• 締切済み

私って焦りすぎ??

hduygjkduの回答

  • hduygjkdu
  • ベストアンサー率18% (41/216)
回答No.3

焦りすぎでしょうね。 おもちゃ買ってやると言われた子供と同じ心境でしょう。 何でもいいから早く買ってと(笑)

reira74984
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんな焦りすぎなんですね(>д<) もうちょっと落ち着いて探してみます。

関連するQ&A

  • 婚約中なのに、なんか彼氏と上手くいかなくなってきたΣ(;・д゜)ノ

    相手のお母さんが無理!!その上、彼氏も親の言うことが1番って。。。私や私の親はいったい何??彼氏の家がお金持ちで我が家は恥かしながらそうじゃないσ(TεT;)結婚するにあたって、家を彼氏の親が買ってくれるみたいやねんけど、狭い中古物件。゜(゜´Д`゜)゜。足らずをローン組むのも許してもらえず。。。何でもかんでも向こうの親に言われるがままなの~(@¬ε¬@)新婚生活が楽しくなさそう。。。

  • 彼氏との結婚

    25歳公務員の女性です。 彼氏が私と結婚する意思があるのかについて、最近もやもやしています。 おつきあいしている男性(同い年・社会人2年目)と付き合って約2年になります。 今はお互い実家暮らしなのですが、週末のデート代(主に外食費、宿泊費など)が高いよね…という話から、ならいっそ一緒に住んだほうがいいんじゃないか、ということになり、休日などを使って少しずつネット・店舗などで物件探しが始まりました。 (ただ、「いつまでに引っ越す」という具体的なことは決めていないので、少し遊びというか、本当に軽い気持ちの部分はあると思います…) そこで、予算の話をする際、「会社から家賃補助が出るからこの位までなら出せるかな…」と相手が言っているのですが、この補助というのが、会社の規定では既婚者にしか適用されないものらしいのです。 こういう発言から、結婚する気が全くないわけではないと思うのですが、いわゆるプロポーズの言葉が全くないので、はたして本気で結婚に向けて物件探しを進めているのか、ただの同棲なのか、もやもやしてしまいます。 ちなみに、「結婚式はここでしたい」とか「二人の年収を合わせるとこれ位だから、毎年この位は貯金できる」など、それっぽい話はちょこちょこ出ているのですが…。その際、私は「そうだね」「うん、いいね」と、軽く同調する形にしていました。 一言こちらから確認すればよいことではあるのですが、今までそういった話をあまりしなかったので、少し怖かったりします。 あと、わがままではあるのですが、男性側から言ってもらいたい気持ちもあり、切り出しにくいです。 物件探しなどが本格的になれば、さすがに確認せざるを得ないとは思いますが…。 こんなに長く付き合ってきてそんなことも確認できないのか、とご指摘される方もおられるかもしれませんが、彼氏がどう考えているのか、また、きちんとした言葉がないまま物事が進んだ経験のある方、何かアドバイスをいただけると幸いです。 長文失礼いたしました。

  • 結婚を焦ってる彼女と喧嘩

    私は36歳で、彼女は37歳です。付き合って数ヶ月でして、お互い結婚歴はなく、彼女は年齢的にも子供がすぐに欲しいみたいで、家探しの件で喧嘩をしてしまいました。 親が不動産屋さんをしていて、プロが進める場所だったら間違いないと勝手に決めようと考えてたみたいで、こちらが色々と見たいし調べたいと言ったら、あなたは自分が納得するまで聞かないタイプだし、待ってたらいつになるかわからない(家探しは1ヶ月くらいです) 私があなたの立場だったら親に任せると言ってきました。 安い買い物ではないため慎重に考えてしまったのですが、決断力がないのでしょうか‥?

  • たかる義理の両親

    結婚するまで夫の実家には連れてってもらいえませんでした。 古い狭いという理由で会う時は外で外食でした。 結婚して蓋をあけると、酷い!! 想像以上の古い狭い家。 格差を感じます。 さらに、たかる親。 去年温泉旅行に行ったんですが、お金は後で請求してね。と。 嫁が請求できる訳ありませんよ。 今年はアメリカに行きたいな~という始末です。 さらにさらに、以前聞いてて気になっていたんですが、 親戚に”息子が家を買ってくれるんだ”と言う義父。 最近になってその話が具体化して、物件を見つけてきたようです。 息子はローン相談に行くと言うし… 親さえいなければ… この親を黙らせるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 揉めています。

    結婚を考えています。私が26歳、彼女が22歳です。まず彼女の家が女5人姉妹で私が男3人女一人の兄弟で次男です。そして結婚の話が持ち上がり、彼女の家の跡取りがいないということで彼女の親と話し合い、婿に入る事にしました。もちろん私の親は反対していましたが、、、。ここからが問題なのですが、彼女の親が私の親に挨拶に行くそぶりも見せず、いつになったら挨拶に来るの?と私に言ってくるしまつ、、、そして私がお願いし、うちの親に挨拶に来てほしいといいました。そして、挨拶に来てくれたのですが、彼女の親が言った言葉が彼(私)が婿に来てくれるそうなのでお願いします。といった言葉でした。私の親に対する配慮が全く見えなかったので、その後私は婿入りを断りました。その結果かなり相手側が怒り、揉めています。これはおかしいでしょうか?わたしの考えが固すぎますか?

  • 焦りすぎでしょうか?(結婚)(長文)

    私33歳。彼36歳です。 付き合いはじめて、もうすぐ1年です。 彼の家の色々あり、最近彼が一人暮らしを始めました。 ここまできての一人暮らしは、私は反対したのですが(後々結婚するのであれば、お金がもったいない) でも、色々話あった結果、一人暮らしになりました。 それで、当初は、引越しして、今年中には、籍をいれ、来年の今頃までには、一緒に暮らそうかと話てたんです。 ここで、彼が性格上、のんびりなので、落ち着いたら困ると思って、また、結婚をせっついてしまいました。 彼も、今、引越したばかりですから、出費もかさみました、それで、1~2年、また貯金をしなくちゃと言い出してきました。 あたしの親には、これから会うつもりで、 結婚する気持ちはあると思いますが、スローペースです。 また、イライラしてきました。 妊娠のこと、私の、再就職のこと、彼の会社、将来色々彼に話してきたつもりです。それで彼もわかったのかなと思っていたら、なかなか、現実は理解できてない感じで、また、参りました。 なんで、36歳にもなって、結婚をどんどん 焦らないのがわかりません。 どうやったら、スピードアップしてくれるのでしょうか? あたしは、早く早く、焦り過ぎてますか? 挙句の果てには、あたしが、いつも結婚焦ってるから、普通なら、イヤになるよって言われちゃいました。 合わせてるのに、何か文句あるのか?でも言いたい感じでした。 どうすれば、聞き入れてもらえるのでしょうか。

  • 仕事の悩みと家庭の悩み

    結婚をして3ヶ月になる主婦です。最近些細なことがきっかけで、主人とけんか(?)になり、その際、「仕事は嫌だし、帰ってきても落ち着かない。正直つらい」といわれてしまいました。確かに最近お互い、気がめいっていたのもあるし、できちゃった結婚のため、式や家探し、主人は就職と半年ぐらいの間に、かなり忙しかったのですが…。ちなみに主人27歳、私は21歳で妊娠7ヶ月です。仕事のことはとやかく言うつもりはありませんが、家庭の悩みは、何がいけないのか聞きたいです。あまり、このことばかりにとらわれてもいけないのでしょうか?今は、なんだかお互い気まずい空気のなかで一緒にいます。どんどん悪くなりそうで、こわいです。大げさかもしれませんが、修復の方法があったら、アドバイスおねがいいたします。

  • 孤独感・焦り・家庭内の事情

    何度もこちらではお世話になっています。32歳・女・秋に結婚予定です。 実家に父親と二人で暮らしています。15歳で家を出てから親とは住んだ事がありませんでした。でも実家に帰って今年の6月で2年になります。私の質問経歴を読んで頂ければ、内容も良く分かると思いますが・・。簡単に説明します。2月19日に「乳腺炎」になり治りましたがまた再発。その事がキッカケで、微熱や不安感、焦りを感じはじめました。親には彼の事で「お前には相応しくない。勿体ない男。感謝しろ!」と言われ、父親は、やっぱり昔と変わっていなかった。愛情のない人なんだと改めて実感させられました。仕事も、病気で通院が重なり、いっぱい迷惑をかけたし、新しい気持ちで、新しい職場で働きたいと思い辞めました。今日は、夕方に面接です。この一ヶ月少しは本当に苦しかった。仕事してるときや、彼といる時は、体調も気分も良いのに。家にいるのが、たまらなく嫌です。食欲も、お腹はすごく空くのに、少ししか入らず、2週間で2キロ痩せました。気持ちは負けてません!頑張ろう!って思ってますが、どうしても焦りがあって胸が苦しく、不安感が拭えません。彼とお見合いで出会いましたが、話が早く進んでしまい、去年の12月にお見合いして約3ヶ月でプリポーズされました。彼の母親が癌で入院中です。彼の家も、私の家も色んな事を抱えています。でも彼は必死に頑張っています。それなのに、私は大した事ない事で、神経をすり減らしている自分が情けないのです。気持ちは負けてないのに、体調が悪くて腹が立って来ます。焦ってはいけない。心配しても仕方ないと分かっていても、考え込んでしまいます。昨日の夜、初めて彼に、「こんな状態だった」と言いました。親の事。自分の体の事。結婚に対して不安な事。言ってスッキリした部分もありますが、後悔の方が大きいです。彼の方が大変なのに私は親が元気でいるのに、贅沢過ぎます。彼に甘え過ぎてしまいました。普段は、デパス・コンスタンを飲んでいます。少し多めに飲むときもあります。私はいつも元気で明るいね!天然だね!とも言われます。それなのに、今は・・・。元気はあります。動けますし、しんどくても動いてないと焦りを感じます。今は家にいるのが苦痛で仕方ありません。父は昔から愛情を注いでくれませんでした。物やお金には苦労しなかった。でも心の愛情を与えてもらえませんでした。父の彼女が毎日、夕飯を作りに来てくれます。仕事の愚痴は毎日言います。それは良いのですが、生活苦で苦しんでいます。生きていても仕方ない。死んだ方が良いと、たま~に言います。その言葉にどれだけ心が痛くなるかを父は分かっていないでしょう。実家に帰って来て、今年の2月までは親子関係も良かったです。父が死んだ方が・・・と言っても「何いってんの!」と笑い飛ばす事が出来ましたが、今、私が神経が参ってるので、その言葉が痛いのです。本当に娘や彼女が大事ならそんな事は言えないと思います。とにかく苦しいです。早く親子関係も修復して、仕事も見つかって新しい気持ちでやり直したいと思っています。一歩づつ不安ながらも進んで行こうと思ってます。今すぐにでも、心の不安定さをなくしたいです。彼と会うのは週末くらいです。でも彼が帰って行くのが寂しくて、別れが辛い。依存し過ぎてきてる自分がいます。寂しくて寂しくて彼の側にいたい。一人になると不安で、家にいるのも苦痛で居場所がありません。どうしたら一刻も早く、不安定さを克服できますか?今すぐにでも!病は気から!気持ち次第で治せるはず!って思ってます。どうぞ、アドバイスお願いします。

  • 顔合わせを企画したら、彼親が「え?もう会うの?」

    30代前半の女性で彼は5歳年下(次男)です。 お互いの親の承諾を得、挙式は来春となりました。結婚が決まったからには親同士の顔合わせをしてから準備を始めるのが流れかと思っていた私側は彼側に顔合わせはいつにするか聞いたら、彼側は「え?もう会うの?半年前くらいでいいんじゃない?何をそんなに焦っているの?式のこと等を話し合う?結婚は親じゃなく本人達がするんだから親同士で早々に会って何を話すの?それとも色々と口を出してくる親なのか?」と言われたそうです。しかも彼の父が休日が交代制で土日休みが少ないので「なかなか都合がつかない」とのこと。 私側は私が初めての結婚だし(弟がいます)、結婚という一生に一度のことだし、家との繋がりができること。結婚が決まったら、すぐに男性の両親から挨拶に出向いて「ウチに大事なお嬢さんをお嫁にいただきます」となるのが誠意の表れかと思っていました。あの返事では私側は嫁ぐことに不安です。家族も「常識が無いのか、ウチを軽んじているのか」と不快な印象です。また、彼が挨拶に来た時に「結婚させてください」とか「幸せになるよう頑張りますから」とかの決意の言葉が一言も出ず、ただ「よろしくお願いします」だけだった事も、両親は「彼は何のために家に来たのか分からない」と言いだす始末。 彼は「ウチは結婚に反対しているのではなく、こういう方針だから」と言い張り、私の味方にはなってくれませんでした。他にも彼の欠点が気になりだして、それらを思い出すと彼に対する信頼も結婚したいという気持ちも無くなってしまいました。私達家族が気にし過ぎなのでしょうか?彼の親が私の親より10歳以上若いからなのでしょうか? 混乱しているせいか、乱筆乱文で長くなってしまって恐縮です。皆様のご意見が伺いたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚…両家の違い

    結婚が決まったのですが、彼氏の家は親戚付き合いが全くない家で、式や披露宴(するとしても)は家族しか出席しません。 私の実家は田舎ということもあって、風習としても披露宴がないということは考えられないという感じで、呼ぶべき親戚も多いのです。親戚付き合いもすごく濃い家です。私が幼い時から、親は結婚式を楽しみにしており、いろいろ聞かされて育ってきました。私も今まで親にかなり迷惑をかけてきた分、親孝行も含めて、結婚式はできるだけ親の希望にそいたいという思いがあります。 とはいっても、私は嫁ぐ立場なのだから、その思いを通すわけにもいきません。 しかし、新郎側に親戚がないのに、新婦側は親戚がぞろぞろ・・・こんなことってアリでしょうか? ちょっと今、パニくっちゃってます。 式は家族だけでして、後日こちらの親戚を集めての宴会をしようという話をしてみたのですが、その際彼氏の両親にも出席して欲しいといったところ、断られました。 親戚付き合いのしない家なので、そういうことに出席するのは嫌なようです。 新郎側が家族しか出席しない場合、どのような式・披露宴をするのがよいのでしょうか・・・?やはり、こちらも家族だけで、式と家族だけの食事会というかたちにするのがよいのでしょうか? 何かいい案やアドバイス、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう