• 締切済み

印象的なしおりの作り方

rosiannの回答

  • rosiann
  • ベストアンサー率37% (18/48)
回答No.1

こんにちは。 私も作った経験がないので、こんなサイトをみつけました。 こちらの方は簡単に作れるようにサンプルを無料送付してくれたり 相談にものって頂けるようです。(とっても親切ですよね♪) ご参考までにのぞいてみてくださいね。

参考URL:
http://www07.u-page.so-net.ne.jp/kf6/syyy0227/TOP.HTM

関連するQ&A

  • 結婚式サプライズについて

    職場の人の結婚式があります。新婦が職場の方で新郎と私は面識がありませんでした。が、ひょんなことから新郎と知り合い結婚式の時に新郎側で一緒に余興でサプライズをしたいのですがなにかいい案はありませんか? ちなみに新婦は私と新郎が面識あることを知りません。だから「なんで2人が繋がってんの」的な奴がいいです。 あと私は男です。よろしくお願いします。 ※補足 新郎のほうからこの関係を生かしたサプライズをしたいと話をいただいています。 結婚式自体は半年後くらいです。 新婦からお互いの話はよく聞いているので新郎と直接会ったのは先日ですが、お互いのことはよく知っています。 1度新婦と私2人で飯を食いに行って新郎が私にブチ切れてた過去があります。今は大丈夫です。 新郎新婦の間では笑い話となってはいますが新婦はそこそこ気にしてます。 新婦と私は仲が良いです。

  • 余興のしめくくり方

    12月に友達の結婚式の余興を頼まれ、女性3人でやることになりました。 新郎と新婦をまじえたクイズのようなものをやろうかな~と思っているんですけど、クイズなどが終わったあとお祝いの言葉でしめるだけではつまらないでしょうか? 仲の良い友達なので喜んでもらえる余興をしてあげたいのですが、なかなかよい案が思いつきません!

  • 結婚のパーティー?

    よく体験談などで、 披露宴をしなかったけど、友人がパーティーをひらいてくれた。 という話を聞きます。 これって、具体的にどういう事なんでしょうか? 新郎新婦、両方の友人が合同で開いてくれるんでしょうか? 共通の友達がいない場合はどうなるのでしょう? 例えば、新郎の友達が 「パーティーしよう」と新郎に伝え、 新郎が新婦に 「パーティーしてくれるみたいだから、君の友達も呼んで。」 的な流れになるのでしょうか? それとも、本当は自分達でパーティーをしたい旨を伝え、 両方の友達達に頼んだり呼んだりして開いているのでしょうか?

  • 幹事からのプレゼント

    親友の結婚に際し二次会の幹事を任されました。 全力で頑張ろうと考えており、皆様のご意見頂けたら幸いです。 結婚式は11月後半の為まだ時間はたっぷりあります、そこで幹事仲間と相談したのですが『新郎新婦が喜ぶ(感動する)プレゼント』をあげることにしました。 そのプレゼントは高価なものではなく、コツコツ頑張って作り上げた!みたいな物をイメージしているのですが具体的な案が出ません… このような物を実際にもらったことのある方、またあげたことのある方、是非教えてください また、物ではなく感動できる演出でも構いません 基本情報として ・新郎29歳 新婦28歳 ・出会いは職場恋愛 ・私は新郎と同じ会社に勤める同期 ・幹事は全員で6名 以上です 宜しくお願いします

  • 結婚式の突撃インタビューについて

    今月末に結婚式と披露宴をします。 招待したのはほとんどが友人です。 堅苦しいスピーチはいやなので、突撃インタビューというかたちにしようと思っています。以前私は友人の結婚式で突撃インタビューを受けたのですが、なんとかアドリブで大丈夫でした。 でもそういうのは、事前に当たる人に知らせておいたほうが良いですか? ちなみに、インタビュー形式なので新郎の友人には新婦が、新婦の友人に新郎が質問をします。

  • テーブルインタビューでの新郎新婦の呼び方

    今週、友人の結婚式があるのですが「テーブルでインタビューあるからよろしくね」と言われました。 テーブルインタビューでも友人代表のスピーチのように新郎新婦を「○○君○○さん」と呼んだ方がいいのでしょうか? ちなみに普段は新郎の方は名字の呼び捨てで、新婦の方は下の名前を呼び捨てで呼んでいます。 テーブルインタビューのある披露宴に出席したことがなく、よくわらからないのでよろしくお願いします。

  • 新婦に嫌われた??

    今度彼の友人カップルが結婚します。 私も含めて全員が知り合いで 私が個人的に新郎新婦と仲が良いわけではありませんが 今までよくしてもらっていました。 結婚式にあたって男同士の話では二人で招待されるということだったのですが ある日彼が新婦から二人は正式に付き合っているわけではないので 彼女の方は招待できないといわれたそうです。 彼はなぜ彼女にそんなことを言われるのか あまり理解できずに新郎に聞いたところ 女の理屈はよくわからないけどそういうものみたいと言っていたそうです。 彼としては自分たちは新婦の友人ではなく新郎の友人なのに なぜ新婦が自分にそういう話をしてきなのかもよくわからないみたいです。 私は確かに結婚式に招待されるほど 個人的に仲がよいわけではないので招待されなくても そんなものかという感じですが、 ただ人を招待しない理由としては珍しくないですか? 私たちもゆくゆくは結婚するつもりですので(婚約はまだです) 正式な付き合いではないと言われたことも その言い方はないのではと思います。 何となく最近新婦の態度も冷たい気がして もしかしたら新婦に嫌われているのかなと思ってしまいますが 考えすぎでしょうか?

  • 新郎新婦の馴初めムービー構成

    今年の10月に結婚式を挙げる友人から「誕生~出会いまで」の ムービー作成を頼まれてしまいました。 赤ちゃんの頃~小学生~中学校…そして出会い みたいな流れでスライドっぽく流す結婚式でよく見るビデオのあれです。 ムービーを作成するのは問題なさそうですが… 問題なのはストーリーの構成です。 既婚の友人からいろいろ話しは聞いたのですが、もっと知識がほしい と思ったので経験者の方がいらっしゃいましたらご意見ください。 出席者側から見て「こんなの良かった」とかあったら教えてください。 新郎と新婦の成長過程は1つの画面に同時に(左が新婦、右が新郎みたいないカンジで)出した方がいいでしょうか? それともバラバラ? 先ずは新郎を紹介した後に新婦みたいなカンジがいいのでしょうか? 予定としては3~5分くらいで納めるつもりです。 どんな些細な事でも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 披露宴中で、全員で合唱♪するタイミング

    質問というより、ご意見をいただいて参考にさせていただきたいです。 結婚披露宴中で、全員で、川の流れのように♪という曲を 歌うことになったのですが、ご意見いただきたいのは、歌うタイミングです。 進行の流れは、終盤、新婦の手紙・謝辞(新郎父 新郎)・退場・閉宴 となるのですが、新婦の手紙の前に歌にした方が、やはり良いでしょうか? また、皆で歌えるような流れにしたいのですが、歌手の人のCDを流すべきか (歌手のCDを流すと、ただ聴いてしまうような気もして、なんか変??) 誰か(いなければ新婦自身?)に、カラオケで音頭を取ってもらっての方が、 良いと思いますか? こういう感じ・流れは、どう?というご意見がありましたら、ぜひ、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の次の日に友達にサプライズしたい!!

    こんばんわ!!もうすぐ結婚式あげる友達がいます! 新郎新婦ともにとてもなかの良い親友で次の日あけてもらって遊ぶ約束してるのです!!結婚式当日は段取りもあるだろうしプレゼントもなにもしないほうがいいかなとおもって翌日サプライズしたいのですが何か素敵な案がありましたら教えてください!

専門家に質問してみよう