• ベストアンサー

”ひぼんのつき”ってどう書くの

 姿形は似ていても、内容が全く異なる事を”ひぼんのつき”と言うらしいのですが、どの様な漢字で書くのでしょうか。又この言葉は何処から来ているのでしょうか。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「ひぼんのつき」についてではありませんが… 「月と朱盆」というものが似ているのではないかと思いました。 意味は『似ているが、比較にならないほどかけ離れて違っていることのたとえ』で、これが訛って「月とすっぽん」になったとも言われているようです。 由来については詳しいことはわかりませんが、どちらも丸いというところからきているようです。 質問についての答えにはなっていませんが、参考になればと思い回答させていただきました。

gokurakutonbo192
質問者

お礼

 大変参考になりました。  ”朱盆に月”でした。  東京生れの落語家の発音を小生が聞き違えたのかも? 貴殿のアドバイスが回答ですね。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.2

私も実は分かりませんが、 勝手に「非凡の月」と検索してみたら、 ・・・1件ありました。 zhuanqu.9you.com/conquer/exp_detail_06.htm これ、どうでしょう・・・。

gokurakutonbo192
質問者

お礼

有難うございます・御礼申し上げます。 古典落語に出てくるんですが、三代目の三遊亭金馬の発音が悪く?(聞く小生の耳が悪いかも!!)。 実は”朱盆の月”でした。 本当にお手数をお掛けしました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう