• ベストアンサー

購入に悩んでます

電化製品等にとても疎い主婦です(^^;) 現在我が家にはふる~いビデオデッキがあるのですが、これで録画するとすっごく画像が悪くとても見れたものではありません。 買ったビデオやレンタルしたビデオテープを見るのには普通に見られます。 かなり古いので買い替えを考えています。 理想としては地デジ対応でDVD(録画も可能)もビデオテープも両方使えるものですが当然高いじゃないですか・・・(^^;) TVも5年後には買い換える予定ですのでその時に一緒に買った方が設定やらいろんな事で楽でしょうか。 ならば、後5年と割り切って安い地デジ未対応の物を買った方がいいでしょうか。 皆さんならどうしますか? メリット・デメリットを教えて頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • happy_dog
  • ベストアンサー率29% (98/329)
回答No.4

o2です いや皆さん同じように考え悩んで HDD+VHS+DVDレコーダーの3in1というのを購入されてるんです なので実はこの手の機種ではメイン機種だったりしますが 逆にそういう方が買ってみたらVHS使わなくなるのも わかってるんです。 >夜は、バイトや習い事で出かけることがあるので >大好きなTVドラマが録画できなくて淋しいだけなんです(^^;) 確実にHDDに録画が便利です。 たぶん今はVHSの3倍テープに重ね撮り 家族一人一人のテープを決めて、それに録画するか ドラマ用を何本か用意して使いまわし・・ ところがHDDだともう丸ごとすべてのドラマを 最初に一度の設定で、最初から最期まで録画できるんです 1番組だけとかではなく、同じ時期に放送されるすべてのドラマを 最初の数回録画して、面白いドラマだけ続けて見るという 使い方できます。 さらにドラマは最初と最期だけちょっと時間延長しますよね、それもOK 野球中継が延長してもほぼ自動で録画時間延長します ここ数年でドラマ録画環境は大きく進化しました。 アナログ機種だったら 東芝、パナソニック、SONY・・どれでも好きなメーカー の安いやつでOKだと思います。 店員はデジタル機器勧めてくると思いますけど無視しましょう ただ難しいのは、もうアナログ機種でよいDVDレコってないんですよね メーカーの開発の主力がデジタルに移行しちゃったので・・・ そういう意味ではかんばってデジタルDVDレコ購入も ありといえばありなんだよね >もう、勘弁してよ・・・私、化石になっちゃうよ・・・ じゃあブルーレイは忘れておきましょう笑 5年後ぐらいの買い替えの時に思い出してください

purima
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 またまた、その通り~~~♪と大爆笑!(笑) happy_dogさんの説明を読んで、なるほど~とよく分かりました。 今日は、電気屋さんを少し見て回りました。 地デジ対応のHDD+DVDでも安いのがあるんですね。 今は、これでいこうかと検討中です。 あの・・アナログとデジタルの違いってなんですか?(^◇^;)

その他の回答 (7)

回答No.8

#1です。 すいません。#7に書いたこと一部間違っていますので訂正します。 >・同軸端子・・・アンテナ線のようなもの            これは今ではまず使わないです。            テレビにビデオchがない場合、使っていました。            1chか2chにセットするとビデオが見れると            いうものです。 これもつなぐ必要があります。 映像端子の代わりとしてはまず使いませんが、アンテナ線をテレビからビデオに延長するために使います。 通常アンテナ線はテレビにつなぎますよね。 ビデオにはアンテナ線つなぎませんよね。 そうしたら、ビデオで録画予約しても、映像受信できていないので録画でき ないんです。よって、テレビにつないだアンテナ線をテレビを経由して 供給するために同軸ケーブルは必ずつなぐ必要があります。 (我が家ではアンテナ線が2本来ててそれぞれつないでいるので勘違いして  ました。すいません。)

purima
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 無事アナログで使えているので、そのうち地デジで見られる様に夫に奮闘してもらおうと思います。 沢山の?を解決させて頂き皆様、ありがとうございました。

回答No.7

#1です。 >地デジ対応のHDD+DVDレコーダーを買ったとして、今のTVにつないで使え  ないということはないですよね? もちろん使えます。 それは、アナログチューナーも搭載しているからです。 ただ、接続方法に悩むかもしれません。 地デジ対応ビデオは接続端子がいっぱい付いています。 今のテレビにつなぐ場合は、ピンジャック(黄・白・赤)でつなぐのが 一般的です。 他に付いている接続端子は、次のようなものです。 1)映像端子(ピンジャック黄色の代わり)    ・D端子・・・ピンジャック黄色端子よりきれいに映ります。    ・S端子・・・D端子には劣るがピンジャックよりきれい。           (これはテレビにもついてますよね。)    ・同軸端子・・・アンテナ線のようなもの            これは今ではまず使わないです。            テレビにビデオchがない場合、使っていました。            1chか2chにセットするとビデオが見れると            いうものです。 2)音声端子(ピンジャック白(主音声)、赤(副音声)の代わり)    ・Pb、Yrとかの4種類端子?・・・ピンジャックよりよい音になりま                    す。5.1chサラウンドとか                    する人がよく使います。 3)その他の端子    ・Ir端子・・・ビデオの信号を光で他の機器に飛ばすものです。?? >4年先に地デジ対応のTVを買って、それへつないでも使えるんですよね? もちろん使えます。    地デジ対応のテレビ買わなくても、ビデオに地デジのアンテナ線をつなげば 今のテレビでも地デジが見れます。地デジダブルチューナーのビデオデッキを買えば、地デジ録画しながら、違う番組をテレビで見ることも可。 ※ただ、chを変えるのをビデオデッキからしかできないので、不便です。  テレビのリモコンは電源入れるだけのものになってしまう。 ただし、今の液晶テレビとかよりテレビのきめが粗い(走査線の数が少ない)ので、きれいさは変わります。 ※ただ、家電量販店のやり方もひどいですよ。  地デジ対応液晶テレビには衛星ハイビジョンを流し、普通のアナログテレ  ビには一般放送を流してますから。  すごく違うような気がしますが、もともとの放送のきれいさが違いますか  ら、客をだましているような感じです。  比較は、同じ地デジ放送同士で隣りあわせで置いてあるところで確認くだ  さい。確かに地デジは色合いがくっきりしててきれいですが、衛星ハイビ  ジョンのきれいさまではありません。 >4年先でいいと思っていますので今確認しなくてもいいですよね? そうですね。 4年先なら、どこでも地デジをきれいに見れる環境ができていると思います。

purima
質問者

お礼

何度もお手数かけてすみません。 回答ありがとうございました。 皆さんの意見を参考に電気屋さんのオープンセールに並び、先着10名様の地デジ対応のHDD+DVDレコーダーを購入しました! 夫にセッティングをしてもらい、無事使えています。 私はまだ使い方を理解してませんが・・・(^^;) いつも調べて購入が私の役、その後のセッティングが夫の役なんです。 今のTVにつないでも地デジが見れると電気屋さんのスタッフに聞いたのですが、意味がさっぱり分からなかったんです。 正直pierre_1999さんの説明でも私には難しいのですが、少しはなんとなく分かりました。 ありがとうございました(^o^)

回答No.6

#1です。 #4さんへの質問に回答してすみません。 >あの・・アナログとデジタルの違いってなんですか?(^◇^;) アナログ放送とデジタル放送の違いは、電波で直接送るのと送らないの違いです。 これまでのアナログ放送は、放送局から直接近隣地区へ電波を飛ばし、家庭のアンテナで受信してテレビに映していました。 よって、同じ波長の電波を流すもの(アマチュア無線など)が周囲にあると 電波障害を起こし、映りが悪くなったり、ノイズ(雑音)が入ったりしました。さらに電波を遮る高層建物が近くにあると、電波をまるっきり遮って 映らなかったり、ゴーストという二重映像になったりしていました。 (ラジオや昔の携帯電話を思い浮かべると分かりやすいと思います。) デジタル放送とは、電波を直接送るのではなく、電波を2進法のデジタル信号(010001010111・・・など)に変えて送り、信号を家庭で受信し、デジタルテレビ・ビデオなどで信号を電波に変換して映します。 アナログ信号のように電波障害がおきにくいと考えられており、実際、映りはものすごくきれいです。 ただし、地上波デジタル放送に関しては、高層建物による電波障害は避けられないのではと考えられています。 国の計画でも、今は県庁所在地および中心都市にしか電波発信局を設けてありませんが、これまでアナログ放送のように近くの山のてっぺんなどに中継局をもたせる必要があるとなっています。 (中継局とは、例えば6chで放送していても6chでは映りが悪いとき、  同じ放送で55chとかに合わせますよね。あれのことです。専門家でな  いので言葉が正確かは分かりません。国の通達は会社に来ていたので見て  います。) よって、機器購入の前に、あなたの家庭が本当に地上波デジタルが見れるのかどうか確認する必要があります。 よく映らないのに、機器を買ってしまっても無駄なだけです。 他にBSデジタル(通信衛星放送)やCSスカパー(通信衛星放送)に加入しているなら、デジタル機器は使いこなせますので買われてもよいと思います。 衛星放送は空から降ってくるので、地上波デジタル放送よりも断然きれいに 見れます。 但し、衛星デジタル・アナログ放送、地上波デジタル・アナログ放送、どれに関しても空の気象状態が不安定(雷が落ちそうな雲行きなど)だと画像の映りは悪くなります。 アナログの場合はガーガーと映りが悪くなったりしますが、デジタルの場合は映りが悪いときは放送受信を中止し、真っ暗な画面になります。

purima
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >よって、機器購入の前に、あなたの家庭が本当に地上波デジタルが見れるのかどうか確認する必要があります。 我が家は、当分地デジにするつもりはないです。 4年先でいいと思っていますので今確認しなくてもいいですよね? >よく映らないのに、機器を買ってしまっても無駄なだけです。 2011年には地デジになっちゃうんですよね。 よく映らない・・・んじゃ困りますね~~(^^;) もうひとつ確認させてください。 えっと、地デジ対応のHDD+DVDレコーダーを買ったとして、今のTVにつないで使えないということはないですよね? 4年先に地デジ対応のTVを買って、それへつないでも使えるんですよね? 何度もすみません。

回答No.5

家電って待てば待つほど安くなっていくんですよね。なので私はTVもDVDも地デジに変わる直前に購入しようと思っています。その頃になれば大幅に安くなっているでしょうし、新製品も機能が追加されたりして幅広く選べるかなと思っています。 でも5年は結構長いですよね?そこで、中古のビデオデッキはいかがですか?新品でも1万ぐらいですかね?オークションやリサイクルショップで2、3千円で手に入れられればよくないですか? ご参考まで・・・。

purima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も後4年と割り切っていっそビデオデッキでも・・・と思っていたんです。 子供に「え?DVDじゃないの?」とあきれ顔で言われました(笑) それに電気屋さんをぐるっと巡りましたが、もう並んでいないんです! これにはびっくり! 聞く勇気もありませんでした(^◇^;)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

私なら今買います 5年間使えない時間は取り戻せません 設定は今貴方に出来ないなら5年後も同じです...出来ません...(笑)。 TVもこないだ買いましたが32Vでも11万円まで安くなっています DVDももっと安いのも有るでしょうが http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-w300/index.html これなら6万円前後のようです http://kakaku.com/item/20278010311/ でもVTRも滅び行くメディアですから割り切って抜かれても良いかも? 私はVTRは全部DVDに焼いてしまいました 個人で楽しむ限りはOKでしょう DVDを借り直して...おっと、間違えました...買い直しても良いでしょうね...(笑)。

purima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 聞けば聞くほど、十人十色で悩んでいます(^◇^;) 設定くらいは、夫にさせます(笑) ビデオ(VHS)は、無しでもいいかな・・と思っています。

  • happy_dog
  • ベストアンサー率29% (98/329)
回答No.2

こんにちは 確かに難しい時期ですよね >理想としては地デジ対応でDVD(録画も可能)も >ビデオテープも両方使えるものですが当然高いじゃないですか・・・(^^;) まずですね。DVDレコーダーをあまりご存知ない方は このように考えるのですが 録画する先は、DVDではなくHDDがメインになります DVDは、レンタルDVDを見るため、HDDに録画した番組を どうしてもDVDに保存したいとか、Hi8やDVカメラで録画した 家族の映像を親戚に送りたい時にDVDにダビングする という用途とお考え下さい。 VHSも同様ですが、基本的にはVHS使えるタイプは必要ありません。 ほとんど使わなくなります。 VHSが付いていた方が便利そうだという気持ちもわからなくもないですが もういらないと思ってください 強いてあげれば、子どもの映像を親に送るときに、親がVHSしか 持ってない場合ですが、その場合でも必要ないと思ってください つまりそういう場合はVHS内蔵機を購入するのではなく 親にDVDプレーヤーをプレゼントしてください。1万円もしません なので購入すべきはHDDを内蔵したDVDレコーダーということになります 問題は、アナログ放送か地デジ内蔵か? ということですが、この時点でVHSを使っているということは そんなに家電に高性能を求めない、最先端を追わない家庭と推察します で、あれば価格の安くなったアナログのみ対応のHDD/DVDレコーダー で良いと思います・ 地デジ対応はTVも買い換える5年後でOKだと思います。 というのもDVDもちょうどブルーレイとかに入れ替わる過渡期で 5年後にはおそらくDVDも主流ではないと思われるからです

purima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心理カウンセラーの様な回答に「その通り~~♪」と笑ってしまいました(笑) 夜は、バイトや習い事で出かけることがあるので大好きなTVドラマが録画できなくて淋しいだけなんです(^^;) 本当に分かり易い説明でありがたいです。 でも・・・ >というのもDVDもちょうどブルーレイとかに入れ替わる過渡期で >5年後にはおそらくDVDも主流ではないと思われるからです なんですか?それ(^^;) もう、勘弁してよ・・・私、化石になっちゃうよ・・・ ってな思いです(T.T) ご意見を参考にもうしばらく悩んでみます。

回答No.1

私見ですが、結論的には、地デジ対応HDD-DVDデッキ1台と、普通のVHSビデオデッキを1台、計2台購入することをお勧めします。 ・地デジ対応HDD-DVD-VHSデッキ   メリット    すべて1台で対応可能   デメリット    金額が高い。    今後VHSはほとんど使われなくなる可能性が高く、VHSデッキは無用    の長物となりかねない。 ・地デジ未対応HDD-DVD-VHSデッキ   メリット    すべて1台で対応可能    上記よりは金額が安い。   デメリット    地デジを録画するには外部チューナーを接続せねばならず不便。    (地デジテレビから外部入力を引っ張る場合は、録画中はチャンネル     変更不可。ダブルチューナー型を除く)    リモコン1つで簡単録画が不可能    今後VHSはほとんど使われなくなる可能性が高く、VHSデッキは無用    の長物となりかねない。        

purima
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! なるほど~。 確かにビデオは私もいらないかな・・とは思いました。 子供がよくみているビデオが見られなくなるだけで それもそのうち別の物に代わりますものね。 とっても参考になりました。 もう少し悩んでみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう