• ベストアンサー

テレビの故障

テレビの電源を入れるとはじめのうちは調子よく映るのですが、しばらくすると画面が暗くなり何も見えなくなり、メニュー表示まで見えなくなってしまいます。買って四年が経っています。結構酷使しました。音はちゃんと出ます。修理に出すか、自分でなおすか、買うかで悩んでいます。いいアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.1

どの程度の技術をお持ちか分かりませんので、修理するという方法はあえてお勧めしません。 こういった症状の場合、電解コンデンサの不良かICの熱暴走、埃のたまりすぎといった原因が考えられます。 修理代は2万円前後からかかりそうです。割り切って買い換えるのがよろしいかもしれません。

yositomi16
質問者

お礼

丁寧に教えていただきありがとうございました

yositomi16
質問者

補足

基本的に技術はありません。あと、デオデオの延長保障に入っているのでその場合は、タダになりますかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kio88
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

デオデオの延長保障期間内であれば、修理限度額がありますが無料修理してくれると思います、一度デオデオに聞いてみたほうがいいと思います。

yositomi16
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#90857
noname#90857
回答No.2

たぶんホコリのたまりすぎだと思います。昔私の家のテレビも似たような症状がありましたから。違う原因でも自分で直すのは難しいと思います。 保証期間中でしたら無料で直してもらえると思いますよ。

yositomi16
質問者

お礼

ありがとうございます!早速明日試してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液晶テレビの故障

    東芝の液晶テレビ、レグザ(ハードディスク内臓)を使っています。 一週間ぐらい前から、テレビをつけて1時間ぐらいたつと画面に黒いシミみたいのがボヤ~っと出てくる様になりました。最初は電波が悪いのかと思ったんですが、違うみたいです。 2010年に購入したのまだ3年ぐらいしか使ってません。仕事から帰ってきて少ししかテレビを見ないので、酷使はしてないと思います。 お店で入る長期保証とかには入ってません。 修理して直せるなら、修理したいです。 家電には詳しくないので、買いなおした方が安く済むのかわかりません。 直した方がいいのか、新しく購入した方がいいのかわかりません。アドバイス頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • テレビの故障です。

    99年製のテレビデオが全く映らなくなってしまいました。テレビを見ていたらブラウン管からバチンと音がして画面が真っ暗のままです。音も出ません。 もう寿命でしょうか?また修理の場合いくら位で直るものなのでしょうか?

  • テレビの故障?寿命?修理?(画面が赤い)

    1996年(H08)に購入したSONYのテレビです。ある日テレビを見ていると「バチッー」と音がして電源が切れました。ビックリして再び電源を入れるとついたのでホッとしましたが、画面全体が赤くなってしまいました。これはなぜでしょう?寿命?修理可能ですか?(いくらぐらいでしょう) お願いします。

  • SONY BRAVIAのテレビの故障

    SONYのBRAVIAのテレビを 使っています。 地デジ対応で割と新しめです。 しかししばらく使っていなくて、 テレビの電源をつけると、 勝手にメニュー画面 (録画番組リスト、番組表・予約、予約リスト、設定) が表示されている状態になっていて、 リモコンで項目を選ぶために 矢印キー押すと、 メニュー画面が消えて、 選択ができません。 また、決定ボタンを押したときも同様に メニュー画面が消えたり 最初に戻ったりします。 リモコンの故障かな?と思い、 電池を交換したり、 新しいSONYのテレビ用の リモコンを買ったりしましたが、 意味がありませんでした。 やっぱりテレビの故障でしょうか? 現在、引越しをしたので、 テレビはね設定で、 住所を変えて地デジで観たいのですが、 現在、それができないので デジアナ変換でしか観れないのと、 NHK、Eテレ、TBS、テレ朝 しか観られません。 どなたか、テレビに詳しい方、 自分で直すやり方、 または自分でできない場合は、 修理をした方が安いのか、 安いテレビを買った方が安いのか、 教えていただけるとうれしいです。

  • 我が家のテレビ故障!?について

    こちらで、テレビの故障or寿命について多数取り扱われているようですので頼らせていただきます。。 我が家のテレビは三菱製36W-CZ10W(96年製)というものなのですが、 先日台風の影響で雷のものすごかった夜がありまして、 その夜突然に画面が真っ暗になり、音もしなくなりました。 雷が落ちたせいでアンテナがおかしいのかと思いましたがPCの方のテレビは映っております。 その日は電源を落としておきまして、翌日点けてみると問題なく映りました。 ほっとしたその日の夜、また同じように突然画面が真っ暗になり、音もいたしません。 今回は幾ら休ませても復活してくれません。。 電源ランプは点いたり消えたり、リモコンでもしていますが、映像も音も全く出てくる様子がありません。 まだ製造より10年経っておりませんし、購入の予定もしておらずショックを受けております。 修理で済むものであれば済ませたいとも思いますが、 どちらへ持って行くべきなのかさえ悩んでいる上に 大きなテレビですので持ち込むにも処分するにも大変で困っております。 こちらで詳しい方にお伺いしてから今後を考えようかと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

  • テレビが故障…画面がつかなくなりました…自分で直せますか?

    まったくの素人です 99年製の三菱の29型ブラウン管テレビなんですが 一か月前ほどから調子が悪く… 初期症状としては、画面が中央に小さくなってしまう事から始まり ついに、画面がつかなくなりました 電源を入れると、電源ボタンの隣の小さな○が 主電源で赤に光ります、そして電源を入れると緑に光るんですが 現在は、赤と緑がカチカチと音をたてて変わり どうも、ブラウン管に電気を流し光ろうとしているのでしょうが ブラウン管が発光しないという印象なんですが… この状態での修理について、可能なレベルかどうか情報がわかりにくいかもしれませんが わかる範囲で教えていただけるかたいらっしゃいますでしょうか? どうぞ宜しくお願致します

  • テレビの故障について

    今使っているテレビの調子がよくありません。 機種は、HITACHIの液晶テレビ「W26-H90」です。購入してから3年は経っていると思います。 ある日から突然おかしくなり、電源をONにすると3秒ほど映るのですが、すぐ画面が暗くなってしまいます。よく見ると薄っすらと映っているんですが、映っているものの輪郭が見える程度で、設定変更等などの操作はできそうにありません。 音声は聞こえ、リモコン操作も受け付けます。 販売メーカーに電話したところ、一度業者さんに見てもらわないと分からないそうです。 対応方法はすでに出ているのですが、何か考えられる原因はあるでしょうか? 修理に出す前に、みなさんのご意見をお願いします。

  • テレビの故障について・・・

    ps2をやろうと思い、S端子ケーブルと電源をつないで起動させました・・・ ゲームは動いていて音声も出ているのですが、画面が真っ暗で何も映りませんでした。 ケーブルなどを調整しても全く映らなかったので、ps2が壊れたと思い、友達にps2を借りました。 そして同じようにテレビにつないだらまた同じ現象が起き、音は出るのに、映像が何も映りませんでした・・・ 新しいケーブルを買って試してみましたがやはりダメでした。 これはテレビの方が壊れているんでしょうか?>< テレビの入力端子部分が壊れているとしたら修理にはどれくらい費用がかかりますか? ゲーム用に新しいテレビを買った方が安いのでしょうか・・・?

  • テレビの電源が切れてしまいます・・・

    SONYのブラウン管テレビのことです。 昨日からいきなり調子が悪くなりました。 電源を入れる→入る→音は流れるが映像がでない→3~5秒位したら電源が切れる この調子です。 30回以上繰り返したら普通に見られるようになりますが疲れます・・・。 これは何が悪いのでしょうか? あと以下の2つ、答えて頂けると嬉しいです。 ・電気屋の無料修理期間は過ぎています。  修理に大体いくら位かかるのでしょうか。(電化製品の修理は初めてで全く分からず・・・) ・テレビの寿命って一体どの位なのでしょうか?(このテレビは購入して6年です) よろしくお願いします。

  • ソニー99年式テレビが故障しました。後ろで火花が出ています。直すべきか買い替えるべきか悩んでいます。

    テレビを見ていたら突然、ブチッという音とともに電源が落ちました。何度か電源を入れてみたら電源の入る音はするのですが、画面はまっくらなままです。焦げ臭いにおいがするので後ろを見ながら電源を何度か入れてみると、入れるたびに一瞬何かが燃えています。怖くなってやめてコンセントを抜きました。9年目であり、販売店長期保証5年もきれ、販売店和○電気も撤退しています。ワイド大型テレビで一人では持てないような重さであることを考えれば、修理代金が2万以内だとしても、買い換えるべきでしょうか?ちなみにタウンページで調べた出張修理店の回答はソニー社製の部品は1.2週間かかるとのあまりいい対応ではありませんでした。アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 中3女子が5年から好きだった人と中学が別々になってしまい、あまり会えていない。告白はできなかったが、幼稚園から小学校まで一緒にいたことがあり、彼の好意に気づかれていた。
  • 彼には他の男子たちから私の悪口が言われた経験があり、幼稚園の頃に小さなケンカもしたことがある。6年の頃の席はほとんど隣で、運動会では手を繋ぐ場面もあったが、彼は恥ずかしがっていた。
  • 習いごとやバレンタインの時にも彼と会っていたが、掃除中に中学別々で寂しくなると言われ、彼は友達と笑っていた。現在は3年前の出来事であるため、脈があったかはわからないが、昔に好意を抱かれたことは思い出される可能性がある。
回答を見る