3ナンバー」車とは

     おはよう御座います。  輸入車とか日本車でも大型車を「3ナンバー」という言い方をしますが、これはどこを見ると分かるので しょうか。  ナンバーのどこかが3桁とか特別に分かるようになっているのでしょうか。  外から見てもすぐ分かるような特徴があるのでしょうか。  そもそも「3ナンバー」車とか、大型車とはどのように定義されている車なのでしょか。  排気量でしょうか、それとも車体の大きさでしょうか。

  • 自動車税とナンバーの関係って?

    最近の車は、あまり大きな車でなくても3ナンバー付いてますよね。 私なんかは、単純に『大きい車=3ナンバー』って覚えているんですがどうも違うようですね?『税金とナンバー』の関係は?と思っていろいろ調べてみたんですが、イマイチ良く理解できなくて 『排気量と税金』、『重量と税金』の関係はわかったんですが、肝心の『ナンバーと税金』の関係がわからないんですね。トリビアみたいな事ですが、ご存知の方 教えてください

  • 8ナンバーの定義

    実は、8ナンバー(特殊用途車両?)に憧れています。  僕自身、キャンプをするのでキャンピングカーで 8ナンバーを取得できますが、最低限、なにをどう搭載すれば8ナンバーの認定を受けることが出来るのでしょうか?  それと、外見上も車内も改造されていない(ような気がする)スポーツタイプの8ナンバーがありますが、どこをいじってあると、思われますか?  僕の情報では、エンジンやシートの変更では 8ナンバーとして認定されないと聞いたことがありますが、これは、違っているのでしょうか?  あと、事務車両としてFAXを備え付けても 8ナンバーになると聞きましたが、NTTドコモとかも携帯FAXでもそれは可能なのですか?  お暇なときに回答いただければ幸いです。

  • 軽自動車の定義って何ですか?

    軽自動車って排気量660cc以下(未満)ですが、ハイブリッドとか電気自動車の場合、つまり排気量の概念が当てはまらない場合は軽自動車の定義ってどうなるのですか。 思いついたのは、  ・軽自動車というものが存在しない  ・馬力換算で定義する  ・車体寸法(や重量)のみで決める こんなところです。 三菱の「i-MiEV」は車体は軽の大きさだと思うんですが、軽自動車なんでしょうか。

  • 3ナンバーと5ナンバーの違いは?

    同じトヨタのアイシスでも3ナンバーと5ナンバーがあるのですが・・・。 何によって3ナンバーと5ナンバーになるのでしょうか??排気量とか?? 埼玉3○○←このことです。 わ ○○-○○